goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の船橋日大前:東葉高速線船橋日大前駅から坪井近隣公園前へ PART1

2022年05月06日 06時00分00秒 | 船橋・習志野


2022年1月上旬の平日、午後2時過ぎの東葉高速線の船橋日大前駅西口前にやってきました。西口駅舎の入口前から、大雪で真っ白になっている駅前ロータリーの全景を撮影しました。




船橋日大前駅の西口駅舎の入口前から、「日本大学理工学部船橋キャンパス」の広大な敷地を見渡して撮影しました。




この日の南関東の一帯は、上空に張り出している寒気と南岸低気圧の影響によって、1年に数回あるかないかくらいの大雪の天候となっていました。朝早い時間帯から降り出した雨は、午前中に雪に変わっていきました。




南西側から、船橋日大前駅の西口駅舎の全景を撮影しました。




南側から、船橋日大前駅の西口前の駅前ロータリーの全景を撮影しました。1月上旬の真冬の時期であり、しかも大雪の天候だったので駅前ロータリーの周辺は人通りはほとんどありませんでした。




船橋日大前駅の西口駅舎の敷地南側に整備されている歩行者用通路を、東側(東口駅舎方向)へ向かって歩いていきます。




「船橋日大前駅・西駅舎」の建物の敷地南側に整備されている歩行者用通路を、東側へ向かって歩いていくと、船橋市の坪井東一丁目地区の市街地にやってきました。




「船橋日大前駅」の南東側の一帯、船橋市の坪井東三丁目地区の市街地を見渡して撮影しました。




歩行者用通路を通り抜けて、「船橋日大前駅・東駅舎」の敷地前に向かいます。




南東側から船橋日大前駅・東口駅舎と東口前に建っている「グランソシア船橋芽吹の杜」の中層マンション群を撮影しました。




船橋日大前駅・東口駅舎前を南北方向に縦断している大通りの歩道を、北側へ向かって歩いていきます。




船橋日大前駅・東口の西側一帯は、船橋市の坪井東一丁目地区の住宅密集地帯の住宅密集地帯が広がっています。




南西側から、船橋日大前駅の東口前に建ち並んでいる「グランソシア船橋芽吹の杜」の中層マンション群の全景を撮影しました。




西側から、船橋日大前駅の東口の駅前ロータリーの入口を撮影しました。




北西側から、船橋日大前駅の東口の駅前ロータリーの全景を撮影しました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の虎ノ門ヒルズ:国道1... | トップ | 1月の船橋日大前:東葉高速... »
最新の画像もっと見る

船橋・習志野」カテゴリの最新記事