diamondな日々

平凡ながらキラキラ輝く毎日を送りたいなと思っています

風船にぎりしめ・・・

2008-04-29 23:39:45 | Weblog
近くの住宅展示場でイベントがあった。
おともだちがフリーマーケットに参加するので、よかったらきてね~と声をかけたられたから、お散歩がてらでかける。

彩キチには「風船がもらえるよ~」と言っておいたので、会場についてからもそればかり言っている。
他のおともだちのお店で、かわいい服がたくさんあったので私は物色する気マンマンなのに、彩キチは「ふーせん、どこ?どこでもらえるの?」と落ち着き無い。
けっきょく、そこでひとつ買ったっきりで、よそのお店は全然見れず。
お目当ての風船を手に入れてご機嫌さんの彩キチ。

ところが、いっしょに行ったおともだちが、もらって早々風船を空に飛ばしてしまった。
それを見ていた彩キチは、見るからに肩に力が入って風船を握り締めている様子。
途中かわいそうになって代わったけれど、しっかり持つように何度となく彩キチに注意された母でした☆

お菓子につられて

2008-04-28 21:44:28 | Weblog
運動不足なので、近所のショッピングセンターまで、彩キチと歩いて買い物へ。
家の外にでたら、おとなりの男の子が遊んでいたから、でかける気がうせる彩キチ。
なにか、彩キチの好きなものを買ってあげることになってしまった。

ショッピングセンターは近いのだけど、けっこう坂をのぼっていく。
途中で「あ!彩キチ!見えてきたよ!!」とちょっと大げさに喜んで見せたら、
彩キチも「おーい!○○ちゃーん!○○くーん!やっぱり○○ちゃーん!」と調子にのってショッピングセンターの名前を連呼し、手を振り出した。
ちょっと離れていたから声は聞こえなかったみたいだけど、前から歩いてきたおばあちゃんが、自分に手を振られたかと思ったみたいで、びっくりして後ろを振り返っていたわ。

けっきょく、ラムネを買わされて、帰り道もご機嫌さんで歩いてくれた。
ちょうどいい散歩になったけど、毎回これではいらぬ出費だな・・・。




消防署へ

2008-04-25 23:41:17 | Weblog
今日のサークルは、市のバスを借りて消防署とコンサートホールの見学。
レトロな外観のかわいい小さなバスに乗って出発!

消防署では、しまちゃんのでてくるビデオを見て、救急法の話をきく。
こども用サイズのオレンジ色の防火服があって、彩キチにも着るようにかなりしつこく勧めたのだけど、なぜか嫌なんだって。
残念。
そのあと、消防車や救急車が並んでいる外にでても、思ったよりテンションがあがらない。
やっぱりこれは女の子だからだろうか・・・。
もっとナマ消防車に喜ぶかと思っていたから、ちょっと期待はずれ。

そのあとのホールは、先日ピアノの発表会を聴きに行ったところ。
横の壁になっていた部分がとりのぞかれていて、思いのほか広い舞台を上にはあがれなかったけど見学することができた。

実はバスに添乗員さん?ガイドさん?のおじいちゃんがひとりついてくれた。
道中、市のいろんな話を披露してくれたのだが、住んでいる市とはいっても知らないことばかりで、けっこう楽しく聞けたな。

置いたら泣いちゃう

2008-04-24 20:58:36 | Weblog
今日は、ななめ前のおうちの彩キチと同じ歳の女の子親子が遊びにきてくれる。
7ヶ月の弟くんのことが彩キチは大好きで、今日もかなりつきまとっていた。
途中、寝てしまった弟くんをふとんに置いたら泣く・・・が何度が続き、あ~彩キチもあんな風だったな、と思い出された。
寝かせるのを優先し、抱っこやひざの上で寝かせ、よく身動きとれなくなっていたことがなつかしい。

さて、おともだちの女の子は、今まで我が家で遊んだのが数えるほどで、ちょっと緊張していた。
だんだん彩キチとふたりでも遊ぶようになり、そのうちおままごとしだした。
でも、聞こえるのは彩キチの声ばかり。
彩キチ、ちょっと強引ですから(笑)
そのうち、彩キチも静か~になってきたから、お昼寝タイムということでバイバイした。
帰り際が一番仲良しだったね~。

公園と念願のラーメン

2008-04-22 20:58:15 | Weblog
今日はお弁当をもって、有馬富士公園へ。
日差しが強くてすっごく暑かった!
彩キチなんて、頭皮全体に汗かいて、髪の毛が濡れていた。
でも、ごはんを食べるときに日陰に入ると、風は涼しかったな。

夜は、ラーメンを食べに夫とデート。
行ってみたかったお店があったのだけど、どうもかなりこってり味のよう。
彩キチには食べにくいかな、と思い、おじいちゃんちに預けて出かけた。
感想は・・・たしかにこってり、今ものどがかなり渇いている。
でも、おいしかった♪
念願かなって満足です。





鼻に・・・びっくりした

2008-04-21 20:39:35 | Weblog
彩キチよりひとつ下のお友達が遊びにきてくれた。
あるとき、その子のお母さんが、「あれ?色鉛筆の芯を鼻につめた?」といって、鼻の穴をのぞきだした。
そしたら、小さいビーズがでてきた!
しかも、ひとつはとれたのに、もうひとつがでてこない。

大人がバタバタしだしたから、その子が泣き出して、合間合間に鼻をすすってしまう。
余計に奥に入りそうだったから、耳鼻科に行ってもらった。
別れてから部屋を見てみたら、アイロンで固めるビーズがもう2つ落ちていて、どうも私たちが知らないうちに、形になっていたものの端のほうを、割るようにして取ってしまっていたみたい。
幸い、病院で簡単にとれたと、すぐに連絡がきたので安心したけど、我が家のおもちゃでこんなことになって申し訳なかった。

彩キチがしないことでも、他の子はそうとは限らない。
ホントこどもって予測不可能なことをするから、びっくりしたよ・・・。

そっぽをむいて

2008-04-20 19:55:13 | Weblog
今日は、学生時代のクラブの関係で知り合った他大学のともだちが4人きてくれる。
うち、女性は1人・・・おっさんばかりが来て、彩キチが人見知りするか、反応が気になったけど、お出迎えはご機嫌さんでドアを自ら開けに行った。

でも、すでに照れがはいるお年頃。
食事をし始めたら、正面をむかず、横の私の方か、後ろのテレビを見ながら食べている。
別に誰もむりやり彩キチに話しかけたりしないのにね~。

食後もおしゃべりしていたら、彩キチはひとり隣室で遊びだした。
見ていて目があうと、「なんでもなーい」と言って隠れていたから、そのままそっとしていたら、ずっと独り言を言いながらごっこ遊びをしていた。
大人ばかりの集まりの中、とってもおりこうさんでした☆



今年度初のサークル

2008-04-18 22:25:53 | Weblog
昨年から行き始めた育児サークルに、今年度も継続して参加。
今日は、その初回。
ちょっと戸惑い気味で私になにかとついてきてほしがる彩キチ。
というのも、1歳上の子がごっそり抜けてしまって、ついて回っていた子達がいない。
顔見知りの子は年下で、一緒に遊んでほしいけど、彩キチの思うように動いてくれない。
今年は最年長グループに入るから、小さい子にゆずったり、彩キチが去年してもらってみたいに、ちょっと我慢しなくてはいけないかな~。
やさしい気持ちを学んでください!

また、ぶつけた・・・

2008-04-17 22:27:21 | Weblog
今朝、車をぶつけました。
今回は、お隣さんちのフェンスに・・・。
いつも、わりと何度も切り返して無茶なバックはしないように気をつけているつもりだったけど、ガガッと音がするまで、ぶつけた左後方をまったく見ていなかった。
上手なつもりもなかったけど、やっぱり私は運転がヘタクソなんだ・・・。

ショックのあまり、「お母さん、元気ないから」と彩キチに宣言していたら、「おたーたん、らむねあげるね、げんきだして」と言ってくれる。
感激したのもつかの間、生協の時間になったら、「あっくんのおたーたん!あーちゃんのおたーたん、Tくん(お隣さんのちびっこ)のおうちのくろいところ(フェンスのこと)に、くるまぶつけて・・・」と大声で話し出す。

夕方、外であそんでいたら、「Yちゃん(ななめ前のおうちのちびっこ)のおたーたん、こっちきてみてみて~。あーちゃんのおたーたん・・・」とまた・・・。
傷口に塩を塗られまくったわ。