goo blog サービス終了のお知らせ 

畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

第2弾の大根とレタスが発芽!

2016-09-30 22:15:51 | 大根

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 曇り 曇り

今回は先日蒔いた第2弾の大根と結球レタスが発芽しましたのでその様子です

最初は第2弾の大根 25日の日曜日に蒔いて18カ所のうち17カ所から発芽しています

18か所のうち 《 冬しぐれ 》 は12か所で全て発芽しています

   

残りの6か所が 《 聖護院大根 》 で1か所まだ発芽していない所があります

   


ついでに9月4日に蒔いた第1弾の大根の様子をみてみます

13か所に蒔いた 《 冬しぐれ 》 は順調に生長中ですがダイコンサルハムシにやられています

そろそろ間引きをしないといけません

   

12か所に蒔いた 《 聖護院大根 》  上の 《 冬しぐれ 》 と比較すると明らかに生長が遅いです またこちらの

方がダイコンサルハムシのダメージが大きそう また写真には写っていませんが、里芋の葉から流れ落ちた

雨水のため畝が削れてダメになってしまった所が3か所ほどありました

   

《 聖護院大根 》 は美味しいので期待しているのですが、チョッと厳しい状況です


もう一つの発芽は9月24日に育苗ポットに9ヵ所づつ蒔いた < 結球レタス > と 《 つぼみ菜 

結球レタスの 《 キングクラウン 》  9か所全てから発芽しています

   

下の写真の左側9カ所に 《 キングクラウン 》 、右側9カ所に 《 つぼみ菜 》 を蒔いていますが、右側の 印を

つけた所だけ発芽していません

恐らくこの箇所だけ 《 つぼみ菜 》 の種を蒔き忘れたのだと思われます 

しかし 《 つぼみ菜 》 の植え付け株数は6株を予定しているので問題はないでしょう


 《 まるちゃんゴーヤ 》 が終わりそうで終わりません 今朝も小さいのが3つ生っていました


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=6.7km  9月の走行距離=137.6km 2016年の走行距離=1,293.9km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !