goo blog サービス終了のお知らせ 

thinksink

映画、音楽、お酒、猫、そしてモンハン。

きみくん主演の「上を下へのジレッタ」@Bunkamuraシアターコクーン 見てきました。

2017-05-17 23:35:36 | ライブレポート

前回の「ブルームーン」から横っちょは舞台の魅力を見出した気がしますよね。

これまでは関西弁じゃないととって付けたような台詞回しだったし、言わされてる感がいつまでもあったんですけど、、、なんでしょ、昔は練習は嫌い、注射も嫌い、努力もしない、食べまくってぽっちゃり、愚痴ばっかりっていうイメージあったんですけど、30超えたあたりから美しく脱皮しましたよね横さん。フリートークのレコメンがないから、最近の横ちょが日々何を考えてるかよくわかりませんが、ジムに通って均等の取れた彫刻のような身体は今も健在みたいだし、ちゃんとトラちゃんも間を開けずに可愛がっているようだし、今回はミュージカルで頭の上に辞書を乗せてボイトレだってしたのでしょ?歌は相変わらず下手でしたけど、発声はすごく良くなってたし、声に勢いもあった。音程が悪いのは、、、もう村上さんと一緒で耳が音を取れないっぽいからしかたないよ。。。その代わり違う一芸をもってるんだから、もう音感はショウガナイ。

この舞台を知る前からジレッタの本を短編で一部だけど持っていた自分は、脚本の倉持さんときっとあまり変わらないぐらい手塚治漫画には影響を受けてきている年齢なんですが、ちゃんと漫画の手塚ワールドを舞台の中で細かく表現してるのがグッときました。大阪万博の頃のテーストっていうのでしょうか?鉄腕アトムはもう生まれてしまったけど、未来ってこんな感じ?の希望が沢山詰まった頃の作品って素敵ですもの。本物の手塚さんの漫画や文字が使われてるところも良かったです。帰って思わず手塚アニメ見たくなった。

横ちょ以外は、しょこたんのミュージカル風の歌声に驚きました。歌上手なのは知ってたけど、いい声してました。舞台を見るまではしょこたんの役のブスと美人をどうするのか?とあの手塚先生のエロくないイラストだけど、すっごいエロい内容の漫画をどう表現するのかを考えながらいきましたが、まさかそう来るとは思わなかった。。。エロは基本ありませんでした。

エロ無しはいいとして、あの、、、いい加減時代遅れの「宣伝でインタビューや撮影してもらってるのに主演が一切ネットに出ない」っていうの、、あれ、どうにかなりませんかね?日本人は「はいはい、じゃにーず」って思ってるかもしれませんが、海外の人が見るとじゃにーずさんって存在さえしてないように見えますよね。事務所的に海外進出なんて考えてないのでしょうけど、、、あ、でも英語や中国語のじゃにーず公式サイトありましたね。。ふっしぎー。

そういえば、メトロックもスポンサーあめばTVなのに、∞の映像ないのですよね。そういえば、昔すばちゃとよこちょがモンハンの一狩り行こうぜに出演した時、通常は配信してて最終回なのに、配信なしでしたよね。普通のファン向けに制限するのはいいけど、他のみなさまへのアピールは止めないで欲しいな。。。そうじゃないとほんと、、、じゃにーずファンが色んなじゃにーずぐるぐるめぐってるだけで、πが増えないんじゃないでしょうかね~。だって若い人の一人暮らしの家ってテレビないとこも結構あるのでしょ?

とにかくネットニュース探しても会見してるカッコ良かったきみくんの写真が主演なのに一枚もないのが残念すぎて。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪夏になるとーぉーオリーブの木には~

2017-01-25 09:24:37 | ライブレポート
やっとやっと今回のクロマニヨンズさんのツアーに参加してきました。

二フロア目の指定席一番奥だったので、双眼鏡持って行ったのですが、使おうとすると熱気でガラスが曇って見えない(≧∇≦)b

これが昭和的表現の「熱気ムンムン」ってやつですね。

ドリンクをビールにしてるのもありますが、セトリ知らずに行ったらエイトビートからの雷雨決行で感動で泣けた。格好良すぎるオーバー50。

ナンバーワン野郎もやったので帰って少クラのクロマニ&すばちゃん思わず見ました。

熱狂的ってこうゆうのを言うのですよね。子供抱いても来たかった若いお父さんからヒロトさんと同じ時間を過ごして来たであろう初老のお一人様男性、どこから聞き付けたのか女子高生まで。幅広い。全国をグルグルして関東エリアだけでも何カ所もやってるのにチケット取れないの分かります。

次のツアーはぜってースタンディングエリア当てるぜ!

すばちゃん、クロマニヨンズさん関ジャムに何時呼んでくれるのー。まーしー社長にお願いしてよー。ツアー終わりか次のアルバムのプロモーション時期で良いからー。



ところで、なぐりがきの新年会特典映像見ました。

すばちゃん最後におふざけなしで今の気持ち話してましたね。関ジャニ∞の目指す上ってどうゆう方向なのかな?ライブやるときの会場はドームじゃないけど、日本国民が皆知ってるTOKIOにいさんみたいの?それならたっちょがツアー最後の挨拶で言った「関ジャニ∞ってバンドやるんだ!」はなくなるけど、「関ジャニ∞なのになんで7人なの?」は無くならないよね。世界的な知名度ならパフュームさんみたいに海外ツアーとか、ハリウッド映画で曲使ってもらうような海外向けプロモーションなんかが必要だし。それこそ全員が駄目ならテゴマスみたいにすばちゃんヨーロッパとかツアーして、それこそ定期的にやる必要あるにょ。

関ジャニ∞がやほーのトレンドに上がるようなっていうと、、ぐれいさんみたいに大型野外ライブとか?メンバー主演映画が入場者数100万人突破するとか?何なら手が腫れるけど100万人と握手でもする?ギネス的だけど。。前から思ってるのは日産スタジアムで大きくこうえんやって欲しい。。もうすぐ15周年来るからそこもありだと思うけど。ドームとかでスマホの機能使って鬼ごっことかジャンケンとか、、不正出来ないシステム作ってもらってやる?よこちょが前ファンと鬼ごっこしたいって言ってなかったっけ?なんなら小学生以下の子供集めてドームでイベントとか?熊本復興もかねて阿蘇とかで野外ライブとか、、CDのセット購入者全員参加で、、女子が多いからのっぱらは駄目か。。

関ジャムが、Mステ、ミュージックフェア並みに 長寿番組になって海外のアーティストが「あの番組なら出るよ!」って出てもらえるようになると良いのにね。ジャニーズって映像管理厳しいから海外の人がYouTubeみてピコさんみたいにならないからね。。。PVってプロモーションのために作ってるのに、ジャニーズではコアファン向けの合わせ買い用特典映像に成り下がってるものね。

シカオちゃんが曲は名刺替わりに無料で配って知ってもらって会場きてもらって、、なんていうのとは違うからなー。

色々書いたけど取りあえずツアーの銀テープは、七色別でなくて、一本に七人分にして下さい。まずアリーナじゃないと取れないし自分の好きな色取れないとオークションする人が出るし、、切ないが渦巻いてますよ。金爆さんとかの銀テープには「オークション出したらコロス!」的なことまで書いてあるらしい。この前の大阪で優しいお友達がワンカットづつ切ってくれて皆で分けました。何年ぶりかの銀テープ。アリーナなんて何年当たって無いのか。あ、リサイタル@新潟は全員ある意味アリーナでしたね(T_T)

今日は遅すぎですが前前前世の映画でも見てこようかと?

おっそすぎー(´▽`)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう残るは大阪のみ

2017-01-09 23:48:45 | ライブレポート

遅ればせながら福岡2日目(2017年1月3日)のカンタンな感想を。。。

九州エリアの公演は亮ちゃんが元気。と、いうのはいつもの如く。でしたが、男性の声援が多かったからか凄くテンション高いなと感じたのは章ちゃん。「象」のソロで「傷跡隠して微笑む~」のところを歌いながら普通に「ふはは」って笑い声がする。。。最近木曜レンジャーでぐるぐるいっぱい思うところを書きあぐねてるのでちょっと心配よ。。。のところにこの笑い。章ちゃん大丈夫か?大丈夫なのか?テンションが普通に上がっただけだったらいいんだけど、、、ちょっと怖いよ、、怖いよー!!!でした。でも「レッドの串刺しイリュージョン」のところで「レッドがちょけてる~!」って言ってましたよね。すばちゃもかなりのおちょけだったよう、、、久々な感じです。章ちゃんがしぶやんちょけてるー!っていう感じ久しぶりに聞いた気がする。福岡1日目もこんな感じだったんでしょうか?MCで亮ちゃんが横ちょを飲みに誘った話も、スタッフと打ち上げに行った話もでてませんでしたけど、妙にテンションが全体的に高かった気がします。今シーズンはモンハンもないから深夜のモンハントークもあるわけないし、、、どうしたんでしょうね。。嬉ションわんこみたいにすばちゃちょっと出ちゃうしさ。。。(^^;)。この時の亮ちゃんの「マジか!」的な静止具合半端なかったです。サタプラ健康チェックでまるちゃんが将来「尿漏れアイドル」っていじられてるのに、隣がリアル尿漏れアイドルっていうね。。。その後、ハダカ(自前のいつものメーカーのパンツ履いてるのが見える)があるから、もしかしてパンツの変えがないんじゃないかと心配しましたが(幼稚園生並の心配事)普通にパンツ履いてるようだったから、たいしたことは無かったのかな。。。なんて、、、なんの心配なんだこれ・・・???

今回初めてハダカを後ろから見ました。いつもは本塁側だったんですが、福岡はバンドやストリングスのすぐ後ろの席だったので、大地さんのドラムの生音が聞こえるようなところだったんです。そこから見えた風景は、かみねんどのよこちょでなく、ミケランジェロの彫刻のような美しいよこちょの後ろ姿でした。お尻もしまって、肩甲骨まわりの筋肉が凄いのです。あの白さにあの筋肉はやばい。まさに生きた彫刻。ゆうちん昔は白い巨塔だとか白豚だとかボロカス言われていたのに嘘のようです。「やれば出来る子」本領発揮。あと新聞パンツの後ろに書いてある見出しも確認できました。

すばちゃがレンジャーでハダカの事書いてましたが、歌詞は、ゆうちんだから、、あの荒削りだけど名曲の「みかん」の作詞者ですから今回もいい感じだと思うけど、今回のすばちゃの曲は、、、いつもとつくり方違うんじゃないのかな?ほぼDTMで作ってませんか?編曲もやってるみたいだし。。あの「クラップ」音とか、始まりの感じとか、、、初期段階のデジタル音な感じがして、、。よこすばらしい曲といえば、その通りな気がするけど、すばちゃはまだまだDTM使いこなせると思うので、もっと熟練してよこちょの詞にいい塩梅の音もってこれると思うんですよね。だから特に曲の事はここに書いてませんでした。音といえば、ペットとハープのからみがいいですよね。普通の曲でその二つだけが絡むってあんまりないし。すばちゃのハープどんどんいい音色になってくし。よこちょはまるちゃんとパンダ、章ちゃんときっちゅとコミカルなのが多いから、ミディアムな感じは新しかったかもね。そういえば、、、まだやってないカップルっていくつあります?意外としんちゃんはソロが多いから絡んでないメンバー多いですよね?すばちゃは、、、?カップルになってないのってたっちょだけ?関ジャニ∞のチッチとサリー。

ブルーズハープといえば、、ローリングコースターの時の音が前回の東京とちょっと違っていたような??エフェクターの音変えたとか?いつものマイクだったと思いますけど。。

とにかく今週末の土日でこのツアーも終わりかと思うと、、、ゴールを踏みたくないというか、、、楽しみがなくなっちゃうというか、、、よこちょの映画もしんちゃん、よこちょ、章ちゃんの舞台もあるけど、、、夏のリサイタルまでライブはお預けでしょ?すばちゃんのフルアルバムいつ発売されるのかなー。できたらツアーよねー。自炊してるのを話すと亮ちゃんに切なくなられちゃうので、僕がいつでもご飯作りにいってあげるから頑張っていいアルバム作ってね。

そういえばまだ土竜の唄見に行ってない。。。行かなきゃ。。。ゆうちんの映画の前売りも買ってない。。。ロンドめぐりでスノボは野沢いかなきゃ。。(実はちょうどたっちょが野沢でロケしてる時にその反対側の山でスノボしてて、∞検索ではなくスノボ検索でたっちょのロケを知ったん)最近仕事で体力というか持久力使うので結構お疲れモードな自分も頑張れよって感じだ。

最近∞関連の映像、寝る前に見ないと気がすまないわー。

 

あ、ところでオーラスでもふわふわポムポムは聞けないのでしょうか?それならせめてDVDにいれてほすぃー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者的感想がぽろり 関ジャニ'sエイターテインメント@東京ドーム

2016-12-21 12:46:36 | ライブレポート

東京ドーム 2016年12月17日、18日に行ってきました。

ネタばれ含みますので、まだ行ってない方はここから先は気を付けてくださいよ。

 

=================

札幌は入れなかったので17日が僕の初日。

皆さまの感想を見て不思議に思っていたのは「回転すし(それも高速)」。そして「毎回行かないと駄目ってことじゃん!」のアコースティックの1曲は毎回違うって事。センターステージって布団コン(福岡東京大阪名古屋)以来ですかね?東京はまだ代々木だったんですよね。。。代々木ってこの前テレ朝フェスで使ったね。確かオープニングで∞登場の前に踊っていたのはバッド(きりやまくんとじゅんた)とあと文ちゃん達だったと思う。センターにスクリーンがあるから天井席でも見やすかったですけど、四面あるスクリーンのそれぞれの横にスピーカー(8本)が付いているので、1FスタンディングはOKかもしれないですが、やっぱり後ろ壁に近い天井席は、隣のスクリーンのスピーカー音が遅れて回ってくるのでぼんわりした音になってる。。まるちゃんは感想検索して音良いと言ってましたけど、、たぶん良さげな席に座ってたお客さんだとおも。ドームだから仕方ないんですけどね。。キミとボクの距離は、客席までの距離以上、ドーム未満。

*せとり*

映像(にんきょうタイプ)

●NOROSHI(バックステ登場からの歩き、バンド無し)
●ブリュレ
●RAGE
●浮世踊リビト

メンバーの挨拶

●パノラマ
●T.W.L

映像(レンジャータイプ)

エイトレンジャー(たっちょのHopeful melody)
●The Light
●罪と夏
●がむしゃら行進曲
●イッツマイソウル
●なぐりガキBEAT

MC

<アコースティック>
●I to U(18日はローリング・コースター)
●言ったじゃないスカ

MC

●ハダカ
●Steal your love
●Black of night
●キング オブ 男!
●前向きスクリーム!

<バンド>
 映像
●DVD特典の『2016.10.25 session movie』の曲
に歌詞付き=>タイトル「Tokyoholic」
●象

挨拶

●NOROSHI

アンコール(気球)

●ズッコケ男道
●急☆上☆SHOW
●無責任ヒーロー
●オモイダマ

 

 

亮ちゃんは、えげつなくええ男でした。後光がさすほどに。そして歌いながらも終始笑顔。昔から一番ダンスも歌も「ザ・ジャニーズ」だったけど。なんだろ「関ジャニ∞ってかっこいいね」と普通に言ってしまうぐらい。お前何年見続けてるんだよ!って自分でも思いました。てへ。だって皆十数年たっても色褪せず良きかなをキープしてますもの。2006年頃が一番ビジュアルは全員ぐだぐだだった。。。でもその頃のメンバーが全員で笑ってる写真はずっと部屋に飾ってます。ただ、たーだ。キングオブの時、バックステですばちゃと二人の時、「僕のすばるくん独り占め」感。あれなんですか?ちゃんと最後まで踊ってるすばちゃん。「すばるくんちゃんと踊ってるぅ~。俺、目の前で独り占め~」って声が聞こえてくるような表情してました。じっとニコニコ背中を見続ける。踊ってくださいよ。愛しいのはわかるけどちゃんとお仕事してくださいよ。風邪ちゃんと治ってるみたいで良かった。Tokyoholicお気に入り。

章ちゃんは、たぶんですけど、男性が多いほど「男気が上がる」んじゃないでしょうか?確実に札幌以降、男性増えてますよね?声がすごかったです。公演後に飲んでると、後ろの男性二人が「関ジャニかっこいい!」と燃えていました。それも男性だけで、女性に連れられたわけではなさそう。銀髪章ちゃんとやきそば章ちゃんが好物です。日曜日は「Tokyoholic」からぐりぐり引っ張って、バンド全体の活気も上がってた気がします。もっと男性増えると、もっと章ちゃんも男前になると思う。

りゅーへーさんは、駆け回ってましたね。昔ベース抱えて花道走り回ってた頃思い出しました。朝のテレビで「かえるの歌」の放送がありましたけど、そのあとのゆうちんのコメントの方が印象深い。昔はゆうちんとすばちゃんが無茶苦茶してましたけど、今はたっちょとりゅーへーさんの方が無茶苦茶な気がします。騒がしいとおとなしいが逆転してきてますものね。毎土曜日の高速移動お疲れ様です。

たっちょは、ゆるぱーとピアスがチャラいと言われていたようですが、笑顔が一番優しかった気がします。たぶん、前回の大阪で自分がこれなかったから、ファンが札幌の会場にこれない事の悔しさを一番わかっているのですよね。日曜日のコメントが朝のテレビで流れてましたけど、鼻をすすっているのは風邪じゃなくってメソメソしてたからだと思う。十数年やってれば色々ありますよ!山あり谷あり色々あって一緒に時間を過ごしてきたんだから、これぐらいじゃへこたれないから大丈夫よ!その代わりDVD作る時に札幌の映像色々入れてほしいな(ささやかなお願い)。「~知ってるか?」の台詞に「人っていう字知ってるか?」思い出さずにいられなかった。よこちょとすばちゃのアドリブに翻弄されて今があるよね(T_T)。

しんちゃんは、のろしのピアノかっこいいですよね。「ピアノぶるっぶるでへっつたくそ」の先行イメージがあるんでプロのピアノマンが弾いてるんだとしか思えない程に。今じゃ久保田さんの音のコードヘルプできるぐらいに。高須クリニックさんはキングの事知ってるのだろうか?(´▽`)ノ。土曜日にマツコ・デラックスさんがとうとう来て下さったようで。次の夜更かしのオンエア期待してます。もしかしたらキングの映像もありでしょ?Rageの時に近くのステージで自分のパートを待ちながらファンを見てるしんちゃんを見て「本当は鹿島の試合が気になってるんだろうな」って思ったのはナイショ(ゝω・)

よこちょは、ペットの音に張りが出てきましたよね。音がかすれても直ぐ持ち直すし、ここまで来たら色んなソロも行けるでしょう。今回スカやったから、そのうちジャズ、ブルース系も出てきそう!それと男性がゆうちんのはだかが艶めかしいって言ってるのネットで見たのですが、確かに鍛え続けていやらしい身体になってますね。腰骨辺りの筋肉とか、色の白さとか、組合の方に人気でそう。ゆうちんお風呂屋さん好きだから気を付けてね。

そしてすばちゃんは、しんちゃんやゆうちんの楽器の上達以上に驚いた事があります。なんと「手抜きせずちゃんとキチンとずっと踊ってる」ということ。ゆうちんは体鍛え出してから筋トレの代わりみたいに既にハードに踊るようになっていたのですが、「black of night」ビックリするぐらい格好良かった。壁押すようなフリのところが凄く好き。今回皆にずっと手を振りながら歌ってるので、バンド以外はいつもの魂voiceじゃなくなってるんですけど、、。若いファンが自分に可愛いさ求めてるのちゃんと分かっているのよね・・・。昔はドSさを求める人が多かった気がするんですけど。。。?亮ちゃんもですけど、全くメンバーのご機嫌気にせずライブを見れるようになったのって不思議なんですけど、皆もう大人なんだものっていう年月を噛みしめる気持ちと相まって心が騒がしい。最近すばちゃんがタズラーでいたずらされたり、リサイタルクロニクルの指令で物まねしまくったりする機会があるのって「寄るな触るなオーラ」出しまくってた頃とは違うからなんですよね。クロニクルの「大好き(投げキッス)」は死亡していましたけど・・・(^^;)。頑張るおっちゃん素敵です。優しく抱っこしてなでなでしてあげよう

今回のTokyo holic込みで∞のライブCD欲しいな。ライオンとかミセテクレとかのライブCD。客入れしないで録音でもいいから。

 これから怒濤の年末年始がやってきますが、皆様身体に気を付けてオーラス迎えて下さいませ。 僕の次は福岡公演までお預けです。 その前にMステも紅白もカウコンもある。今年のお仕事もあと数日。とりあえずクリスマスはMステ∞見ながらシャンパン飲めば大丈夫だと思う。この前の関ジャムのばっくなんばー見て思わず来週発売のベストアルバム予約しましたのでそれも聞く。

紅白、パノラマ歌わないみたいなので、ちょっとがっかり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤と緑のえくすたしー

2016-08-29 23:45:57 | ライブレポート

「Vamp Bamboo Burn~ヴァン!バン!バーン!」見てきました。

結構前から新感線さんが好きで、いのうえ歌舞伎は結構みてきています。ある日「Cat in the Red Boots(2006)」という公演を知るとその主演はとーまだった。その当時は結構簡単にとーまくんのチケットは取れて、1F席の前の方で見たんですけど、今でも覚えているのは身のこなしの軽さと舞台でのテクニックがすごかった事。デビューして2年の∞はまだまだ経験値が低くってとーまくん程演技がうまくなかった事よく覚えています。そこからいろんな映画やドラマにどんどんでまくって今の「デビューしないジャニーズ」・「俳優専門」を確立したとーまにつながるわけですが、、、。あの時から10年、やっと、やっと、やっと新感線さんで主演舞台にかえって来ましたね。それもじゅんさん・聖子さん・まこっさんと一緒ですよ。新感線のキングギドラ。3強と一緒に舞台。

どうしてこんなに新感線さんの舞台を喜ぶかっていうと、この10年、新感線さんの舞台を見に行くとかなりの確率でとーまくんに遭遇するわけです。一つの舞台を何回も見に来てるからあんなにいつも遭遇するんじゃないだろうか。。。ぐらいに客席にいるんです。他の小さい劇団さんの舞台を見に来てた時なんて、隣の席でした(劇場せまいんで)。勉強熱心だ。がんばってね。応援してるから。。。また新感線さんで出来るといいね。と10年ずっと思っていたんです。本人も演劇にのめり込んだ理由を新感線の俳優さんがちゃりんこ手弁当で練習にくるのが好きだったと話してるのをよく聞いてました。

それで今回ですよ。お友達が前の方の席を取ってくれて激近で見ました。今回は4か所公演だからなのか、現代と平安を行き来するからか舞台や衣装にお金かかってる気がします。身代わり人形もいっぱい出てきた。水槽とか棺桶とか大道具も盛りだくさん。新感線さんの衣装って殺陣とかも多いから長くてひらひらの衣装&髪型多いけど、とーまかっこいいわーって。スゴイ似合ってた。あの高い鼻は公家さん系の役にスゴイはまりますよね。源氏物語の時もそうだった。そして危険な目力半端ないです。靴音が聞こえる程近くで見てましたが、公演も結構やってきてるので、舞台が体になじみまくっていて完成度がとっても高い。イキイキしてとっても楽しそう。見てるこっちがにこにこしてしまいます。とーまくんはザ・ジャニーズな歌い方好きなんですよね。歌って踊ってが好きだった。そして今は俳優で歌って踊って殺陣して、、生きてるって感じなんだろうな。千秋楽まで怪我なく頑張ってください。そして次は「いのうえ歌舞伎」やってほしいな~。

 

小池さんも新感線出るようになってから俳優への気持ちが変わったって何かで読んだことあります。今回のかぐや姫もすごいよかった。演技が新感線にどんどん染まってきてますよね。そしてウエストの神山くんのふんどし姿以上に血だらけナース衣装の「胸でっか!」に心奪われました。おじさん意見でごめん。

聖子しゃんとーまくんにお姫様抱っこされてたー。役得~。

不細工おじさん3人衆のこっそり亀甲縛りが笑いました。

渋谷さんが関ジャムで「She's Out Of My Life」歌ってましたね。あの曲が入ってる「オフ・ザ・ウォール」は僕が始めて買ったマイケルのアルバムです。もちろんアナログレコード。ライナーノーツ(たぶん湯川さん)にクインシー・ジョーンズが何回録音してもこの歌詞の人物(マイケルの知り合い?)に感情移入し過ぎて毎回泣くのでそのまま録音したって書いてあった曰くつきの曲なんですよね。すばちゃん、英語の発音上の音はうまく表現できなかったようですが、マイケルの悲しみの感情だけは増幅して歌ってるように聞こえる。切ないが増量されてます。身を切られる感じスゴイよすばちゃん。これから英語の曲歌う事増えていきそうだから、スムースな英語の発音勉強した方がいいかもですね。発音力も歌の表現力のひとつだから頑張って。

music.jp のCM。絵に描いたような犯人すばちゃんといかにも被害者になりそうなまるちゃんはいいとして、章ちゃんは何処にでてくるんですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする