diamondな日々

平凡ながらキラキラ輝く毎日を送りたいなと思っています

はるちゃんと

2006-10-31 18:56:20 | Weblog
今日は出産した病院でのお友達、Oさん・はるちゃんに会いに行ってきた。
久しぶりに会うはるちゃんは、スリムで顔もほっそりしているから、ぐっとお姉さんに見える!
彩キチの丸顔、ぽっこりおなかが際立ったわ。

ランチしてから、公園へ。
車をとめる見当がつくところ、と考えたら、以前住んでいたうちのすぐ近くの公園しか浮かばず。
だれか他のお友達に偶然会えるかな、と思ったけど、午後の1時過ぎはみんなお昼中だよね~。

公園で彩キチはひとり、すべりだいに夢中。
はるちゃんは高いところが怖いようで、残念ながら、それではいっしょに遊べなかった。
あとで、砂場でいっしょになったから、写真を撮ろうと試みるが、ひとりがじっといしていたら、もうひとりがカメラに突進。
次は逆・・・といった具合で、さっぱり撮れなかった。

産まれたときからの貴重なお友達。
以前よりは会える回数は少なくなったけど、これからも成長ぶりを報告しあいたいなと思いました☆

牛乳の賞味期限

2006-10-30 23:03:59 | Weblog
先日、新聞に広告を特集した広告を見た。
なので、たぶんその中の広告はずっと以前に、どこかに掲載されていたものだろう。

「お母さん、お店で新しい牛乳を買っていませんか」って感じのコピーだったかな。
要するに、賞味期限を見て、新しい牛乳を選んでませんか。
その手前にある古い牛乳は買ってもらえないと、廃棄処分になるんですよ。
ってことだ。

もちろん私もそうやっていつも買い物していた。
でも、考えてみれば、一日1本弱(笑)なくなる我が家では、期限内に飲みきってしまうことが多い。
なので、最近は古い牛乳も混ぜて買うことにした。
私が買う1・2本のことが大きい変化にはならないだろう。
だけど、我が家の牛乳大量消費が続く限り、気をつけていきたいと思う。

すごーくたまに

2006-10-29 23:11:16 | Weblog
お義父さんたちを昼食に招待した。
えぇ、これの何倍、いや何十倍もごちそうになっているので、ささやかなお礼。

「ここにくると変わった味付けのものが食べれていいね~」とお義母さん。
自分ではいつもの味と思っていても、そうじゃないことってあるもんな~。
それが家庭の味ってやつでしょうか!?
お客さんがあるから、いつも作らないものをかえって作るってときもあるけど。
なんにしても、そんな風に言ってもらえて、つくった甲斐があります。
うれしいです☆

かならずやります

2006-10-28 23:52:42 | Weblog
今日は、彩キチを連れて美容院へ。
「お母さん、チョキチョキしてもらいにいくけど、いっしょに来てくれる?」とたずねると、行く気マンマン。
一度行ったことをおぼえているようで、キッズルームでも前よりリラックスしていた。
なぜなら、うろちょろ私のところまで遊びにきていたから。
最初のときは、おとなしかったけど、じっと動きもなかった。
あんまり慣れすぎて、席から遠くまで行くようになると困るな。

そのあとドラッグストアへ寄ったのだが、ここへ行くとかならずこれをする。
ヘアゴムがつるしてあるところで、一箇所にたくさんのゴムを限界まで移しかえる。
そこがかけられなくなると、また別のところ、と終わりがない。
ほどほどできりあげないと、元にもどすのがたいへん・・・。


今月3回目

2006-10-27 23:20:29 | Weblog
さゆさん・そらまめちゃんとおもちゃ王国へ。

芝生の広場で遊んでいた時のこと、虫がとんでいたので、手を振り回していたら、さげていたカメラをそらまめちゃんの頭にぶつけてしまった!
何度も謝るが、じーっと悲しそうな目でみつめられる。

その後、私のせいか、少々ローテンションのそらまめちゃん。
彼女はすっごく記憶力がいいので、しばらくしても言われてしまいそう。
本当に申し訳なかったです・・・。


おままごとのおもちゃがおいてある部屋で。
そらまめちゃんは、せっかく髪の毛をかわいく結んでいるのに、世話好き彩キチが、おぐしをブラシでぐちゃぐちゃに。

ふたりとも、思い思いにたっぷり遊んで、楽しい一日だった♪



怖かった

2006-10-26 23:47:29 | Weblog
このちびっこたちの中に彩キチは・・・いません。
写真を撮る私の横にぴったりとくっついています。

今日は子育て支援の団体が主催する集まりに行ってきた。
前半は置いてあるおもちゃの数々で好きに遊ぶ。
後半は手遊び歌などをみんなでする・・・とのことだったのだけど、それが始まってマイクを通して大きな声が聞こえたとたん、彩キチが私にしがみついてきた。

どうも大きな音が怖いらしい。
これは小さい頃から、というより、知恵がついてきた最近の傾向だ。
そういえば、お寺の鐘の音が間近で聞こえる公園があるのだが、そのときも「こわーい」と言ってたっけ。

この大布遊びをしている間、ずーっと参加できなかった。
みんな、布の下にはいったり、上にのって楽しそうにあそんでいて、楽しめない子(笑)は2・3人しかいなかったわ。

今日もお弁当

2006-10-25 16:07:45 | Weblog
今日は、近所のおともだち何組かで市の室内遊び場へ。
公園で遊んでお弁当を外で食べようと約束していたのだか、雲行きが怪しくて予定変更。

たっぷり遊んだ後は、同じフロアの持ち込み可の部屋でお昼ごはん。
みんなそれぞれに作ったり買ったものを食べた。
めずらしく、昨日にひきつづき、今日もお弁当持参の私たち。
といってもおにぎり作ったくらいで、たいしたことしていないけど。

彩キチの分は、以前プレゼントしてもらったキティちゃんのお弁当箱にいれる。
「おべんとん(お弁当)」と彩キチは喜んでくれるけど、これ耳の部分やら、詰めにくいんです・・・。

ふたたび、おもちゃ王国へ

2006-10-24 17:07:23 | Weblog
先日、彩キチがおじいちゃんたちと出かけたおもちゃ王国へ、今度は夫と3人で行ってきた。
晴れているから、と思っておでかけしたのに、途中、雨が降ってきた!
でも、その間はおまままごとができる室内の遊び場で過ごした。
こういうのがあるところが、普通の遊園地と違っていいわー。



雨がやんだので、芝生の広場で遊ぶ。
電車ごっこしていまーす。


池のまわりを1周する電車。
ついたときから、「じぃじ、しゅっぽっぽ」「しゅっぽっぽ、乗る~」と前回乗ったことをおぼえているようで、乗りたがったわりに、動き出す直前になって、私のひざにのっておりない。
しかも私の方をむいて座り、進行方向を向いていない・・・。
本当に乗りたかったのだろうか。

めずらしくお弁当を持ってでかけたのだが、からあげやおでんを買い、あげくの果てにソフトクリームまで食べた・・・。
こういうところが、いけない我が家です。


陶器市

2006-10-22 17:43:18 | Weblog
彩キチとドライブがてら、立杭焼の陶器市に行ってきた。
行きに寝てしまった彩キチ。
起きてすぐに車からおろしたせいか、全然歩いてくれない。
会場からちょっと離れた駐車場だったので、遠い・・・。
だっことおんぶを繰り返して、なんとか着いた。

着いて早々、なにをしたかというと、腹ごしらえ。
栗おこわやつきたてのきなこ餅などなど、彩キチと争うように平らげる。
いざ陶器がならんでいるところへはいると、彩キチは歩いてくれたのだけど、今度はいろいろ触りまくり。
これまた、気が気でなく疲れた。

帰り道も彩キチが歩かないことを想定すると、荷物が増えてはしんどいだけ。
けっきょく、一輪挿しともうひとつ買って、お買い物は終了。
どうしても欲しい大物もなかったし、どんな感じか、ぐるっと見れただけで今年はいいや。
今日のことを教訓に、次回行くことがあったら、荷物持ちを連れてゆくか、もっと朝早くにでかけて、近い駐車場にいれよう・・・。

写真は、一番手前の一輪挿しを一列に並べる彩キチ。
本当はもっとたくさん、ピタッとくっついていたんだけどな。