goo blog サービス終了のお知らせ 

thinksink

映画、音楽、お酒、猫、そしてモンハン。

2024年12月22、23日【SUPER EIGHT 超DOME TOUR 二十祭】@東京ドーム

2025-02-24 17:33:25 | ライブレポート

20240623のエイトフェス@さいたまスーパーアリーナ、

20240922@ヤンマースタジアムははずれたけど、オンラインでちゃんと見たし、

20241008~09『超ARENA TOUR 2024 SUPER EIGHT』@横アリもちゃんと見に行ったのに(ここから47都道府県スタートしたな~で横アリ正面入り口特攻服で囲み取材の時に自分いましたよ・・・w)、

仕事や趣味が忙しくって全然何もかけていませんでしたが、これはとにかく残しておきたいので遅ればせながら書いておきますです。(すでに2025年・・・遅すぎて記憶おぼろ・・・)

日曜日のライブおわりは「アカイシンキロウ」、月曜日は「Water Drop」を口ずさみながら帰宅。日によって心に残った曲が違ったようです。

今回のステージは大倉プロデューサー。アンコールで出てきた時にスタッフ用のパーカー&サンダルだった。

日曜日はスタンドだったのですが、月曜日はアリーナめっちゃ前方でした。。ドームでこんなに前なのは、、どれぐらいぶりか?

途中トロッコが真横を通りましたが、たっちょの笑顔がこれまでにないほどうれしそうだったのが印象的でした。いつももっとクールな印象なんですけどね、、下にいるファン全員に満面の笑みを見せていた記憶。まるちゃんにもっとファンサしろと言われているからか、何度もファンを抱きしめるしぐさをしまくるよこ。両手を大きく広げてぎゅーーってするしぐさ事にファンがキャーーーです。それを見てよこちょも嬉しそうなのがまた良き。

 

オープニング映像は意外と淡泊だった印象。

*浪花いろは節
*NOROSHI
*キング オブ 男!
*無責任ヒーロー
*あおっぱな
*ズッコケ男道

~8uppers映像が流れる

*Jackhammer(亮ちゃんがやったタバコはよこちょ。かっこよすぎる
*浮世踊リビト
*アカイシンキロウ
*モノグラム
*夢列車

~Jr.コーナー~

1日目この間にトイレに走ったら、他にもいっぱい人がいて、「しょうがないよね!」「ね!」って他のえいたーさんとw

*kicyu(よこやす)やすがよこにアゴくいしてて笑いました。漢安田!
*だってアイドルだもん!!(たっちょ)

これは、大倉さんがお台場でソロコンやった時の曲ですが、自分は当たらず現場に行ってグッズだけ買って帰ってきたの覚えてます。このライブはDVDになってないので超レア曲ですよね。当時、グッズのおおくまが異常な値段でやり取りされていたのを覚えている。。人気者でした。曲の途中で「くまちゃん」と言った後の40代男性のばつが悪そうな表情がなんとも。。w どうしてこの曲選曲したんだろうというたっちょの後悔がにじんでおりましたw

~バンド~

*Do you agree?
*強情にGO!

たしか月曜日この辺りでやすがバンドのゾーンに入る(マイク無しでうおーーー!ってなる)。するとその次に珍しく横ちょまで「うおーー!」ってなる。このライブでのギターソロのかっこよいところはやすが横ちょに譲っているので、∞曲で有名なギターフレーズはほぼよこちょが弾いている。それって本当に凄いと思います。いい感じに歌って、キレッキレに踊って、トランペットにギター。昔はなんとなくボンゴ叩かせられていたのに、、ダンスもだるそうに踊っていたのに。。。今の横ちょのギターソロかっこよいのよ本当に。あのトレーニングで引き締まった体で、ギター弾きそうにないのにきちんと弾ける。サイドステージで弾いてた時に斜めに当たったライトに照らされるシルエットが漫画かよ!ってぐらいにカッコよくやああばいでした。


*Heavenly Psycho
*ワッハッハー
*イッツマイソウル
*cool magiccity

~MC~

*10年後の今日の日も(アコギ)
*∞ o’clock 08
*前向きスクリーム!
*四十路少年
*YOU CAN SEE(まるひな)
*water drop(当時は、この曲でやたらとお尻ふりふりしてる人いたな、、もうそれを見ることはないけど、、、と思い出に浸る)
*WASABI
*sorry sorry love(Waterからの3曲はやばかった。よく踊れるなって思いました。本当にみんな凄すぎる。)

~ひなのピアノにみんなあつまる

*大阪ロマネスク
*ツブサニコイ
*High Spirits
*象
*ズッコケ男道
*“超”勝手にしやがれ
*LIFE~目の前の向こうへ~

バンドが盛り上がり過ぎてたっちょが酸素不足になったのか、朦朧としているように見える・・・。(若干テンポが遅れるところがでるぐらいに、♪もっと頑張って~の手数が多いところはバチとバチがぶつかってしまう程に・・)その後自分でも朦朧としたと言ってた。。盛り上がりすぎの月曜日。。w倒れないでね。。


*LIFE GOES ON

メンバーの衣装はこの1曲のためだけに作られているのが凄かった。感動する演出になっているというのもあるんですけど、センターステージの5人を見てこれまでの∞に想いをはせずにはいられないですよね。歌の歌詞の部分部分にも後押しされて想いがあふれるよね。大倉さんにやられたわ

最後の挨拶

日曜日はひながグズグズでした。。なんかどこでもグズグズだったようですが、、そんなひなを見ていると、どんな言葉のその裏側にも思いをはせることができる自分にファンといえども本当に長い付き合いだなとしみじみとする。もちろん8祭、10祭、15祭と一緒でその度に感慨深いものがあるけれど、20年となれば色々が重なりすぎて。。こっちもキます。でも月曜日はそれほどではなくて、挨拶しているよこちょを優しい微笑みで見つめていたのが印象的でした。「LIFE GOES ON」では鼻まで垂らして泣いてしまって歌えなくなる横ちょがスクリーンに映った時は美しいなと感じましたし。よこが泣いたらひながしっかり、ひなが泣いたらよこがしっかりするの法則が今回の周年は崩れてしまっていたかもしれません。それでいいよ~。

やすのテンションがバンドからやばくって盛り上がってるファンの歓声をすごい楽しんでたな。叫び声に何度も何度も答えてくれた。凄い嬉しかった♪

~アンコール

*パノラマ
*なぐりがき
*へそまがり
*wonderful world!!
*.T.W.L
*関風ファイティング
*旅人
*大阪レイニーブルース
*クローバー
*がむしゃら行進曲
*急☆上☆Show!!

*軌跡とキセキ

(月曜日)横→ひな→まる→やす→たっちょ→よこ戻りのところで、エイターも入れるという話になるけれど、順番振っていって次の名前を呼ぶスタンダードなやつでなくて「なにー?」と返事してボケるというパターンを一度やったあとにやれという空気に・・・w。これを長年付き合ってるファンならやれるやろという空気からまるちゃんもいけるよな?的に。。そこから、横→ひな→まる→やす→たっちょ→横→エイター「なに~?」に成功してよこちょはしゃぐ。やっぱり長く一緒にやってるから♪と上機嫌でした。

最高で最強は「スーパー」「えいとぉー」で、アリーナでもやったけどなんだかこそばゆい。

 

■月曜日のアンコール(最終的に3時間半ぐらいになった日)

アンコールに出てきてくれたけど、1本締めで終わらそうとするよこちょ。エイターから凄いブーイングをくらう(特にスタンドの声の統一感と団結力が凄かったw)よこ曰く、さっき一緒に「軌跡とキセキ」でボケたからなんかタガが外れてる。声出すのが怖く無くなってるやろ!的に言ってたw

横「皆さん今日のチケット、当たりくじです!」(これ言うと来てないファンがすぐキレる=>後におおくらさんSNSで謝罪w) 

*無限大

 

たっちょ結婚のコメントにある「胸を張って応援してもらえるアイドル」って、、、昔、かつんファンの方が正統派で∞のファンは色物扱いされていた頃の事を思い出すな。。よこちょが少年倶楽部で、かつんVs∞になった時に観客の歓声から劣勢であることが分かって辛かった的な話をたまにしてくれていましたが、、「やまだで~す。イェイイェイ」とかの∞に比べて、ちょっと動くだけで「きゃーー!!」って言われる仁くん。。差があったものね。。でも今は、20周年も続いて、歌って、踊って、バンドしての∞が誇らしくて仕方ないし、、2025年以降ももライブ待ってます!25周年も期待してますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年2月22日 浪人街@新橋演舞場

2025-02-24 13:12:33 | ライブレポート

もう一年もここをお休みしていたようですが、∞に動きがあるので自分の記録用にまた書いていきます。

20周年記念も終わって個々のお仕事タイムになっている∞ですが、まるちゃんの「浪人街」の感想を。。

まず、宣伝用のポスター。濃淡の感じが新感線っぽい。。かっこいいので最近の時代劇ものはみんなこの方向のポスターになってるような気がしますが、、。まるちゃんはすこぶるカッコよいビジュアルになっております。髪がちりちりなのはなんででしょうか?でもロン毛は良きですね。刀を持っている手も手タレさんとかじゃなくってまるちゃんの手っぽい。神保さんの顔が化粧でなくリアル歌舞伎顔で凄いなと思います。長く時代劇やってらっしゃるとこうゆう面構えというか、、本当に歌舞伎風な顔になってくるものなのですね。。

さて、お話は新橋演舞場なので、前半、休憩(長め)、後半になってますが、前半は、、、う~~~~~~~~んでした。まず、幕開け居酒屋のシーンから始まりますが、、、まるちゃん出てくるの早いよw。。もう少し舞台の現場の感じをお客さんが把握したぐらい間を開けてから出てきて欲しかった。主演だから、もう少しひっぱって、、、まるちゃん出てきた~❤ を上げて欲しい。。ど定番、ありきたりは、長く培われてきたものなので、やっぱりそこらへんは。。

なんでしょうね。。まるちゃんは終始よっぱらいの動きでのらりくらりという役なのでこれで正解だと思うのですが、、他の役者さんのキラッ!が見当たらないというか、、安定感すぎて、のっぺりとしたストーリー展開(館内はぼんやり暖かいので若干の眠気が、、)殺陣も時代劇物なのに動きがスロー。刀を受ける方が攻めるのを待ち構えている感じで手に汗にぎらない。。日程が初めの方なので、あとからくるのかな。。と思っていたのですが、、殺陣要員かなと思っていた脇役の方も普通の舞台役者さんなのか、、、殺陣はそんなに。。な感じで、新感線の見過ぎなのか、ちょっと弱かった気がしました。長くじゃにーずなメンバーの舞台を見、他の劇団の舞台も見、それなりに年を取ってしまっているので目が肥えているのかもしれませんが、たぶん他のお客さんもそんな感じだと思うので、、そして新橋演舞場なので、たぶん松竹舞台ファンのおじさまおばさまもお客さんでいる感じなので、、、もう少し噛み応えがある演出とか俳優さんのキラリンが欲しかったなと思いました。今回の演出家さんってどこの劇団の方なんでしょうね。。舞台が進むにつれて慣れてきて殺陣が良い感じになるといいな。。もう一度見に行くので。。

まるちゃんと絡みのあるサブキャラっぽい男性二人、、は、なんか、、もっとぐいぐい行って良かったのでは。。とか、寝返り上手の人は多分入野さんではないかと思うのですが、遠目で見ていると桐山君に見えてきた(なぜか。。w)。板尾さんは、板尾さんだった♪

まるちゃんが上半身脱ぐというのを宣伝で見ていたので、とある昔話をまるちゃんがした瞬間に「なりほどだから脱ぐのか。。」とピンときましたが、嫁からお金をしぼりとって毎日飲みふけっているから体はわがままボディ。。でもしょうがないけど、、、脱いだ時本当にわがままボディだったので、もう少し筋トレ頑張ってください。。多分まるちゃんの胸はBカップぐらいあったのでは(ぽよよん)?でも足が細いなって。。昔もっと太かった気がしてけど、、。まるちゃんもおじさんになって行ってる気がしてちょっと寂しかった。。。よこさんのボディメンテが凄すぎるからな。。奇跡の40代がきらきらだから「40代アイドル」を見る水準が上がっているのかも。。

話の後半でまるちゃんが4本刺しで出てくるシーンがありますが、なんかすごかった。腰に二本、背中に二本。。昔の刀は人を切ると刃こぼれ凄くて長くは使えないと何かで見た気がしますが、、背中に二本刺しは漫画とかでしか見たことない気がして面白かったwでも普通✖に刺すんじゃないのかな?まっすぐ2本だとすぐ抜けないのでは? そして最後はまさかのラブロマンスエンドでびっくりしました。これってやっぱり女性のお客さんが多いからなのかな?このタイトルだともっと男臭い感じのエンドなのかと思っていたので、そこはギャップで良かったです。

それから、、、まるちゃんの舞台を見ている時によく思うのですが、何かに立ち向かっていく時の声が「やぶれかぶれの少年」になっちゃうこと。たぶんまるちゃんの人となりが少年の良きところを今でも持っているからだと思うのですが、、そしてそれがまるちゃんの純粋で良いところだと思うのです。。。でも俳優としてね。。色々な暗い過去を背負って浪人をしている中で、負け戦になるかもしれなくても立ち向かう時は、気迫のある声で向かって行って欲しいですかね。。

ここまで書いてみて、、、お客さんが年齢上がってきてるからこの感じに仕上がったのかな。。とか思ったり。いや、もっと勢いのある舞台が良かったけどなと思ってみたり。とにかく2回目期待しております。4月までの長丁場。まるちゃん千秋楽までおきばりやす!

 

次はしょうちゃんのギタージャンボリー!毎年BSで見ているライブなので、参加決定すごく嬉しいです そしてチケットが当たったことが凄すぎる!雑誌「ギターマガジン」の表紙になるより嬉しいかも。だってギター一本で勝負するでしょ。。一人ステージでしょ。。あたい鏡やるのかな??∞の曲もやるのかな・・。ギター一本で大阪ロマネスクとかやられたら号泣する自信があります。BSさんもうじゃにーず関係ないよね?放送してくれるよね?外さないでねーーーーー。

 

そして本日びっくり発表。∞で初めての(しぶたにさんは済だけど)たっちょがパパになると!!!おめでとうございます

なんか、できたら結婚しよう、、のパターンみたいだけど、普通に結婚してから子供でも良かったのに。。大倉さん昔噂になった方々が色々でファンもあれこれだったからまーーまーーだけど、もう40代だし、20周年も終えて、幸せになって欲しいので結婚先でよかったのにー。おめでとー。ただ、それでファンが減ったからってグループ解散するのは止めてねー。∞は次に誰かが抜けたら解散って話になってるみたいですが、今残留しているグループの上って、きんき兄さん、にゅーす、、その次∞なんですよ。。かつんさんも3月までなんですよね?どんどんいなくなるな。。たっちょが結婚したからってライブやらないとか無しでお願いします。∞がライブやる限り応援しますし、僕らをまだまだ楽しませてください。宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

章ちゃんの誕生日まで、あと3日!2023年9月9日「KANJANI∞ 20FES ~前夜祭~」 @富士急コニファーフォレスト

2023-09-11 22:52:39 | ライブレポート

去年流れたロッキンは、今年当たらなかったんですよ。。えー。行けませんでした。うううぅう~~~。

でも、お友達が当ててくれました。コニファーフォレスト。よっしゃーーー。

終電が早い、数少ない、周囲ホテル少ない、終バスはライブ後ない、、、のコニファー。。きっと追加の便一杯だしてくれるよね。。からのバス1回目の予約に漏れた時に絶望しましたよね。。最近外国人の方の利用が多くてホテル高いんですよ。。野宿を覚悟しました。。

でもJTBさんのセカンドチャンスにかけたところどうにか。。ほ。。

心の波が上がったり下がったり騒がしかった今回のライブ。

 

新宿から出発したバス。談合坂で休憩した時にあちこちから出発したバスが勢ぞろいで、JTBさんは今日の為に関東エリア以外からもバスをかき集めたんだろう、、こんなに同じところに行くバスばかりなのは、ちょっと壮観。

バスの運転手さんも「おー久しぶり♪」とか言ってるし、談合坂のトイレの数はえげつないのにものすごい列ができていた、、、50人ぐらい乗れそうな大型バスが、、、関東エリアだけで、、100台近かったのでは?それでも5000人か、、、今回のコニファーには2万人いたとして、、、も、、、4分の1ですものね。関西方面からのバスもありましたよね?

会場には2時間前に着きましたが、フェス飯エリアががっつり混んでいるのを見ながら到着したため近づくのも断念。バスの到着所を降りてすぐからコニファーへ入場する一本道が続く。。。ぐるぐる歩いていると外国人観光客が驚いて写真を撮っていた。。バス乗り場からコニファーまで、、、結構距離あるので、、、これ並ぶとちょっと帰りきついのでは。。と思っていましたが、結構入口近くの席でほっとしたけど、、ステージはメンバーがギリギリ見えるかどうか、、なところ。。でもトロッコ入ると結構近いのでは。。。サイドステージもあるっぽい。。

あとトイレ。ものすごい列ができてるけど、それを止める事なく進めるだけ設置されていた!

今回一番心配だった、交通手段とおトイレ事情は万全の体制で迎え入れてもらった印象。運営様本当にありがとうございます。2回目のバス予約(会場で待機できる分MAXまで入れてくれた様子)で取れなかった人もいたようですが、帰りに駅方向に行く人もそんなに多くはなさそうで、、、乗り遅れた人はほぼいなかったのでは。。?どうなんでしょうか?

まだまだ空が明るい状態で始まった∞コールの中、数分遅れてスタート。ライブビューを見ている人向けなのかバラエティー番組のBGMみたいな不思議楽しい曲が初めに流れてちょっと「???」ってなった。

 

★ズッコケ男道
★無責任ヒーロー
★未完成(横:生で演奏するの初めて)
★象
★生きてる僕ら
★NOROSHI
★BabyBaby(横:昔の曲だから懐かしいかも)
★夕闇トレイン
★BOY’23(こちらの初めにひながピアノソロのため夕闇トレイン前にはソロ無)この曲の前だったか、まるちゃんが近くの温泉でお世話になった家族連れの話がでてライブの最後にもそのご家族の名前をひなが蓮子していた。
★はらいっぱい
★勝手に仕上がれ
★LIFE~目の前の向こうへ~

やすのお誕生日(横さん主導)39歳まじかの章ちゃんのおたんびお祝い。風が結構強くてなかなか火が付かなかったけれど、照明を落としてついたところですぐに吹き消す。39歳だけにさんきゅー♪といってくれる章ちゃんがただひたすらにかわいい。ひなが(横が主導で全部やってくれた)と聞き(とととと・・・)と近づいてはぐすると固まる横ちょがこれまたかわいい。

★オオカミと彗星(前に出てきてダンス)
★大再生
★罪と夏(とろっこ)
★T.W.L.
★サタデーソング
★何とかなるさ
★SLOW

ひな「ロッキンやワンチャンにこれないファンもいると思って夏フェスで僕らがやった曲に+αした内容でやりました。」とのこと。

(アンコール)
★純情恋花火

今年初めての打ち上げ花火も∞と一緒に見れた。。。∞と見る花火でその年の夏が終わる。

そんな僕らは幸せ者。

 

今じゃにーずで色々言われていますが、そんな中頑張ってきた5人がやり続けてくれるならずっと一緒に時間を過ごしたいのです。来年のスケジュールは先取りされてしまったので、その為にお金貯めないと!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年7月18日 激暑の三連休最終日 少女都市からの呼び声@シアターMIRANO-Za

2023-07-20 12:30:39 | ライブレポート

∞のライブに行ってないので、ずっとここを更新しておらず、へんてこな広告が表示されるようになっていた。。。

熊本ライブは日程的に行けず、蘇我は去年当たったのにリベンジの今年は当たらず行けないし、、富士急当たるんかい!ちゃんと!!!

な、今年の夏。∞のツアー的なものは冬までなさそうなので、、もしも富士急当たらなければどこか旅に出ようかと。。

ただ、コニファーフォレストは、当たってもちゃんと帰ってこれるのか?本当に行き帰りのバスを潤沢に出してくれるのかが心配。。ホテルは取れてないし、タクシーも捕まらずどこにもたどり着かず、、、あの周囲になんにもない感じのところで路頭に迷ったら過ごせる場所ってあるんでしょうか。。。電車も通常は1時間1本だし、、、かといって車を出しても駐車場無いらしいし、、不安しかないわ。まず、当たってないのになんの心配なのかって話だが、、、最大2万人入るらしいが、、ドームでもチケット取り合いになるのに無理だろ、、っていう。。

 

 

そんななか、章ちゃんの舞台の感想を。。

驚いたのは「当日券あります」という表示があったこと。。。?一緒に行ったお友達は普通にチケット全滅だったようですが、、、なぜ?演目も面白そうな感じなのに。。。

パンフレットの読みどころは、最後の章ちゃんと古田さんの対談。なんかやたらと話したいモードの古田さんが可愛い。。章ちゃんが聞き上手だからなのか・・?今「天號星」の記者会見配信してますが、古田さんとまこっさん雪駄だ。。w さすが。もう60歳だそうです。(いのうえさんもミラノ座狭いって言ってる。。そうだよね。。)

最近出来たてのTheaterMIRANO-Za。 とうよこきっず的な人たちとそれを遠巻きに見ている警備や警察さんがいる広場を通ってビルに入ったのですが、、、思ってたんとちゃう!劇場狭い!章ちゃんのあと新感線の舞台ここで見るのに、、、あのチケット取れない新感線をこのキャパでやるのか?!あとで調べてビビりましたが、松竹座より狭いのよ!・・・そんなに舞台の人気下がってきているのでしょうか・・?もう若い人は1万以上のお金を出して舞台を見るなんてことしないのかな。。。皆お給料安いって聞きますし、、周りの若い友達も手取り20万なんて夢のまた夢的なことを言っていた。。まず、子供を持つことは贅沢だ。。って言ってましたし。。世知辛い世の中です。。もう日本終了に向かってますよね。。なんか。。ヤンバルクイナ的に貴重人種になるかも。

話それた。。。

 

そしてこの劇場、狭いだけでなく椅子もよくない。。ここって利用期間が10年とか決まってたりするのかな?もしかして簡易的な椅子なのか?舞台の途中で肥後さんも「椅子が硬い」って言ってて「そうですよね?」と思いました。じゃにーずファンは、いろんなところで舞台観ているから、、椅子の座り心地うるさいよ。。

 

全て見終わった後の感想としては、サイケデリックSFホラーかな。。ちょっと八甲田山(映画)。ちょっとキャリー(映画)。章ちゃんは妹でてくる役が多いな。。ヒロインが彼女的なのより妹とかの方がシーン的に問題がないからかな。。いや、まるちゃんでさえちゃんと絡みのある舞台やってるからな。。それは違うか。。絡みといえばたっちょにいたっては濃厚なやつがあるぐらいだし。。昔、ねーちゃんの脇を抜いていたヤス。。という意味で弟感が強いのに、舞台ではなぜかお兄ちゃん役増えましたね。

今回の髪はエクステのようでした?けど、どうして長髪にしたんでしょうか?田口が長髪であるイメージが、、、どこからきたのかな?オリジナルの役者さんとか?理由が不明。

ヤス一人で雪子と田口の二役やったらもっと面白かったのになと、、。実は自分、昔、婦人科系の手術をしたら卵巣から髪の毛が出てきた人なので、章ちゃんのお腹から髪の毛出てきた時「自分やん」と思った。自分の場合はもう一人の自分というより、自分の姉が生まれた時に髪がすでに長かったので、それを体に取り込んで生まれたのでは?という家族の見解になっている。。母の胎内に残っていた遺物を私が出してくれたと喜ばれた。。不思議ですよね。そうゆうの。あと章ちゃんが集中して一生懸命なのはわかるけど、、、瞬発力で「動く」章ちゃんはすぐ物を倒しそうになりますよね。。今回は始めに出てきた妹の部屋のコートハンガー倒しそうになって雪ちゃんがしっかり支えてくれてたwww。多分毎回なんだろう。。確かゴッホの時も同じような感じだったような。。他の舞台もそうなんですよねw。そんなやすが好きだぞう!

妹(雪子)咲妃さんは元宝塚の方だそうですが、透明感と妖精感と狂気があってよかった。ただ、終盤にベットで寝ている「章ちゃんの章ちゃん」の真上にずっと貞子のように突っ伏しているのがなんか笑いました。その状態でなんともない章ちゃんの精神力が凄いw。

初め「フランケンシュタイン」風に聞こえるけどなんか違うな?と思っていたら「フランケンしゅうたい(醜態)博士」だった。この役はずっとでてくるのですが、なんなら章ちゃんは兄よりこの役の方が見たかったかも。わる~~~い役やってる章ちゃんが見たい。。なんか。

田口の友人の彼女の名前がなぜビー玉を閉じ込めてしまう「ビンコ」なのかがわからない。田口がビンで雪子がビー玉ならわかるけど、なんかどっかに元ネタあるのかな。。。辻褄を合わせようと考えると難しい脚本だなと。。

風間さんは声が出てなかったですね。あと連隊長さん役はいろんな人になりますね。。8月からは風間さんでなく演出の金さんがやられるようで。

出てくるひとは皆不思議なメイクをしていますが、看護婦さんは赤影の幻妖斉(古い話で名前忘れてググった)かと思った。。桑原さんは章ちゃんのご指名なのかしら?演出家が変わっても毎回いますよね。劇団新感線でいうところの聖子さんポジション。右太もものバラのたとーがかっこ良かった。

ダチョウの肥後さんと六平さんは、どこの老人なんだろうか、、ストーリーにあまり関係がないキャラ。舞台転換のつなぎ要因なのかもしれないけれど。つなぎに六平さんを使うのって贅沢過ぎないですか?ダチョウさんのネタをかたっぱしからやって楽しそうな六平さんがかわいゆかった。。肥後さんとのお笑いタイム。生森本レオがなんだか嬉しかったです。

途中で突然「アシタカの声」と言われて「?」となりましたが、モブな感じのグループの中にいる松田さんがもののけ姫のアシタカの声優さんだった、、、知りませんでした。。もののけ姫の声優は美輪さんが「だまれ!小僧!」とエボシ様の田中さんの声が素敵ぐらいのイメージしか。。

あと、セリフがないモブな男性俳優が多かった。大正琴弾くか、モブってるか。。個々のセリフがないのにどうしてあんなにいたのか。。?

ガラスがきらめく、華奢で繊細なシーンが多いはずなのに、なぜか出演者の役名は「~老人」が多いのはなんの対比なんだろうか。。

あとこの舞台の初演は1985年なのだそうですが、昭和初期とかに作ったのでは?みたいなセリフ回しがある。ノスタルジー感ってほどでもなかったんですが、、。あと、結構アングラなのかなと思っても随所に笑いポイントがあって普通に見やすい舞台でした。ぴゅーーーーと出血するシーンとかあるんですが、どっちかというと笑い方向に演出してあって、切羽詰まったやばい感はなかったな。。。夢の中という設定だからなんでもありなんでしょうけど。

 

アンコールの時の章ちゃんっていつも晴れやかな笑顔のイメージですが、なぜか今回は笑顔感がなかった、、。今巷で色々言われているじゃにーずですが、事務所どうこうでなく∞があるかぎり活動は全力で応援するし、チョコモナカジャンボも食べるよ!気温がやばい日が続きますし、体調悪くないといいのですが、、、でも前回の舞台程痩せてはいなかったからそこは安心しました。千秋楽まで無事に終わりますように。。

 

舞台が終わって、規制退場だったのですが、最後のビー玉を掃除している大道具さん?の音がしていた。あの大量のビー玉を集めてまた次のステージ用にセットし直すんですよね。。お疲れ様です。

 

最近、あちこちのSNSや電車広告にたっちょのジョブカンのCMがあって遭遇する度にじわる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eternal Youth Climber 関ジャニ∞ドームライブ18祭 オーラス@大阪 参戦から3週経ちました。

2023-02-05 20:58:58 | ライブレポート

大阪のオーラスは、最終新幹線に乗るために途中で出たので最後のダブルアンコールのバンドの「喝采」は聞けませんでした。ブルーレイになりますよね・・・。大阪にカメラ入っていたので大丈夫だと信じています。たっちょもそんな感じのこと言ってくれてたので。

今回の大阪に2回入りましたが、土曜日の席がアリーナの凄い前だったんです。夏の長居といい、、なぜか大阪のアリーナに縁があるようで。。双眼鏡なしでメンバーの表情が肉眼で確認できる距離。そして、ドームで音が回ったりしないアリーナの前方スピーカーからシャワーのように音が流れるエリア。映像そっちのけ全集中でメンバーのハーモニーの向上に耳を傾けたよね。7人から5人になってハーモニーのバランスがくずれたけど、ぐっとそれが取り戻された気がする今回のツアー。TVでは面白い∞が取り上げられがちだけど、音も悪くないんですよっていうね。

そして、各新聞社が来ているにも関わらず、まるちゃんが思わず「放置(報知)」と言ってしまった件ですが、そのあと報知さんのつぶやいたーがぐっと来ていたにも関わらず、新聞買ってみたら一番大きな枠は「中日スポーツ」だったのご存じですか?登場の「歓喜の舞台」写真が見開き(2枚分両面カラー)+カラー3分の2面使ってあって最大だった。いい写真使ってるな、は「デイリー」。よこひな肩組みからの山田の笑顔。よこちょがサービスし過ぎて花が立たなくなってしまった「花唄」の花を支える章ちゃん写真付き。とにかく全部買いあさりましたよね。最近∞事でスポ誌買う事なくなってましたが、5人になってからやたらと買ってます。

ツアーが終わったあともキャンジャニちゃん(anan増刷)、リハの特典映像、RideOnTimeと続いてますね。章ちゃんが「また曲いっぱい書くね」と言ってたので、次のアルバムを正座で待つ感じでしょうか?

 

リハの動画見て思いました。大阪のリハの現場にカメラが入っていたようですが、僕が一度は入りたいと思ってる「カーウォッシュエリア」に参加者みんないる。。その席のエリアには入ったことがない。。。100回ライブ見ても入ったことない。永遠の憧れエリアやわ。真下から見る∞。何か違うものが見えるかもしれないでしょ。でもリハして問題ないのは、これまで何回もリハしてライブしてリハしてライブしての繰り返しからメンバーの問題が無いようにしてリハできるようにしてるスタッフさんがいるからですよね。∞は初回のライブやってからの再度調整必ず入りますものね。札幌と二か所目で必ずどこかしら変わってるものね。

よこのねぐせがやばい。永久保存版でしょ。地味にまるちゃんの替え歌がやばい。最近100回回って、まるちゃんのものまねや即興ギャグが凄く壺に入ります。どうしてでしょうね。意味がなくてもつぼります。なんかの魔法がかかってるのかもしれません。

 

そう、そして、ツアー中に何となくひらめいた「僕は∞のライブ100回見てる説」ですが、週末にチケットの掃除をしながら数えてみました。初期に1~2枚なくしている気がしますが、ちょうど今回のツアーの大阪オーラスで100回目(チケットの枚数)でした。一日に3回公演見てる日もありましたよ(2006年12月28日@横アリ)もしかしたら47ツアーやるって囲み取材を横アリ前でやったのこの時でしたかね。。ツアートラックに特攻服で皆でサイン書いた。。昨日のことのように覚えてる。確か一人で入った回もあったな。フェスやカウコンも入れると110回ありました。24時間TVやジャニ勉、TouchEco、少年倶楽部も入れるともっとですね。それとは別にソロ舞台もあるわけで、しんちゃんのIFORは全部見た(未定壱から)し。。入場料かけると凄いな。。かきーん!まーその分だけ幸せももらってます。青春もね。

 

(メンバーの顔がはっきり見えますが、SNS解禁してるし、昔のじゃにーずるーるではなくなっているのでいいかなと。。。チケットだけでなく、「You&J #1~28」と「∞ソロのファンクラブ会誌 ~現在まで」が入っているので冊数多めです。ちなみに見たことない写真があると思う方もあるかもしれませんが、会誌用のファイルはジャニーズファミリークラブのショップで販売されているものです。今も多分最新のファイルブックが売っていると思われますので欲しい方は是非ショップへGO!一番したのチケットホルダーのしんちゃんの髪がロン毛パーマ)




 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする