goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

西表の思い出 23 ミナミギンポ&ウコンハネガイ

2023-06-29 21:54:42 | ダイビング

ギンポというのは細い魚で、ドジョウみたい

でも、いろんな種類がいる

口元が魚っぽくない

穴の中にいたので予想外だった  口の位置が面白いでしょ

口を閉じちゃった 魚にしたら、鼻があるみたいでしょ

ズームを続けると、近いだけにピントが合わない

ウコンハネガイは派手な貝だ

ウニみたいに見えるけれど、トゲではなくもっと柔らかそうな管

白い筋は青白く光る電飾みたいな感じ  今回動画も撮れた

こういったシーンが多いウコンハネガイだけれど

名前の通り跳ねて移動する  その時に管を使っていた

今日は朝から晴れて暑くなった

湿度も低く、まるで梅雨明けの夏のようだった

クーラーも結構使っているけれど、ミーヤンがカリカリをちょっと残す

そんなにデリケートじゃないと思ったんだけど

 


西表の思い出 23  ホウセキキントキ

2023-06-28 22:05:45 | ダイビング

ホウセキキントキは目が大きく赤く、受け口という印象がある

潜る前の説明で、ストレスを感じていない時は透明だって

信じられない

ぞろぞろとやってきた

透明度が良くないけれど、目を凝らして見て  1匹黒っぽい

うまくズームの中に入ってきた  受け口と目が大きい

色がないので幽霊みたい

岩陰にじっとしているホウセキキントキを発見

ピンボケで幽霊みたい   縞模様が特徴

久々のシーちゃん登場

寝ている時、後ろ足を上げているんだって

なにか?

ミーヤンはあくびをしながら、耳をかくことができる

6月なのにクーラーに頼っている

家のほうは天気の急変はなかったけれど、ゲリラ豪雨がすごかったんだ

 


西表の思い出23 ウミウシカクレエビ

2023-06-27 22:21:46 | ダイビング

クマノミはイソギンチャクに隠れているけれど、エビはナマコに隠れていた

大きなナマコだ  柄も派手

風呂敷のような柄

3㎝くらいだから、トリミングしている

エビについては全く知識がない  目はあるのか?

ナマコの柄の方に関心が向いてしまった

散歩すると大きな花が咲いていた  小さな花の塊

アジサイのつぼみに似ている

30℃超えるか超えないかくらいなのに、蒸し暑いせいでグッタリ

でも、ミーヤンはとっても元気、食欲全開だね


西表の思い出 23  フタイロカエルウオ

2023-06-26 22:26:11 | ダイビング

西表は大物も多いけれど、小物も多い

自分では全然探せない(笑)

2cmくらいの穴から顔を出している

トリミングしているから、大きく写っている

この個体は結構カメラ慣れしているようだ

二色といっても全身を見ることはあまりない

カエルウオはかわいいので、撮りたい

次はイシガキカエルウオの子ども  体長2cm

見つからないでしょう  トリミングしました

カエルウオは正面からの写真がかわいいので、横顔では良さが・・・

今日も蒸し暑かった

雑草を見逃していたので、私の好きなネジバナが咲いていた

らせん状に咲いているようには見えない


西表の思い出23 モンガラ&ロクセン

2023-06-25 22:22:09 | ダイビング

サンゴ礁の中では大きいほうの魚

で、図鑑で先に見て、会いたかったモンガラカワハギ

今回1回だけ会った

斬新なデザインで一回見れば覚えられる

40cmくらいの大きさで、存在感も大

ロクセンヤッコも4,50cmある  

目がかわいいけれど、うまく写っていない

今日も蒸し暑かった

昼頃、買物に出たが、雲が入道雲のようで、梅雨明けかと思われた

沖縄はコロナ9波  医療崩壊が心配だ

ミーヤンは暑さにかかわらず、庭の点検に余念がない