
メインのない食卓。
今日も野菜ばっかり。
もやしと油揚げの炒め物。
サツマイモのゴマまぶし。
こんにゃくと舞茸の煮たやつ。
れんこんと人参煮。
ひじきのふりかけ。
ありえないほど野菜たっぷりなお味噌汁。
ひじきのふりかけは栗原はるみさんのコチラの本から。
図書館で借りました。
ご飯がすごく簡単でご飯が進みすぎる1品。
好き嫌いの多い旦那にもかなり好評。
あっというまになくなってしまったので、今日は大量に作ってタッパーで保存。
お弁当にも入れてあげよう!
台風きてますね。
朝から雨が降る中、子供2人を引きつれ予防接種に行ってきました。
そう、水疱瘡の。
もう少ししたら、インフルエンザがはじまっちゃうので早く行きたかったんです。
予防接種に関してアドバイスしていただいた方、ホントどーもありがとうーー!
やっぱ、打つと病状が全然軽いみたいですよ。
高いだけのことはあるらしい。
ちなみにモネちゃんが受けた病院は7,000円でした。
でも、予防接種に行ったらすぐ近くにもろ水疱瘡!の子がいたんですよ。
なので、早速うつるかも・・・
早く済ませたいような、でも、うつりたくないような微妙な心境。
モネちゃんは久々の注射です。
もう、わかってるからねぇ。
2人で押さえつけなんとかやりました。
針が刺さった瞬間はいたくないんですけど、後から痛さが来るんですね。
終わったときにはもう、『おうちかえるー』と泣き叫んでいました。
が、先生に頑張ったねのご褒美でうまい棒をもらったらケロっとしてました。
帰りの車では『ちゅしゃ、いたかった。』と何度もグチグチ。
結構根に持つタイプのようです。
そーゆーとこは私似だ。

さつまいもと栗のパフェ、どーん。
写真で見るとすんごいボリュームに見えるけど意外と小さい。
モネちゃん用。
今日は妹と一緒に最近出来たカフェにお茶しに行ってきました。
もちろんプラス子供2人。
かわいい雑貨とかも置いてあってなかなか楽しい時間でしたよ。
こーゆーところは旦那と来ても全然楽しくない。
やっぱ女の子どーし、どーでもいい話をあーでもないこーでもないと言いながらダラダラお茶を飲むに限る。
まぁ、2人も子供がいるとそーもいかないけど今日は2人ともかなり大人しかったので助かったー。

私が頼んだキャラメルラテ。
産後からほとんど甘いもの系はかなり控えていたので、うんまーい。
私は普段、野菜中心の食生活で油物、甘いものなどもかなり控えています。
でもこの食生活のおかげで体重も無事妊娠前に戻り(ちょっと痩せたぐらい)、お肌もツルツル。
体調も良いです。
授乳期間が終わっても、もうお肉や魚はいらないかなぁ?と思うほど。
ちなみにうちの妹は玄米菜食なのですが、趣味がお菓子作りにパン作り、甘いものには目がない、というかなり矛盾した食生活です。
お盆真っ最中ですね。
でも、うちは旦那も仕事だし、実家も近いしで、特にホントなんのイベントもありません。
ここ3日ぐらい、毎日午前中は子育て支援センターに行き、午後からお昼寝、起きたら近所へ買い物ぐらいです。

きゅうりを食べてます。
きゅうりって今まで全く食べなかったんですよね。
マカロニサラダとかに細かく切っても『これ、たべない。』とか言って嫌がってたんですよ。
緑色がダメなのかな?と思って皮をむいても全くたべなかった子が・・・
きゅうりスティックにしたら何故かバクバク軽く1本ぐらい食べました。
『ママ、これリンゴ?』とか言いながら。
リンゴ?
まぁ、食感は似てないこともないけど、リンゴはないでしょう?
皮は残していましたけどね。
今日は午後からと言ってもちょっと涼しくなった夕方ぐらいに近所の100均へ。
コマゴマしたものを買いに。
シャボン玉を買ってあげて、家でやりました。

そんな感じで1日終了~。
明日もたぶん旦那は仕事です。
私たちは午前中スイミング、午後からは屋上でプールかまたシャボン玉か・・・
もしくは、この暑さの中三輪車か!?
でも、うちは旦那も仕事だし、実家も近いしで、特にホントなんのイベントもありません。
ここ3日ぐらい、毎日午前中は子育て支援センターに行き、午後からお昼寝、起きたら近所へ買い物ぐらいです。

きゅうりを食べてます。
きゅうりって今まで全く食べなかったんですよね。
マカロニサラダとかに細かく切っても『これ、たべない。』とか言って嫌がってたんですよ。
緑色がダメなのかな?と思って皮をむいても全くたべなかった子が・・・
きゅうりスティックにしたら何故かバクバク軽く1本ぐらい食べました。
『ママ、これリンゴ?』とか言いながら。
リンゴ?
まぁ、食感は似てないこともないけど、リンゴはないでしょう?
皮は残していましたけどね。
今日は午後からと言ってもちょっと涼しくなった夕方ぐらいに近所の100均へ。
コマゴマしたものを買いに。
シャボン玉を買ってあげて、家でやりました。

そんな感じで1日終了~。
明日もたぶん旦那は仕事です。
私たちは午前中スイミング、午後からは屋上でプールかまたシャボン玉か・・・
もしくは、この暑さの中三輪車か!?
今日はモネちゃん、午前中スイミング、お昼に帰ってきてご飯。
即お昼寝。
その後今度は屋上でカニプールと完全燃焼。
もちろん私も超お疲れでございます。

同じ格好で寝ています。
それにしても、2人の肌の色の違い。
モネちゃんのこれでも結構お外でプールもやるのに意外と白い。
何故か、お外にそんなに出ないお坊ちゃんの方があきらかに黒い。
やっぱ、地黒?
まぁ、いいかぁ男だし。

しばらくたって見にいったらこんなにくっついて寝ていました。
暑いのに。
だって、クーラーかけてないし、オーブンガンガンに使ってましたし。

この暑さの中、焼き菓子。
きなことゴマのクッキー?クラッカー?
でも、おいしくて焼きあがったところからドンドン味見。
手が止まらず・・・
あまりの暑さにこの前4ヶ月検診でもらった記念樹、早くもかなーりヤバイ状態。
葉っぱの半分ぐらいが茶色くなり。
チリチリ状態?
生っていたはずの実がなぜかドンドン黒くなり落ち始める。
もしかして枯れた?
記念樹が!?
モネちゃんの記念樹ブルーベリーは元気に実をつけているというのに。
おぼっちゃんの木は、もらって1週間もたっていないのに。
昨日から必死に水遣り、そして今更だけど栄養剤も投入。
でも、手遅れかも・・・
ああぁぁぁ~、記念樹がぁ~。
即お昼寝。
その後今度は屋上でカニプールと完全燃焼。
もちろん私も超お疲れでございます。

同じ格好で寝ています。
それにしても、2人の肌の色の違い。
モネちゃんのこれでも結構お外でプールもやるのに意外と白い。
何故か、お外にそんなに出ないお坊ちゃんの方があきらかに黒い。
やっぱ、地黒?
まぁ、いいかぁ男だし。

しばらくたって見にいったらこんなにくっついて寝ていました。
暑いのに。
だって、クーラーかけてないし、オーブンガンガンに使ってましたし。

この暑さの中、焼き菓子。
きなことゴマのクッキー?クラッカー?
でも、おいしくて焼きあがったところからドンドン味見。
手が止まらず・・・
あまりの暑さにこの前4ヶ月検診でもらった記念樹、早くもかなーりヤバイ状態。
葉っぱの半分ぐらいが茶色くなり。
チリチリ状態?
生っていたはずの実がなぜかドンドン黒くなり落ち始める。
もしかして枯れた?
記念樹が!?
モネちゃんの記念樹ブルーベリーは元気に実をつけているというのに。
おぼっちゃんの木は、もらって1週間もたっていないのに。
昨日から必死に水遣り、そして今更だけど栄養剤も投入。
でも、手遅れかも・・・
ああぁぁぁ~、記念樹がぁ~。

今年お初のカニさんプール。
普段は大きすぎて出すのも大変、お片づけも大変のでお蔵入り。
今日はお友達が遊びに来てくれたので1年ぶりにカニさん登場。

ホースを繋ぐと水が噴出します!
もう、これに大喜び。

日焼け止めはアネッサのベビー用。
やっぱすごいわ、ものすんごい水はじいてるもんね。
ちなみに、着ているのは水着ではありません。
フツーのパンツ。
最近パンツで入るのがかなりお気に入り。
家では水着はイヤだって完全拒否。
パンツで入るのがかなり気持ちいいらしい。
今日はお友達が午前中から遊びに来てくれていました。
10時すぎから、お昼までプールで遊んで、ご飯。
ご飯食べて1時半ごろからまた3時まで。
昼寝もせず、この暑さの中ずーっとプール。
夕ご飯はもう目が泳いでいましたよ、お風呂は眠くて超グズグズ。
7時半に寝ました。
明日の朝、とんでもなく早く起きそうでちょっと怖いかも。
我が家の朝は異常なほど早いです。
旦那は夜残業するのがイヤので、朝早く出て仕事して、夜はほぼ定時で帰ってきます。
朝は毎朝4時に家を出ます。
フレックスなんで、自分の時間で仕事ができるのがいいですよね。
朝は誰もいないし、静かだし夜の残業の何倍もはかどるらしい。
そしてもう1人の早起きさんはモネちゃん。
だいたい4時半~5時半のあいだに必ず起きます。
もうホント朝日と共にご起床されます。
夜は8時半ぐらいには寝るんですけど、それほど早くないですよね?
早い?
昼寝はだいたい1時ぐらいから2時間弱寝ます。
しかも、寝起きは超さわやか『ママ、今日どこ行くの!?』
ってお出かけ大好き。
そして、その後すぐボクちゃんを『おはよ~、あさだからおきなさーい。』とか言いながら無理やり起こすのですよ。
朝ごはんも6時前からスタート。
7時前には食べ終わっていることがほとんど。
それから片付けたり、洗濯したり、夕ご飯の下ごしらえとかして。
9時過ぎにスイミングか保育園へ。
かなり充実した朝時間を過ごしています。
でも、まだ赤ちゃんのボクちゃんはかなり眠いようで(あたりまえか!)朝かなり愚図ります。
おっぱいあげても、眠くて眠くて大汗かきながら泣きっぱなし。
そんなときは、おんぶです。
まだおんぶは早いかなと思っていたんですが、この前の4ヶ月検診で「この子結構腰もシッカリしてるわねぇ。」と言われたの大丈夫かなと思いつつもおんぶしちゃってます。
おんぶって楽~。
大人しくなるし、自分も何でもできるし。
ただし、肩と腰にかなりくるね。
私は30分が限界かも・・・
モネちゃんのときはもっと長い時間でも大丈夫だったのに、私もかなり老化ぎみ。
それに、寝ると死体のように重くなるし。

寝たら即お布団へ。
おんぶ紐のまま1時間ほど寝ます。
外ではスリングだけど、家ではこれからおんぶ紐が必需品になりそうです。
旦那は夜残業するのがイヤので、朝早く出て仕事して、夜はほぼ定時で帰ってきます。
朝は毎朝4時に家を出ます。
フレックスなんで、自分の時間で仕事ができるのがいいですよね。
朝は誰もいないし、静かだし夜の残業の何倍もはかどるらしい。
そしてもう1人の早起きさんはモネちゃん。
だいたい4時半~5時半のあいだに必ず起きます。
もうホント朝日と共にご起床されます。
夜は8時半ぐらいには寝るんですけど、それほど早くないですよね?
早い?
昼寝はだいたい1時ぐらいから2時間弱寝ます。
しかも、寝起きは超さわやか『ママ、今日どこ行くの!?』
ってお出かけ大好き。
そして、その後すぐボクちゃんを『おはよ~、あさだからおきなさーい。』とか言いながら無理やり起こすのですよ。
朝ごはんも6時前からスタート。
7時前には食べ終わっていることがほとんど。
それから片付けたり、洗濯したり、夕ご飯の下ごしらえとかして。
9時過ぎにスイミングか保育園へ。
かなり充実した朝時間を過ごしています。
でも、まだ赤ちゃんのボクちゃんはかなり眠いようで(あたりまえか!)朝かなり愚図ります。
おっぱいあげても、眠くて眠くて大汗かきながら泣きっぱなし。
そんなときは、おんぶです。
まだおんぶは早いかなと思っていたんですが、この前の4ヶ月検診で「この子結構腰もシッカリしてるわねぇ。」と言われたの大丈夫かなと思いつつもおんぶしちゃってます。
おんぶって楽~。
大人しくなるし、自分も何でもできるし。
ただし、肩と腰にかなりくるね。
私は30分が限界かも・・・
モネちゃんのときはもっと長い時間でも大丈夫だったのに、私もかなり老化ぎみ。
それに、寝ると死体のように重くなるし。

寝たら即お布団へ。
おんぶ紐のまま1時間ほど寝ます。
外ではスリングだけど、家ではこれからおんぶ紐が必需品になりそうです。

モネちゃんのクロックス。
今まではいていたのが、かなりボロボロになってきたので新しく買いました。
色は大好きなピンク。
『もねちゃん、ピンクがいいの!』
『キラキラもほしい~。』
と言うのでお花もつけてあげました。
白雪姫とアリエルは前から持ってたの。
最近かなりのプリンセス好きになりました。
相変わらず、プリキュアも好きだけど。
どーやらプリキュアよりもプリンセスの方が好きらしい。
よかった~、(´▽`)
TVのCMとかで見たのかな?
『プリンセスのおうちいきたーい。』とかこの頃よく言います。
たぶんディズニーランド?
うちはまだディズニーデビューしておりません。
旦那がかなりのディズニーランド好きなんで、行きたい行きたいとよく言ってるんですけどね。
私的にはまだ早いかな?なんて思って。
それに、ボクちゃんがいるしなぁ・・・
歩けないとホントただの荷物状態!?な感じがして。
みんなどのくらいでディズニーデビューするのかな?
赤ちゃんがいると何も乗れないですよね?
イッアスモールワールドとかジャングルクルーズとかぐらい?
それに今ってシンデレラ城やってませんよね?
行くかどうかもわからないのにとりあえず、コレ買ってみました。
ディズニーランドホテルもオープンしたし、10月はシルクドソレイユのシアターもオープンするみたいなんでかなり混みそうじゃない?
行くにしても車じゃ遠いし、新幹線じゃ荷物を先に送ったとしても結構大変そうだし・・・
って、行きもしないのに妄想ばっかり。