サッカーにはあまり興味はないのだが、今ブラジルで開催されているワールドカップは、日本のテレビでもかなり力を入れ、早朝からの試合を生放送したりしているので、なぜ注目してしまう。
初戦のコートジボワール戦に逆転負けした日本は、今日のギリシャ戦に負けたら早くも姿を消すことになりそうだ。
いれそのギリシャ戦が、朝6時頃から生放送されるというので、一応録画予約はしてあったが、ちょうどその頃めざめたので、テレビのスイッチを入れ、布団にころがったまま、時々目をあけて見ていた。
両チームとも何度もゴール近くまで持って行き、シュートしようとするが、どちらのキーパーもよく守って、ゴールには入らず、0対0の引き分け。
負けにはならなかったから、かろうじて生き残ったというところね。
新しいマイカー(電動車椅子)の申請、熊野市は「よし」としてくれたようだ。
シートの色など決め、来週Hさんにその注文書を書いてもらえば、手続きは完了。
来月半ば以降の木曜日に新車が届く予定。
松阪行きに間に合うかどうかと言っていたが、その日の社協の配車状況は、リフト車やスロープ車はあいてないので、電動車椅子は積み込めないようなことを言っていたから、早く届いても今回の松阪へは電動はダメだろうな。
初戦のコートジボワール戦に逆転負けした日本は、今日のギリシャ戦に負けたら早くも姿を消すことになりそうだ。
いれそのギリシャ戦が、朝6時頃から生放送されるというので、一応録画予約はしてあったが、ちょうどその頃めざめたので、テレビのスイッチを入れ、布団にころがったまま、時々目をあけて見ていた。
両チームとも何度もゴール近くまで持って行き、シュートしようとするが、どちらのキーパーもよく守って、ゴールには入らず、0対0の引き分け。
負けにはならなかったから、かろうじて生き残ったというところね。
新しいマイカー(電動車椅子)の申請、熊野市は「よし」としてくれたようだ。
シートの色など決め、来週Hさんにその注文書を書いてもらえば、手続きは完了。
来月半ば以降の木曜日に新車が届く予定。
松阪行きに間に合うかどうかと言っていたが、その日の社協の配車状況は、リフト車やスロープ車はあいてないので、電動車椅子は積み込めないようなことを言っていたから、早く届いても今回の松阪へは電動はダメだろうな。