やっと、、、やっとです。。
え~っと、、、2019年9月に前のドームツアー「十五祭」が終わってて(47-Ⅱは当たってないので僕の中では存在しません)そこから今回の2021年9月と、、丸二年ってことなんですが、、、自分的には10年ぐらい行ってない、∞の音を聞いてない感じです。しょうちゃんとか、よこちょとか舞台は見てますが、バンド音は生で聞いてない。。。今回代々木でなくて幕張でしたが、規模ってどれぐらいだったんでしょうか?1万人以上はいたのかな?
客席はえいたーさんの中に獄門さんのファンが「米」とか「魚」とかの内輪もってたりTシャツ着てたりする方がちらほら。。スカパラさんのタオル持ってる人も見ました。
初めに5人全員で出てきてくれた∞にすごくじんわりと優しい気持ちを思い出しました。久しぶりなのか、おかえりなのか、ただいまなのか、毎年の年始参りみたいに・・・「そう、これが通常です」な気持ちになりました。毎年、やっぱり生∞を接種しておかないと駄目なんですよ。∞のライブは毎年恒例行事であるべき。
15:00~ 打首獄門同好会 さん
バンドの中で一番跳ねました。初めて聞く曲ばかりだけどLIVE向きで楽しい。バックに映るPVも楽しいし、うっはーーー♪ってなりました。ちょーヘビーな音とPOPSが融合してて頭振れるし、横乗りもOKみたいな。はじめっからノッリノリでぶち上がりました。
きのこたけのこ戦争以外はタイトルも知りませんでしたが、章ちゃんとしんちゃんの「日本の米は世界一~~~!」は、最高に良かった。章ちゃんが両足開いてヘビメタバンドのギタリストな弾き方してるのが印象的でした。音楽楽しんでるのがすごく嬉しいしこっちも楽しい!
16:00~ 関ジャムスペシャルバンド
❤大阪ロマネスク(インスト)
❤夢やぶれて(w/宮澤エマさん)
❤Imagine (w/ 今井マサキさん)
❤大阪ロマネスク
インストのロマネスク、ドラマチックな清塚さんのピアノを聞いて、一気に自分が松竹座に通っていた頃に心ひっぱられましたよね。涙ぽろりした。僕の∞への気持ちは、ずっと大阪のスクランブルな交差点の上に置いてきてしまっているようです。
17:00 から始まった石崎ひゅーいさん
キーボードの弾けた音、なんか知ってるような。。。と思ったら山本健太さんだった。B'zのサポートとかもやってらっしゃるようだから、もしかして連日幕張だったのかもですね。コロナ禍でも売れっ子は売れっ子なんですね。すごい嬉しそうににこにこされてたのが印象的だった。
曲の途中で、えいたーさんがこれまでの色とりどりの∞のツアーペンラを振っていたのですが、ひゅーいさんはグッズにペンラがないそうで(まーそうでしょうね)自分の音に合わせて左右に揺れる美しさに、次作ります!っておっしゃってました。次∞がドームツアーする時はスタッフが操作して色が変わる通信機入ってるやつ使ってほしいんですよねー。シカオちゃんの時に見たけど凄く綺麗だったから。
「さよならエレジー」w/まるちゃんとやっしょー
18:00~ S **t kingz さん
コラボでひなちゃんとただくら。ロングヘアーのむらかみこちゃんがかわいいやつ。
(おといれ並んでて全部見れてない。)
19:00~ 東京スカパラダイスオーケストラ
音圧。やっぱりあれだけ楽器あるといいですよね。今回のステージは横広で、パイプ椅子(席飛ばし無し)でしたが、今は大勢のお客さんの前でやる機会がなかなか無いからか、一曲目から最後の曲みたいなスカパラさんのテンションが凄かったです。お客さんがいっぱいいる~~~~♪にテンション上がってしまうのは、今回参加の皆に言えることだったんだと思います。コロナ憎し。
「Pradise Has No Border」でよこちょがでてきましたが、よこが出てきたのはこれだけだった。忙しかったのかな?サビの部分を何度も吹きましたが、スカパラさんと一緒で単独音がまったくきけなかった。古田さんに一人で吹いてこいと前から言われたそうで、最後に一人で伴奏無しで吹いてました。古田さんありがとう。ソロが聞きたかったので嬉しいです。この日の前日に新感線の舞台観てきてたので、音楽の現場で古田さん見れてなんか不思議な感じでした。
「メモリーバンド」w/∞
スカパラ&∞といえば、この曲と「無責任ヒーロー」ですが、この曲を渋谷さんと一緒に演奏した時とはまた違う意味での感慨深さが生まれました。人の時間は流れるなと。。。歴史も積み重なっていくし・・・思いも揺れるなと・・・。
∞の最後のあいさつで、スカパラさんという先輩は追える背中だと言ってたのが印象的でした。まるちゃんが酔ってグループラインに愚痴?を書いたのをスカパラさん全員が返信してくださったそうで、、公私ともにお世話になっててありがたいことです。
そして、、、
20:00~ 関ジャニ∞
~ダンス~
以前は毎年のように見ていた風景なのにそれが目の前にあることへの安堵。。浮気されて去って行った男が戻って来たような、、違うか。。投獄されていた彼氏が出てきて抱きしめてくれたような。。。大袈裟? 実際、ジンワリと時の経過の後に納まるところに納まった気持ち。かな?僕の好きな映画でいくと「マレーナ」のエンディング。。。そんなに格好よくもないけど。。。待っていれば、嬉しいはやって来てくれるものですね。
*「友よ」
*「ズッコケ男道」
*「キングオブ男」
*「ブリュレ」(イントロで思わず「キャー」と言いそうになって口を押えたら、横の女の子たちも私と同じ動きをしていて、思わず目が合って苦笑いした。獄門さんに「押しが来ても声ださないエイターの民度高いってこと見せつけるよう」に言われたのに、声だしちゃってすみません。。。。。押しよりも、久しぶりの生ブリュレの甘さにやられたのです。)
*「オモイダマ」
*MC
~バンド~
久しぶりのバンドですが、ライブの時にどうゆう音になるのかな?と思ってましたが、すばりょの分はいつも一緒の∞バンドの方が弾いてくれてましたね。∞のバンドはギター三本の音圧が良いってだれかいってましたが、削らず、そのまま残ってました。知ってるサポートメンバーの方が∞バンドの右と左のサイド奥にいてライトは当たってないけど一緒にいてくれます。音の物足りなさはまったくなし。もうきちんと5人+サポートの∞バンドになってて、早くドームで聞きたいなと思いました。国立競技場か日産スタジアムでいつかお願いしたいんだけどな。。エイターさん全員と∞でお祭りしたい。
*「言ったじゃないか」
*「象」(ここに象持ってくるって良いよね。良い!)
*「NOROSHI」(キングオブ、NOROSHIときて、三作目主題歌がくるかと思ったけどこなかった。。)
*「LIFE〜目の前の向こうへ〜」
*「無責任ヒーロー」w東京スカパラダイスオーケストラ
*~挨拶~
楽しそうに音楽している∞がうれしかったです。章ちゃん相変わらず細いし、、たっちょも痩せてたけどドラマか何か決まったのかな?なんか全員シュッとしててかっこよかったですね。たっちょは2階から他のバンドも見ていたようですが、∞バンドの心臓・センターたつよしが音楽きちっとやってくれればバンドもずっと続いていくだろうし、メロディーメーカー章ちゃんがバンド終わりにやり切った感に昇天してた(最後の挨拶でしんちゃんがしゃべってる隣で、口ぱっかー空いたままずっとお空を見ていました)ぐらいなので、次のツアーが楽しみです。
ただ、問題は、
ちゃんと当たるかどうかです。。。。。
次当たんなかったら、、、あたらなかった・・・ら・・・・・・
よこちょあんまりしゃべってなかったけど、どうしたのかな?
行きの電車の中で、そばにいた若い女性(多分20そこそこ)が「大倉と村上が・・・」って話し出したので、心の中で「呼び捨てすんなや!」と一発切れたのですが、ふと考えました。その呼び方ってことはきっと最近のファンなのかな(古いファンは呼び捨て怒られるの知ってるから)。。。こんなに若いのにどのタイミングでファンになったのか是非聞いてみたいなと。あと、大倉さんとしんちゃんって二人で組んだことないんですよね。。。確か、、、この二人セットで呼ばれる日がくるなんて、、、なんか感慨深い。。大体しんちゃんはよこ、まる、ギリでしょうちゃん。大倉さんはしょうちゃん、まるちゃ、、、大山田の感じですけどね。おおくらしゃん。。。∞のセンターだものな。。Producer。。www中二病的なそのネーミング、好きですよ。恰好つけなくても十分かっこいいからな。。もうネタにしか見えないですけど。
次のライブ楽しみです
ゴーちゃんのTwitter。。楽しかったです。