安物買いの銭失い?からはじまったDIY 節約志向、自力で完成

外構のDIYが中心。他に自動車の整備、電気工作なども。できることは何でも自分で。Do it your self!

ウッドワンにクレーム、誠意ある対応を求める

2009-02-22 07:59:09 | 家の欠陥
家の欠陥について話をしていましたが、ずーっと我慢の子であっても毎日見ている階段で、その色の違いがやっぱり嫌です。


で、ウッドワンやHMはこのことに関して、まるでうるさい客のようにしていまのところ取り合おうとはしませんでしたb。

そこで、インターネットで質問をしたところ

-------------------------
当方の家は昨年に引渡しを受けた注文型の住宅でしたが、使われている階段や室内扉などはウッドワンです。
階段は曲がっている部分が最初の三段と最後の三段およびまっすぐな部分6段程度からなっています。
問題はその階段の色合いが、下の三段とその上の部分が色が違っていることです。
ウッドワンの社員が見に来ましたが、おなじウッドワン/チェルードのメープルクリアのはずなのですが、ロットが違うので色が違ってしまったとのこと。
見た目で階段の上のほうは黄色っぽいのですが、下の三段は色が赤いのです。


通常の一戸建ての建築ではその部材のロット合わせをして、色が同じことを確認しないのでしょうか?また、ロット違いのために色が違っていることがあらかじめ分っていても、施主にはまったく連絡せずに、そのまま取り付けてしまうものなのでしょうか?

また、業者にクレームすると、いまさら治せないので、上からペンキを塗るというのですが、そのようなペンキを塗るというのはごく普通の対応なのでしょうか?実際、住み始めたあとに階段にペンキを塗られると通行できなくなり、生活ができなくなりますし、手直しすればするほど汚くなることも考えられ、ペンキを塗るということに対しては拒否しました。

引渡しの前までは養生シートがあり、そこまで確認できず、引渡しの時にはその他の欠陥に目が行ってしまい、この部分にまでそのときには気が付かず、また昼間と夜とで見え方に差があったこともあって気がつくのに遅れてしまったこともあります。

家を作るほうは引渡しまですめばそれまでですが、家を買うほうは引き渡してからそのあと一生その状態と付き合わなくてはなりません。

この階段を見てるとハウスメーカーとウッドワンに対して、いまだに憤りを感じていますが、毎日階段を通るときには見ないようにして我慢しながら上り下りしている毎日です。
建てたのは茨城県の南部にあるフランチャイズの○○ハウスですが、このようなことは何処のハウスメーカでも起こっているのでしょうか?
皆様のご意見をお願いいたします。

--------------------------------
いただいたご回答から抜粋


ロット(色)違いの製品を出荷したウッドワンの品質管理に問題。
違和感が生じるのは当然分かっているはず。
製品生産毎の色相管理が甘い、もしくは見過ごした、ということが考えられます。
その色から大きくズレたものは不良品。

ベストな方法は、やり直し。なのでしょうが、ただ相当大変な作業。
上からの塗装で直す、というのであればハードコートの件、そして各問題点
について、しっかりとした実験データの開示と保障について、ちゃんと文書の形にして提出してもらっておく。


今後の対応はこちらに示すつもりです。

家を今後お建てになる方は、このような点に関してもご注意ください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿