goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち、まいにち。

2人の子供の育児日記?そして私のまいにち。

週末は庭いじり。

2008年05月20日 | 今日の出来事

週末お天気がよかったので、ちょっと庭仕事。
玄関先のチューリップをラベンダーに植え替えました。
ラベンダーは丈夫だし、お手入れもしなくていいのでずぼらな私にピッタリ。
1つ198円の苗を5つ。


その両サイドにこれ。
名前はなんだっけ?
かなり丈夫で暑さ寒さにも強いもの。
後ろの壁にツタを這わせていく予定。


全体はこんな感じ。
真ん中は、かなりイマイチなローズマリー。
半分ぐらい枯れてしまって、その部分を切ったらこんなおかしな形に。
全部抜いてしまおうかとも思ったけど、花も咲きはじめてのでとりあえずこのまま様子見。


これは庭に咲いている花たち。
種を蒔いた覚えも覚えが全くナイ。
どこからともなく、種が飛んできて自然生え。
ピンクの方は、他に赤やら白やら色んな色が庭中に。
シッカリしたお花なので、切ってきてお部屋に飾ってます。
ちょっとお友達のおうちに遊びに行くときとか持って行ったりと、大活躍。







朝ごパンと母の日。

2008年05月11日 | 今日の出来事

今日のパン。
またいつもの、おから入り。
最近は2日に1度のペースでHBで焼いていました。
でも、今日のは夜のうちに成型までしておいて冷蔵庫の野菜室で2次発酵。
朝、焼き立てを頂きました。


それと、これ最近かなりお気に入りなおかず。
レシピはコチラのもの。
トマト味の切干大根なんだけど、ご飯にもパンにもあってお鍋に山盛り作ってもすぐなくなっちゃいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は母の日ですね。
なんかプレゼントあげましたか!?
うちは、だいぶ前からかなーり悩んでいたにもかかわらず、結局何も買わず。

プレゼントはいつもありがとうの感謝の気持ちをこめたお手紙のみ。
何かの新聞で、お母さんが母の日にもらいたいものランキングのようなものがあって、その第1位がお手紙だったので・・・

反応はというと、結構好評でしたよ!(たぶん・・・)
もう毎年お手紙にしようかな♪
いつも母の日と誕生日のプレゼントでものすごーく悩みます。
自分の母の方は欲しいものとかもわかるし、すぐ決まるんですけどね。

でも、旦那の妹のプレゼントはお泊りで温泉旅行。
ちょっとあまりにも差がありすぎですね。
やっぱ、なんかプレゼントも買おうかなぁ~。

冷えとり健康法。

2008年05月08日 | 今日の出来事
いきなり怪しげなタイトルですが・・・
最近冷えとり健康法なるものをはじめました。
何かっていうと、靴下の重ねばきです。
以前読んだ渡辺満里奈さんの本で紹介されていた健康法です。

絹と綿の5本指靴下を交互に重ねて履くんですけどね。
重ねる枚数は多いほど効果があるそうなんですが、私はとりあえず初心者なので3枚から。
お風呂に入る時意外、24時間靴下生活。
足を温めて血行を良くして、足の裏から老廃物を出すという効果があるそうです。
冷え性だけでなく、婦人病とかアトピー、肩こり頭痛などさまざまな効果があるそうです。

私が履いているのはコチラのものです。
はじめて履いた時は、ちょっと熱いし苦しいかも?大丈夫かなぁって思ったんですが、これが時間がたつにつれて快適に。
足元があたたかいだけでこんなに違うものか!とちょっと驚きでした。
ちょっとクーラーがきいてるかなというところでも、半袖でちょうどよい感じ。
常に体がぽかぽかしてるような感じです。
夜寝る時はさすがに苦しいんじゃないかなと思ったんですが、かえってよく寝られるぐらいでした。
朝もなんとなくだけど、スッキリ起きられるような気がします。
まだ数日なので、ハッキリとした効果が出たわけではありませんが。

私は今まで寒いときでも靴下の重ね履きなんて全くしたことありませんでした。
でも、そんな私が3枚も。
しかも、もっと重ねてもいいかもと思うほどです。
妊娠中の人とかにはホントにいいかもしれませんね。
私ももっと早く知っていれば・・・
また、変化があったらレポします。

ずぼらな青木さんの冷えとり毎日という本も買いました。
まだ少ししか読んでませんが、イラスト入りで読みやすいし、自分も気軽にはじめられそうな気になります。


こどもの日。

2008年05月06日 | 今日の出来事
タイトルをやっと変更しました。
もう、産まれてだいぶたっちゃってるし・・・
リンクしてくださってる方すみません。
最近では育児日記っていうより、ホントただの日記ですから。
こんなんですけど、またよろしくオネガイシマス。


『あ~んして♪』
こどもの日は、ボンメルシィの付録のこいのぼりアイイスケーキを作りました。
作ったと言っても、卵と牛乳を混ぜただけですが。

上のゼリーを飾ったりしているうちに、ドンドン溶けてくるアイスケーキ。
そうだ、写真!と気がついたときにはかなりだらけたこいのぼりになってしまいました・・・

モネちゃんは最初『わぁ~!!』とか喜んでいたものの、結局ほとんど食べず。
ほとんどが旦那の胃におさまることに。
私は一口も頂いていません。

おっぱいのためというか、なんというか。
詰まりやすく乳腺炎になるのが恐ろしいので、肉・魚・乳製品・甘いもの・冷たいもの・油っぽもの・刺激物などかなり控えています。
ほとんど野菜中心の食生活です。
でも、そのおかげでおっぱいはかなり好調。
新生児特有の乳児湿疹も全く出ませんでした。
これは、たまたまかもしれませんけどね・・・

でも、私の体重に変化はみられません。
やっぱ食べすぎかなぁ?かなりセーブしてるつもりなんだけどな。

GWですね。

2008年04月30日 | 今日の出来事

昨日の温泉で旦那が撮ってきた写真。
アイスは大好物なのできっと大喜びだったことでしょう。
この嬉しそうな顔!

みなさんGWですね。
うちの旦那さんは昨日は休みでしたが、あとはたぶんほとんど仕事ですよ。
まぁ、どこ行っても混んでるし出かける予定もないのでいいんですけどね。
まだ1ヶ月の息子さんもいますし。
GWはスイミング、近所の公園、近所のスーパー、図書館ぐらいです。

今日はいちおー平日?
私は子供2人連れて、まず朝から桶谷のマッサージ。
食事に気をつけているせいもあるので、おっぱいの調子はかなり良いです。
飲む量も増えてきて、私もそんなに張るとこもなく、落ち着いています。
このまま野菜中心の食生活を続けていこうと思います。
乳児湿疹もほとんど出てないのは、そのおかげかな?

そのあとは保育園の子育て支援センターへ。
先生が息子さんをずっと抱っこしててくれたおかげでモネちゃんと久々ゆっくり本を読んだり、パズルしたり、お外ですべり台やったりと充実した時間が過ごせました。
先生ありがと~。
やっぱ、お外へ出るといいですね。
家だとイライラしっぱなしだし。
いっぱい遊んだあとは、お昼もモリモリ食べるし、そして即昼寝。
ありがたや、ありがたや。


今日のモネごはん。

●鯛めし(大根葉とゴマたっぷり)
●肉じゃが
●鶏ハム
●豆味噌(ニンジンとかネギとか)
●長芋のステーキ。っていうかごま油で焼いただけ。

右の白いのはなんだっけ?

毎日すごく時間はかかるけど、ほぼ完食してくれるようになりました。
アンパンマンのお皿買ってあげようかな?
ごはんの時間が楽しくなるかな?



お宮参り。

2008年04月27日 | 今日の出来事

お宮参りに行ってきました。
男の子なのに、このレースぴらぴらのお帽子♪
モチロンおさがり。
モネちゃんのお宮参りの時にうちの母がうさぎの店でたしか298円ぐらいで買ってきたもの。

息子さんは終始、爆睡。
ご祈祷中に太鼓ドンドコ、鈴をシャンシャンやられても気持ち良さそうにお休みなっていました。
だって、ずっと抱っこだからねぇ。
普段は3人だから、常にほったらかしの泣きっぱなし。
今日はホントよく寝ていましたよ。

お宮参りのついでと言ったら変なんですけどね・・・
私今年、前厄なんですよ。
神社に行ったら、旦那が「ついでに厄払いもやってもらえば?」と。
お宮参りにと厄払いを一緒にやるのもどーなの!?
とも思いましたが、ついでにやってもらいました。
お宮参りは祈祷料が一律で5,000円。
厄払いは3,000円と5,000円が選べたんですよ。
まぁ、ついでだしと思いリーズナブルな3,000円で。

聞いた話なんですが、厄年に出産するっていうのはとても良いらしいです。
それだけで、かなりの厄落としになるとか!
ホントだといいんですけどね。

風邪と五月人形とか。

2008年04月21日 | 今日の出来事
モネちゃんの風邪が息子さんにもうつってしまいました・・・
まぁ、いつも一緒にいますし、当たり前と言えば当たり前なんですがね。
密着度も高いし。
『もねちゃん、ちゅーしたい!』とか言いながらくっつきまくりだし。

鼻水がタラタラで、咳コンコンです。
おっぱい飲むときに鼻が詰まっているから苦しいようで、ブヒブヒ言いながら飲んでます。
それに今でも吐きやすいのに、更によく吐くようになってしまいました。
昨夜も2度ほど。
せっかく飲んだものを撒き散らしていました。
2人とも総着替えです。

モネちゃんは人にうつし、チャッカリ自分はなおって超元気。
週末にはスイミングも行けました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そろそろ内祝いの準備をと思って、そこに付ける写真を撮ろうと思って準備してるんですけどね。
なかなかいい写真が撮れないんですよ。
家にいるときはだいたい、泣いてるか、寝てるかだし。
目をあいてご機嫌っていう時間は非常に稀ですね。
何枚か撮ったんですが、こんなのばかり。

この時期、親バカオーラが全開なので自分ではこれかかわいいと思った写真でも、数ヶ月たって見るとなんて、ブサイクな写真を選んでしまったんだという失敗に陥りがちです。
モネちゃんの時がそーでした。
今見ると、何故この写真を?と思うようなものです。
でも、そのときはこれがかわいい~♪と思っていたんですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

五月人形なんですけどね。
最初はいらないかなぁと思ってたんですけどね。
やっぱり買うことにしました。
とは言っても全然本格的なものではないですよ。
小黒三郎さんの組み木のもの。
かわいいし、お値段も安いし。
玄関とかにちょこんと飾ろうかなぁと思って。
今色々検討中です。
そんでもって、この際モネちゃんも買おうかと・・・
十二支の組み木もあるので家族皆の干支を揃えてもかわいいかも♪
とか色々妄想は膨らみます。
ちなみに我が家は、ねずみが2人にとりとへびです。

あっ、でももう今年の初節句には間に合わないみたいです。
今頼んでも届くのは夏ごろみたい。



風邪にはご注意を。

2008年04月17日 | 今日の出来事

食べたもの日記になりつつありますが・・・

今日の夕ご飯、チンジャオロース。
モチロン肉なし。
肉の変わりに私の好きな切干大根。
vege diningからのレシピ。
この本毎日ホントお世話になっています。

我が家の冷蔵庫には切干大根が山のようにあります。
うちのじーちゃんの手作り。
次の冬のまで分ぐらいは余裕でありますね。
最近買い物は旦那の休みの日に週1でまとめ買い。
でも、朝昼晩3食作って食べてると驚くほどすぐ食材がなくなるなくなる。
そんなときに切干大根とかの乾き物が大活躍。
水で戻せばドンドコ増えるしね。
でも、旦那は切干大根嫌いです・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は朝からずーっと雨。
暖かかったと思ったら急にまた寒くなったり、モネちゃんちょっと風邪ぎみです。
鼻水でるし、咳は出るし、微熱があります。
病院いくまでもないんですけどね。
外には行けないし、体調悪くてグズグズだし。
毎日『てれびつけて~!!!』ばっかり。
お外に行けなくてストレスも溜まっていて泣いてばっかりだし、1人が泣くともう1人も泣くし。
こっちが泣きたいわ。
朝も6時には起きていたのに昼寝もしないし。
でも、うちの子夜はホントに良い子なのです。
毎日だいたい8時には寝てくれるし。
しかも2人とも♪

季節の変わり目、体調崩しやすいので皆さんお気をつけて。
私もくれぐれもうつされないよう気合で乗り切ります。



春だねぇ~

2008年04月09日 | 今日の出来事

うちの玄関先のチューリップも満開。
同じ色ばかりこの3倍は咲いています。
だいぶ前近所のお店で398円で買った球根。
すごい安かったのであまり期待はしてなかったけど、キレイに咲きました。


後ろの今にも枯れそうなものはローズマリー。
ローズマリーって丈夫なはずなのに何故?


こちらはカモミール。
かなり前に100均で買った種をそこいらにばら撒いておいたもの。
知らないうちに種がとび庭中に生息。
もはや、雑草状態。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は産後初めて以前のジーパンにトライしてみた。
結果・・・
4本中1本しか履けず||||||||/(≧□≦;)\|||||||
しかもかなり息を止め、お腹を引っ込めた状態で。
ショック。
他の3本は入るもののチャックやボタンがぁぁぁーーーーーー。
もう、今日ようやく現実を見ました。
母乳だからお腹が空くので食べ放題食べていたらダメなのね。
1人目は食べ放題食べてもすぐ体重も戻ったのに。
2人目は戻りにくいって言うのは、どうやら噂どうりらしい。
ガンバリマス!!!

内祝いに悩む。

2008年04月06日 | 今日の出来事
はぁ~、2人育てるって大変ですね。
毎日グッタリ。
しかも、モネちゃん昼寝しないし・・・
赤ちゃんがやっと寝たと思ったら、『ねちゃだめぇ~』とか言って起こしてるし。
ご飯作って食べさせて、おっぱいあげてオムツかえての繰り返しであっという間に夕方。

もうそろそろ、内祝いも考えなきゃと思って色々探していますが、なかなか決まりません。
モネちゃんのときは無難にタオルのセット。
シュウウエムラの真っ白なタオル。
ご存知の方もいるかもしれませんが、このシュウのタオル肌触りがよくてフカフカでホント気持ちいいんですよ。
我が家も洗面所で愛用しています。

今回はどーしーよー。
楽天で内祝いで検索したら、人気ナンバー1はだっこ米っていうお米のようです。
最近流行り!?
赤ちゃんの出生体重のお米のギフトみたいです。
でも、約3キロでこのお値段ってすごく高級米ですよね?
私の普段食べてるお米なんてこの値段ですよ。
(でも、ここのは美味しいです。もう10回ぐらいリピートしました。)
このお米お年寄りとかにはうけそうだけど、友達とかにはちょっと・・・

無難にこんなんにしようかなぁと。
これなら洗剤でもかわいいし、地球に優しいし。

でも、西光亭のくるみのクッキーは頼むつもり。
箱がすごいかわいいのです。
りすの絵が癒される~♪
(メッセージボックスってやつね。)

何かオススメとかあったら教えてください。
あと、私はこんなのにしたよ!とか。