6.20
昨日、奈良の弁財天様に参拝にいってきました。

えぇ天気でした。
澄んだ空気。空の青、山の緑、太陽と水のキラキラ。
風は優しくて涼やか爽やか。
うんうん、
呼ばれたんですわ。そら耳やったとしても
無性に行きたくなって、ほな、明日や!って。
行ける時間とお金と身体に感謝。

そして、
調べたりしたから…でしょうね、YouTubeにも出てくるようになって
本殿以外にも禊殿があることを学んでいくことができました。
片道3.5時間、3000円。
乗り慣れない路線の電車とバスが各1時間。
お隣の奈良ですけれど、もぅ、遠足です。
バスは、国道を直進せずに脇道の集落を通るなんてビックリ。
酔わなくて安堵。

たくさんの参拝者がこられていました。
だいたい同じように歩いて回るので、またこの方の次や...ってあるあるよね。
後をついて行っているわけじゃありませんから!みたいな。
それが聞えたのか、振り返り際に「ニコッ」と、強面系のお兄さん。
アハッ。
そう、笑顔も挨拶も先出しね!
そこで学んだのに、挨拶と笑顔を先に出せなかったことがあったのよね。
それも学び。
電車での女子高生のマナーとか、隣の方との距離感とか、
ジャッジするかしないかの学びもたくさんありました。

外にでよう。いろんなところに行こう。知らないことを体験しよう。
ペパーミントの日。スカッと爽やかに行こう。
お客様感謝デーに行ってこよっと。