寒い、寒いよ、みどりっ
今年は本当に桜が綺麗だったとの噂を聞いてはいるのですが
本気のお花見は二年に一度が私のペースだったと思い出して
どうしてそうなったのか、等を内観までいかずともですが
合点がいく事がありまして納得したのでございます。
そういえば、最近幸せなこと。
毎日、冷たい大根とお蕎麦を食べられている事
美味しくて美味しくて、幸せで食後のお茶と果物の美味しいこと
もう、この年ですので美味しいものを好きなタイミングで食べたいと
時間よりも身体のタイミングに合わせて食べています。
鑑定にエネルギーを非常にかけますので、お帰りになられたら
お風呂に入って寝てしまうので生活のリズムは非常に不規則なのです。
ですが、です。
トースターを発明したエジソンが朝食にパンをと言う文化を作ったと
テレビで見て、なんだ、自分の納得、身体のペースを一番に考えて良いんだと
すぅっーっと、楽になりました。
この2015年、私にとって非常に印象深い思い出になるであろう
人物に出会え、巫女みどりに大きな波紋を与えて下さり
感謝以上の感謝で毎日を過ごさせて頂いております。
お一人はご縁の方に紹介して頂いた法律関係のお仕事の方。
もう、お一人は医療関係の方。
そしてもうお一人、ある場所で教鞭を取られている方。
皆さん、私のこの世の役割としては、とっても縁遠い方なのですが
これも計らいか、自分の事では無い機械で会わせて頂き
すっかり馴染ませて頂いているのです
あぁ、自分だけ馴染んているのかも知れませんが
皆さんにお会いさせて頂いて感じるのは、
皆さん、それぞれに先達がおられてその方々の香りを纏っておられること。
その香りの固くて柔らかい香り、オーラと言ったら・・・。
それが愛であり、祈りと言うものなのでしょうね。
私からも、そんな香りしているのかなぁ。
そんなオーラ、出てるのかなぁ。
してる、きっと、してるんだわ。
自分の事が解れば良いのですが解らないのですよね。
でもでも。
起きてくる出来事で解らせて頂けるのがこの現象界、3次元、地球なのですわ
そうなのですっ、愛は愛によって愛に帰るのでございますわ
愛の理解、段階が違うと愛は帰れないという法則もあったりしますが。
もう、法則とかいうとしんどいから縁、愛、情、なんて表現でどうでしょう?
私の師である瀬川先生が物事は球体やねんでと仰っていました。
点ではない、球だと。
玉、なんですよね。
それが視えないとあかんねんで、と。
凍えそうな季節に君は愛をどうこう言うの~♪
本当に、心からキツイ事言ってる自分に気づいています。
だけれど、それを言える人がいま、巫女みどりなんだと
いつも心を強くして口に出しています。
その言葉を私が口にすることで何かが変わると。
ほんとに、いつもお話を聞いて下さる皆様、心から有難うございます。
これからも、え、それは・・・。
キッツいわー…。
最近、心の井戸を持っておられる方がよくお出で頂けるのです。
と、なるとその井戸の掘削作業がなされていないと
お役目を果たされる為になーんて
心の井戸から飲む水は美味しいものなんですよ。
みなさん、美味しい自分のお水飲みましょうねっ。
気が付けばもう4月も半ば過ぎです。
花香る5月、みなさまの春が実りあるものでありますように
お祈りしております。
フワッと身体に纏う香りの中に観音さんの気配がありますように。
鑑定,、お問い合わせはこちらへお願い致します
090-7758-1150
tocoyo-toan☆docomo.ne.jp
☆を@に変えて送信頂けます様、お願いいたします。
ご質問等もこちらでお受けしておりますがお返事に
お時間を頂いております。
鑑定のご予約が以前より御取り出来辛くなっております。
大変申し訳ございません、宜しくお願い申し上げます。
お願いでございます。
お電話に出られないこともあり、大変申し訳ございません、
ご理解ご了承の程宜しくお願い申し上げます
駐車場のご用意がございますのでご利用くださいませ。
☆ 当日の御連絡でもお受けできる日もありますのでお問い合わせ下さいませ☆
☆一日、御一組の鑑定とさせて頂いております☆
Twitterもやってます。
金曜会と言う身体のお悩みもお聞きする場を設けさせて頂いております。
皆さんと作るサロンでございます
11時よりお一人づつ手技をさせて頂きます。
ぽんさん、ころさんが担当いたします。
参加費はお茶菓子、お茶込で3000円でございます。
手技の時間はカウンセリング込みで90分~程でお体の状態により変わります。
私もここではお話出来ない悩みが癒えましたのでお勧め致します。
エネルギー当たりや消耗体質の方にもお勧めでございます。
ぽんさま、ころさま、ワタシで地味に開催しております。
宜しかったらお出で下さい。
ヒーリング会あとお一人お受けできます
ぽん、ころ、つなまよが久し振りに揃います。
宜しければ4月26日2時でございますのでご参加下さいませ。
喜捨制でございます