goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

スズメダイ   何スズメダイか判断できない

2022-07-18 23:42:24 | ダイビング

水中でのコミュニケーションは、この水中ボード

手を出す

向かってくる、  卵がきっとあるんだろう   スズメダイ、地味

顔が白っぽくて、星が二つもあるのに、特定できなかったが、

幼魚ガイドブックを見たら、分かった  イチモンスズメダイ

確かに子どもの頃は頭に青い筋がついているし、尻尾の方の星も目立つくらい大きい

ネコも子猫のうちは、絶対的にかわいい  魚は子と親は別物くらい違う

ミーヤンは大きくなっただけだけど、頭がよくなっているよ。さすがだと思うよ

カリカリください

今日は暑かった。久々クーラーをかけた。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田舎猫)
2022-07-19 01:54:16
幼魚ってのが曲者ですね。イロブダイとツユベラマダラタルミ、サザナミヤッコ等はわかるようになりました。そして先日、イロブダイの若魚も。親と全然違う外見が面白いですよね。ところで若魚ってなんで読むんですか。書くのはいいけど読めません。でも意味はわかるのが漢字のいいところ。石垣のダイビングショップにあった幼魚図鑑、買おうかと思ってます。
返信する
Unknown (ゆみこ)
2022-07-19 02:08:23
成魚ですらなかなか見分けられませんが、さらに幼魚、若魚とな?
名前が分かるのは、食べる魚が精一杯です😅
返信する
Unknown (女王)
2022-07-19 05:52:37
水中ボードをみると
このスズメダイは、海藻を育てて守っているんですか???

昨日も蒸し暑かったですね。
このムシムシするのが嫌です💦
エアコン無しではいられません💦

ミーヤン大人になって賢くなって
お利口さんですねー!
返信する
田舎猫さまへ (マッキー)
2022-07-19 23:16:59
若魚、正式な読み方走りません
私は覚えたそばから、抜けていくので、毎回ガイドさんに教えてもらって、ガッテンしています
返信する
ゆみこさまへ (マッキー)
2022-07-19 23:19:45
お寿司屋さんの湯飲みに魚へんの漢字が書いてあるのがあって、それを読むのが好きです
漢字って、意味があるので、推理しながら読んだり、うんちくを聞いて、なるほどと感心します
返信する
女王さまへ (マッキー)
2022-07-19 23:26:12
海藻を育てるという魚は、聞いたことがありません
大きなものにも向かってくるというのは卵を守っている時だけだと思うので、海藻に卵を産み付けていると思いました
ムシムシも嫌ですね
身体が弱ったのか、なかなか、やる気が起こりません
自粛癖が体力をさらに奪ったんでしょうね
ネコは賢くなるんだと、初めて知りました
したたか者です、ねこは
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。