goo blog サービス終了のお知らせ 

けせらせら

~子育て、大好きな海外旅行~

二人乗りバギー ジュービー カブース ウルトラライト 二人乗り

2014-06-19 17:47:03 | リカ生活
二人乗りバギーのその後レポです。最近街中でも良く見るようになってきました。

ずばり、買って大正解。週末に月数回の登場回数ではありますが、重宝しています。
画像は1月の末にディズニーランドに行ったときのものです。

2012年、二人子連れでの初めてのハワイ旅行のために、悩みに悩んだ末、
ジュービー カブース ウルトラライト 二人乗りを購入しました。

悩んだレポはこちら
ハワイでのレポはこちら

下の子が3歳、上の子が6歳(年長)となった今、
週末、月数回の登場場面は、
・近所の徒歩圏内へのお出かけ(公園や食事)
・ショッピングモールやディズニーランドなど
 エレベーターがあると分かっている場合は、電車移動のときも使います。

逆に、タクシーに乗る場合は使いません。
折りたたむのにまごまごするし、折りたたんで運ぶには重いので。
もちろん、訪問場所が狭いとわかっている場合も使いません。

下の子がテーブルつきのシートを喜ぶし、上の子も立ったり座ったり、その時の気分に合わせて楽しんでます。
二人でなにやらコソコソ話をしたり。

そして、今年の夏休みは2年ぶりのワ・イ・ハ!
もちろん持っていきまーす!

【入荷しました】【日本正規販売店】ジュービー カブース ウルトラライト 二人乗り(joovy Caboose Ultralight )

二人乗りベビーカー

2012-08-21 14:43:55 | リカ生活
悩みまくった結果、購入しました。
二人乗りベビーカー

Joovy Caboose Ultra Light(ジュービー カブース ウルトラライト)です。
色は黄緑。
楽天で25,000円弱で購入。楽天ポイントが10,000ポイントあったということもあり、
思い切って買いました。
すぐに発送してくれたのも良かったです。↓
日本語説明書付【日本正規代理店保証】【あす楽対応】【ポイント10倍】【全国送料・代引無料!...

結論から言うと、買って正解。
先々週は二子玉川の高島屋で、先週はお台場で使い方を練習。

とくに先週のお台場では、写真のように寝てくれて、
「買ってよかったぁ」感を実感。

二人乗りバギーについてミチ夫といろいろ調べたところ、
以下が調査レポートです。

・コルクラフト オプティマ タンデム アルミフレームの軽量型二人乗りベビーカー
 二人で向かい合わせになったり、シートが動かせて子供たちも飽きなさそうだったけど、
 3台目(1台目:コンビ AB共通 メチャカルファースト 2台目:キッコー B型)のバギーに
 5万円は払えない。
 ミチ夫がシカゴ出張中に使ってる人を見たけど、大きすぎて、
 私たちのような小柄な日本人には不格好ではないかとのことでやめました。
 コルクラフト オプティマ タンデム はコチラ

・フィルアンドテッズ エクスプローラー ダブルストローラー
 街で一番よく見るタイプの二人乗りバギー。
 値段についてはコルクラフトと同じ、ネットの口コミを読むと、タイヤのパンク率がハンパなく高い、とのことで
 やめました。
 フィルアンドテッズ エクスプローラー ダブルストローラー はコチラ


カブース ウルトラライトの前のモデルの方が安くて、そちらでもよかったのですが、
せっかくANAマイルを楽天ポイントに変換できたので、最新版の軽量タイプを買いました。

あ、そもそものきっかけは、9月のハワイ旅行です!
2年ぶりにハワイ行き決めました!

まだまだリカが移動中にお昼寝したりするので、ハワイでのショッピング中に二人とも眠くなったらどう対処するか、
など考えてて、購入に至りました。

ちなみにリカが抱えているのはこの日にミチ夫と子供たちがゲットしたUFOキャッチャーの景品、
おもちゃの電子レンジ。

高さが絶妙にフィットしてました。。。。。


体操教室

2012-07-30 15:53:10 | リカ生活
最近、不定期に行われる体操教室に通っています。

品川区の総合体育館の一スタジオで行われる親子体操教室。

たいがいミチ夫と二人で出掛けます。
「次の体操教室はいつ?」とものすごく楽しみにしている感でよく話題にでますが、
実際のところは50%程度しか参加しません。。。

自分が苦手なポーズだったり、おもしろくないと思うプログラムには徹底的に参加せず、
壁際で体育座りしてうなだれたり。。。

まだお稽古ごとに通わせてないのですが、お稽古ごとの前段階として、
親子で参加するこのお教室は最適かもと思い通っていますが、どうなることやら。

でも継続は力なり、「体操教室に出かける」ことはイヤがらないので、
続けてみますか。

写真はミチ夫が体操教室をイメージしてニューヨーク出張で買ってきたPUMAの上下。
すっごくかわいいけど、まだ体操教室には着て行ってくれません。

親の心、子知らず。

豚肉のソテー

2012-05-02 23:28:31 | リカ生活
ゴールデンウィークの中日、1日と2日はミチ夫も私も出勤でしたが、
ミチ夫が早く帰ってくれて、一緒に理加理名のお迎えに行けました。

御飯作るのにも余裕があったので、普段は使わない大きなお皿を出して盛り付けたりして、ちょっとしたことだけどうれしくなります。

豚肉は近所のお肉屋さんでとても美味しそうだったので、味付けはシンプルに塩こしょうで。

気がつけば

2012-04-29 02:13:32 | リカ生活
気がつけば来週で理名は一歳。

早い、早すぎる。。。

この1年、いろんなことがありました。
理名の出産は本当にスムーズで、理名もとても育てやすく、ま、少々理加の気難しさにてこずったけど、二人ともかわいくて、子育ては楽しい毎日。

が、去年8月ころ、会社からクビを宣告されました。
まあ、契約社員で二回も産休とったのがいけないのかもしれないけど、、、8年くらい勤めたのに、ね。
外資だし、育休中だから、欠席裁判だったんだろうか、と。

8月9月は悩みました。

ぐるぐる悩みまくって、結局、今は派遣で働いてます。

勇気がなくて、専業主婦の道をとれなかった、、、、
収入ゼロが怖かった、、、、

そんな大変な時からもう半年が過ぎ、新しい会社にも慣れてきて、
この4月からは姉妹同じ保育園に通え、
来週は熱海の温泉で理名の誕生日を迎えます。

あー、私、いつまで働くのかしら?と毎日思いながら、
平日はバッタバタもいいところの日々を過ごし、
休日は家族で、たのしーことイーっぱいしています。

そして今のもっぱらの悩みは、早い夏休みに、6月最終週あたりにハワイにいけるかしら?ということ。

新しい会社だと夏休みの取り具合の塩梅が分からないし、
理名の保育園人生初年度にあたり、どんだけ呼び出しくるか分からないから、どーしよーかと悩み中です。

妹、名は理名

2011-06-18 19:36:36 | リカ生活
今回は出産よりも理加のことが心配でした。
妊娠中、妹の存在に気付いて赤ちゃん返りをしたり、
理加にとってはそれはそれは大変な日々だったと思います。

入院中は特に心配でしたが、ミチ夫とふたりで仲良く無事に過ごしたようです。

出産当日とその次の日は病室に来てくれても、私や理加を直視できずに微妙な感じでしたが、
三日目くらいからはすっかりお姉ちゃん。

とってもかわいがってくれています。

5月4日出産

2011-06-16 08:14:17 | リカ生活
5月4日、 無事女の子を出産しました。
前回と同じ無痛分娩で、分娩台に乗って20分で産まれて、超安産でたすかりました。

お産が楽だと、産後もかなり
違うことを知りました。
今回はお産も前回より楽だったし、2人目だし、入院中から楽させてもらいました。

前回あんなに悩まされたおっぱいトラブルも、今回は要領得てるから最悪の事態にはならず、
桶谷の母乳マッサージにも行かずになんとかなりそうです。

雛祭り

2011-03-04 13:46:09 | リカ生活
今週1週間、ミチ夫が出張でいないので、
おばあちゃん(リカのひいおばあちゃん)がお泊りしてくれています。

3月3日の雛祭りもリカと二人きりかと思ってたけど、
おばあちゃんもいてくれて3人で過ごせました。

週末に買った、菜の花と桃の花もよく咲いてくれました。

3月4日の今朝、起きたらリカが「今日はおひなさまはいないの?」と
本当に子どもは良く覚えています。

そう、昨夜のうちにおばあちゃんとしまいました。

私のお腹がどんどん大きくなって、リカの心境もさぞや複雑だと思います。
ツワリの時から、朝は毎日ミチ夫が保育園に送ってくれていましたが、
半年ぶりに、この1週間は私と一緒に出かけました。
普段は滅多にないことですが、保育園で朝別れるとき泣いたり、
押し寄せる第1子の宿命を思いっきり受け止めているリカです。



ユニオンスクエア東京

2011-02-21 11:29:32 | リカ生活
昨日、2/20は私の誕生日でした。
33歳です、もう。無事厄年も終えて、後厄に入りますー。

せっかく日曜日だし、どこかにランチでも、とずっと考えてて、
六本木ヒルズのハイアットのチャイナルームという中華料理レストランで、
飲茶のオーダービュッフェをやっていると情報を得て、そこに行こう!と決めたのに、
前日に予約いれると満席。。。。。

飲茶腹でそれ以外何も考えられず、途方に暮れていたら、ミチ夫が、
「六本木つながりでミッドタウンでも行ってみる?」と、
たーしーかーにー、私、ミッドタウン行ったことないし、
ニューヨークで有名なユニオンスクエアカフェがあったはずー、と思って
ミッドタウン内のユニオンスクエア東京に予約。

オススメのコブサラダと、ハンバーガー、リカ用のキッズプレートをオーダー。
アメリカンなボリュームでとてもおいしかったです。
満足、満足。

特にリカ用のキッズプレートは、小さなハンバーガーとフレンチフライ、
トマトソースのペンネとポテサラ、デザートにアイスクリームとジュースまでついて1,500円。
リカはペンネが大好物で、ペンネとフレンチフライしか食べないので、
残りを大人がつついて、大人的にプチデザートまで頂く格好になってお得感たっぷりでした。

子連れOKなので、私たちが通されたエリアはほとんど子連れ、
席もゆったりしてて、とても快適でした。
みなさん、子連れに快適なお店、良く知ってるわねー、って思いました。

そして、気分良くお店をでました。
お店の外は、噴水とまで言わないものの、水をつかった造作がなされている橋みたいな
ところがあって、
リカが落ちた。。。。ごめん、母さん良く見てなかったよ。
噴水とかに本当に人って落ちたりするんだ、と思いました。。。。

鼻と唇に少し傷をつくり、びしょびしょに濡れたリカを抱きかかえるミチ夫。
たまたまMUJIがあり、リカサイズの服があったのでことなきを得ました。。。

「リカちゃん、もんちっち(おばあちゃんがくれたポーチ)と一緒にお水にぽちゃんしちゃったのー。」と語るリカでした。

IKEA

2011-02-14 11:26:41 | リカ生活
ひさびさに、IKEAに行きました。

リカは初めて。

2/12、連休の中日、午前11時に着いて、駐車場はガラガラだったけど、
12時くらいにカフェテリアでごはん食べようとしてら、結構いっぱいで、
ごはん買うのに並びました。

リビングに置く棚とリカ用のおもちゃ箱兼棚を購入。
リカは大きなカートに乗ったりしてご機嫌でした。

最近は写真とるとき、必ず変顔。
かわいい系に育って欲しかったけど、女芸人系に育ちつつあります。。。