水中でのコミュニケーションは、この水中ボード
手を出す
向かってくる、 卵がきっとあるんだろう スズメダイ、地味
顔が白っぽくて、星が二つもあるのに、特定できなかったが、
幼魚ガイドブックを見たら、分かった イチモンスズメダイ
確かに子どもの頃は頭に青い筋がついているし、尻尾の方の星も目立つくらい大きい
ネコも子猫のうちは、絶対的にかわいい 魚は子と親は別物くらい違う
ミーヤンは大きくなっただけだけど、頭がよくなっているよ。さすがだと思うよ
カリカリください
今日は暑かった。久々クーラーをかけた。
名前が分かるのは、食べる魚が精一杯です😅
このスズメダイは、海藻を育てて守っているんですか???
昨日も蒸し暑かったですね。
このムシムシするのが嫌です💦
エアコン無しではいられません💦
ミーヤン大人になって賢くなって
お利口さんですねー!
私は覚えたそばから、抜けていくので、毎回ガイドさんに教えてもらって、ガッテンしています
漢字って、意味があるので、推理しながら読んだり、うんちくを聞いて、なるほどと感心します
大きなものにも向かってくるというのは卵を守っている時だけだと思うので、海藻に卵を産み付けていると思いました
ムシムシも嫌ですね
身体が弱ったのか、なかなか、やる気が起こりません
自粛癖が体力をさらに奪ったんでしょうね
ネコは賢くなるんだと、初めて知りました
したたか者です、ねこは