goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

バタークリームケーキのティシュBOXの工程 

2016-04-22 23:18:38 | 西荻

ティッシュBOXらしくないフォルム

でも、ティシュはちゃんと出ます。

  

わぁ、グルーガンの糸が写っちゃった!

さて、説明を聞いたんだけれど、よく分からない。ティッシュの箱で出来てます。

これがスタートです。この箱にデコっていきます。

まずスポンジの部分、風合いが柔らかい。

直接張るんじゃなくて、箱の大きさと同じ紙に貼ります。

次は側面のクリーム、フリルで雰囲気を出します。

  フタをのせてます。

 中央部は布だけです。

  表面は完成

 

リボンやテープでクリームを演出、グルーガンが活躍します。

 ハーフパールなので貼りやすい

 

材料の調達に海外のサイトを使っているそうです。たっぷり豪華にデコれました。

さぁ、あとはバラの花を飾るだけ

どうやってもかわいい、と言う意見に力をもらって、次々にのせていく。

   完成です。

見本と生徒3人の作品で、ワンホールのケーキの出来上がり

  すごくデラックス

あっという間の2時間半。

バラやパール、スポンジ部分の布などを揃えることも大変だけど、箱の成形、フタの準備!!、紙を切っておくこと、その手間。本当に頭が下がります。

mame☆kibi先生、有難うございました。楽しかったです。大切にします。

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (女王)
2016-04-23 08:29:21
2時間半で、完成するなんて
すごいです

自分は本当に不器用で、紙も真っ直ぐきれないしノリなんて、変なところにつけちゃうし何かをマトモに作り上げたことがありません
中学生の時に美術の先生に自分の作品を見られて、なんだこれ???と言われたことを今でも覚えていて二度と作品作りは、しないと、その時心に誓いました(笑)
返信する
女王さまへ (マッキー)
2016-04-23 23:09:26
まだまだ若いですねぇ。
私も若い頃は、自分の作品を人と比べて、悲しい思いをしてきましたが、今は比べないようにしています。(笑)
作っている時の時間の濃密さが好きです。
結果にこだわらず、物作りを楽しんでください。時間がある時にゆっくり。


返信する
貴重な記録! (mame☆kibi)
2016-04-28 19:59:45
わ~!すごい!貴重な記録です!
自分でも作る過程は記録していないのでUPしてくださってすごくうれしいです。
ホールケーキ、最高!
返信する
mame☆kibiさまへ (マッキー)
2016-04-28 22:54:53
今更ですが、工程UPしてなかったんですね。勝手にやってしまってすみませんでした。
貴重な記録として、受け取っていただけて良かったです。
ホールケーキの大きさ、リッチな感じ、良かったです。
写真では表しきれてなくて、残念です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。