goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっちゃな夢

ある日のちょっとした気づきを写し撮って

創成川LED風船流し

2017年11月03日 | 日記

だいどんでんの夜に創成川で風船流しが行なわれると・・・出かけてみた。

 

たくさんの人たちが川沿いで色々な色の風船を見つめて楽しんでいる。

 

最初の取り組みとのことで案内が・・・。みなさん興味津々の趣だ。

 

5,000個のLED風船が用意されて流され流されたのだ!!・・・ここが回収場所、本当に凄い!これでだいどんでんの日を終えた。


だいどんでん躍動

2017年10月31日 | 日記

道幅いっぱいに踊る姿は勇壮・躍動そのもの

 

 

激しい踊りを一同合わせている。力強さが伝わってくる。

 

踊りの前のスピーチでは、東日本大震災後のお見舞いのお返しに来たのだとスピーチをされたが、その思いが十二分に伝わるみごとな踊りを見せてくれた。


だいどんでん絵

2017年10月25日 | 日記

今年は路上が解放されてテープで表現する場となった。

 

親子で思い思いにカラーテープで絵を表現していた。可愛い絵が次々に・・・!

 

できたよ~~~お母さん見てと呼びかけて・・・何ちゃんかなぁ~~こんなに自由に表現のできる場が凄い!!


だいどんでん札幌

2017年10月22日 | 日記

今年もだいどんでん札幌がいろいろな取り組みをした。芸人の方達の奮闘が楽しかった。

 

路上で親子が寝ている姿が・・・(^^)

 

いろいろな趣向を凝らした取り組みの見せ場だ・・・見ている方達が楽しそう\(^^)/


ぜぶるの丘

2017年10月19日 | 日記

富良野はいたるところに花の織りなしが見られる。最盛期が過ぎていても綺麗な織りなしだ!

 

 

 

花を愛でるカートが運行している。お花好きがたくさんいるということだ。

 

これで美瑛、富良野の風景や花の織りなしを愛でる旅も終わった。


美瑛の光景

2017年10月10日 | 日記

美瑛は丘や木に名前がついていて有名だ。たくさんの方達が訪れていた。

 

親子の木という名前だが・・・なんとも言えない景色。

 

畑の織りなし色も綺麗な丘陵地だ。

 

畑のうねりも綺麗だった。


望岳台

2017年10月07日 | 日記

望岳台に行くと十勝岳が噴煙を上げていた。

 

望岳台のあちらこちらに火山礫が積み上げられていた。来た方達の思い出の石が1つまた1つと積み上がっているのだろう。

 

その積み上げられた石の頂上に蝉が止まっていた。蝉さんのひと休みなのだろうか?鳴き声はなかった。