

うちのん達がさむぃ~というのでこたつを投入しました。足元にもこもこ二匹がぐるぐる言いまくってます。そして卓上にみかん。BGMは「三兄弟」の♪冬の匂いって~いい、もんだよねえ~。です。
さて、もうすぐ∞のツアーが始まりますが、きっと地方から∞関東観光も兼ねて東京公演にいらっっしゃる方も多いかと思い、「言ったじゃないか」のロケ地写真載せてみます。
たまたま週末に私用で横浜行ったのでー。
ただ、たーだ、以前パズルDVDなどで横ちょがロケした思い出の川辺をファンが落書きとゴミで汚しまくったそうですので、絶対そんなことしないように!!!
器物破損は犯罪ですよ!横浜は歴史ある美しい街です。恥ずかしい事だけはしないで下さいね。「言ったじゃないか」
◼️始まってすぐ、皆が亮ちゃんを追いかけて左に走っていく場所
赤レンガの奥に昔の電車のプラットホームが残っています。そのプラットホームで撮影。 「横浜赤レンガ倉庫」の最寄り駅はJRだとヒルナンデスロケが多い中華街も行ける「関内」。でもちょっと歩きます。地下鉄だとみなとみらい線「馬車道」になります。みんなの後ろに映っているのは「オモイダマ」「LIFE~目の前の向こうへ」でおなじみのホールがある大さん橋。
◼️横ちょが登ってる木
一枚目の写真の後ろに映ってる木です。
◼️すばちゃんが「🎵遊園地に行くなんて言ってないじゃないかー」の柱。
これも一枚目に写ってるプラットフォームの柱を反対から撮ったものです。本編では横浜グランドインターコンチネンタルホテル(みかんの房みたいな形)の右に「よこはまコスモワールド」のコスモクロックが映ってるのですが、メイキングを見るとやっぱりこの場所のようなので、たぶんコスモクロックはCGで足したのではと思います。もしかしたらホテルの裏の奥のほうにこれににたプラットフォームあるのかな???
◼️🎵夜9時までって言ったじゃないか~の部分
亮ちゃんが言ってる通りの赤レンガ倉庫ですが、三階まであるやつの、、、多分二階かな?三階はこの日入れなかったです。
しんちゃんとたちょのテーブルはこの階の後ろに映っているので、簡易で作ったのでしょう。反対側のカフェではないみたい。
あと、道をみんなで歩いてるのはプラットフォーム奥の「横浜海上保安部」の前の道だとおもわれます。「基地」って見えるので。
その他、章ちゃんのブランコ、亮ちゃんの滑り台、まるすばの壁はどこかの住宅街?の公園みたいですね。それ以外はほぼこの赤レンガ周辺でのロケだと思われます。
*他の横浜近郊ロケ地:
「LIFE」のジャケット撮影場所はシングルに入ってる特典映像チェックして下さい。関内エリアです。ビルもすぐ分かりますよ。基本、シングルの特典映像を見てから来ると分かり易いです。
「8UPPERS」のロケ場所はここから少し離れてますが近いです。本牧埠頭。
「365日家族」で使っているホールもこの近くの「横浜みなとみらいホール」ですが、演奏会に行かないと中には入れないかもです。素敵なホールですよ。
参加が決まったらご参考下さい。あなたの東京公演参加が素敵なものになりますように
さてさて、Mステ。凄く面白かったんですが、メイクで消されてないすばちゃんの頬傷と横腹湿布は何?車の事故とか警察さんにお世話になるとすぐにどこかが報道すると思うけど、、まさかマネージャーさんが運転してる時におかまられたとか?でもあんなに綺麗に二本傷って???ポチ男さんのプロモにも、ハロウィンにもまだ早いし、、、わざと傷が見えるように頬をカメラに向けてるし、、、ファンが「あれなにーー!」ってなってるのを楽しんでたりして、、、いや、怪我したのなら早く治してくだされよ。ツアーは近い。ツアーのダンス練習とかもあるだろうし、アルバムのプロモもあるし、吾輩は心配でございますぞ
。。。
気候の変化が激しくって体調崩しやすい時でもあるので、皆様本当に本当にご自愛下さいませ。
今回の大阪観光ポイントは「よふかし」でも話題の「あべのハルカス」。まだ全部はオープンしていないので、14階ぐらいまでしか高いところには行けなかったのですが、ハルカスの近くに結構な高層マンションが建ってて、まさかひなやすりょのマンション?と思ったのですが、あれは「阿倍野」でなくって「阿波座」でした。90.14㎡ 4LDKで4,600万円台~だそうですよ?村上さん。ハルカスの展望台が出来たらしんちゃんのマンションも見えるんでしょうね(^^)。
素敵なレストランがあるハルカスに行ってもジャンジャン横丁に行ってご飯を食べてしまう僕(^^;)。すばちゃんがMCで横ちょは「ハイボール、ハイボール、錦戸、ハイボール、錦戸」と言ってたので、お友達は「どて、串、横、横、どて、横」でしたよ。そう、横ちょ影響でハイボール飲んでました~。
今回、公演の合間に街を歩いていると「JUKE BOX」バックや、「EXE」バックを持って街を闊歩している女の子達がたくさんいました。
それを見て感じたことは、「ファンでいる事を誇れる、自慢できるところまで∞は来たんだな」という事。「どっちだ」で横ちょが言ってたように、Jrの時は関東のジャニーズと比べて劣る位置(誰もそんなこと、言わないけどね・・・。。。)で、デビューする頃には先に出たにゅーすさんに亮ちゃんとうっちーがいることで仕事量や扱いで劣等感を感じ、かつんさんがデビューするとかつんさんと戦わされて、やっぱり連日東京ドームを埋めるファンの規模にはまったく勝てず・・・シングルの売上も大差で・・・(確かこの頃しんちゃんが新幹線で見た夢が、スポ誌に∞のシングル売上40万枚!というやつ・・)。僕は関西人ではないので、他の関西ファンからも劣等感を追うことになり、、、挙句はメンバーにも「なんで俺らの事知ってるん??」とMCで突かれるという・・・底辺です
。そんな僕がグッズを分かるところに付けたりショッピングバック(と、いってもこの頃は皆さん自作です)を持つなんて・・・・だいそれた事できませんでした。。。今も出来ないけど
。。。
僕自身は∞を誰と比べることもなく、「好きなものは好きなのさ。いつでも嫌いになれるのさ。」だったんですが、気付いたら10周年になっちゃってました。
「Another」前から∞ファンだった東京の先輩は、休み毎に深夜バスで大阪行って当日券を片っ端から買って休みの間中松竹座で過ごしていたそうですが、その頃は本当に2階が埋まることがなく、初めから当選しているチケットは最前列とかだったそうです。
でも今はドームが当たらないぐらいファンがいるのですもの。
今回素敵に地方が当たりまくって、東京、札幌、名古屋、福岡、大阪と全てに参加できましたが、男性の声も前の5大ドームに比べてかなり増えてましたしね。
ゴールデンの時間にTV出演もして「関ジャニ∞」と言っても「誰それ?」と言われることももうないのですもの。「関ジャニ∞のファンです!」と胸を張って回りにアピールしたくなるほど知名度もあるのですもの。自慢したくもなりますよ。
昔話をするのは歳だからなんていいますけど、、、この成長ぶり∞は本当に凄いなー!もちろん経験やスキルを年齢とともに積み上げてきたからこそ今があるんですけど。。
5大ドームツアーも二回目。
やっぱ凄いなー!
大阪みあげには今回「8bドルチェ」を買いました。「エイト(ビー)」なんて今の僕にぴったりやん!と思ったわけですが、あまり甘くなくっておいしかった。それにしても・・・、空港もそうなんだけど、、、特に新幹線を使うたびに思う。同時に飛行機やバスの利用者もいるはずなのに年々新幹線エリアのキオスクが込みまくる。。。今回金曜日もありましたから会社を休んできた人も多いでしょう。仕事場等におみあげも必要でしょう。。。それにしたって棚が空っぽになるほど凄い売れ具合。店の周りを列が蛇のようにぐるぐるしまくって・・・20分近く並びましたよ。他の店はもっと並んでたし。。。名古屋の時はお弁当も取り合いで凄いことになってた。。ビジネスマン風のおじさまがちょっとかわいそうなぐらいに女子率高。JRグループさんへの貢献度高いな・・・。∞と一緒にファンも年齢が上がって遠征してくる率が高くなってるのでしょうか?福岡の時も横ちょの「しゃれとんしゃー」に反応が少なかったのは、他県から来てる人が多かったからかもしれないし。。。
ツアーが終わって脱力気味ですが、スノボ行かないと!基本∞優先なので、このシーズンまだ一度も行けてません。その前に大阪のレポはやらねば。。。
今仕分けの録画見ていたのですが、すばちゃんが映ってるときに提供が「SUBARU」だった。もうそろそろ車のCM来ませんか?