aki ~ 歌舞伎☆だいあり

歌舞伎・・・カブキ・・・かぶき・・・

年賀状…メイキングphoto

2015年01月01日 08時20分00秒 | とりあえず

こちらもお遊びです。


2015年

2015年01月01日 00時22分00秒 | とりあえず

今年もよろしくお願い申し上げます!

年女なので、お遊びで(*´∀`)♪



2014年8月16日(土) おめんかぶり @九品仏淨眞寺

2014年08月16日 18時01分13秒 | とりあえず
菩提寺である九品仏淨眞寺にて、三年に一度の「二十五菩薩来迎会」、通称:おめんかぶり。

母の付き添いで参加しました。とても良い記念になりました!








































さかのぼってみました

2014年01月22日 21時57分00秒 | おもいのまま

今日は少しゆっくりとパソコンに向かう時間ができたので、このブログを25ページ分さかのぼってみました。

2010年8月までいきました。とても懐かしく、読みこんでしまった。。。

こんなにもサボっているブログなのに、昨日までに906,228のPV!今年は1,000,000PVを目指してみようかな。百万!!


2014年1月18日(土) 第十三回 伝統歌舞伎保存会 研修発表会 @国立劇場・大劇場

2014年01月18日 21時11分12秒 | とりあえず
今日は国立劇場・大劇場にて、「第十三回 伝統歌舞伎保存会 研修発表会」でした。自由席だったので、開演の3時間前から並んで花横のベストポジションを確保。カンゲキ仲間と楽しみました(ノ´∀`*)

最初は「廓三番叟」。とにかく松男丈の踊りがとても美しくて見とれました。指先と視線、素敵でうっとり。

続いて「弁天娘女男白浪」。咲十郎丈の南郷力丸!私はこのために見に来たのです。すごーく緊張しました、私が。で、良かったです《*≧∀≦》 勢揃いのお衣装、似合ってた♪
音一朗丈の弁天小僧は、菊丈のセリフまわしとそっくりなところがあって美しく力強かった。音蔵丈の鳶頭がビックリするくらいイナセでかっこよかった。皆それぞれのお役、熱演で、すごく感動しました!!

最後に「お楽しみ 大喜利」。菊五郎丈、時蔵丈、松緑丈、菊之助丈、亀三郎丈、亀寿丈、梅枝丈、松也丈、右近丈、権十郎丈、萬次郎丈、團蔵丈、彦三郎丈、(パンフレットの順番) という、なんとも豪華すぎるご出演。音羽屋さんがセンターに座り、左右のショウギに6名ずつがかけて、一言挨拶があって、その後はサイン色紙がいただけるクイズ大会となりました!どれも三択の易しい問題でしたが、皆が手をあげるものだから、まずあててもらえない。じゃんけん大会でも勝てず、最後の手拭いばらまきも降ってこずでしたが…とても楽しめました!!

2014年1月16日(木) 新春浅草歌舞伎 第一部

2014年01月16日 18時58分10秒 | とりあえず
お正月の恒例、新春浅草歌舞伎。今年は亀丈、もとい猿丈が帰ってきたっ!

第一部、本日のお年玉ご挨拶は猿丈。素顔に紋付き袴姿。ほんと淀みなくよぉくお喋り遊ばすわぁ。

「義賢最期」
後半の立廻りが注目されがちだけれど(もちろん大好き♪)、筋書のラブ丈コメントを読んで前半から集中力を高めました!うん、良かった。壱太郎丈はいつもより落ち着いたお声でこってりと、梅丸丈は愛らしく、國矢丈もご活躍。亀鶴丈はいつ見も立派なお顔で大好き!奴の衣装がとてもよくお似合いでした☆ 壮絶な立ち廻りはいつも息をするのを忘れるほど力が入ってしまう。襖チョンのお役は大和丈かな、目の前の席のおじさまが興奮して前のめりになって視界を遮られたので自信ないけれど、ヤ声から察するに。最後まで飽きることない良い流れでした。ラブ丈素晴らしい!!!!!

「上州土産百両首」
亀治郎の会で見た時に本当に好き~と思ったお芝居が、今回、浅草でかかると知って楽しみにしていました。その時に福士誠治さんにピッタリはまっていたお役に巳之助丈がチャレンジ。これが、とてーも良かったです。お父様によく似てきましたね!女中さん役の喜昇さんが、亀鶴丈をバシバシ叩いてて面白かった。良い味のある好きな役者さんです。笑いあり涙ありの男二人友情噺、実はアメリカの短編小説がオリジナルなんですと。すっかり江戸っ子の世話物になっているのがすごいですね。

時代物と世話物、たっぷりバランスよく満足の第一部でした。

2014年!

2014年01月04日 23時59分06秒 | とりあえず
もう、1月4日ですが、あらためて…

初春のお慶びを申し上げます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2014年、今年はブログ更新しまーす。

aki拝

2013年3月 着物コーデまとめ

2013年04月02日 05時34分00秒 | 着物・和物・和雑貨

3月の着物まとめです。


2013年3月2日 三月花形歌舞伎@新橋演舞場





2013年3月3日 赤坂をどり@赤坂ACTシアター





※おまけ※
2012年11月11日に石川県立能楽堂で踊らせていただいた時の写真が、この日に手元に届いたので、記念に。







2013年3月6日 Farewell Party






2013年3月10日~11日 群馬旅 桐生から高崎へ。 

 

 

 

 
2013年3月16日 お座敷舞 お稽古 





2013年3月17日 お座敷舞 お稽古




2013年3月20日 素踊りの会 @国立劇場小劇場


2013年3月20日 お座敷舞 お稽古





2013年3月23日 古町屋ギャラリーゆうさんで紅若菜さんの紅型教室参加 → ディナー




2013年3月24日 お座敷舞 お稽古




2013年3月26日 お座敷舞 お稽古




2013年3月30日 すみれカフェ@ちきりやさん お手伝い




2013年3月31日 お座敷舞 お稽古






※おまけ※
和髪の練習。少し上達したかな。





というわけで・・・3月はお稽古も頑張って14着物Daysでした。


目黒イーストエリア桜まつりに出演いたします!

2013年03月31日 10時50分55秒 | とりあえず
今年は桜が早くてもう散り始めていますが・・・私たちの桜はこれからです!

「お座敷舞 阿国」のメンバーとして、桜まつりのステージに出ます。

2013年4月7日(日)
目黒イーストエリア桜まつり(田道広場公園にて )
屋外ステージ 17:59~18:19(予定)
入場無料です。

アクセス
*目黒駅より徒歩約8分
*中目黒駅より徒歩約10分
*東急バスにて「田道小学校入り口」下車 徒歩約1分
(渋谷駅・目黒駅・中目黒駅・大井町駅などよりバスが出ています)詳しくは↓
http://www.tokyubus.co.jp/jikoku/dia/cgi/search_route.cgi?stcode=1715511


お散歩がてら遊びに来てくださいませ~

aki拝

2013年3月15 日三月花形歌舞伎@新橋演舞場夜の部

2013年03月15日 19時42分28秒 | とりあえず

2013/3/15(金)
三月花形歌舞伎
@新橋演舞場 夜の部

開演前に好きなお声の大向さんに遭遇。たぶん会には入っていない方で、大~きな方で、心から拍手をなさる、けっこう有名と思われるあの御方です。少しお話することができました。最後に、これからも歌舞伎を楽しんでゆきましょうと仰って下さいました。今までも、そして、これからも。何だか深いお言葉に感じました。

平日ということもあってか、3階は空席が目立ちました。私の座った列には他に誰もいませんでしたし、3階最後列を取ったので、前のめり、横のめり、フリーダムでした。しばらくして気がつくと、これまた、良いお声のベテラン大向さんが近くに。上手下手から、良いタイミングで良いお声がかかります。これも3階の醍醐味。


●一條大蔵譚
染五郎丈が初役とは少し意外でした。もうなさっているような気がしていたので。そして想像どおりの大蔵卿でした、良い意味で。お京は壱太郎丈。姫や娘役では、かなり高いお声ですが、こぉゆう、女房役、少し強めの女形では落ち着いたお声なのですね。新鮮です。おじいさま譲りの台詞まわしでしょうか。所作も大変美しく、踊りは少しでも盗もうと必死でオペラグラスを覗きました。ベテランが脇をかため、バランスの良い配役だったと思います。壱太郎丈の深川マンボ…また見たいな…見たいなぁ。。


幕間40分。ひとりで、そして食事をしないとなると長く感じます。


●二人椀久
楽しみにしていました~。菊染の二人椀久!初日あいてすぐに見た母が「あまりバランスが良くなかった…。連れ舞いな感じがしない…」と言っていたけれど私は心配していませんでした。ちょうど、中日も過ぎて息があってきたのか、それとも好みか…私はすごく好きな踊りでした。すごく連れ舞ってました!

最初ひとりで染五郎丈が踊っていると、すぐ後ろのセリが下りています。どうしても、あの日のあの瞬間を思い出してしまい、目を覆いたくなってしまう。でも染丈が乗り越えたんだから私も乗り越えぞうよ。菊之助丈はとにかく美しい。ご結婚されて、ますます美しくなられたような。よく女性が恋をして…結婚をして…より美しくなるとか言いますが、まさにそんな感じ。とにかく愛らしく、かあいらしい。着物も素敵なんです。白と赤のすごく太い縞、赤の部分は白と金で柄か刺繍が施されている感じで、黒の帯でひきしめる。3階オペラグラスからではその柄の細かいところまで見えませんが、ああゆうの良いなと思いました。

私の着物スタートは、歌舞伎の衣装の豪華さ、そして見に来るお客さんの着物の美しさ。それに憧れてスタートしたものなので、、今でも好きな衣装や色、柄行を見ると、どうやって自分着物に落とし込むかを考えたりします。それが楽しくて楽しくて、やめられません。


寂しいけれど、今月の歌舞伎はこれで、終わり。次は4月2日、新しい歌舞伎座で。それまで頑張ります!


2013年2月 着物コーデまとめ

2013年03月01日 18時26分00秒 | 着物・和物・和雑貨

2月の着物まとめ~。


2013年2月3日 中学時代の部活仲間とお好み焼きランチ@古無門 → お座敷舞お稽古

 



2013年2月4日 二月大歌舞伎 @日生劇場 初日

 



2013年2月18日 カジュアルフレンチディナー @ La coupe

 

 

2013年2月20日 新宿伊勢丹お買い物

 



2013年2月22日 日本舞踊協会公演 @国立劇場

 




2013年2月24日 二月大歌舞伎 @日生劇場

 




2013年2月28日 日本橋~浅草橋お買い物 → WOODBERRY COFFEE




こんな感じでした~。

インフルエンザになって着物お出かけどころか、寝たきりの期間があったので、 7着物DAYSでした。
 


2013年1月 着物コーデまとめ

2013年02月14日 08時08分00秒 | 着物・和物・和雑貨

ブログをさぼりすぎなので・・・せめてまとめてアップしておこうと思います。


2012年12月31日大晦日から2013年1月1日元旦にかけて初詣。





2013年1月2日 新橋演舞場 初日 昼の部





2013年1月3日 国立劇場 初日





2013年1月7日 開山忌法要





2013年1月12日 大江戸和髪隊 → お座敷舞 初稽古 
 





2013年1月26日 新橋演舞場 千穐楽 夜の部





2013年1月27日 国立劇場 千穐楽





2013年1月28日 古町家ぎゃらりーゆう 





2013年1月29日 柳家小三治独演会






1月は8着物DAYでした。目標はお稽古の日も入れて月に10日です。がんばるぞっ。


初めてのロゼット作り。

2013年02月11日 11時30分00秒 | 手作り工房


みなさま、ごきげんよう。久しぶりにちゃんと書きます。歌舞伎でも着物でもないけれど、私にとっては大切なことなので、写真を盛り込んだ長文になります。よろしければお付き合いくださいませ。


昨年10月某日、Yちゃんと久しぶりにご飯をすることに。お互いに10月生まれなのでプレゼント交換しつつ、中目黒の「トロケの台所」でディナー。Yちゃんが2013年2月に結婚式をあげることになっていたので(すでに入籍はしてます!)、何か私にできることないかなぁ・・・と話になりました。私の「手作り好き」が活かせることしたいなぁと思ったのです。

で、しばらくしてYちゃんから連絡がきて「ロゼット」を作ることに。この時、私は「ロゼット??????????」 ・・・知識ゼロでした (-_-) ネットで調べると、そこには超素敵カワイイ世界が広がっていました!ワイトロフィーという専門店があり、そこの作るものが兎に角カワイイ。Yちゃんも、こんなのが良い~との希望!作ったことないけれど、こりゃ、いっちょ、一肌脱ぐかっとヤル気満々の私でした。

後日、待ち合わせして、ランチしつつ、当日着用予定のドレスの写真を見せてもらいながら(すごくかわいかった!)、どんなのにしようか~と作戦会議。そして実際に見ながら決めようということになり、手芸やさんに移動して、リボンをメインに色々と相談しつつ想像を膨らませつつ、買い込み、「まずは、やってみるね!」と決意表明 (^_^)/

で、作ることになったのは・・・
1着めドレス用のロゼット×ふたり分、2着めドレス用のロゼット×ふたり分。さらに「他には何か必要なものないのぉ?」と聞き出して、リングピローも承りましたっ。Yちゃんの愛猫「CHAOSちゃん」を型どったクッションと、そのこ用のロゼット×2パターン。

とりあえず、「年内に納品できると思うよ~」と約束して、その日は解散しました。


最初の作業はクルミボタンを作ること。あ、その前にクルミボタンキットを購入することでした。クルミボタンドットコムというのを教えてもらいました。以前からクルミボタンに興味があったので、Yちゃん用のとは別に自分用にもいくつか買ってみました♪そして、ロゼットを手作りしている人のブログなどを見てイメトレをしました。

クルミボタンに使う絵柄はYちゃんが担当になっていたので、その到着を待ちつつ、とりあえずは、スーパーイメトレ。基本です、これ。

12月に2度ほど、ブツの受け渡しや相談などのお茶タイムをもちました。何度も、私の最寄り駅まで来てくれてありがとうね、Yちゃん。

事前に、こんな感じ?って写メで確認したり、







その場で、練習用リボンを持っていき、いくつかのプリーツを作って見せて、どんなイメージを持っているか確認しつつ進めました。色んなやり方ができるけれど、Yちゃんの希望に近づけることが第一ですからね!

ウェディングドレス用は、濃淡のゴールドと落ち着いたピンクのリボン。エレガントでスウィートな雰囲気になるようボックスプリーツを選択。
 

お色直しの用は、ビビッドピンクと白黒の3色を使ったポップでキュートなイメージになるようシングルプリーツで作りました。
 

リングピローもどんなふうにするか最終確認。私の勝手な判断で周りにもふわふわリボンを付けました♪



最終的に出来上がったのは、こちら!集合写真、どん!


愛情込めて作ったので、個々に紹介させてください。

まずは、リングピローのCHAOSちゃん。実物CHAOSちゃん写真をもとに作ってあります。


中に綿を詰めて、反対側は猫手柄。一緒に選びました^^


当初、ミシンでだだっといく予定が、プリーツリボンを付ける仕様に<勝手に>変更したため頑張って手縫いしました。ミシンも手縫いも好きだから問題なし!


さてさてロゼットで~す。
ウェディングドレス用はこちらのペア。


ダブルサテンのリボンをボックスプリーツにして、2色重ねました。中央のクルミボタンは48ミリを使っています。かわいいフォントの部分はYちゃん担当。印刷用布を使ってクルミボタンにするのですが、慣れていなかったので、ボタンの中央に文字を配置するのに少々手こずりました。垂れ下がる部分が長いので全長は約37センチ。


そしてお色直し用は、こちらのペア。プラス1。右のは、リングピローになっているCHAOSちゃんクッションのお色直し用ですん。


こちらも48ミリのクルミボタン。ピンクのダブルサテンリボンはゴールドと同じ種類のものなのでだいぶ扱いに慣れてきましたが、黒はもともとプリーツが入ってるリボン、白はリング状の飾りがついたリボン、こうゆうデザイン物のリボンはプリーツを作るのに少し工夫が必要でした。それぞれシングルプリーツで作りました。垂れ下がりも短めでかわいい感じに。


そして、こちらはリングピローのCHAOSちゃん用のロゼットです。本体部分は新郎新婦用とお揃いですが、垂れ下がり部分が短めで、しかも細いゴールドリボンで大切なリングを括れるようになっています。


ちょうちょ結びイメージです。



裏側もこんな感じできれいめに仕上がっております。


CHAOSちゃん装着イメージです。



全てができあがり、あとはラッピング。せっかくなのでラッピングにも少し拘りを。こーゆー時にいつも行くラッピング専門店が自由が丘にあります。その名もリボン。色々な種類のものがあるので、大抵ここで調達しま~す。

CHAOSちゃんラッピング。ちょっと苦しそうかな・・・。ごめんね。かおちゃん。。。



続いてゴールドロゼットをラッピング。柔らかい色合いとお花クリップを使って。リボンは長いので少し巻き込みました。



こちらはピンクロゼットのラッピング。台紙もピンクでかわいくまとめてみました。



最後はリングピロー用のロゼット。こんな感じでふわふわぁ~っとして・・・


BOXに収めました。もうこのあたりからは自分の趣味に走ってます。



で、この全てを大~きなBOXに・・・IN!!!!!


お店で見た瞬間に一目惚れでした。直径が40センチほど、厚みも15センチくらいあって、かなり大きいので。納品の時、Yちゃん持って帰るの大変だったかな。きっと。ごめんね~。でも全てをこの箱に入れて渡したいって思ったのですもの。


そうゆうわけで、長くなりましたが、1/28に何とか無事にお納めいたしました。あとは、2/9のウェディング当日、我が子のように愛情込めて作ったロゼットとCHAOSちゃんの晴れ姿を楽しみにしておりました。


しか~し、なんと、その前日にワタクシ・・・インフルエンザA型めにやられました。


数日前から母が酷い風邪をひいていたので、うつったのかなぁと思いつつかかりつけのクリニックに行きました。で、熱を測り始めたらグングンあがって39度を超えたので、そこでやめました。それ以上は見たくなかったので。で、診察を受けてインフルエンザの検査をすると、すぐにA型の反応が。先生も笑ってました。B型も微妙なラインでした。で、先生に「明日は友人の結婚式なんです。どうしても行きたいんです。」って訴えましたが、「大切な日なんだね。行きたい気持ちは分かるけれど、自分もつらいし、まわりもつらいよ。明日は諦めて、しっかり治して、元気になってから改めてお祝いしてあげるもの良いんじゃないかな?」と仰いました。主に喘息で診てもらっている呼吸器内科のドクターですが、私はこの先生と出会ってから喘息の負担がだいぶ減りました。気持ちも経済面(気管支喘息の医療券があるので喘息に関する診察もお薬も無料なのです)も。そして、長年苦しんでいた貧血も、30回近いフェジン注射(これは辛かったけど)のおかげでだいぶ楽になっています。信頼度100パーセント、『エンジェル5枚羽』と密かに呼んでいる大好きなドクターなのです。その先生の言うことだから、潔く諦めました。まぁ、これがインフルでなかったら無理して行っていたかもしれませんが、インフルと分かったからにゃぁ、うつっちまいますからね。行きません。行けません。


つまり、我が子の晴れ姿をこの目で見ることが叶わなかったのです(>_<)
でも、当日の様子は仲間たちがFacebookに写真をアップしてくれたので、幸せそうなYちゃんとご主人のSくん、そして大切にしてもらっている我が子の姿を見ることができました。ありがとう!!!!!


今回、ロゼットという未知の世界に踏み込むことで、私の「手作り」「ものづくり」の世界がまたひとつ膨らんだ気がします。こんな素敵なチャンスをくれたYちゃんに感謝します。

Yちゃん、本当にありがとう!そしてずっとずっと末永くお幸せに、ね。


成田屋さん。

2013年02月04日 06時30分38秒 | とりあえず
今日は二月大歌舞伎@日生劇場の初日。染五郎丈、お怪我からの復帰公演です。お怪我をされた、その瞬間を目の前で見ていたので本当にショックでした。そして、この復帰の日を心から待ちわびていました。

そんな御目出度い日なのに…大きな訃報を前に、どうゆう心持ちで劇場に向かったら良いのか分かりません。

成田屋さんは母と同い年。だからか余計に親近感をもって、母娘で大好きな、大きな役者さんです。2004年、海老蔵丈の襲名公演中に白血病で倒れました。休演となったその日も私は歌舞伎座の幕見席に…朝から、夜の部の幕見のために並んでいたところ、突然の休演のお知らせを聞き、歌舞伎座の係員さんに、「どうしたんですか?何があったのですか?お具合でも悪いのですか?」と質問攻めにして困らせた想い出があります。そして、急遽、成田屋さんの代役で勧進帳の弁慶をなすった三津五郎丈(後見は成田屋さんのお弟子さんをそのままに)と海老蔵丈の気迫に圧倒されました。その後、闘病を続け、復帰、再発、再復帰。その節目、節目を見守ってきました。「外郎売」で復帰なさった公演の初日、揚幕から姿が見えた時、拍手がなり止まず、涙も止まらなかったです。私が歌舞伎座(改装前の四代目)で見た2004年2月から2010年年4
月までの毎月、毎週の舞台の中で、あの日ほどの拍手は聞いたことがありません。そして、あの日ほど、「大きな役者さんなんだ。大切なお人なんだ。そこにいるだけでありがたいお人なんだ。この大きさ、強さ、あたたかさ、それは成田屋さんだけのものなんだ。」と強く感じたのを覚えています。

新春浅草歌舞伎だけを2003年からの2年間みて、そこから「若手も良いけれど、大歌舞伎も見てみたい、見なくては!」と思った2004年2月の三人吉三、初めて幕見席の列に並んで、4階席からオペラグラスで覗いた先にいた、お目々の大~~きな役者さん、それが成田屋さん、十二代目市川團十郎丈でした。その日から、もう大好きになり、本当に本当に大好きなんです。こんな日が来るとは。まだ信じられません。

2012年11月11日孝藤流

2012年11月13日 03時53分15秒 | とりあえず

石川県立能楽堂にて私も一門の末席ながら、出演させていただき、小唄『勝ち名乗り』を舞いました。お座敷舞いの師匠である孝藤右近氏の襲名披露公演です。

本来ならば、能楽しか上演することのできない能舞台ですが、宝生流の先生とのご縁により、能と日舞のコラボということで、特別に実現しました。

東京から参加の「右近会」5名は、それぞれに練習を重ねてきました。衣装はお引き、日本髪を地毛結いしたり鬘をつけて、顔も白塗りで本格的。

当日は緊張もしつつ楽しんで舞台を勤め、一生の想い出ができました。終わってしまうと寂しいです。

たくさんの方々に感謝すると共に、記念に写真をUPします。ありがとうございます!!!