goo blog サービス終了のお知らせ 

けせらせら

~子育て、大好きな海外旅行~

子連れ シンガポール旅行2013 ロングビーチシーフード Long Beach Seafood

2013-12-06 10:59:46 | 子連れ シンガポール旅行2013
ミチ夫の大学時代の友人K君(シンガポール駐在中)に連れて行ってもらったLong Beach Seafoodというレストラン。
デンプシーヒルというおしゃれエリアにあるチリクラブで有名なレストランだそうです。

「ヒル/Hill」という名前の通り丘一体にレストランやカフェなどがあります。
子連れだから早めの夕食ということで18時の予約でしたが、店内は混んでおり、
行きたいときは直前でもいいので必ず予約の電話を一本入れた方がいいと思います。

K君オススメのスコティッシュバンブークラム(長細い貝)の蒸し物を前菜に、
お目当てのチリクラブとこの店が元祖のペッパークラブを注文、
もちろんチリクラブのソースをつけて食べるDeep Fried Bread(揚げパン/生地は肉まんの生地と同じです) と
Steam Bread(同じく蒸しパン)、子供用の牛肉のオイスターソース炒め、野菜の炒め物、人数分のデザートを頼みました。


どれもとてもおいしかったです。
ペッパークラブは初めてだったけど、スモークされているような味がして、ビールとの相性はバッチリ。
飲まない私でも分かる(笑)
子供がいたので、「無言でカニを食べまくる」って訳にはいかなかったところが残念。
このチリクラブとペッパークラブは日本では味わえないだろうな、と思います。

有名店だけあって、大人3人、子供2人で約24,000円。
せっかく来たし、ペッパークラブを食べたことないから、チリクラブと両方頼んじゃったというのもあるけど、
なかなかいいお値段でした。

でも機会があったら、また行きたい。
チリクラブはホッカーセンターであったとしてもある程度の値段はするので、失敗したくないからね。

子連れ シンガポール旅行2013 マリーナ・ベイ・サンズ Marina Bay Suns

2013-11-28 13:53:21 | 子連れ シンガポール旅行2013
噂のマリーナ・ベイサンズ!!
行ってきましたー!
公式サイトで45日前までなら40%OFFなんてやってるのには、間に合わず(ミチ夫が出張の日程決めるの
ぐずぐずしてるから)、宿泊する週末は他に比べて高い時期で、2泊でサービス料税金など込みで12万円程度でした。


でも、行って良かった!
屋上のプールは最高です。
朝も昼も夕方も夜も。1日のうちのいろんな時間帯を楽しむことができて幸せでした。

事前に調べた口コミ通り、到着した日の朝8時ころには部屋にチェックインできませんでしたが、
これって他のホテルでもよくあることだし、ホテルのサービスレベルはふつうだと思います。
まぁ確かに1泊5万円以上の割には、っていうのはあるかもしれないけど。

プール以外に良かったところは、お部屋です。シティホテルにはない広さです。
とてもゆったりしていて子供たちが喜んでいました。
値段が高い方のcity viewに泊まりましたが、プールからの景色と同じなので、
必ずしもcity viewでなくてもいいかな、と思いました。


とにかく大きなホテルでつながっているショッピングモールに入っているスーパーに行くのも
徒歩で20分くらいかかります。
ホテル内にコンビニ的なものが見つからず、そこは不便でした。

ホテル内での朝食はだととても高かったので、1Fのテイクアウトできるカフェみたいなところで済ませました。
そこもスタバ以上に高かったですが。
↓1Fロビーのカフェ近くです。高級ホテルというよりは、キレイなショッピングモールという感じかな


憧れのあのプールに入れて、しかも予想以上に気持ちが良くて、大満足でした。

子連れ シンガポール旅行2013 シンガポールズー Singapore Zoo

2013-10-28 15:13:13 | 子連れ シンガポール旅行2013
早朝7時前にチャンギ国際空港に到着しました。
この日は金曜日。

平日でかつ朝早くから行動できるこの日に動物園に行きたいと思っていました。
到着時、子供たちの体調も良く、私たちもとてつもなく眠い、という感じではなかったので、
ホテルに荷物を置いて、タクシーでシンガポールズーに行きました。

事前調査だと、動物園は人気で平日でも開園と同時の入園くらいがベストとなっていました。
まさにその通り。

確か9時前に入園して、トラム乗り場(トラム付のチケットにしました)まで動物たちに感動しながら
ゆっくり進み、新しくできたフローズンツンドラ/Frozen Tundora でシロクマを見て、
それからトラムに乗って1週しました。

動物の見せ方がとっても素晴らしくて、とても楽しめました。
人間が立つ位置と動物がいる場所の高低差を利用して、金属の檻のようなものは一切使用せずに
とても自然に動物たちを見ることができます。

さまざまな表示も分かりやすく丁寧です。

トラムで1周後、子供たちがお腹がすいたというので、
レストラン隣のオラウータンを見ながらオープンを待ち、
空いているレストランで休憩して、12時30分開始のゾウのショウへ向かいました。

10分前に会場に着きましたが、すでに満席。
人気の高さを実感しました。
園内もお昼すぎにはどっと人が増え、朝早く来て良かったーと思いました。
ゾウのショウはバギーの上の子供を立たせたりして、立ち見ですがとても楽しめました。

確か他にも動物たちのショウは3つほどあり、日本からの到着日でなければあと1つくらいは
見たかったのですが、体力的にも無理をしたくなかったので、
ゾウのショウを見たところでぐずらないうちに帰りました。
子供用のエリアにある水遊びもさせたかったですが、今回はパスしました。

そして出口にあるカフェでまた休憩。
懐かしの甘すぎるアイスレモンティーとラクサを頂いて満足満足。

夕方になるとタクシーの行列もできると口コミにありましたが、
14時前後でしたので、タクシーも待ち時間ゼロでした。

子連れ シンガポール旅行2013 羽田発着JAL便

2013-08-29 15:40:14 | 子連れ シンガポール旅行2013
ゴールデンウィークの香港、ロイヤルプラザホテルのレポートもUPしないまま、
夏休みが終わろうとしています。

夏休みは、ひょんなことからシンガポールに行ってまいりました!

ミチ夫の出張について行ったです。
5泊7日の旅で、2泊3日をマリーナベイサンズにて夏休み、
残りの約2日を日中は子供と一緒に室内のプレイグラウンド的なところで時間潰しておりました。

羽田発着便を利用しました。
往路は二人とも飛行機に乗る前に就寝、敏感なお姉ちゃん(5歳)がややぐずりましたが
大事には至らず。

復路は妹(2歳)は機内で寝かしつけに成功、日本到着時も問題なく、
羽田空港を出てモノレールを乗るあたりでは元気に走っていました。

お姉ちゃんはなかなか寝れず、ぐずぐずしましたが、まぁ5歳ということもあり、
赤ちゃんのように何時間も泣き続けるということはありませんでした。

JALのボーイング787で快適か、と思いきや、液晶モニターが大き目なのか、
以前のものより高性能なのか、かなり熱を発していて、
大の暑がりのお姉ちゃんが「暑いー!」とキレておりました。
それもあって、往復ともにお姉ちゃんの方がぐずぐずでした。

同じく暑がりの私も暑くて、往復ともにCAさんに「暑いんですけど。」って言いました。。。。。

でも、我が家の暑がりっぷりは相当なもので、みなさん毛布かけて寝ていらしたので、
普通の方は問題ないかと思います。


写真は出発時、羽田空港のさくらラウンジでYou Tube見ながら牛乳をがぶ飲みするリナです。