goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

パライソでたくさんいたサラサゴンベ お気に入りなのだ

2014-08-18 23:14:58 | クラブパライソ

クダゴンベが有名だが、サラサゴンベも更紗とついているだけに綺麗だ。

特に背びれの上の房、私の写真ではいまいち分からないだろうが、芸が細かい。

しっぽにかけての水玉模様も好きだ。

正面から見たサラサゴンベ、なんだかわからない。

こんなにサラサゴンベがたくさんいるポイントは初めて。

写してくれと言わんばかりに近くに来て止まる。

しかし、撮ろうとするとさっと動く。

たくさん撮ったがピントがブレブレで、この2枚だけ残した。

ピントを合わせるのは至上命令だが、魚の場合早く撮ることも大事。

これはムチヤギにガラスハゼがいたのだ。ピントを合わせているうちにいなくなった。

 

 

 


カニの土俵入り、その相手は?

2014-08-17 23:00:26 | クラブパライソ

私のカメラには外づけのライトがない。内臓ストロボは力が弱いから使わない。

結果、色が出ない。肉眼でもこの色にしか見えなかったけれど、光を当てればもっと色は出るはずだ。

なぜ、ライトをつけないかは、自分の筋力がないせいだ。

ところで、このポーズ、相撲の仕切りみたいでしょ。

見合って見合って

 

正面からカメラを近づけたのに、向かってくるなんて、寄り切られたのは私でした。

 


パライソ、一押しのかわいらしい子を発見! 初日の初ダイブで!

2014-08-15 22:50:40 | クラブパライソ

さて、どこにいるでしょうか?

初めて見た、500本も潜っていて、知らなかった。

トリミングしたから、これならわかるでしょう。

背びれや尾びれは透明なんですね。

あくまでも、葉になりきっている。

1本目から、かわいい子を紹介されて、大満足でした。

この子の名前は、アミメハギ(子ども)。

地味な魚で、関心はなかったのですが、赤ちゃん時代はかわいいことが判明しました。

 

 


セブ島から帰ってきました!

2014-08-14 23:31:02 | クラブパライソ

 

通りがいいので、セブ島に行くと言っていた。本当はマクタン島だった。

橋でつながっているようだったから、セブ島と言ってもいいかも。

成田発の直行便があって、大変便利。しかし思いのほか飛行機は小さく、映画を見る画面もない。

LCCかぁ、いやいや、機内食は出た。

台風のせいか出発は遅れ、セブ島着も遠回りをするので遅れると言う。

無事に飛んでくれれば、いいけど。

空港からさほど遠くない所にクラブパライソはあった。

予想に反して、街中だった。でもプールはある。

さりげなく、花が咲いている。日本より涼しいかも。レストランに冷房はない。

港までは30分もかからない。しかし、気の弱い人は運転できない道だった。

信号がない! 左折する時は反対車線に頭を出し、クラクションで威嚇をして直進車を停止させる勢い。

強引。事故にならないのが不思議。さらにバイクのタクシーや自転車のタクシーがたくさん走っている。

危ないこと、限りない。

港にはたくさんの船が停船している。

 

水底まで見える。大きな船までエンジンのない箱舟で行く。

 

クラブパライソは小物系。マクロの世界。

私のカメラはオールマイティだが、ここのマクロには対応していない。

超小物だ。だから、ほとんどの写真はトリミングしてある。

これはカエルアンコウでトリミングしていないが、形さえ分からない写真になった。

3枚撮ったがこれが一番ましだった。

ウミシダの上にいるエビ

イソギンチャクと共生するニセアカホシカクレエビ(透明で分かりにくい)

こんな感じだが、ガイドさんが良く教えてくれるので、楽しい。

見たこともない生物が出てくるから、乞うご期待。