goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれメモ日記

日々のいろいろ、こだわり、INなモノ、本、音楽、コスメ、ファッション、インテリアetc. 自身のメモ的サイト。

はじめてのイニシャル刺しゅう

2010-03-14 09:41:36 | knitting・手芸全般
丸ごと一冊がかわいい刺しゅうについての特集に
なってる雑誌、「ステッチ idees」のvol.4(2006年
あき/ふゆ号)の96ページ、”はじめてのイニシャル
刺しゅう”にトライしてみました♪





ちょっといびつになってる部分もあるけどそこは
ご勘弁を。。。



最初に作るイニシャル刺しゅうはmihonyのmでなくn。
本日山形から大宮へ遊びにやって来る妹、なおなおの
nで作ってみました^^(なんて妹思いの姉なの!!
素晴らしい姉妹愛だわ (ё_ё)v )



ステッチ idees(イデー)、とってもかわいいです。
見ているだけで幸せ気分です♪そしてすぐに作りたい
気分になってきます


4月と10月にのみ発行される雑誌。

刺しゅうを中心とした糸と布で暮らしを楽しく彩る
ハンドメイド誌。今号は10号特別記念号として、
人気作家の作品プレゼント企画や、アンティーク
図案集の特別付録など、うれしい企画がいっぱい。
特集は、「私のとっておきのサンプラー刺しゅう」、
「絵本の中の小さな刺しゅう」、「ワンポイント
からはじめるクロステッチ」など、充実の内容です。
<<商品説明より>>






+-+-+ +-+-+

ピンクブックマーク

2010-03-11 21:47:26 | knitting・手芸全般
ハーダンガーで作るブックマーク第二弾完成♪






仕上がりサイズ:5x13cm
布:DMC エタミン 25カウント Ecru(オークル)
糸:DMC 5番、8番刺しゅう糸共に 
#778(Antique mauve)



練習用にまたまた作ってみました♪
この度は半日程度でできました。慣れて来て要領が
つかめてきたのと、外側(テキストにはボタンホール
ステッチとかブランケットステッチと書かれています)
部分の糸を今回は8番にしたことで、初めて作ったとき
よりスムーズに、きれいにできました。





+-+-+ +-+-+

ハーダンガーで作る

2010-03-06 17:34:13 | knitting・手芸全般
昨日の夕方から突然作り始めたハーダンガー* で作る
ブックマークがほぼ完成しました(この後、フリンジを
付けて完成^^)。ハーダンガーで作る私の初作品です♪

最初はかわいくブックマークを作ってみました。
次はピンクッションを作ってみたいと思っています。
小物だと結果がすぐに出るのでいいのだ^^ 
大判のテーブルクロスなんか、はぁ~ もううっとり
ため息ものです。でもいつか挑戦してみたい v^^v






仕上がりサイズ:5x13cm
布:DMC エタミン 25カウント #800
糸:DMC 5番刺しゅう糸 Blanc

チャートや作り方はFairy Needleさんのものを参考に
させていただきました。ハーダンガーのサイトが
少ない中、詳しく説明された唯一のサイトでは
ないでしょうか(他にありましたら教えてください!)。
とても分かりやすく解説されておりたいへん
役立ちました♪


実際に作っているとあれこれ分かってきます。
このカウントの布には糸は8番刺しゅう糸(5番より
細い糸)が良かったな と思いました。





* ハーダンガー (Hardanger)
ノルウェーの西南海岸に面した地方の名称が語源。
イタリアで発達したドロンワークの技法が16世紀に
ノルウェーに伝わりハーダンガーと呼ばれるようになり、
独自の技法や模様に発展した。その技法は世界各国に
伝わり、服飾や室内装飾に用いられている。

技法:平織りの布の織り糸を抜いてかがりながら
すかし模様を作る技法と、織り糸の数を数えながら
刺すステッチで構成され、様々なステッチの組み
合わせにより自由な幾何学模様を作成することができる。





+-+-+ +-+-+

さっそくチクチクやってます♪

2010-03-01 16:19:57 | knitting・手芸全般


刺繍やりたい!! と思ったらもういてもたっても
いられず、先週末浦和のユザワヤさんへ。刺繍に
必要なキットをあれこれ買ってさっそくチクチクに
はまっています。

基礎知識も何もないまま一番やってみたかった技法、
ノルウェーのハーダンガー刺繍を見よう見まねで
いきなりトライしてみましたが、ムムム。。。? 
壁にぶつかり、詳しくやり方が載っているサイトを
見つけ基本から学ぶことにしました。この技法は
知るほどに繊細で奥が深い。入園関係が終わったら、
改めてじっくりやりたいと思っています。

クロスステッチはストレスなくできるので小さい
図案を自分で考えたり、サイトや図案集などから
見つけ、クロスステッチテープにチクチクしています。
小さい図案だと形になるのも早くすぐに完成するので
満足度大。かわいいし気持ちいい♪



ちょっと中毒気味。かなりはまってます^^;






+-+-+ +-+-+

バッグ完成!!

2010-02-24 11:55:26 | knitting・手芸全般
ユーの園で使う大きい手さげバッグと体操服入れが
完成しました♪
リバーシブルになるよう作ってみましたが、園の規定で
内側スナップ開閉式にしなければならず、リバーシブル
にするとスナップが見えてしまうので実際にはちょっと
無理があるかな~^^









お気に入りの「*」ステッチ。デイジーみたいで
かわいい♪ 


裁断部分の糸ほつれはジグザグステッチで端の始末を
したらふにゃふにゃはみ出た感じが自然で味があって
良かったので切り替え部分にそのまま使ってみました。
「*」ステッチが引き立ててくれ良い感じに仕上がり
ました♪

ひらひらした布切れから形あるものが出来上るという
こと、ものを作るっていうことはとても楽しいことね。
達成感や自己満足やらで気持ちまで良くなれるんだから^^
いいことよね♪


もっと何かを作りたいよ~!!





+-+-+ +-+-+

入園準備 バッグ作り

2010-02-22 11:52:30 | knitting・手芸全般
先日、手芸品店へ立寄り思いがけずかわいいデザインの
キルティング生地を見つけたため、ユーの幼稚園用絵本
入れバッグと体操服入れを急遽手作りすることにしました。
近ごろミシン欲しい病(?)になりかけの、いや、もう
なってる私ですが(^^;)、今回はとりあえず友人の
ものを借りることにします。


ひと目惚れしたレトロトーマスプリントの布。
トーマスはトーマスでもレトロトーマスという
点がわたくし的にかなりINなのでした。


さて、布もので物を作製する際のお決まりとして水通し
とか地直し という準備をするのが基本らしいのですが、
調べてみるとキルティング生地は水通しの必要がない
とのこと。なんだけど、それは綿100%のキルティング
生地の場合みたいで、私が購入したものは綿85%、麻
15%の混合生地。さて、どうしたものか。サイトを
探しても、本を読んでみてもそれについてははっきり
記載されたものがないの。

一番確かなのはメーカーに問い合わせることね。と思い
裏地側に印字されていた名前を頼りにネットで探し問い
合わせてみました。で、回答は。。。
プリントものはプリントする行程に入る前にすでに洗いを
かけ乾かした上でプリントするためキルティングものも
含めプリントされているものは縮むことはないそう。が、
気になるようであれば、一度濡らし軽くアイロンをあて
乾かしてみてはいかがでしょう? とのことでした。

了解!丁寧で親切なご回答をありがとうございました。



週末からユーが寝ているスキをねらってバッグ作製に
とりかかっています。頭に描いているだけでは何も
進まずいろいろ考え過ぎて煮詰まってしまいますが、
形にするとイメージもわいてきてなんだか楽しくなって
きます。ミシンが結構うまく動いてくれ、スムーズに
いってます♪ますます自分のミシンが欲しくなりました。


ミシン購入前に気付いたこと。
ステッチ機能はいろいろ付いてる方が楽しいと思いました。
ランプはマストLED!フットコントローラーもマストアイテム。
あと欲を言うなら、自動糸調子機能は付いててほしいかな~。



トーマスつながりで近ごろ欲しいもの↓^^

トーマス大図鑑 (きかんしゃトーマスのえほん)
(きかんしゃトーマスとなかまたち)

クリエーター情報なし

ポプラ社

1890円(税込)


+-+-+ +-+-+

ちょっぴり気になる・・・

2007-06-22 18:36:59 | knitting・手芸全般
今、ちょっぴり気になってるレース編み。
大作は望みませんが、コースターくらいなら
編んでみたいな♪ と思っています。




はじめてのレース編み
花のレースパターン
100―10cm・15cm・20cm
(Asahi Original (170))


アップルミント

このアイテムの詳細を見る


はじめてのレース編み
ミニドイリーパターン
100―10cm・15cm・20cm
(Asahi Original (169))


アップルミント

このアイテムの詳細を見る


モチーフ模様編み集

雄鷄社

このアイテムの詳細を見る


太い糸で編むドイリー
小瀬 千枝
文化出版局

このアイテムの詳細を見る






+-+-+ +-+-+

べビちゃんドレス完成!! の巻き

2007-01-08 23:09:19 | knitting・手芸全般
べビドレス、ついに完成しました~ おそろいのべビ帽も作ったの。
やったわ~ という達成感でいっぱい。あとはべビちゃん誕生を待つのみ!?



私の中でまだ心の準備がなされていないので、とりあえず予定日あたりで
産まれて来て下さい。お願い致します  という心境です。
ただ、いつ頃心の準備がなされるのか・・・という疑問も。




きっと心の準備のないままに、その「X-Day」は突然やってくるのでしょう。。。




+-+-+ +-+-+
 

べビちゃんドレスの編み具合

2007-01-05 23:13:41 | knitting・手芸全般
べビちゃんドレス、あともう少しでなんとか編めます。
出産までには間に合いそう・・・(?)かな。。。たぶん。



難しそう・・・と心配していたかぎ針で編む部分(ふち編み部分)は、
案外アレンジが利くので思ったより楽チンだったりします 

この編みかけのドレスを腕にのせ、赤ちゃん抱っこ風に抱えながら
べビちゃんを抱っこしているところを想像してみるmihonyです。




+-+-+ +-+-+
 

ドレスの編み具合とべビちゃん

2006-12-23 23:18:18 | knitting・手芸全般
今月1日から編み始めたベイビードレス、今お袖の残り片方を編んでます。
この袖が編めたら本体と合体させます。これでだいぶお洋服っぽくなると思う。
その後は、少々苦手な鎖編みでトリミングしていきます。
とりあえずは試行錯誤と独断の末、今のところ着々と進んでます^^


ちょっと形になってきたでしょ!?





最近ときどきお腹がパンパンに張ることがあります。
この時期、それってふつーのことらしいけど、臨月近し・・・ということで、
お腹が張るたび私は「うーん、産まれるんじゃないか・・・」と、ちょっぴり
敏感になってしまいます。
更に、おなかのべビちゃんたら、最近よく蹴ってきます。ゴロンゴロンしてるし、
ボンボン蹴ってくるし、すごいです  お腹の中は窮屈なので早く出たがって
いるのでしょうか。。。
ダメよ、まだ出てきちゃ!! 



べビのドレスまだ完成してないからね





+-+-+ +-+-+

ベイビードレス編み始める

2006-12-01 00:44:25 | knitting・手芸全般
愛しのベビーニット―ママの手づくり
日本ヴォーグ社 売り上げランキング: 36442


昨日からべビちゃん(おなかの赤ちゃんの愛称です^^)用の
ベイビードレス(目標としては帽子・くつ下もセットで・・・)を
編み始めています。




来年1月31日の出産日に間に合うようがんばりま~す!!



当初、かぎ針編みで編むつもりだったけど、やっぱり編み慣れてる棒針で
編めるベイビードレスにしました。
確実に仕上げたいので~・・・



+-+-+ +-+-+

ニットキャップ完成!!

2006-10-23 15:14:27 | knitting・手芸全般


19日に編み始めたニット帽が完成しました。
最初が少々困難だった割に・・・さすがは小物、早く仕上がりました。
編み終わってみると、思ったより簡単だった 

途中、編み方を間違えて数段編み進んでしまった箇所があったんだけど、
そのまま見逃すか、編みなおすか迷い、後者を選んだ。
編みなおすといってもその間違えた段まで戻るのではなく、
修正したい箇所のたて列を修正箇所まで下へ下へと一旦崩して修正して
いく方法なんだけど、これって結構勇気いります。
失敗するとわけわからなくなっちゃうもの。。。なので、この方法は
上級レベルの修正方法と私は勝手に思っている。



次は手袋、くつ下に挑戦してみたいな。。。
小物でもこの辺りはちょっと、いや、かなり難易度上級レベル な
気がします。また近々、機会を見つけてトライしてみたいと思います。




-ひとりごと-

困難な部分はたぶんほんの少しだけなのだろう。それを乗り越えると
後は結構簡単なんだよ、きっと。
つじつまの合わないこと、間違いをそのまま見逃すと結果を見たとき
妥協したことに後悔するのでしょう。。。気付いたその時に直さないと、
後でもっと分かるね。自分が一番知ってる、納得いかない自分のごまかし。
人生もそうなのかもしれない。編み物をしていてそう思った。





+-+-+ +-+-+

輪編み開始

2006-10-20 14:10:04 | knitting・手芸全般
かぎ針編み宣言をしてからというもの、実際編んでいるのは
棒針ばっかのmihonyです^^

そんな私が昨日から始めたのは帽子作り。初の4本針輪編みに挑戦です。
昔、高校生の頃に輪針で編む輪編みは経験したことあるけど、
4本針で輪編みするのは今回が初めて。
でも~かぎ針よりは簡単そう!!ということで挑戦してみました♪

最初はつなぎ目に変な間が空いてしまい、2段ほど編んだところで
ほどいてまた編みなおすということになってしまいましたが、
2度目からはなんとかうまくいってます^^


クロバー カラー 4本針のおいしそうな色に癒されてます^^
4本針はすべてカラーで揃えようかなと考え中です。






+-+-+ +-+-+


かぎ針編みのベイビーニット

2006-10-13 00:08:04 | knitting・手芸全般
ベイビー用のおべべを作ろうと編み物本はすでに何冊か
購入してあるんだけど・・・各本の各ページを何度も何度もめくって
チェックして、にらめっこしての状態がず~っと続いたまんまなの(ё_ё)


かぎ針で、とびきりかわいいベビーニット―50~80cm
川路 ゆみこ 主婦の友社 (2005/08)
売り上げランキング: 26,756


 
編み図を見てたら途方もなくややこしく、難しそうなんだもの。。。
ベイビー誕生まであと3ヶ月半ほど、と期限が結構迫ってきてるし~。
簡単な胴着も載ってるんだけど、同じ作るならフリルの付いた
クラシカルなセレモニー用ベイビードレスを作りたいし~・・・
という思いがよぎる。かぎ針編み初心者の私にこれらの大作を
完成させることができるのだろうか。。。と考えれば考えるほど
ほんの少しのところで一歩を踏み出せないでいる。


         ↑こんなんとか、   ↑こんなんが作りたいねんん~







セブンアンドワイ

+-+-+ +-+-+