goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

アップルパイ

2018-01-29 23:38:06 | 料理

紅玉が好きなので、出回れば即買う

台を重ねる時、卵を塗り忘れた

外れてしまった   リンゴが出る

私はアップルパイにはコーヒーなんだ

  おいらはカリカリ

紅玉をたくさんむいたので、芯や傷んだところを鳥さんに出した

雪が降る前だったので、売れ行きは悪かったんだけれど、雪が降ってからは、一気に食べられた

無駄にならなかったので、良かった

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アップルパイ (ゆみこ)
2018-01-30 02:24:19
には、やっぱりシナモンですか?
子供の頃は、ちょっとシナモンが苦手でした💦
アップルパイは、時々食べたくなります😋
返信する
Unknown (女王)
2018-01-30 05:47:21
うわ〜
とっても美味しそうなアップルパイですね

朝から食欲が出てきました(笑)

リンゴを鳥さんに食べてもらえるのは
好都合ですね
返信する
Unknown (田舎猫)
2018-01-30 06:12:49
私が作った数少ないケーキの一つがアップルパイです。高校生の頃からたまに作りました。

昔はパイシートがなかったので、ちゃんと小麦粉とバターでパイ皮を作りましたよ。そのうち冷凍のパイシートが出てきて、なんと便利になったことだと感動しました。
中のリンゴは、結構小さく切って煮ます。前にアイルランドで手作りアップルパイを売っていて、それを買って食べたら、本当にうちのアップルパイと同じ味だったのでびっくりしたことがあります。

とはいえ、最近はやはり作っていません。パイ型の存在すらわからない感じです。たまにはやろうかなー。
返信する
ゆみこさまへ (マッキー)
2018-01-30 23:18:07
私も小さな頃はシナモンが苦手でした
でも今は好きです
軽く入れます。好きだけど、リンゴの風味を重視したいので(笑)
返信する
女王さまへ (マッキー)
2018-01-30 23:20:28
有難うございます
見た目がゴージャスです(笑)
鳥さんも来てくれるし、リンゴをむくのが楽しみになります
返信する
田舎猫さまへ (マッキー)
2018-01-30 23:28:34
冷凍のパイシートを使ったこともあります
今はフープロ(フードプロフェッサー)が簡単に作れるので自前です
ちょっとぼってりしてしまうのが、惜しいです

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。