goo blog サービス終了のお知らせ 

thinksink

映画、音楽、お酒、猫、そしてモンハン。

青春飛行中 18祭@日産スタジアム 2022年7月16日、17日

2022-07-20 23:09:23 | ライブレポート

念願の日産スタジアム 2DAYS行ってきました。





72,000人って流石に多いですよね。どこにいっても人だらけで、会場のアリーナをスタンドから見たときに「人がごみのようだ!」ってムスカ並みに言うよね。スタジアムから駅までもそうだったし、JRは入場規制しまくりでした。東京ドーム使ってる時にあんなに規制されることってないですけどね。3駅あってもやっぱり7万人は多いんでしょう。そんななか、一人で来てる男性増えましたよね?ひなファンなのか、本気のサッカーウェアにKANJANIって入ってるの着てる人もいたし、、、。一般枠で買ってきたんでしょうか・・?あと若い男女のグループで来てる人も結構いたような。。

そして2日目はカメラが入ってましたのでDVD化はこの晴れの日でしょう。そしてヘリコプターも1機旋回してたのでその映像もあると思われます。

2日目は非常に良い天気に恵まれました。だけど、1日目は豪雨な予報が当日もずっと出ていたのです。

1日目に東スタンド2階で空に近かった僕はまったく雨には当たりませんでしたが、西側から寄ってくる厚くて黒い雨雲を何度もにらみたおしました。

皆のお願いが効いたのか、中盤から雨はやんで、∞のせくしーな濡れ髪もサラサラに乾く時間もあったり。バンドの頃に少し降り出し、まるちゃんの髪が湿気を含んで僕の好きなパーマ風の濡れ髪になって「えええわー❤」ってなったりしながら、一番降ってきたのは、ライブが終わって退場制限されている時間。∞がずぶ濡れにならなかったのはよかったんですが、アリーナのエイターさん、、、初めから皆白いぽんちょ軍団だったけど、本気でかわいそうでした。長い人は30分以上雨に打たれ続けていたはず。寒かったのか、身じろぎもせずに雨に打たれている様はまるで苦行のようだった。大事なサッカーの芝の上に敷き詰められた白いビニール板の上に雨が弾いて溜まってる。。そこにどんどん降ってくるのは本当に。。∞で悪天候に耐えるのが慣れているエイターの皆様。

そして、ペンラを振るタイミングが7万人いてもきっちりそろっている。最後の挨拶でペンラの色を瞬時にメンバーカラーに変える技も素晴らしく、2日目のためにカラー設定できるペンラに電池を入れ替えて準備した次第です。

今回もグッズにペンラがありませんが、長居に行かれる方、ぜひ「15祭(2019)」のレンジャーヘルメットが入ってるペンラ(8人分光ります。うっちーカラーのピンクも入ってる。)探しておいてください。なければ「関ジャニ’sエイターテイメント(2016)」のたこやきペンラ(ピンク除く7色、たこやき部分はずっと点灯しているので黄色が発光してる)です。これまでのいろいろ点けてみたけれど、色指定して点けることができるのはこの2本だけみたいです。他はメンバーカラーが点滅し続けるか一色着きっぱなしとか。2日目は8割が「15祭ペンラ」で最後の挨拶にメンバーカラーを点しておりました。長居でも最初の挨拶のしんちゃんの紫点灯頑張りましょう!感動でぼー-----っと話聞き入ってしまいがちなんでね。。

1日目に章ちゃんが言ってましたが、ファンの視界確保の為に今回音響さんにお願いしてディレイタワーをはずしたそうです。あと、多分ですが、近隣の騒音配慮と会場が円形で音の逃げ場がないので、音がまわりがち、、などなどから音量が少し小さいと感じました。アリーナはよいですが、スタンド2階はMCで何を言ってるのか聞こえないところが多かったですね。会場が広いと風で音が流れますねー。それぐらい広いってことです。

2日目はアリーナでバックステそばだったんですが、メインステージのメンバーは一切見えません。ただバックステのウォータースプラッシュが来るエリアでした、、が、風向きでまったくこず。そして銀テが振ってきた。コロナで取り合いにならないようにただの銀テ(実際の色は金色)でした。銀テはこれからなくてもよいよ。色々あるから。。。

================本 編================

前回利用した(?)ファンのエイトコールが聞こえる。

~導入映像~
朝起きてメンバーが集まってきて5本の花火筒の用意をする
メインステージ上の一番高いところに登場。会場が大きすぎてちょー小さい。

まるちゃんの挨拶の後に花火5発!

*無責任ヒーロー
*あおっぱな
*青春ハードパンチャー
*がむしゃら行進曲(バックステ)
*前向きスクリーム
*T.W.L(今回タオル回してる人多かった!)
*CIRCLE

~8フェス映像(エクステのひな画像あり)」~

「ジャニーズメドレー」
*初心LOVE
*マスカラ
*D.D
*Anniversary(山田。広い会場でハーモニー調整が難しそうだけど、やっぱりこの二人のキンキさんはずっと聞いていたくなる。)
*Sexy Zone(セクシーローズby横)
*Real face
*ファンタスティポ(ひなたつ)
*キミアトラクション
*寿司食いねェ(まるちゃん本気で寿司を6貫(?)、つけもの、みそ汁食べながら歌う。 毎回。)
*Hey Heyおおきに毎度あり(映像に差し込まれているひなのお金映像がやばくて何も入ってこない)
*A・RA・SHI(やっぱりスケスケ衣装)
*シンデレラガール(ちみはシンデレラガールbyひな)
*ええじゃないか

(1日目)
*ハチャメチャ音頭(Jr.コーナー)
*関西アイランド(Jr.コーナー)

(2日目)
*Can’t stop (「Aぇ! group」が出てきてものすごい客席が沸く)

*罪と夏(ウォータースプラッシュ高い!)
*Dear Summer様!(やすたつのイチャイチャスタート バックステ)(2日目は「Aぇ! group」と一緒にバックステからアリトロでメインに移動)
*クラゲ(クジラだったりクラゲだったりは好きです。)
*歓喜の舞台
*オモイダマ

MC:

はじめは広がっているのにいつの間にか真ん中にぎゅっと集まってしまう∞。2日目がテレビで放送されてましたが、ひなのウォーターハラスメント(紫水筒がなかった)に水を届けたよこちょがひなの傍まで階段を上ってくるのをわざと見てないように反対側を向いて待つひな。そして知ってるくせに知らないふりして振り向いて「お前かい!」というイチャイチャ。ごちそうさまでした。(^_-)-☆。今回自ら夫婦漫才っていってましたね。もう二人だから。もっと夫婦してください。横ちょが旦那で、ひながお財布管理が上手な嫁さんね♪


~8フェス踊ソング1位発表~
*マーメイド(横ちょのおしが1位になる。ファンが優しいやつ)
~レアソング1位発表~
*アネモネ(横ちょのおしを押しのけて堂々の1位って凄い。僕も好き。)

~8フェス映像中に妨害電波からのバッド団(きりやまん&なかまん)登場~
*∞レンジャー(ブラックが中央センター。最後の「♪エイトれんじゃ~~~~」は安。)
*ER(∞と入れ替わってJrの誰かが∞の変わりに踊ってるけど明らかに小さい。スクリーン映像はちゃんと∞。)
*CANDY MY LOVE(キャンジャニ∞)

~キャンジャニちゃんの楽屋映像~
ちゃんと女の子の楽屋風になっていて、かかっている私服(?)も女の子もの。お花を摘みに行って帰ってきた村子のスカートが短い。すかさず横子が突っ込み。全員きっちりメイクされている。お互いのしわの多さを指摘。映像ではステージで丸子にブスと言わなかったていになっているのに、ステージですぐにブスといってしまう倉子。

「バンドコーナー」
*ここに
*ローリング・コースター
*夕闇レイン(ひなのピアノソロ始まり。レア曲リクエスト2位)
*BJ
*イエローパンジーストリート(トロッコに楽器と共に乗る。ひなショルダーキーボード<これって無線で音飛ばしてるのかな?>よこちょがギター弾く指元を近くで見れる。指の綺麗な横ちょですが、そのうちギターの指になっちゃうんだろうな。。。それはちょっと寂しいけれど、前回より確実に上手になってた。歌いながら弾くのは未だに大変そうだけど。)
*ズッコケ男道
*勝手に仕上がれ(これも収録したエイターさんの声が使ってある模様)
*喝采

~最後の挨拶~(ひな、まる、やす、よこ、たつ ~感動でちょっとうろ覚え~)
*青春FIREWORKS

(二曲目の花火曲。章ちゃんが浴衣の映像があったので絶対花火を上げてくれると浴衣を用意していましたが、1日目は豪雨予報で断念。2日目にはアリーナで花火を正面から見上げることができました。1日目に見たので演出も分かっていたのに、みんなで楽しい時間が8年後も過ごせた事に何だか涙が流れました。十祭から8年。二十祭にも一緒に浴衣で花火見たいので宜しくお願いします。(800発上がったとテレビで言ってた。水は50トン。)外から花火を見た人がSNSに映像上げていましたが、あんなに高くまで上がっていたのは会場ではわかりませんでした。1日目に横ちょが凄くうれしそうにずっと見上げてた。まるちゃんが青春という言葉を使っていましたが、僕は∞と一緒にいるときは何歳になってもいつもアオハルですよ❤)

~アンコール~(今回アンコールに入ってからが長い!30分近くある)

*∞SAKAおばちゃんROCK
*好きやねん、大阪
*モンじゃい・ビート
*関風ファイティング
*イッツマイソウル
*急☆上☆Show!
*All is well

(ひなの最後の歌い上げが凄い。声も伸びるし、厚さもあるし、本人も気持ちよさそう。もしかしたらCDの声よりも良いかも。7人のままだったらひなのこんな声を聴けなかったかもしれないし、横ちょが必死に音を伸ばそうとするのも見れなかっただろう。いつも7人で歌割してすぐ歌い終わってたところをじっくり聞けるのはすごく嬉しいので、これが怪我の功名ってやつかもしれません。)

ポップアップで(on the STAGE)の衣装が下から上がってくる。
そして衣装とともに一度メンバー下がる。
1日目は雨なので上がってきただけ。2日目はポップアップ!

*関ジャニ∞on the STAGE

(「♪でも、き~つけて帰りよ、またきてなー」を言うためにこの曲最後にしてくれたんだろうなと思うとそれだけで心があったかくなった。。。)

1日目は相当時間が押していたようで、はよせーとスタッフにイヤモニから指示がでていたもよう。
多分スタジアムの地域住民にライブは21時までと連絡していたのでは??20:58とかに終わった気がします。それで2日目は曲数減らしたのかな?

 

2日目のペンライト。最後の挨拶で、よこちょは自分のためにみんなが白いライトにしていることに気づいていなかったことに驚きが。。他のメンバーの時に客席を全然見てなかったんでしょうかね?たぶんこれまでもやってた人結構いたと思うのですが、、、。まるちゃんは「やめろ~」って言ってるところをテレビでオンエアされてましたけど、オレンジのライトを一気に着けられて涙ぐんでしまったのよね。「All is well」とかの途中にみんな涙ぐむシーンがありましたね。たっちょも目赤かった時あったし。記念日に∞泣かしたった、エイター最高でしょ。僕自身も沢山のペンラの波に念願かなって本当によかったなって。。。涙しましたし、、綺麗でしたし、、本気寿司もみましたし、、、🍣。

月曜日の情報番組を見ていて気付いたのですが、まるちゃんの来てるTシャツ18とは書いてあるんだけど、絵がヘドウィグっぽいですよね?衣装さんが作ってくれたのか、どこかのブランドのデザインなのか、、。

「Age is just a number」。アイドルだけど、40代。でもまだまだ青春まっさかりですよ~。っていうのは、メンバーと一緒にいるからこその「いつまでも青春、いつまでもあの頃のまま」ですよね。あんなに積極的にひなにドリンク渡しにいくよこちょ、、、見たことないですもの。。。。よこひな。。夫婦漫才。一蓮托生の二人。。。ふふっ。それだけでうれしいです。いや、今の5人だから余計にその大切さがわかる気がします。

 

情報番組でジャニーズではすまっぷに続き2組目といってますけど、、、すまっぷさんが日産やったのって5大ドームからの日産でぐいぐい行ってて5人の時でまだ若い時ですよね?∞は、メンバー減ってるし、なんなら一旦横アリ使ったりしてる、からの日産ですよ。40代です。よくスタッフさん、事務所がGO出してくれたなって。それって47とRe;LIVEのツアーの応募者が多かったからできたと思うんですよね。お友達が復活当選で当たったのですが、アリーナだったので、人数増やすのに結構アリーナのステージ構成変えたと思われ。。。構成変えないと入らないぐらい落選がいたんでしょうね。。一般も追加で入れてましたが、2日目72000人。アリーナから見てもスタンド2階の一番後ろまで一杯でしたよ。

そしてペンラの色からするに15祭以前からのファンが8割以上いる。固い。

たっちょが、一度この景色を見たらまた・・って言ってたので、音は悪いけど二十祭日産でやってほしいな。横ちょも「最高で最強」のことをやる時に「ああー終わるぅ~ぅ(TㇾT)」って嬉しいやら寂しいやらの声を漏らしていた。1回使って勝手も分かったので。日産2回やったことあるグループって何組いるんですかね?じゃにーさんファンへのサプライズ好きだから、この∞の日産喜んでくれたんじゃないのかな。「You達花火打ち上げ過ぎだよ(1日目風が悪くて会場が花火の煙でもくもくになった)」っていってくれるでしょ?新国立競技場はあらしさんが戻ってくるならとっておいてあげないとあらしっくさんがかわいそうだし。。あとは、二十祭までにたっちょも章ちゃんも体調安定してるといいな。

今回久々に銀テを入手して思った。金色なのに銀テっていうのは昔銀色のテープだったからだよなと。。。そしてこれまでのテープを色々と見比べてみたら、ブラックライト用のテープとかもあった。初期の頃はただのテープだったけど、、、いつから文字入るようになったのかな、、写真の左に移ってる金色は2008年のツアー。。2007年の47の時はもしかしたらもう文字入ってたかな。。。僕のアリーナの歴史。巻きが小さいのは周りの方やお友達が自分のを切って分けてくれたからです。知らない人達に分けられるほどに手に入れられたのは多分2008年頃までじゃないのかな。。今はまんべんなくテープが広がるからね。ジャニーズのエンタメと共に成長している日本のエンタメ。(オレンジのは日テレさんの生特番ECOウィークの入場腕輪)。



∞と一緒に日産スタジアムでLIVE楽しめたこと。本当に嬉しいし、∞をこれまで応援してきて本当に本当に良かったと思いました。ふつうは見れないグランドからのあのものすごい客席も見れてちょっとサッカー選手の気持ちも分かったし。。

帰りはずっと上機嫌でマーメイド口ずさんで駅までの道を歩きました。デビュー前のJr時代の曲を40代になっても歌えるっていいですよね。

 

さあ、そして、週末は長居だー!新幹線何年振り!?

長居ラストで何か発表あるんですかね?冬はツアーやってくれるのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘドウィグ二回目いってみると・・・

2022-02-09 00:16:59 | ライブレポート

2月6日の日曜日にろつぽんぎ二回目を見に行きました。

もうね~コロナで外でなくなったので、本当に久しぶりの六本木だけど数日で2回も行くっていう。寒いなか、るーへーの為にね。いや、違うな。ヘドウィグの歌を聞きに、毒をまぶされに、感情をかき混ぜられに。テンション上げるのにHedwigの昔買ったTシャツまで着ていった。ライブ感ぜんぜん上がらないミュージカルだけど。。立てないし、騒げないし、早く暴れられるライブやりたいですね。。。十八祭の頃どうでしょうか?まだ声出せないのかな。。。

話それた。

それで、二回目なのでどっからどこまでがアドリブかがはっきり分かって比べることができるわけです。

前回2階で見えづらかった部分もあったのですが、今回1階でヒールの高さがどれぐらいなのかもわかりやすかったわけですが、このホール意外と狭いんだな。。という感じで。

1回目と変わったなって思ったところ。

まず、ウィッグ!出てきた時に前回ベースの髪が出まくってたけど、今回はちゃんと入ってて所謂ヘドヘッドになってたし、御髪も綺麗に整っていた。

衣装の胸元のボタつきがスマートになってた(前回は左胸がガッバガバだった:取材に使われてる写真もガッバガバだった)

バンドと遊んでる時間が少し増えた。楽しそう。サンジみたいなリードギターのお兄さんうまいよね。音もいい。パンフではキーボード男性だけど、実際は一回目から女性だった。クワンイー達とバンド始めた時のドラムのお兄さんの下手くそ風に叩いてる叩き方がちゃんと演技してて好き。

Origin of Loveは、まるちゃんめっちゃ歌詞を表現しようと動くようになってた。初日終わって演出家さんからアドバイスでも入ったのかな?あと神(トールの方だったかな?)のセリフは完全に声変えてたし。半分にされて目に血が垂れている状態を右手で顔を覆ってたのが凄く良かったな。僕らはそれから Lonely Creatures になってしまった・・・。

歌は、僕の好きな曲の Wig in a boxの歌いだしはもう少し女子の「おセンチ」感を出してくれると嬉しいな。もう見れないけど。。来年も続投してくれないかな。。そしたらもっと他の演者さんとの関係性が進化して面白くなるのに。まるちゃの毒が回っていい感じになると思うのよね。ウィッグがアフガニスタンの子供15人のところで拍手があって「ここで拍手する人はそうとうよあなた・・」って言ったの良かったな。ヘドウィクっぽかった。そういえば、毛皮の赤ペンキってあれ、動物愛護協会のなんとかで中身を撃った時の血だったような。。。ブラックネタ過ぎて変えたのかな・・・?パンフにジョンが日本では色々と制約があるって言ってたな。。

自分のライブにきた客にスキャンダルの女に興味があってきたんでしょう!感、イライラしてる感じが上がって緊迫感上がって良かったな。

あと小さい頃のハンセルが踊ってたのを再現してるところが本当に子供みたいでよき。

ヘドからトミーになる時のメイク落としの時間が格段に短くなってた。まるちゃん色々調整してるようだ。。。

まるちゃんはトミーとキスするシーンでぐっと来すぎてセリフ言えなくなるってコメントしてたけど、それってまさかアイドルやりすぎて黒い自分を出せない・・からのもやもやとか、黒いところのある自分自信を愛してもらえないような感じとかが気持ちの中にあるのかな。。。とか思ってみたり。最近ホラーな話とか、平気で嘘ついたりとかしなくなったしね。そんなまるちゃんも僕は嫌いじゃないですけどね。踏み込まれるのは嫌だけど理解してほしい自分もいるとか。。。そんな感じなのかな。。2回目はすぐに引っ込んでしまったけど、初日は泣きすぎて嗚咽気味だったし。。。

やっぱり成熟したヘド、またみたいな。。

あと

イツハクのコーラスが良くなったし、声もよく出てた。ハモるところも決まってたし、あとルーサーと初めて会った時に脚立に乗ってなにやってるんだろうと思ってたけど、何回も何回もナニをしている感じだけど、、あれってヘドに何回もやらせたっていいたいんだろうか?ルーサーって男色家で若い男の子が好きだから年齢が上がったヘドを捨てたんだよね。。(映画では、たぶん。)

どの曲とはいわないけど、一曲めっちゃ歌詞間違えたよね。。。

全部英語の歌詞だからね覚えるの大変よね。自由度が上がる分話の展開がどこまで行ったのかわかんなくなる時もありそうだし。。

初日に二回も舐めてたあの瓶なんだ?と思ってたらはちみつだった件、喉の負担が多いんだろうな。ドリンクも水じゃなくて何度も飲んでる色の濃い方きっと喉にいいドリンクなんだろうな。はちみつ拭く用のウエットティッシュ置いてもらうと良いのでは?

これからヘド見にゆく人羨ましい。楽しんで~。ヘドとイツハクが最後に手をあげたら一緒にあげてね!二回目の時も4分の1ぐらいしか上がって無かった気がする。ここんところずっとヘドの曲が脳内BGM。トミーバージョンの Wicked little townぐるぐる。

これからはしんちゃんのオリンピックを見て、ツアーのライブDVDの発売を楽しみにし、十八祭情報がくるのを膝を抱えてまてばよい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベースを抱えたトミーノーシス「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」@EXシアター六本木 2022年2月3日

2022-02-05 16:00:58 | ライブレポート

普通にネタバレしますよ。

まず、まる妻のみなさんに。最後の曲の「ミッドナイトレディオ」でまるちゃんが拳をあげたら一緒に上げてください。まるちゃんも「手をあげて」って英語でうたってるところです。イツハクも一緒に上げてたのに上げてない人が多すぎた。。。初見だからね。。初見なのね。。。

あと、これはミュージカルといいながらライブなので、もっとヘドバンするぐらい楽しんでOKなやつです。当たらなかったけど最後のZepp東京はノリノリでやるべきライブだということで、だからこそのZeppっていうことで宜しくお願いします。

======================

まるちゃんの初日を見てきました。

色々やいやい言ってましたが、結果、よかったです。

僕、長く∞のファンのくせして忘れていました。

まるちゃんは、

音を取るのが上手だということを。

ものまねするのが上手だということを。

そして脚本、がっちがちよりもフリースタイルが真骨頂だということを。

俳優であり、ベーシストであるまるちゃんは、、この役はハマり役なんですよね。お下劣トークはファンが嫌がるからしないだけで、意外といける口だし。なんなら好きなほうだと思う。

よかったと思ったのは、

ヘドはドイツ訛り?の英語みたいのを話す(ジョンも昔ドイツにいたらしい)ことがあって発音が特殊だったりするんです。歌ってる時のニュアンスがジョンと一緒のところがあった。。たぶんサントラ一杯聞いて発音ごと覚えたんじゃないかと思う。(このTの発音一緒や!と思った瞬間「OK」ってなった)

歌の歌詞が英語だったのもよかった。でもここは、、もっと歌詞の意味が日本人にわかるように単語、単語を大事に歌う必要もあったし、映像に歌詞をもう少し入れたほうがよかったかもですね。初見だと歌の歌詞の意味が分からないとストーリーにも影響してくると思うのです。まるちゃんも単語に動きをつけられるぐらい歌詞の意味を表現してほしい。

アングリーインチとの距離感も良かったです。トミーを追いかけまくって一緒にツアーしているバンドとは洗濯物も一緒に洗う仲なので、バンドのみなさんのだらけ感からのアドリブ入れ合い。。。このお話はオフブロードウェイでやっていた時にジョンのアドリブとお客さんとの掛け合いが人気だったようで、今回コロナで色々できないけど本当は男性の顔に「カーウォッシュ」もやって欲しかったぐらいで、まるちゃんにはそれができるしアドリブ大好きだから長く舞台やったらきっとまるなりのお客さんのいじり方も期待できるはず。

お話は、始めまるちゃん緊張してた&ちょっと声高めというか、お姉感ハイだったのが、後半慣れてきて声がまるちゃんになってたwww。

おい、いまのまるちゃんやん。ってところがけっこうでてくる。

でももっとアドリブで周りをイジってほしいからそこはまるちゃん出して行ってほしいかも。バンドの音よかったんですよね。。まるの声もよかったし。でも4曲ぐらいで枯れ初めてましたけど、、、。イツハクはもっとヘドを邪魔してOKですよ。このビッチ!って怒られるぐらいやってよかったですよ。声も枯れない程度に叫んでOK。

まるちゃんがフルボーカルで歌い続けるの聞くのは松竹座のソロコン以来なんですよね。。考えてみると。。。ずっとまるボイスで聞く歌唱がこんなにいいのかと、、、、そこ、ちょっとヘドというよりもやっぱりまるちゃんの声LOVEってなりましたね。うん。

あ、それから肝の「Origin of Love」のイラストそのまま持ってきたの?ぐらい同じだった。凄くよかったです。でも「Wicked Little Town」に使ってあった街の写真が都会だった。いや、もっとアメリカのクソ田舎のかすれた街の写真、、、使って欲しかった。トレーラーパークと低所得者層のイメージで。

トミーに変身するのに凄く時間かかってて、バタバタ動くのがピタッと止まって右足だけピン!ってなったままお化粧落としてたの可愛かったです。



もちろんダメじゃんなところも普通にありましたよ。

まず、衣装。一着目のブルージーンのやつ、むなもとブカブカすぎる。ヘドは胸パット入れてるはず。でいい形のはずです。二着目に着替えるときも破れてしまったのか、スタッフさんが走ってでてきてた。あとまるちゃんのケガ防止なのか最後に厚めのストッキング履いてた。トミーの足元がストッキングでちょっと「?」ってなった。あと髪。ヘドヘッドから下の髪がだら~って出てて、髪型がおかしい。。ってなりました。ヘドヘッドは象徴なのに、、ちょっともう少しどうにかならなかったのでしょうか?あとまるちゃんハイヒールのウォーキングもう少し練習したほうがよき。足の使い方が男。暴れるのにキツイならもっとクッション性のあるやつにしてもらうとか?

「EXQUISITE CORPSE」歌詞ぐちゃぐちゃになってましたよね?バンド音もなんかずれたのかな?どっちが先に間違えた?でも音よりもこの曲で「し~~~~~~~ん」ってなってる観客はきついなと思いました。まるちゃんも初日でこんな感じか。。。と思っただろうけど、、今日はもう少しいい感じにお客さんがノってくれてるといいな。。うん。ロックを微動だにせず聞くのは、、、演者が可哀想。。

あと、パンフには書いてありましたが、僕が聞き逃したのかトミーをストーキングしながら近くで自分もツアーしてるって一節がなかった気がする。。話してました?なぜ隣からまばゆい光とトミーの声がするのかの意味?

「Angry Inch」の状態を歌で説明してお客さんに嫌な顔されるシーンのところももっとリアルに歌で表現してくれてよかったんじゃないだろうか。。

まるちゃのうたがよかったので最終的にはOKということで、もう一回見に行けるのが嬉しい。

今日のサタプラのまるちゃの唇。いつもばさばさなイメージなのにぷるっぷるなのは毎日口紅塗ってるからかな?

イツハクは初め緊張がけっこう見えたような。。アンコールでまるちゃんに何か・・って勧められた時もぐったり感が見えたような。。お疲れ様です。舞台裏でまるちゃんのノリに合わせるの大変よね。ありがとうございます。

最後に∞ファンとして、まるちゃんの左肩のハシにちょっとしたコブができてて、これってギターのストラップの後だよね。って思った時にまるちゃん ってなりました。ずっとギター抱えてるんだから当たり前なんだけど、そこは演技で出来るところではないでしょ。トミー役のマイケルピットも音楽やるんですよね。だってカートコバーンだからね。ジョンはギターやらないとは思うけど、、、。

自分の大好きなこだわりの役をまさかまるちゃんがやるとは思わなかったですよね。本当にびっくりです。パンフにあったまるちゃんにこの映画を「哲学」として紹介した昭和作家みたいな人て誰だ?

あと、ヘドは結構動く役だから怪我には気をつけて。最後の最後までコロナに邪魔されませんよう祈ってます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(イッツ章大イム!)KANJANI'S Re:LIVE 8BEAT 幕張メッセ 2021年12月23日

2021-12-25 21:21:45 | ライブレポート

福井をいっぱい書いたからレポはもうやめとくつもりだったんですけど。。。

 

幕張二日目が非常にやばかったので、簡単に感想だけ書いておきます。あと書き忘れてた事も。

 

私の知らない福井3日目、幕張1日目に何があったんですかね?

まず、幕張は解放席だったので、メッセに行ったことある方、メッセの8祭(はっさい)行った方は尚ご存じですが、3ホール分?ぶち抜いてるので柱のでっかいのが2本ほどあるわけです。平らな展示場ホールにパイプ椅子入れて作ってるので思った以上にフラットで背が低いと何も見えない系の会場。この前のテレ朝ドリームフェスの会場の2倍以上ある?

 

この日は、まず、初めの∞ラインタイムからちょっとミラクルきてました。たっちょが、まるちゃん(能面のスタンプに「俺」とか書いてる)が相手してくれなくてさみしがり、ジラ子ちゃんなわけです。ライン連投しまくりで僕でさえも「・・・こ、こわい」っていうスピードで打ってくる。さびしいとか、あいてしてとか、、、本当にジラ子感すごい。どうもたっちょはみんなと違う場所にいるようで、章ちゃんが「まるちゃんがトイレに行った」といい、相手しようとしてくれるけど、たっちょのスピード(←フリーク早打ち練習凄いやってる)に合わず、打ち間違えてしまうのをたっちょがいじる。そこにまるちゃんがかぶせるっていうのを2回転もやって、、もうこれは、、、長く∞の笑いに調教されてる自分からするとツボがすごくて苦しいぐらいに面白い。。じっと見てないとラインの流れが速すぎて席の前を人が通り過ぎる間にどんどんすすんで読めなくなるぐらい。。大山田最高。

Re:LIVE)一曲目から歌声に感情が分厚く乗ってて・・・最後のMCに向かうきっかけがすでに始まっていたのかもしれません。綺麗に歌うことよりもドラマチックに歌う感じだったな。。

トロッコで移動し始めると自分の入ってた解放席のかなり至近距離にきて、近さはそれこそメッセの8祭並みでした。じっくり章ちゃんのあごのほくろの育成観察できる距離です。この近さは久しぶりかも。よこちょが、横広のステージ端にいて、これがアイドルとの距離?(反対側の奥にまるちゃん)。僕ら顔小さく見えます?とか聞いてました。今回幕張が一番収容数多いのかもです。

 

しんちゃん、、、昔からたまにやってたけど、今回のツアーやったらと前髪が目にかかった状態(ダンス中)でセクシー発動させるシーン多かったんですぅー。ちょっと前髪長めにしてるよね?でもわざとやってると思われる。3日目のまるちゃんに「まるちゃん市場調査でむらかみさんが皆にカッコイイっていわれてる」っていうのがあったそうですが、はいはい。わかります。僕の中の二人の記憶って、城ホール?だったか、アンコール後に衣装のズボン脱いで足首まで落ちて花道歩くしんちゃんのズボンを一生懸命上げながら付いて歩くまる・・・っていうイメージずっとあるんですよね。。。いつまでも仲良きことは良いことですね。

横ちょ、、、アンビシャスに「そんなん(お笑い)せんでえー」とか「やすのかっこいい顔もっと見せて」とか言っててですね、、これまで(∞=関西=笑かしてなんぼ)っていうのを連発するために苦労したからか(関西Jr=笑いができない&かっこいいだけ でもいいじゃないか!)っていう、、自分が苦労したからこその反発を見た気がしました。だってレコメン始まるかどうかぐらいの頃、関西人なのに面白くないからってすぐラジオ降ろされた話ありましたよね。。。まるちゃんだっけ?(関西人=面白い、黒人=ジャンプ力凄い、ブラジル人=サッカーうまい、ジャニーズ=バク転できる、関ジャニ∞=全員面白い)っていう不思議な先入観ありますものね。でも、∞のサービス精神超旺盛な気持ちがあったからこそ、僕はこれまでファンを続けてこれたと思いますけどね。

∞ファンっていうと必ず聞かれるのが「誰のファン?」ってやつですが、毎回答えは「全員」とか「箱担」と答えます。そりゃーデビュー頃からファンやってれば2周も3周も∞全員嘗め回してますので、それは良いところも悪いところもひっくるめて大好きです。よくテレビで∞ファンに「~のどこが好き?」「~のいいところ言って」って聞きますが、全員についていくらでも話す自信がある。一晩中かけて話してやるぜ♪

 

君の歌をうたう)今日はまるちゃんオレンジのネクタイにスーツの彼氏をいじる。めざといしんちゃん、イジリがいのある男子を見つけてにこにこ。最後の挨拶の時には∞にお疲れ様と言われて丁寧に挨拶を返して最前列のバーで頭をぶつけてしまう。。。∞大うけ。美味しすぎる。

凛)ここからぐっとやばい空気があがった気がします。みんな必死に歌ってたし声の力も強かった。この曲を聞いてて思い浮かぶのがフジテレビで放送されたオリンピックの映像でなく、ライブで熱唱するしんちゃんに書き変わった。そんな中、3回見た中でも一番号泣してちょっと声でづらくなるほどのしんちゃん。自分が歌い終わったらすぐに後ろに行って整えるんだけどなかなか戻らなくって次にカメラに抜かれた時には、普通にマイクもって微笑んでるけど目が真っ赤だった。

 

 

途中のMCでファン歴を聞く時間があって、「①∞を生で初めて見る人」「②8祭来た人」とか聞いてくれたのですが、②で手を挙げたとき私のブロックは全然人がいなくて、、、解放席だったからですかね。。?え?ってなりました。そして見える範囲では結構まばらだった。確かにこれの一つ前に書いた「大阪ドームの8周年イベント」でファンやめた古参は多いですが、、、その後やった8祭でこの感じなんだ、、、っていう。。確かに僕の斜め前のまるちゃんファンのカップル、若かったし彼氏はまるちゃんの替え歌にうれしくなって縦振り(ゆっくり)だったペンラが横振り(高速)になる初々しい可愛さだった。結婚して忙しくってそれどころじゃないファンも多いでしょうしね。あとファンを見ていて思ったのが、母になって娘や息子ときているっていう人増えたなってことです。

∞もこの会場の環境を見て8祭を思い出したんでしょうね。あの時はゲームのステージとライブのステージを行ったり来たりしたとか、待ってるファンの余興にカメラの前でいろいろやったとか話していました。懐かしいね。よこちょの海外写真は誰が撮ったんだよ!とか、しんちゃんのサッカーウエアのみのブースが人がいないとか、たっちょ(バイク)や亮ちゃん(サーフィン)のブースにならぶとライブ見れなくなるとか、いろいろあったな。。章ちゃんのブース(ファッション)は鏡キラキラだったよね。。入れなかったけど。。そう、、入れなかったのよ。。ちゃんと見れたのはしんちゃん、渋谷さん、まるちゃ。他は並ぶとライブとゲームが見れなくって時間的に並べなかった。。会場にいられる限りいたし、2日も入れたのに。よこちょは隙間から少しだけ見れた。あとしんちゃんに突っ込まれるとか、∞に告白されるコーナーとか、∞の番組を体感できるブースとかそれはそれは盛沢山だった。成長写真のコーナーも並ぶの大変だったし、なんなら過去の舞台映像ずっと垂れ流しだからそれを1本見るだけでも30分はつぶせる。楽しかったねー。本当に楽しくってうれしかったです。∞のファンでよかったなって思います。DVDの映像特典で入ってるから知らない人は是非見て欲しい。

章ちゃん、福井でまるちゃんがライブの間に生放送こなしていることを凄いっていってましたが、5人の中で章ちゃん以外はレギュラーの生放送もってるOR持ってたことがるんですよね。毎回調整すごいなって思ってます。何度か移動が一緒になったこともあるけど、どんだけのスピードで移動するんだよ。。。だし、あんなに働いたのに・・・ホテル泊めさせてあげて、、、って何度思ったことか。でも、それ以上に福井は3日目二回もやってるでしょ?ファンの希望を叶えるために増やしたでしょ?昔なんか朝の10時台から何回もライブやってたでしょ?そしてそれ以上に、章ちゃんはでっかいコルセット付けたままずっと踊ってたでしょ!!!!やす!本当にあの時は気がきじゃなかったんだよ!たっちょだって腸閉塞だしさ。。。もう無理するの本当にやめてほしい。心配を超えて責任者誰だ!?な怒りにも変わるから。

Let Me Down Easy)この曲、ダンスで移動もあるし、デジタル加工の音だし口パクなのかなって思ってたんですが、途中に合いの手のように入るよこちょの声のところでよこの口がちゃんと動いてたんですよね。。。もしかして全部歌ってるのかな?

 

バンド)前回思った「たっちょそこ手数が・・?」は僕の勘違いだった気がします。でもたっちょのドラム、、、上手くなったとかもうそうゆうレベルは終って、、、「雑誌 DRUMS」の表紙いけるんじゃないのか?何で話こないんだろう。太鼓の達人だぞ。あと、まるちゃんがバンド中ニコリともしないのですよね。すごいかっこいいのよ。表情も真剣でよこちょの言う「ライブがかっこいい∞」の頂点だった。そして何も言わず「象」の時にはすでに章ちゃんはサングラスを外していた・・・。昔、盛り上がって一人で「フーー!!!」ってなる章ちゃんに「パーティーのり止めて!」と言ってたよこちょが今回バンド終わりに「フーー!!!」ってなってた。ギターの弾き終わりにバンドでの一体感をリアルに感じられたんだと思います。とうとうよこちょもバンドマンです。どうする?よこちょが「ギターマガジン」の表紙になるぐらい上手になる日がくるかも。その前にやすか。リットーさん!ちょっと!まるちゃんのベースマガジン、プレミアものでしょ!次、おおくらさんどうですか?

バンドの一体感を5人で感じられるようになったんですもの。7人からの脱皮感すごい感じたのかもしれません。

そして問題の挨拶の時間)BGMが「無限大」のオルゴールっていうのもダメなんだと思う。涙誘うもん。これだけで僕は泣けるもん。

しんちゃん:関ジャニ∞のめぐり合わせ。じゃにーさんは、、と言い出してもうしゃべれなくなっちゃったしんちゃん。涙が収まるまで拍手でその場をつなぐえいたーさん達。あったかい。

まるちゃん:しんちゃんの話を聞いてこっちはもっと話始められないし目が赤い。まるちゃんが泣くのって最近は無かったのにね。(初日の北海道でちょっと泣いちゃったんですかね。。?)そして拍手で繋ぐその空間。関ジャニ∞でよかったと言ってくれるまるちゃんを応援してる僕らも幸せです。たしか福島の時に「LIFE」の曲をやるとその当時の色んな記憶が蘇るという話をしてくれましたが、、∞がバンドで始めてTV生演奏するっていう・・・ 面白い関西のアイドルグループから、バンドもできるジャニーズに脱皮する時でしたものね。。酷かったものね・・・。リベンジめっちゃやったし。今はそのリズムギターよこちょだものね。つか、もうほかのバンド曲が難しいからLIFEが簡単に聞こえるもの。

しょうちゃん(センステ):始めていう、会見の時の話。∞が大変な時、病室で会見のテレビを見ていた自分。まるちゃんがやすがいないから代わりにメガネをかけていたこと、(これ、テレビで芸人さんになんで眼鏡かけてたの?って聞かれてやすが居なかったから代わりにって少し恥ずかしそうに話してましたよね。。サタプラだったかな)その場にいれない悔しさ。時間がたったからこそ言ってくれたんだと思うけど。この時僕らは章ちゃんが頭を手術したことさえ知らなかった。転倒して背中を負傷したのにまさかそんな大きな理由があるなんて教えてももらえなかった。。あんな大きな傷残ってるのに、ずっと言わずに過ごせると思ってた事のほうが驚きです。実際に俺節も手術あとにやってるんですよね確か・・・。。。あんなに激しい舞台。。。何度も言いますが、ムリシナイデクレ!スポットライト強いのにサングラス外さないで!!!!!まるちゃん、ファンの声リサーチして章ちゃんに伝えて!

よこちょ:「まだまだ格好良くなる自信がある。」よーし、聞いたぞ。ぜってーだなーーー。ちゃんと拝ませろ!その瞬間を!お願い見させて。もう二度とライブ会場に一回も行けないとか嫌なの、、、嫌なのーーー!!!(心の緩急やばいんですから)

たっちょ:個人での活動に興味がないので、グループが終わる時は自分(芸能活動という意味かな?)も終わる時だと思ってる。ちらちら本人が言ってますが、ネット記事で「∞から次に抜けるのは大倉さん」的なやつのこと気にしてるんだと思うんですが、その発言のきっかけになったのは、お行儀の悪いファンでしょ?まだお行儀が悪いなら僕が殴りに行きます。。何も捨てるものはないから。いつでも言ってください。

 

その後「キミトミタイセカイ」の歌声の感動から、アンコール、そして「関ジャニ∞ on the stage」で、よこちょに「気持ちがぐちゃぐちゃですよね」と言われてしまうファン。それは∞のせいやで?な気持ちでした。

 

前回の中止になった48ライブツアーで、どれぐらい5人の∞が弱音を吐いていたのかとかまったく知りませんし、見れなかったので自分の中では無かったことになっているのですが、前のライブの時も突然の告白的なのとか「色々あった・・」的なのあったんでしょうか?ただ、テレビとかで見る限り「生気が少ない」「雲がかっている」という印象は自分なりに凄く受けていました。とくによこひな。亮ちゃんのファンは亮ちゃんのライブへ、渋谷さんのファンは渋谷さんのライブへ行ってるでしょうし、僕のような箱担は、誰が抜けても∞のファンです。会員数が減ったとしても、ツアー規模が縮小したとしても。耳にこれまでの歌声が残ってはいますが、僕はぜんぜん7人の時と比べる気持ちはないですし、メインボーカルが抜けて、他の5人の良き声や活躍がみれて嬉しいと思ってます。よこちょのギターも聞けるし。さらにギターソロの自由度が上がる章ちゃんとか。音数減った分ベースやキーボードもしっかり耳に入るし、聞き分けやすい。

 

 

規制退場の後、電車に乗って帰宅途中にたっちょPがツイッター書いてましたが、時間を見てびびりました。。。もう家ついて晩酌してる!!!ものの30分ぐらい前に歌って踊っていたのに!って。たっちょ、あんまりすぐに更新すると家までの距離感ばれるよ!「おやじ大変」はいいとして、「自分の家の前でドラマロケしてた」とかあかんよ。。っていっても、たっちょはかっこつけないのよね。。うん。。。そこ正直者なのよね。。うん。

 

Mステはライブが終わって隣のホールに移動して中継で、「俺らいそがしい~♪」って感じになってるのが可愛いかったです。あとはジャニーズフェス、紅白、ジャニーズカウントダウンですね。あまりフェスのこと話してなかったですが、まだリハとかやってないんですかね?

今、僕はとっても∞ファンで幸せです。

とにかくコロナで規制が入らず、ちゃんとチケットが回ってくれば、、それだけで幸せが続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(20年後の今日の日も)KANJANI'S Re:LIVE 8BEAT サンドーム福井 2021年12月17,18日

2021-12-23 15:24:00 | ライブレポート

このページを書いてからネットで他のライブサイト見ていてびっくりしたんですが、広告ありきのまとめサイトが横行している。。。∞を取引してお金にしようとする人はじゃにーずなので昔から多かったですけど、そのファン(一般人)が書いたものでお金もうけしようとしてる人が一杯いてビビりました。転用転用で、新しい言葉や感動を表現出来る人減ったんですかね?その前に自分の目で見てないのか・・・?

そういえば昔、8祭りのまるちゃんブースの僕の写真を転用してるまとめブログあったな。。

僕は好きに自分の覚書用に書いてるだけなんでそこにどうこういう気はありませんが、、、まー、、ちょっと、、、びっくりしたってことです。

福井終わったらもう今年は終了。。。と思っていたら幕張の解放席当選連絡がきました。。クリスマスプレゼント来た。。。ということでこれから向かいます!(´;ω;`)

無駄話がいらない人は【本編】へ

================

【プロローグ】

今回やっとやっとやっと当たりまして、、2日とも福井。関東その他全滅。

2019年の十五祭以来なので(前回の中止48ツアーは全滅で不貞腐れた)、、2年半もLIVE見ていないという。。1年に夏と冬の2回ツアーが基本の∞なのに。。。夏の舞台、冬のクリパなLIVE数がデビューの頃から続いているグループなのに、2年半のブランクなんて、、、僕的に色々枯渇してましたね。とくに一つも行けない(当たらない)っていうのが、8周年大阪ドームイベント(←シングル買った人から抽選で当たるのでファンクラブの古参が爆死で消えてったあの伝説のイベント=>僕もトラウマ)以来という。

可能な限り公演数を増やして開放席とかも出してくれてますが、、やっぱり∞はドームクラスじゃないと泣くファンがでるので、本当に早くドームツアーに戻して欲しい。それともなんでしょうか。。今の会員数からすると人数的にきついんですかね?確実にハズレテ泣いてる人まだまだいるとおもいますけども。。まるちゃんがMCで来年は楽しみにしてて・・って言ってくれたので、2022年の夏はドームやってくれるんじゃないかも思ってます。ファンの全員が泣かずにすむライブをお願いしたいのです。。てんばいやーが横行することがないほど潤沢な席数をお願いしたいです。

そして、コロナで飛行機に乗るのも2年半振りという。。。僕の移動は∞と共に有り。関東人は長らく隔離状態でしたからね。仕事で神奈川いくことはありましたが、ほぼ東京。だったところからの旅行+∞LIVE。。。楽しみじゃないはずはないのです。

なのに、「ばっどうえざー、カモーン(レッドスネーク風に)」のかんじゃに∞なのです、、、昔の台風で中止になった回はもとからチケット買ってなくってまったく無傷だったのですが、北海道の豪雪、雲厚めで飛行機で仙台あたりまで飛んでったのに、羽田に引き返した。。。(ほら、、女子アイドルファンのおにーさんたちを誘って一緒に∞を見たファンが続出した、、、会場まばらのあの回ですよ)あの時のことを思い出すほどに飛行機やばかったですね。。。行きは揺れました。たっちょとしぶたにさんが揺れが酷くてお互いの手を握りあったフライト、、、ぐらい揺れたと思います。飛行機はこれまで散々乗ってますが、、人生で1,2位ぐらいの揺れでした。ジェットコースター20分ぐらい乗ってる感じのGがかかってる気が・・・?ま、、とにかくつければ良いのです。∞が見れるなら這ってでも行きます。

からの、鯖江駅~サンドーム福井 間の吹雪、、。金曜日の昼間は一乗谷観光したんですが、ちょいちょい雨は降ってるけどぜんぜんだったんです。なのに、、なぜか∞に近づくほどに天候が悪化。これは何の試練なんだろう・・ぐらいに歩かされるし、体がどんどん冷える。傘をさしてる意味が無い。昼夜の寒暖差。天候の変化がすごいのは日本海側だからですかね?サンドームは今回始めて行ったのですが、一万人以上の会場?と駅をつなぐ道はまっ暗で途中に非難できるカフェ的なエリアもない、、。そして福井で車がなく徒歩やバスを利用しなければならない時の不便さ。。自分も散々田舎者ですが、東京が長いとだめですね。。利便性に慣れてしまって、、。

おおくらしゃんがSNSで #EXE連絡網 なるものを出してくれてたので、覚悟して行きましたが、、、いや、、マジでやばかったです。ちなみに福井で遭遇した天気は、大雨、大雪、雹、吹雪、強風、雷、突然の晴れからの虹。たった3日で。それも土曜日に初雪のところもあり、一日で30センチ~ぐらい積もったエリアにも行きました。

そんななか、現場は入場規制時間に関係なくすぐに会場に入れてもらえた。スタッフさん、臨機応変ありがとうございます。あの場であの状態で30分待てとか言われたら雪に慣れてる自分でも高熱でる。

会場の中に入るとスクリーンには∞LINEが出てる。はじめはテンプレートかとおもったら、本当にリアルタイムで入れてくれてるようだ。。何も事前に情報入れてなかったので、始めよくわかりませんでした。ほぼたっちょ、気が向くとまるちゃん、たまに章ちゃん。横ちょ、しんちゃんはレアキャラ。たっちょが、皆の髪を乾かすのに電気屋でドライヤー買ってくるって書いてくれたお気持ちだけで。。。嬉しかったです。。タオルないので、TWL用のライブタオルは自分の髪用になってしまいましたけど。。寒さ対策で来てきた極暖な服も雨でびしょびしょ。よこちょがMCで「俺らの楽屋寒かったけど会場あったかでよかった」と言ってくれたのもお言葉だけでぽかぽかしました。

お席は、一日目センターステージそばアリーナ、2日目南側スタンド下(ここはレミダンのじゃにーずマンション的なやつの中がまったく見えなかった)

音は、アリーナクラスなので、ほぼディレイが無い。∞の口元や動きと音にズレも無い。見やすい。そしてなんといっても近い。裸眼でもメインステージのメンバーの表情が見える。∞をアリーナクラスで見れることは嬉しい。

でも、コロナ対策のシールドで双眼鏡が使いづらい。初めのほうは眼鏡してたのと興奮で湿った体からの蒸気で曇りまくり。シールド付けてない人も結構いた。しんちゃんが「シールドつけてくれてありがとうございます」的に言ってたけど、多分若干イヤミだと思われる。今後必要な時はやっぱり絶対につけたいので用意周到なえいたーさん達の様にマイシールド買いたいと思います。

スタッフさん達が胸につけてて∞インスタにもあった注意喚起のイラスト缶バッチ普通に売って欲しかった。

【本題】

*オープニング映像

(地下駐車場的なところを走っている∞、、からのメンバー紹介)本当ならここで「きゃ~~~~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。」なのですが、声が出せないのが歯がゆい。この声の量で今日はしんちゃんモテてるやん!とか分かるところなのに。そしてよこちょの背中がやたらとかっこいい。きちんと絞っているんでしょうけど、足長くなったの?っていう。皆かっこいいけど、よこさん本当にジムきちんと言ってるんだなときゅんきゅうんした。自分ももっと筋力付けてボディメイクしないと駄目だよなと。。頑張ってるヨコちょをみて考えた次第です。

■Re:LIVE

一日目登場時のよこちょの表情が固かった。バンドが終わったら「うっはー♥」ってなってましたけど。よこちょ最近おでこのシワが凄い。皆もあるけど、美白だからかよく目立つ。ヘッドマッサージしてあげようか?二年以上生で見てなかったからかなんか全員一気に老けた、、、というか大人になった気がしました。気苦労が多かったからかな。。。。

■ズタボロ問答(センターステージ トロッコ~)

トロッコとファンまでの距離が近いですね。コロナ対策でトロッコにアクリル板があってすごく動き辛そう。

■サタデーソング

■無責任ヒーロー(バックステ)

■T.W.L.(~トロッコ、メインステージに戻る)

~お着換えからの、町中華へのまるちゃんのふりタイム(丸寿司がでるか、よこちょが邪魔するか二人がイチャつく時間。)

たっちょが1日目?に今回ペンラがないので、昔のもってきてくれてるといって「あのおでんみたいのなに?」っていってましたが、僕が一番最初に振ってたペンラはじゃにーずJrペンラで星形でした。「好きやねん、大阪」のときもこれ振ってたので、初めての∞専用ペンラって、、どのタイミングでしたっけ?シングル3枚だしてもまだペンラなかったってことよね。はじめはファンクラブもYOU&Jとかいって単独じゃなかったしね。もうすぐ結成20年経とうかっていうぐらいなので、歴史の蓄積がやばいな。。そしてそれを語る自分がちょいうざいですよね。。。∞と一緒に歳とってるってことで許して欲しい。もうすぐ20年なんですもの、、、歳もとります。

■町中華(アニメーション)

このアニメーション制作誰でしょうかね?いままでの∞の演出には使われてない感じ・・・。

■YES

この曲のフリがなんか好きでした。膝まづいて指輪をわたすような仕草とか、手を上げて腰をふるところとか。チャーミング&セクシーだった。ステージがせまい(ドームと比べると)ので、かんじゃにタイトな状態もなんか好きです。少クラのLIVEレポにも出てきてますのでまだ見てない方はどうぞ。

■ひとりにしないよ

横ちょドラマの曲ですが、メインボーカルが二人抜けて歌う分が増え、以前は細切れでうまさなんかわかりづらかったけど、今はよくわかりますよね。。声の伸びとか、ハリとか、本当にみんな上手になったというか、、、よこちょとしんちゃんは声が太くなった気がします。声の感じとしては、昔=>~・・~・~ が、今=>       ってかんじですかね。あと少しづつまるちゃんの声がメインをはる声質になってきたなって感じてます。たっちょはもう少し行ける気がする。「俺めっちゃ人気あるぞ!」って感じもっと、だして、友達に「らしくない」って言われても、大人エロだだながしにしてもいいと思います。声につやももっと付けてよいと思う。大人かっこいいんですから。

■大阪ロマネスク

なんでしょう。やっぱりこの曲を聴くと感慨深い。これまでの∞と自分の歴史が走馬灯のように流れる時間。結成19年の話って、『J3 KANSAI』でたっちょが入ってグループ名が発表された日ってことですよね?放送が12月だったんだろうか。。2002年12月、、、からすると2022年は結成20周年ってことね。。関西デビュー記念と全国デビュー記念もあるので、3つも記念日がある。あと個別の入所記念日と誕生日。。多いな! 僕は関西の人に録画したものをまとめて送ってもらった。見たのは、、2004年の裏ジャニが始まってからだと思います。。。話古すぎるな。。今はありえへんがありますけど、テレ東さんとは本当に長いですよね。切れずに番組ありますものね。関テレさんは、、、今もう番組ないんでしたよね。。

ロマネスク、、、それは∞との思い出をめぐる曲、、になってますね。

*∞連動型Boyアバター登場前映像(動きが面白い)

なぜか章ちゃんのBoyの首が据わらない感じ。ずっと半分上向き。

■君の歌をうたう(振り付け練習有)

2日目に最前列にいた初老の男性二人をやたらといじるしんちゃん。振付を覚えるのに必死な様子をよこちょも一緒にいじる。きっと会社に行ったら「俺村上君達と話しした」って部下に自慢するんだろうな。。。(^^♪ 男性ファンを着々と捕まえる、おじさま殺しの村上氏。

■君へのキャロル

いつも忘れがちなんですが、この曲は「侍唄」のカップリング曲。

■がむしゃら行進曲(トロッコ~)

■イッツマイソウル(バックステ)

■RAGE(~トロッコ)

■凛(アスリート映像)

しんちゃんはこの曲を歌うときいつもオリンピックやスポーツ仕事のことを思い出すようで、すぐうるうるしてますよね。アスリートの頑張りに寄り添う司会者。昔はサッカーのことばっかりだったのに、、、今はオールラウンドで選手のこと知ってるし、想ってるな~と思います。スポコンのDVDで号泣したっていう話、、なんのDVDでしたっけ。。ラグビー?

*MC

よこ、まる、たつ、やす、ひな

この並び順はメンバーが減っても同じですよね。たっちょセンター!!関ジャムLIVEは行きましたが、5人になってのツアーは初めてなので、、、いろいろ新鮮なんです。

初めは広がってるけど、話が弾むとどんどん近寄っていく・・・。1日目のMCで全員で飲みに行ってヴぇろヴぇろ~からのしんちゃんにおごってもらう話は、4人対しんちゃんの構図でなんかすごく懐かしくなりました。昔は 対しんちゃん っていうMCの構図よくみた気がするんですが、よき大人になってしまってその戦法を使うことがなくなってきたんですよね。。。よこちょが大人になって、まるたつメインのトークの時間も結構増えましたものね。。。

毎年のクリスマスプレゼント交換会。みんな富も名声ももってるから何もほしくない問題。欲しいのは物じゃなくて、周りの目を気にせずに過ごせる長期休暇かも。旅行好きなよこちょもコロナで海外行けてないでしょうしね。

~Jrを いじる時間 紹介する時間

このアンビシャスさんって、、、たつの次のプロデュースですか?俳優の山田孝之さんに似てる人いますよね?なにわはデビューしちゃいましたしね。。。すごく一生懸命がんばってるのに自分より目立ってるという嫉妬からかちょっといじめてしまうよこちょ。(私のいない3日目の時には、たつがファンに「他のじゃにーずに浮気するな!」って言ってたそうですね。。。いや、、自分たちが紹介してるからね。。でも僕はかわいい少年たちが一生懸命踊って手をふってくれても後ろにいるおっさんが見たくて「少年ちょっとよけて、見えない!!」ってなっちゃうんです。つか、丈一郎がこの世にでたのでもう関西ジャニーズJrの未デビュー組で未練のある人はいない。

■友よ(アコギ:やすのギター一本)

さっきのダンスのいじられおじさま達に、ギター一本で歌う∞のことを「かっこいいじゃないか」と思ってくれてるんじゃないかと思いました。男の人にかっこいいって思われるグループでいてほしいと思う自分的な希望かもしれませんが。

■Ambitious Japan(Jr:アンビシャス)

*ダンスコーナー(黒に金の刺繍の衣装がやばい)

ダンスの時はこうゆう衣装よく来ますよね∞。じゃにーずの衣装担当の仕事って本当に面白いだろうなと思います。僕は裁縫あまり得意じゃないけど。

■Let Me Down Easy(マンションタワーから途中映像が入って、気づくとメインステージでてきてる。たっちょは映像とのつなぎがあるのでサングラスつけてる。)

福井の3日間の脳内BGMはずっとこの曲のサビがぐるぐる。

■浮世踊リビト

パッチの曲ってなんか良いですよね。

■稲妻ブルース(センステ)

DVDでよこちょがバン、ガン、っていうところがわからないって言ってましたが、タイミング間違うことなくやれてましたので、もう大丈夫かと。

■ブリュレ

流石に自分も踊れるんじゃないかと思うぐらい見ているダンス曲。イントロのギター聴くと「きゃー」と言いたい衝動との闘いなので、コロナ禍はきつい。

■赤裸々

今回一番見たかった曲です。躍動感があって、じゃにーずっぽくって、失恋しそうだよソング。ずっこけ的なものと並行して∞のど定番。この曲で踊ってる∞はきっとかっこいい演出になってるだろうと思っていましたが、やっぱりかっこよかった。特効多め。

2日目のステージが始まる前に下手?奥で煙がもくもくしてたのは、、、あれ大丈夫だったんだろうか・・・?

*オープニング映像の続き
 顔や服が汚れながら走って5人が行き着いた先には壁。バールやハンマーで壁を5人で壊すと中にバンドの楽器が見える(相変わらずよこちょの背中がかっこいい)

~バンド・スタイル~
■8beat(よこちょはペット)

2本のタワー上からよこ、やすが登場。∞には珍しく展開する高いタワーで二人はソロのあとにワゴンで下に降りてきます(高いところ大丈夫だったっけ?よこちょはハーネスがっつりついてたけど、やすは無かったような。もしかして演出重視で頑張ったのかな・・・)。こうゆう演出ってあんまり使った記憶がないな。。よこちょのペットソロは2日目が完璧だった!音もずいぶんと太くなった気がします。

■NOROSHI(よこちょはペット)

2日目の後半で、たっちょのドラムの手数が多い気がしたところがあって、、「? アドリブ入れた??」と思っていたら、それが原因なのか章ちゃんに突然火が付いた。

■象(よこちょはリズムギター)

これまでのバンドで音が走ってるな~の原因が章ちゃんかなって思ったことはなかったと思いますが、今回はたぶんそうじゃないのかな。。途中でサングラス外して「オラオラモード」になった。きっとよこちょは対応するのが大変だったんじゃないのか?この曲は結構コード楽そうだったから意外と弾けたのかな・・。でもアドリブ入れたくなる高揚感凄いっていうのはよこちょのギターがこなれてきたからこそだと思いますね。横もアドリブ入れられるようになったら楽しいですよねー!

章ちゃんはステージライト強いからファンサービスでも眼鏡取らないで!! カッコイイー!よりも、心配心配心配心配心配心配心配心配心配心配心配心配心配ってなって何も入って来なくなるから。

■言ったじゃないか(よこギター)

1日目はバンド、ずっとよこちょを双眼鏡でガン見。この曲結構コード難しかったんじゃないかな。。左手のコードから目が離せないようだったけどきちんと音(結構高音でわかりやすいギター音)出てた。章ちゃんギターとは全く種類が違うので聞き分けやすいです。

■勝手にしやがれ(よこギター)(ファンの音声)

これもニ日目はちょっと走りがちでファンの声とズレがあった。

■LIFE~目の前の向こうへ~(よこギター)

今回のツアーで7人バージョンのライブで使う曲はほぼ5人バージョンに書き換えられましたかね?あとはもっと大人グループの良さを混ぜ込んでいってもらって。5人の音を作り上げていってほしい。7人構成故に抑えていた部分をグイグイ出して5人のバランスを楽しんで欲しい。

どの曲か忘れましたが、最後のほうで声を伸ばすからの半音下げるボーカルがカッコ良すぎたところがありました。村上さんです!

*挨拶

色んなところで挨拶するので同じ様なニュアンスになる事多いと思いますが、1日目、2日目とその時の感情のこもった挨拶でしたね。∞が楽しいと感じるステージなら僕らもそれが楽しいですよ。

■キミトミタイセカイ

皆歌うまい。高音、ファルセットもよく出る!

~アンコール~

■関ジャニ∞ on the STAGE

メインでやってるメンバーの後ろでふざけてるヨコマルが素敵過ぎ。ファンの大好物。

■ズッコケ男道(ファンの音声)

■ココロに花

♪やり場のないため息は〜 の歌詞を毎回飛ばす横ちょ。

その後の歌詞はメンバーのところにメンカラが付いてるのが良いですね♥


最高で最強(ファンの音声)

【エピローグ】

僕の前の席の女のコがオネダリうちわを持ってたようで、丸山ファンサマシーン隆平が華麗に高速で処理していったんです。前のおねーさんは「?!?!えええ!」ってなってたけど真後ろの僕もまるちゃの目線が来た気がしてビビリました。ファンサのプロすごーーーい。。。本当に華麗でした。こなしてるだけ。。といえば身も蓋もないですが、会場のすべてのオネダリうちわを処理できるのってまるちゃんぐらいなんじゃないだろうか。。。久しぶりに見たけど本当に凄い。。。

今回のライブの帰り、とくに2日目。やっぱり雪の中帰ったのですが(風は少なかった)、周りで「かっこよかった!!」と漏らしてる人が多かったですね。あっちもこっちも興奮気味のファンで溢れてました。

一人で来ていたおねーさんが誰かに気持ちを伝えたかったのか、大声で電話しながらカッコイイを連発してました。


一時期アルバム出してー、ドームツアーしてー、にマンネリ感を感じていた頃、まだ7人だった頃、から考えると数年後にこうなるとは思ってませんでしたが、今はその時期があったからこそだなと思えます。メインボーカル二人抜けたからこそ他のメンバーの底力を見ることが出来た。

雨降って地固まるってやつです。




さて、年末まつずんフェスをお友達が当ててくれたので行ってきます! あのスケスケムービングステージを考案したジャニーズ演出の鬼のステージを楽しんできたいと思います!


おまけ。ヨコちょが行った東尋坊。僕が行ったのは雪が降った後だったのに全然白くありませんでした。海風のせい?




現場にいたカップル。なんかいい写真になりました。

まるで祈っているように見える?雲が撮れた。分かります?同じ場所なのに空模様の変わり方。。はやい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする