みかんと一緒に

我が家の娘2人
『みー』『かん』
一緒に自分育て・・・・

20091007 幼稚園 親子遠足

2009年10月12日 | 地域発見!

平成21年10月7日

楽しみにしていた『親子遠足』ですが・・・・
天気が心配 おまけに台風までやってくる??

集合時間より少し早めに駅前に到着・・・
並んで待ってると・・・

お母さん、抜けた



随分前から、ぐらぐらになってた前歯が抜け、
笑った口は、血だらけに・・・
子供の歯が、初めて抜けました

なら『動物園』
なら『水族館』の予定ですが、
微妙な天気・・・
先生も、「名古屋駅に着いてから決めます」と・・・

着いてみたものの微妙な天気
子供達に、多数決すると・・・
動物園』になりました

「動物園に出発します
と、地下鉄で移動したのはいいものの・・・
地上に上がってみると、思いっきり降ってますけど・・
傘を出し、子供にはカッパを着せ・・・

リュックの事を考えてなかったので、
リュックの上にカッパを着せると・・・
前が閉まらない
「きつい・・・」と言う かん・・
「大丈夫、着れるで・・
焦る気持ちながら、なんとか閉めました



「クラスで写真を撮ります
(えーこの雨でどうやって・・・?)

子供はカッパ姿、親は傘・・・
どんな集合写真になったのか楽しみです・・・
(めずらしい写真になるかと・・)


何度か、コアラは見たけど、
歩き回る コアラは初めて見た
(木につかまってる方が、かわいいかも


動物の説明を100円入れると説明してくれる箱がありますが、
何を思ったか、東山動物園初めての かんは・・・
耳に当てるのを、口の前に持っていき
で、園舎から顔だけだしてるきりん達に・・友達と・・

「キリンさ~んこっち来て~
「きりんさ~ん

マイクだと勘違いしたようです



1番楽しそうだったのは、
ラブラブのチンパンジーの所でした
「チューしとる」「またしたよ」と、きゃっきゃしてました

他のチンパンジーには、どう見ても、
かん達、園児が遊ばれてましたが・・・




一緒に、見て回れたらいいねと言ってた友達と、
はぐれてしまったり、残念な事もありました

天候と子供の動きは、親でもどーにもなりません
いろんな意味で、疲れた事は確かですが、
「楽しかった
の言葉で、雨の動物園も良かったです

雨で、靴も靴下もベタベタ・・・・
それは予想通り
列車の中で、靴下脱いだら、
真っ白に、足がふやけてしまってたのには、大笑いでした・・・


20091003 仲秋の名月

2009年10月12日 | 自然観察

『そば祭』の帰り・・・・
今日は、満月と思い出し、
お月見する日や~」と、言い出した・・・・

少し前に、絵本を読んだ・・・
14ひきのお月見』

団子を作らんと・・・
ススキを飾らんと・・・・という事で・・・

帰り道に、ススキを数本採って来た
家に帰れば、山に沢山あると思うけど・・・

スーパーに寄り、白玉粉・きな粉を購入
超簡単団子が出来ました

団子は温かいうちに食べないと・・・という訳で、
飾ったのは、数分?
まっ いいよね