気まぐれ日記

ぼそぼそ愚痴や、時々爆発する心模様など‥‥。

風邪の中の大晦日、そしてキーボード

2018-12-31 14:18:04 | 日記
いつの間にか今年も大晦日を迎えた。
次々と風邪にダウンさせられ、今朝食堂に顔を出したのは8人ほど。
無事な者への感染を防ぐため、風邪の症状の者は食事もトイレも自室で・・・という処置が取られ、無事な者も食事とトイレ以外はなるべく部屋で過ごすように勧められている。
(マイルーム活動派の私には返って“水を得た魚”のようになっている訳だが・・・)
初めにダウンした人はもう10日以上になるから、ちょっと気になるところ。
食堂にも出られない者が半数以上もいるから、こうなると食事介助は介助スタッフだけではやりくりがつかず、事務員さんやナースや栄養士さんなど、色んな分野の人が応援に繰り出されている。
そんな中にあって、私のお願いしてあった音楽キーボードのネーム貼りを昨日の帰り際にやってくれたお方がいるから、もう感謝感激!!
これでバッチリ使えるようになったから嬉しい。
これをプレゼントしてくれたあんちゃんサンタさんにもお見せする為にここに載せよう。


餅つき

2018-12-28 22:25:01 | 日記
身障棟でも風邪にかかる人が増えて、元気な者にうつさないように、一時的な部屋替えのベッド移動などにスタッフ達はちょっと大変そう。
この部屋の相棒もやられちゃったみたいで、今日はショートステイの人が入った。
そんな中での餅つき。
頭にはちまきを巻いたり、はっぴを羽織らせてもらったりと、一応みんなそれなりの格好をさせてもらい、キネを握れない私も「よいしょ、よいしょ」と掛け声の餅つきだ。
自分達につかせてもらったよもぎ餅にあんを入れて女性スタッフ達がまるめてくれ、おやつにいただいた。
お餅は窒息事故の危険のある食べ物ということで、スタッフ達は慎重で、昨年は私にはおしるこが出されたが、今年はめでたくつきたてのお餅をいただくことができた。
私はぱさつく食べ物は気管に入りやすくてダメなのだが、今日のようにひと口大にカットしてくれた軟らかいお餅などはイケちゃうんですのよ。

クリスマスプレゼントにミニキーボード

2018-12-25 22:21:23 | 日記
あんちゃんが、クリスマスに音楽の練習に役立つものを送ると言って来ていたが、その予告通り今日の午後それが届いた。
なんとミニキーボード!!
私が、部屋でちょっと音楽らしきものを楽しむのに、ピアニカぐらいの大きさのキーボードがあったら・・・というようなことを話したことがあったんだけど、そのようなものを見つけて買ってくれたのだ。
こちらのエレクトーンにはキーの一つ々々にドレミの音の名が記されているので、無知な私でもいじれそうな気がして、時々触らせてもらっているが、座高が高くなる電動車椅子に乗らないと届かないので、電動乗車日の日曜日にしかいじれない。
こんなキーボードがあったら、パソコンのように下に置いて楽な姿勢でいじれる。
今まで不可能だった黒い部分も叩けると思うし、新しい曲にもチャレンジできるかも・・・なんて言っても、まずはキーの一つずつに名前を書かないと弾けないレベルの演奏家だが・・・(笑)

らくがきりすとのXmas

2018-12-18 20:58:15 | 日記
少し早いが、この「気まぐれ日記」の愛読者の皆様を、私のらくがきの世界のXmasへご案内しよう。


弟が魅せられている盆栽の松の木をXmas treeに仕立ててみた。
下に書いてある英文"A starry night"は、日本語では「星降るような夜」。少しの間一緒に英語を勉強した友達に教えてもらった。



毛筆で書いたXmasのご挨拶。
最後の名前の2文字をびびってしまったのも私らしいところだ。
スペース配分が難しいなぁ。


一般的な形のtreeだが、飾りの中にキリスト教会のシンボル的なものを入れてみた。
英文の文字は、この3枚の中でこれが一番うまく書けた気がする。

   
皆様、どうぞ素敵なXmasを!

部屋も何となくクリスマス

2018-12-16 22:30:12 | 日記
自分が尻コブターで動く時とか、シーツ交換でマットを動かす時に、カーペットも動いてしまい、変な折り目やシワになって、ボコボコで動くのがおっくうになって、どうもいけないと、妹になげいたら、新しいカーペットを買って来てくれた。
ミッキーマウスのシルエットと雪の模様で、何となくクリスマスの雰囲気。
部屋のイメージチェンジにもなった感じ。


食堂では三人のスタッフがクリスマスの飾りつけをしてくれていた。
こんなサンタさん達も一年ぶりに登場。


健康診断とロボタン先生

2018-12-14 20:54:19 | 日記
 昨日は朝から健康診断があった。
血圧測定や心電図、最後に私が一番苦手とする採血もした。
今回はあちこち射されることなく、初めに射したところで取ってもらえたが、やはり動いてしまうから、外にも流れ出てしまった。

 午後はロボタン先生ご夫妻がいらっしゃった。
初め午前中にいらっしゃる予定だったが、健康診断のごたごたムードに巻き込んでしまいそうだったので、もしそうなったらごめんなさい・・・とメールしたら、なんと先生の午後の予定がキャンセルになり、午後こちらへ来れるようになったと言うから、思わず「神様ありがとう」が口から飛び出す。
 電動に乗り込んで、玄関まで出迎えに行こうとエレベーターの前まで行ったら、ちょうどお二人が上がって来てくれ、「こんにちわ」「いらっしゃいませ」。
 まずは食堂の前のボードに貼ってあるみんなの書の中から私の書を見つけていただく。
 その後エレクトーンの前にお連れして、木本教会がいつも礼拝の最後に歌っている「父御子御霊の」のメロディーを弾いてお聴きいただく。
途切れ途切れながら何とか初めから終わりまで弾くことができた。
私の演奏だけでは様にならないので、Y夫人にも童謡を何曲か弾いていただく。
 部屋の前に掛けてあるクリスマスツリーの絵も見ていただいてから、色んな物がごたごたしている部屋へあがってもらい、今度はY夫人が絵本の朗読をお聞かせ下さった。
絵本の読み聞かせが趣味というY夫人、教会でもよくこんなひと時をもたれているようだ。
今日は、犬に育てられたという優しいライオンの話と、一人の人間様の境遇に同情し、色々してあげたのに、いたずらものだと誤解され、火縄銃で打たれてしまうゴンギツネの話にちょっとしんみり・・・。
 最後に思いがけなくロボタン先生がカラオケでよく歌われるという「もしもピアノが弾けたなら」も飛び出す。
「♪君に聴かせる腕もない・・・」のところで、すかさず「けど足がある」と入れてみたけど、通じなかったかな。(笑)
 お土産にプリンやゼリーなどもたくさんいただいた。

 





ジャスコもXmasムード

2018-12-07 21:52:17 | 日記
 午後、二人の仲間達と熊野のジャスコまでショッピング。
 ここではもしかしたら在宅時代の顔見知りとバッタリということもあるかも知れないと思ったが、声をかけてくれたのはいつもこちらでお世話になっているナースだった。今日はお休みで買い物に来たようだ。
 クリスマス間近の店内にはやはりあのブーツに入ったお菓子が並んでいて、手を出してしまいそう。(笑)
 2Fの100均コーナーでクリアケースとサインペンを買い、後は下で食料品だ。よく冷凍ピザなど解凍してもらって食べている人がいるので、そんなことも許してもらえるならと、冷凍のオムレツを買って来た。朝食はちょっと寂しいので、そんな時に出してもらえたらと思う。

 注文してあった年賀葉書が届いたので、これからしばらく年賀状作りだ。写真に撮ってパソコンに取り込んである自作の絵を使おうと思っているが、プリンターの調子がイマイチなので、果たしてうまく行くかどうか・・・。

書のXmas

2018-12-06 21:37:00 | 日記
美術部で描いていたクリスマスツリーの絵を部屋で完成させ、早速額に入れて部屋の前の壁に掛けてもらった。
この絵には“Merry Xmas !!”の文字を入れたが、我ながらいい感じになった。
調子にのって今日の書道でも
“Merry Xmas !! December 218 Michiko Nakamra"
と書いてみた。
途中までまずまずの調子で書いていたが、私が英文文字をしたためていることが注目され初め、一人二人とのぞいてくれる人達がいて、囁き声が耳に入ったり、みんなの視線を感じて余計な力が入ってしまい、おかしくなってしまった。
特に最後の2文字は大失敗。(とほほほ・・・)

クリスマスの月

2018-12-02 20:10:37 | 日記
 師走に入って最初の日曜日。
教会ではクリスマスを迎える準備の一つとして、4本のローソクが立てられ、その1本に火が灯されたことだろう。
これから日曜日の礼拝毎に2本3本とろうそくの火の数が増え、最後の1本に火を灯したところで「MerryXmas」となる訳だ。
 こちらでも今日は描くことのお得意なスタッフ2名が、クリスマス会の立体型お知らせポスターを作って貼り出していた。
太鼓演奏を披露して下さる外部の人もいらっしゃるみたいだ。
クリスマスに和楽器というのも返って新鮮かもね。 
私も先月の美術部で、一般的な形のクリスマスツリーを描き初め、今月の美術部で仕上げられたらと思っていたんだけど、今月はなんと大晦日の美術部だ。
部屋の前に掛けてもらえるなら、クリスマスまでに描き上げたいところだ。
それで、残りの部分を部屋で描かせてもらおうと、描きかけの絵がある自分のスケッチブックを貸してもらった。
もちろん部屋ではえのぐは使えないので、カラーサインペンと色鉛筆で描く。
まずは茶色のサインペンで下の木の部分を描いてみよう。