お豆がはじけて、ポップポ~ン!!

オレンジレンジと音楽と、酒と🍺山と🗻自転車と🚴‍♀️RUNと🏃‍♀️♡

ぎくっっ

2022-06-30 16:34:00 | Weblog
はぁぁぁ(´ε` )ぁぁぁ
しろきさんおたんじよびとか
すっかり忘れてた♡🥶🫥🤢
昨夜寝る前にTwitter見て知らされた
なんさいになったんだい?
まぁ何歳になろうとも
あたしから見たら永遠に若いのだけどね🎂笑

今朝目が覚めて
起き上がろうしたら
右の腰に違和感~(´θ`llll
何年か前に自転車で左側をギックリしたところと同じ位置の今度は右側… ギックリ、やっちまったなぁ… 暑い中、扇風機で寝てるからかなぁ…快適ではない事が引き起こしたのかもしれぬな…
おかげで今日は朝から寝たり起きたり寝たり録画見たり寝たりたまっていた新聞読んだり
ほぼ動かずクーラーがんがんリビングで超絶安静にしております笑
少し動くだけで痛い。。
ちょうど昨日深夜に放送あったツール・ド・フランスのチームプレゼンテーション
🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️~
早速再放送11時半から2時間、ゆっくり見たわ( ¯∀¯ )
※チームプレゼンテーション=出場チーム&選手紹介
今年はデンマークがSTARTの地らしい
ゴールはもちろんパリ、シャンゼリゼ🗼


前年度の覇者ポガちゃん♡
(本名はポガチャル笑)

中継の最後
辻さん登場♡( ^ω^)
現地取材&写真撮影&毎晩リモート出演
春の自転車のイベントで一緒に写真撮ってもろたお方だす笑

ツール・ド・フランスは明日から3週間!!
放送時間が遅いので(生中継だから現地時間(´;ω;`))毎晩途中まで見て残りは録画
で、翌日、次のレース始まる前までに録画を見る、の繰り返し生活になるな。。
まぁでも楽しみだぜぇ♡🚴‍♂️

そしてそして
ついでにアレンジレンジのLIVE🍊
途中見だったのをコンプリート
いや~、とても素晴らしい企画でございました
誰が考えたんだろ、天才?( ¯∀¯ )
番組見れなかったお豆さんのためにいちおう
ヒロキがタモさんみたいな口調でザ・ベストテン方式で10曲を紹介
ゲストがアレンジレンジて事らしい


ランキング表見えるかな?
ORANGERANGEと記載はORANGERANGEが歌い
(全曲ではない)
アレンジレンジ記載はアレンジレンジが歌い
インタビュー(歌ってみた感想や実際のアレンジの話)を交えながら数曲ずつ進行
最後はおまけ
全員で上海ハニー





カチャーシーから〆のジャンプまで
みんなすごく楽しそうだった(´;ω;`)🍊
これぞThe ORANGERANGE
仲間のみんなが
ORANGERANGEのために集まって
ORANGERANGEの事を考えてくれて
ほんとありがたすぎる✨(´;ω;`)
それもこれも
21年頑張ってきたご褒美だねっ🍊

アレンジレンジのみんな
おつかれたまでした♡
&ほんとうにありがとう👏

もうしょ… うがない

2022-06-29 17:53:00 | Weblog
しさびさ
お店でお買い物した( ^ω^)♡
SALEで入ってきたフラグメントケース

写真だと色がなぁ…
本当はもすこしブルー寄りブルーグレーて感じ
裏側カード4枚収納
ねんのため姫にも色違い
ラベンダー色
まぁでも今朝ちょうど姫
「LOEWEの小さい財布欲しいなぁ買おうかなぁ迷ってる♡( ´ ▽ ` )」
なんて言うてたから
こんなセールの安物
いらないって言うだろね🍵笑
(ちなみに1800円ぐらいの半額💰)

そしてもひとつ

かわゆすぅぅぅ(´;ω;`)
とにもかくにもかわいいっ♡
こちらも半額で550円だったかな
何を入れるのかは未定。笑

とにもかくにもと言えば
今日も殺人的暑さだったね
仕事中はあたし寒いぐらいなんだけど
来店するお客さんがみんな口々に
暑いねぇ🥵。。
しか言わないからさ笑
おそとはさぞや暑いんだろうなぁ(´ε` )
と、気持ちだけおすそ分けしてもらって
退勤時の心構えとして備えてる笑

とにもかくにも
こんな暑い日は帰ったら…
パン1🩲
エアコン🏖
チューハイ🍋
(➕まぐろ🐟)

猛暑三種の神器
まちがいねぇ( ¯∀¯ )ニヤリ

あ!れんじ?れんじ?

2022-06-27 17:28:00 | Weblog
今朝は9時15分お家出発
FIATの1年点検にディーラーへ
ディーラーまで14km
地味に遠いわぁぁぁ( ¯ω¯ )🌀
3時には終わるて事で
代車借りてしまむら、DAISO、イオンモール行って時間つぶしを堪能♡


代車のアバルト🚗
やんちゃ車なので足回りが素晴らしい
FIATで同じスピードで交差点突っ込むと上手く回りきれない右左折もバツグンの安定感( ¯∀¯ )ひひ
楽しかったわ🍵笑

そんなリトルアドベンチャーから無事帰宅後
ふと目にとまったTwitterからの通知で思い出した

そうだ!!  昨日の夜、スペシャのアレンジレンジLIVE録画したんだったッ🍊(°ω°)🍊

録画できてるか確認…
出来てた♡👌
わぉ( ^ω^)
見るのたのちみだな~
いつ見れるかな??
とりあえず
チャンスをうかがうぜ笑
またご報告いたしまふ🙋‍♀️

しかし…
今日も暑かったね…
しかも梅雨明けたらしーじゃん
梅雨が早く終わるのはいいけど
その分、暑いのが長いのは困る

ぷしゅ~

もうしょっとかな?

2022-06-25 17:23:00 | Weblog
朝から暑い!!
走ってる場合じゃない!!
でもだからこそ!!
猛暑順応( ¯ω¯ )
チャーンス🙋‍♀️
いろいろイベントひかえてる身
順応しないわけにはいかないッ🔥
旦那たま仕事にお出かけ後
急いで日焼け止め塗りたくって
8時半にはお家を出たんだけど
まぁまぁまぁまぁ
暑いこと暑いことっっ笑
とにかく暑いことっっっ
スピードもまったくもって上がらない中
とりあえず命からがら6キロ
水飲みながら日陰で休むけど
頭皮から汗が吹き出し帽子を通過し顔面滝汗止まらん
目に入ってイタタタタ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
猛暑順応失敗…
もうお家帰ろう
思ってロングレスト後、歩き出したけど
まだまだたくさんの人が走っててさ…

十分休憩したし
(たぶん15分以上座りこんでた)
水も500飲んだし
公園内周、1周だけする??(´ε` )
自分に問いかける笑

迷いに迷ったけど
けっきょく2周
➕2.5キロ走った
内周は日陰多めだからさ
やっぱ走りやすいわ

さてこれで
多少は猛暑順応出来たのか?!
でも今年も異常に暑いからなぁ…
順応出来る気がしない(´ε` )チッ
かんばれ、今夏のあたし
キリサイテ熱ーッ✂️ 笑

キリサイテ
キリサイテ
キリサイテ

聞きながら走ったよ( ^ω^)🍊

キリサイテ 🍄 アレ

2022-06-24 17:04:00 | Weblog
かぜッ🎶

きりさいて♪
きりさいて♪
きりさいていく♪

まだ誰も見た事のない世界走っている♪
まだまだいけるよ♪
まだまたこれからだろ♪

めずらしく なかなか
素敵なアー写ではないか🍊( ^ω^)♡

あれ?でも…

もう1種類

あるの??

ひげッ🎶

生やして♪
生やして♪
生やしていく♪

まだ誰も生やした事のない毛量生やしてる♪
まだまだ生えるよ♪
まだまだこれからだろ♪
ほぉ、こちらもなかなか…
新アー写見た瞬間
顔ハメの血が騒いで騒いで騒いで
もう我慢ならーん!! 笑
年賀状より前にハメてもた( ¯∀¯ )ハハ
もち、全部最近のあたしの顔よ🍊笑笑

いい曲だね✨
キリサイテ風
好ちだな♡🍊( ^ω^)

アタ、、タタタタ

2022-06-22 16:26:00 | Weblog
抽選に当たったのは噂で知っていた
(ニュースで、電子の申し込みは上限に達しなかったから全員購入出来る、と)
とうとう、通達来てもたか( ¯ω¯ )💨
これまで、なごやのプレミアム商品券は(紙)購入した事がなくて
なんか紙って使うの面倒くさいな、なんてさ(ぜいたく)
でも今回は初の電子マネー対応なんだとか
それならぜしぜし✨🙋‍♀️
思ったくせに…
いざとなったら

え~、どうしよう。。( ¯ω¯ )
旦那たまは1万円で3000円もお得だなんて30%OFFって事じゃん!すごいお得だね~♡( ̄▽ ̄)
なんて喜んでたけど
あたしはなんかさぁ…
(いまさら笑)
なんかもったいない気がしちゃうんだよね~
先に払うのってさ、心境はなんかギャンブルに似ててさ
宝ぐし買うとか馬券だとか、なんかそんな気分になってしまう笑
だって5万円もだよ?!( ºωº )
MAX5口だったから一か八か申し込んでみたけど
ぜんぜん一か八かじゃなかった笑
7月13日までに5万円払えと…
むーん( ¯ω¯ )
口数減らせないかな?笑

あ!!
ダメだった… 笑笑
こりゃ払うか払わないか2択だな( ¯ω¯ )

5万円払えは6万5千円の電子マネー受け取れるんだよッ💰

そりゃどう考えても得だよ得ッ
得以外にないよ、あたし!!(洗脳)

🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐
🉐🉐🉐🉐🉐🙋‍♀️🉐🉐🉐🉐🉐
🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐🉐

さぁ、勇気を出して!!
まずは専用アプリをインストールするのだあたし!!
がんばれ~♡( ¯ω¯ )🔥🦩🫥

お手柔らかに尾根がいしまーす♡

2022-06-20 17:39:00 | Weblog
🐒金曜日の夜、旦那たまが

明日は夕方から雨みたいだし、ひさしぶりに自転車だな🚴‍♂️🚴‍♀️( ̄▽ ̄)

と。そして

日曜日は晴れるから…
山かな♡⛰( ̄▽ ̄)ぐふ

(旦那たまは山頂カップヌードルしか考えてない笑)

と。
自転車からの、お山?!( ºωº )
ほぉぉぉぉ笑

土曜日は小雨の中(出ようとしたら降り始めた。。)しさびさ河川敷コース🚴‍♂️🚴‍♀️
降ったりやんだりだったんだけど
途中ゲリラ豪雨にあい緑地公園の大きな木の下で🍊雨宿り


見事なO脚。笑

さて、そろそろ上がったかな
空が明るくなってきたぜ💪
しかし、こんなに雨が降ると
明日の登山道が心配だ。。(´ε` )

三重県いなべ市
自転車でも年に数回はぐるりとするいなべだけど
半分以上、山に取り囲まれた地形
見渡してみれば名も知らぬ山々がそびえ立つ
その中でも鈴鹿山脈の一座である竜ヶ岳⛰


1番右のルート遠足尾根を登り、山頂、少し戻って右から2番目の金山尾根を下るルート
ほんとは石榑峠を登り、山頂から遠足尾根を下る、ぐるりと1周するルートが良かったんだけど、現在石榑峠工事中にて通行禁止

朝7時すぎ宇賀渓到着~
(5時起きですわ(´ε` )💨)

支度してトイレ済ませて
駐車場で係のおじちゃんからルート情報聞いて

いざ出発ッ
まずは登山口まで林道
思ったより雨降ったのかも?(´θ`llll
こりゃやばいなぁ。。

左手下には宇賀川
滝のある渓谷へと続く
15分くらい歩いたかな
ようやく登山道入口


なにやら最初から急勾配(´θ`llll
林の中に作られた登山道を地道に登り続ける
それがそれがけっこうな距離で
写真撮る余裕も無いほど息が上がってつら~(´;ω;`)
それでも寡黙に登り続ける
汗だらだら脚がすでにやばい
(昨日の自転車筋肉痛がちとキテます笑)
一歩一歩、ゆっくりゆっくり
愚痴愚痴ぐちりながら
(駐車場のおっちゃん楽なルート言ってたのにウソばっか!! 笑)
後ろから登ってきた何組かにお先に行ってもろて(´ε` )トホホ
ソロで登っていた外人さんと同じ箇所で小休止
ちょうど大きなスズメバチが飛んできて、3人ともフリーズ、(心の中で)大騒ぎ笑
あたしが「あれはdangerousだな~(´θ`llll」つぶやいたら外人さんも「Yes too dangerous…」綺麗な英語でつぶやいてた笑
ちなみに彼は日本語ぺらぺらです笑

こんな道や
こんな道を


登って登って
湿気むんむん

やっと林道が終わり少し開けて雰囲気が変わった
ここからはガレ場だったり、ぬかるんだすり鉢のヤセ尾根だったり、それはそれでいろいろ大変だった笑
※ガレ場=岩のかけらがゴロゴロ
※ヤセ尾根=細い尾根の道

ほ~ ほけきょ♪
頭上でウグイス
ぜったい見つけられない(´ε` )
野鳥の会の皆さんお願いしまーす🙏笑
そんな中をしばらく進むと

いきなりめっちゃ開けた!!
お~ッ( ºωº )✨


あれが竜ヶ岳山頂なのかな?
もう写真撮りまくり⛰笑


笹の原

時々かきわけ

天気も良くてテンションアゲアゲ⤴︎笑
さらに歩き続けると
(近くに見えて遠い遠いお山⛰笑)
よーやく山頂へ続く一本道に到達


行きはまだ良い
帰りはヤバい
急斜面に岩ゴロンゴロン
登るのも一歩一歩大変
さらに下りは滑って滑って超大変
(下り1度尻もちついて転びました笑)
上り下りを譲り合いながら地道に進み、よーやく!! 山頂ッ⛰(´;ω;`)



やったー!!
さっそく設営笑

カップラーメン🍜
今回はシーフード
味噌じゃなくて本当にごめん🍊笑



あたしは残り汁に梅干しと生卵を入れて味変、スープを飲み干した

食べ終わって片付けていると
下で一緒だった外人さんが通行止めの石榑峠方面から歩いてきた(途中までは通行可)
少し歩くと素晴らしい景色が見れますよ、とわざわざ教えてくれた
少しがどれくらいかたずねると、20分ぐらいと言われ… 断念。笑
外人さんとは手を振って笑ってお別れ
こう見えて色んな虫と闘ってます笑

よし!そろそろ下山!

この後、あたしは滑って尻もちつきました笑

山頂付近から延びる斜面は鹿のパラダイス
下山は旦那たまと鹿ギャグの応酬( ¯∀¯ )

もっと近くに来ないかな
そんなもんシカトだわ
こら!迷子になっちゃダメだよ
シカられたわ~
鹿は笑ってるか怒ってるかどっちだ?
シカめっつらしてるから怒ってる!

などなど笑

金山尾根下山口

余裕かましてたら
にゃんと登りの遠足尾根よりもすんごい道だった(´θ`lllヒーッ
途中、逆に登ってきた若者たちも、急峻な地形に大岩がゴロゴロ鎮座&滑りまくるガレ場(またここでも尻もちついてもた笑) 雨上がりのつるつる石ころ&木の根っこ軍団の応酬に完全戦意喪失笑
下山は下山で駐車場のおっちゃんは「金山尾根は簡単だから大丈夫」
え? いったいこれのどこが簡単サクサク下山…(´θ`llll
往年の山男の簡単基準、高すぎ君だわ… 
滝の音がする!!
ゴール近しか?!

いやっほーい🙌
金山尾根、おわたッ!!

近くに滝があった
魚止滝
マイナスイオン浴び浴び(´;ω;`)✨
いや、まじいやされた♡
待望の水浴び旦那たま
さぁ、もうひといき
あとは川沿いの道
橋渡って

木道渡って

よーやく最初上がってきた林道に繋がる道へ

登山道、おわたーッ(´;ω;`)👏
3段の滝
魚止滝で一緒になり少し話をした関西からの方々
前の方を歩くのは尾根下山中、時折お話したご夫婦

いやはや、今回も想定外たくさんだったけど
超楽しかった♡( ^ω^)
ほんとうにおつかれたまでした!!

駐車場近く、唯一の昔ながらの食堂
店頭で売ってたアイスクリーム🍦
看板娘(87歳)のオススメで期間限定塩ちんすこう味
つぶつぶ入っててめちゃウマ~(´;ω;`)
アイス食べながらあれこれ世間話したおばちゃんに、また来るからね!と言って、こちらも手を振って笑顔でお別れ
今回通行止めだった石榑峠ルート
8月いっぱいで工事終涼だから
開通したらまた必ず来るから

こうして
着々とみーすけ♪にゃんのやーまガールになろう作戦進行中💁‍♀️
(もうそろそろやーまGirl宣言してもいいかな?笑)

次は貴方のやーまへ
行くかもよ♡( ¯∀¯ )クス
また次のやーまでッ⛰
会いましょう🍊

Hole & オーツ 麦

2022-06-17 17:40:00 | Weblog
昨日お店に、あたしよりちょいと年配のお客さんがやって来て、いきなり
「ピアスの穴開けるやつ買いに来たんだけど、どこにある?」と
あたしは「ピアッサーですか?!(°ω°)」
商品に心当たりが無かったけど、お客さんはいかにもうちのお店にある風だったから、いちおうアクセサリーコーナーを探すけど、もちろん置いてあるはずもなく
うちにはないと思うんですけど、、と言ってもぜんぜん人の話を聞いておらず、ニコニコニコニコ、あたしが見つけ出すのを待ってる状態で笑
困ったあたしはお客さんによーくよく、本当によーくよく、話を聞いたら
(今行って来た)美容院で雑貨屋さんにならありますよって言われたから、すっかりあるだろう前提で来ただけだったという(´θ`llllとほほ
いやもう… ほんとあせったわ… 笑
そのお客さん、顔は見た事ある人で
さらに話を聞くと、どうやらイヤリングだと落としてばかりだし、可愛いなって思うのはだいたいピアスしかなくて、美容院でその話した結果、ピアスの穴を開ける話になり、ピアッサーの存在を知ったらしい( ^ω^)💨
お客さんとはこの後、ずいぶん長い時間、ピアス談義に花を咲かせたわ👂笑
いい歳して開けるなんて恥ずかしいんだけど、というお客さんをハゲましたり、ピアッサーがどういうものか、布団針話、ケア方法、自分が開けた時の話や、病院で開けるメリットなどなど、あれやこれや
まったく仕事関係ないわね( ^ω^)はは
でもたぶん、お客さんにめでたく穴が開いたら、必ずうちでピアス買ってくれると思うから、長い目で見れば、ちゃんと仕事したとも言えるわね笑
お客さんが帰ってすぐ、遅番のヤングが出勤してきて、その話したら「ピアッサーならドラッグストアに売ってますよ~( ´ ▽ ` )」
?!( ¯ω¯ )?! マジか~ ドラッグストアとは。。これっぽっちも思いつかんかった。。
さすがヤング👏
その後、(仕事)検品&値段付けするために、とあるメーカーから来たダンボールを開けると中から新商品マリーゴールドの香りのするディフューザーやらあれこれ
あたしが「あ!マリーゴールドだ!ミモザに続いて今度はマリーゴールドかぁ( ¯∀¯ )」つぶやくとヤングRちゃんはすかさず「あいみょん…」とつぶやいた
あたしは「きゃー!出なかった!そうだよね!マリーゴールドったらあいみょん!やばい、まったく出なかった…これはまずい(´θ`lll」
ひとりで大騒ぎしてるあたしを見てRちゃん爆笑
でもしっかり自慢しときました
「あたしあいみょんこんな近くで見た事あるんだよ~( ¯∀¯ )」
「え?! なんでですか?!( ºωº )」
「昔スピッツ主催のLIVEでORANGERANGE呼ばれた時にあいみょんもいたんだよ~( ¯∀¯ )」
「えーッ?!( ºωº )」
なかなかいいリアクションいただきました👌笑
やっぱヤングにあいみょん強いわ笑

今日は何の日❓🚮

2022-06-15 16:21:00 | Weblog
はぁぁぁぁあ?!(`ω´)
思わず声出たし!!

せっかくあたくしが!!
(とうとう)
面倒な粗大ゴミの申し込みをしてやったというのに!!
なんと今月の粗大ゴミ回収日
(月1回)
よりによって
きょう👻
kyoo🥶
Today👨‍🌾
本日ッ🏄‍♀️
だったらしーッ 笑
ありえんッ(´;ω;`🌀
次回は1ヶ月後だって。。
もう出したらんッ🔥

1ヶ月後かぁぁぁぁ… 
マジペシャミ~笑

もう1個
ほんとなら粗大ゴミ
室内トランポリン

もうずいぶん前だな
通販生活で買ったトランポリン
飛んだら楽しいかな?
運動不足解消になるかな?
思ったけど
そんな楽しくなくて笑
ほとんど飛ばんかった( ¯∀¯ )はは
ようやく今日捨てる踏ん切りついた
(さすがにこれだけいろんな運動してると自宅でトランポリンはまずやら…笑)
脚とカバーはずすと
自分で出来る最小形態
あとはネットを何かで切り裂いて取り除けば、たぶん旦那たまの会社の鉄くず回収に混ぜてもらえるはず笑

そいえばBTSのやつ
大ニュースだね(´ε` )
活動休止じゃないと言っても
まぁでもちょっと休止だよね笑
人気絶頂でのひとやすみ
何年か前にも世界的人気グループの休止からの解散あったな
じゃにーずだって最近多いし
ORANGERANGEだってあったし( ¯∀¯ )
一時、半年ぐらいお休みしたよね
やっぱり全力疾走って長くは持たないんだよ
走ってる間は周りも自分の事も見る暇ないし
そのままある所まで達しちゃうと目標を見失う
ORANGERANGEだって紆余曲折あって今がある
今があるってほんと奇跡だよ
雑誌のORANGERANGE切り取り作業、まだ続いてるんだけど
ページをペラペラめくっていると懐かしいアーティストがいっぱい載ってるわけで
この中で今現存してるアーティスト、どれくらいいるんだろう?
ほとんどが人知れずひっそり解散したり休止したり、いなくなってしまっているんだろうなって、しみじみ
そう考えるとORANGERANGEがまだ第一線でやれてる、まさに奇跡と言わずなんと言おう
ありがたやありがたや( ¯∀¯ )🙏
日頃の感謝をこめまして
(もっといいもの)なんかくれ!! 🍊 笑

ジリ貧🦵

2022-06-13 16:24:00 | Weblog
🐒土曜日
旦那たまはお仕事
お天気下り坂予報
早めに準備して
10時頃から1人コソ練🏃‍♀️
いつもの名古屋城ぐるりコース
6キロほど、あれこれ確認しながら軽くジョギング

明日は(昨日)いつもの緑地公園で
しさしぶりのランニング大会
最後にまともに走ったのはGWか?!
その翌週末レンジ2days🎪だったし
その翌週末信州で自転車🚴‍♂️🚴‍♀️だったし
その翌週末は5キロジョギングしたけど
たったそれだけ
その翌週末は登山⛰だったし
で、今(先)週末にいたる……
やばいよやばいよ(°ω°)💦

昨日朝
FIATで緑地公園へ向かう時
前の車のナンバー
🌺 okinawa 🌺
ほぇ、めずらし~(°ω°)🍊

走る前は元気だったのになぁ笑



写真からして太陽の灼熱オーラ感じる…

昨日は走り始める頃にはすでに真夏日手前
おひさまじりじり🔅🔆( ¯ω¯ )
暑すぎてもうあかーん!!
なんとか2周目までは踏ん張ってたけど
3周目から脚が重くて重くて重くて
ちっとも前に進まーん!!
えも言われぬつらさ

また1時間をオーバーしてもた。。(´θ`llll
まぁでも頑張ったよあたしゃ、うんうん笑

走り終わった後は靴をさっさと脱ぎ捨て
20キロ走30キロ走チーム戦の方々の頑張りに、日陰の沿道で水筒の氷水をまったり飲みつつ尊敬の眼差しを送り

終わりがけのシロツメクサを集め王冠👑編み編み( ^ω^)♡

次回は来月🏃‍♂️🏃‍♀️
またがんばるよぉ(´ε` )🌀
万年10キロrunner出動ッ!!
苦しくったって~♪
走れるだけ幸せだもんね♡

午後からは一社にある山専門アルペンへ(初)
こんなお店あるなんて知らなかった
なかなかの品揃えであれもこれも欲しくなって大変だったけどすごく楽しかった♡( ^ω^)
また今度ゆっくり登山靴(今履いてるのローカットだからミドルカット欲しい)試着しに行くつもり🥾
山アルペンを後ろ髪引かれつつ後にしてスーパーマーケット寄ってご帰宅
5時半から、こちらもしさびさ、いつもの沖縄料理屋さんへ♡
沖縄(ナンバー)に始まり沖縄(料理)で〆る

まったくもってORANGERANGEは関与していないけど笑、とっても楽しい1日でした( ¯∀¯ )🌺🍺

極々ゴクゴク

2022-06-10 17:02:00 | Weblog
今日はヨガ、からの、漢方薬局
自転車移動、日差しめっちゃ暑かった( ¯ω¯ )🌀
今夏もかなり暑いらしいね
昨今の暑さ、ほんとは人類が耐えられる限界を超えてる気がするんだけどね笑
ごまかしごまかし、耐えていくしかないんだろうけど( ¯ω¯ )
地球に住んでる限りはね🌎
(急にスケールデカい話なったな笑)
そんな暑さを少しでも楽しむべく
昨日、お店でこれ買ってきた( ^ω^)


水だしハーブチー🍹🌿
フレーバーが5、6種類あって全部飲んでみたかったんだけど、なんせ1箱600円もするからさ( ¯ω¯ )チッ 
(6P入りだから1パック100円💰) 
社割が効くとはいえ、まぁまぁお高め
まずはお試しでストロベリー&ハイビスカスを買ってみた
ヨガから帰宅後
漢方薬局行くまでの間に仕込み
1、2時間冷やせばOK
Teaパック1個につき400CCのお水
今回は2パック800CC
水入れたそばからさっそく色出てきた
余ってたタリーズの水だしコーヒー洋のピッチャーがぴったり✨
漢方から帰ってきたら飲も~♡( ^ω^)
暑い中、ひそかに楽しみにしてお出かけ🚲
そしてそして1時間半後ご帰宅

お~♡(°ω°)
かなり色出てまんがなッ🍓
さっそく飲んでみますと
ほんのりストロベリー
(ハイビスカスはよくわからんけどなんとなく風味はする笑)
お砂糖入ってないのに甘みを感じられて、こりゃうま~い👏

ちょっと高級品だけど
真水飲むのが苦手なあたしや旦那たまが、お水を楽しく飲めるのならいいのかなと
姫もこれなら飲みそうだしね(´^ω^`)
次はリンゴ🍎&カモミール買ってみよかな
また試飲したらご報告いたします
ちなみにオレンジ味はなかったような… 
ざんねんッ🍊笑

やーまGirl⛰日記💁‍♀️ 明神山編

2022-06-07 17:07:00 | Weblog
6月4日土曜日晴れ
梅雨前ラストチャンス?
石〇スポーツの店員さんでロッククライミングやってるお兄ちゃんオススメの乳岩峡~明神山⛰へ

普段運動されてる方なら楽しく登れると思いますよ🎒🥾⛰

の言葉を信じ
やーまGirl🔰出動ッ🔥🙋‍♀️
(うそだった。。笑)

買ったばかりのザックにあれやこれや夢と希望を詰め込んで(🍜笑

5時起き6時半FIATで出発🚗💨
新東名~三遠南信道路
鳳来寺インター下車
三河河合駅近く無料駐車場8時着
ラスト数台しか停められず、ギリセーフ(´ε`;)
新東名
鳳来寺湖手前の無料駐車場へ

駐車場から乳岩峡入口まで25分

乳岩峡入り口到着


よしゃ!行くで!
前半は
1乳岩峡を観光する一般の人(普段着)
2鬼岩でロッククライミング目的の人(軽装)
3登山する人(重装)
が入り乱れる

沢の水でクールタオルを水に浸す旦那たま
きれいなところだね~
愛知県とは思えない!!
きゃー!めちゃきれー!
野鳥の鳴き声と
川のせせらぎの微かな音
とっても静か
わくわくどきどき明神山コース⛰
ハイセンスだとは思うけど
なにやら引っかかるキャッチフレーズだわね( ¯ω¯ )ドチドチ笑




乳岩分岐
乳岩峡観光の人と
クライミング&登山の人との分かれ道
鬼岩
というところがロッククライミングの聖地らしい
(石〇スポーツお兄ちゃん談)


途中で1upチノコ🍄発見ッ🙋‍♀️

これ食べると1人増えるよ笑
最寄りの三河河合駅は線の別の駅で落石があり運休区間に入ってしまっている関係があるのか無いのかわからないけど人少なめ?
ちょうど同じくらいに登り始めた4組ぐらいの人達と、チェックポイントで休憩するたびに抜きつ抜かれつ軽く挨拶する感じで
まったく人がいないわけでもなく
かと言って時々あたし達だけになる事もある
(=迷子になりそう(´ε`;)ドチドチ

あ!! あんなところに人が!!

めもくらむたかさ

いきなり見えてきた
巨大な岩山
そして登る人達
ここが噂の鬼岩か!!

すげー!こわーい(°ω°)
記念に一緒に1枚笑
みんな思い思いの岩を(ルートを??)陣取ってまったりクライミングを満喫🧗‍♂️

すごいなぁ… と旦那たま
クライミングの人達を横目に
さて、我らは引き続き山頂めざしまちょ♡( ^ω^)🔥
お次は鬼岩乗越というチェックポイント


マニアックコース危険
危険なら出来れば封鎖して欲しいのだが笑
三ッ瀬への分岐点


よくわからんくせにいちおう確認笑

胸付八丁という区間
もう、よじ登る感じ

ここキツかったなぁ(´ε`;)
登山道なの?ほんとうにここが?!
っていう感じで、もし単独なら迷子確定…
大岩に根っこが絡みついた足場の悪い急な登りが続いて地獄
ちょうど同じタイミングで登っていた3人組の方たちに声をかけると明神山ベテランさんで(リーダーは錦織圭くんそっくりな穏やかで優しそうな男の人)後に付かせてもらったから何とか迷子にならずに済んだ💦
しかし登りながら思ったのは、帰りはここを下るのかぁ(´θ`llllはは、、と笑

やっとこさ
1番の眺望スポット到着!!
馬の背岩🐴
遠く眼下に鳳来寺湖
下山中のおじちゃん達が教えてくれた笑
ここで標高900mぐらいだったかな 
馬の背の名の通り、幅がかなり狭い!!
夢中で写真撮ってると滑落まちがいなし!!

ようやく9合目ぇ(´;ω;`)
ここから山頂までがまたキツかった。。
途中下ってきたイケメン男子と道を譲り合った時、立ち止まったあたしに
「あ、、(先に)いいですか?」
「ええ、ええ、どうぞどーぞ、あたしはちょっと休憩中ですから♡( ¯∀¯ )フフン」
「笑 あと少しですから、五分くらいかな?頑張ってください笑」
「あと5分?! ほんとですかー?んじゃがんばりまぁす( ¯∀¯ )」
すれ違う見知らぬ人達と挨拶して、時折お互い自虐な会話して笑って
すきあらば、誰にでも話しかけちゃう( ^ω^)
いろんな人と話すのってすんごく楽しい
旦那たまに「あんまりさー、フレンドリーな女子いないね」言うと
「お前がフレンドリーすぎるだけ( ̄▽ ̄)」
言われたけど、、
褒められたな笑

その後もスリル満点垂直ハシゴをenjoyし
よーやく!よーやく!
山頂キター(´;ω;`)ーッッ

同じペースで、ソロで登っていらした豊橋のオジサマと1枚📸( ^ω^)
看板を撮るあたしを撮る旦那たま笑
何年ぶりかに食べたカップヌードル
しかも山頂で
夢実現( ^ω^)⛰🌈

ガスバーナーの音が止むといきなり静寂広がる山頂

汁まで飲み干さねばならぬのでちとキツかった( ^ω^)
でも飲んだった笑
周りの人達もかなりの確率でカップヌードル食べてた笑

行きはよいよい帰りは怖い~🎶
さぁ、降りるでぇぇぇ!!
垂直ハシゴ🪜
やっぱり降りるのちょっと怖かった
鎖2連ちゃん⛓
これも1歩踏み出すのに
ちょっと勇気出した

旦那たま降りるところを上から
 
降りるあたしを下から旦那たま撮影

思えば楽しかったけど、やっぱり少し緊張したな
一見まるでアトラクションみたいだけど
実際は命綱もない、下にクッションが敷いてあるわけでもない、なんの安全の保証もない
すべて自分の双肩にかかってるんだって
自己責任なんだなって
ふんどし締め直したわ⛰

そして、往路もキツかった胸付八丁ゾーン
下りも長い長い長ぁぁぁぁい(´;ω;`)
大岩、ストック効かないし靴つるつる滑るぅぅぅッ(´;ω;`)
段差段差段差で太ももばんぱ~ん(´;ω;`)
(文句ばかり笑)
鎖のところで、これから登る若いお兄ちゃん2人が鎖握りしめたまま登るか登らないか迷ってて、下ってきたあたし達に
「このあとずっと垂直ですか??(;▽;)」
ビビって聞いてきた笑
「ううん、ここだけだから大丈夫だよ あとちょっと長めのハシゴあるけど大丈夫だから!いきおいで行っちゃいなッ( ¯∀¯ )」
お兄ちゃん達は苦笑いしながら、わかりました!ありがとうございます!と
覚悟決めて鎖登り始めたわ笑
復路でも別の1upチノコ🍄発見♡
でもいくら1upしても…
やっぱりもう体力の限界だった( ¯ω¯; )オトシゴロ
歩き始めて7時間
大汗だらだら
旦那たまのタオルも発酵に発酵を重ねエシレバターもなんのその熟成臭さMAX笑

早く沢で洗いたーい!! 

途中単独になった時、案の定、間違ってルートをはずれ沢に降りてしまい…迷子(´;ω;`)ぴえん
焦って戻っている時にたまたま山頂で一緒に写真を撮ったソロの人がやって来て命拾い💨
旦那たまはとくに左膝の裏筋を痛めてしまい段差のたびに苦悶の表情

あたしは靴のサイズが小さすぎて足の指すべてが激痛
それでも歩かねばならぬのだね(´;ω;`)
2人共満身創痍、ゆっくりゆっくり歩を進め
ようやく一般の観光客の人達とすれ違うよに!!

やったよーッ!!
もうすぐゴールだよ!!
帰ってきたんだよ!!(´;ω;`)
旦那たまの安堵な表情
あたしは空元気で走り出した

(山のパイセン執事に教えてもろた登山アプリのヤマレコ⛰で記録💁‍♀️♡)
おつかれさま!!
いや、ほんとやばかったね~

疲労困憊だね~ 笑
おーい!! がんばったよー!!( ^ω^)

執事に、今日は明神山登ってるよって8合目付近でLINEしたら(地上は圏外、山の上は圏内。笑)
いきなりキツイ山登ってるね~ 言われた💧
だって石井スポーツのお兄ちゃんが楽しく登れるって!! 笑
やっぱりだまされた?( ¯ω¯ )
いや、たぶんお兄ちゃんが思う
日頃から運動してる人
のレベルにあたし達がちーと達していなかっただけなんだよね🍵笑
駐車場にご帰還
ようやく靴脱げたぁぁ✨(´;ω;`)
ちょうど1台飛んで横の車
明神山ベテラン錦織圭くん(似)達も下山してお片付け中で
最後はお礼を言って手を振ってお別れした✋
山での出会いは一期一会🍓( ^ω^)
またいつか、どこかの山で会えるといいな

そして帰宅後
片付けもせず走っていったトリキ
三角ぼんじりが劇的に美味しくなってた件
これがこの日1番の驚きと感動だった事は言うまでもありません( ¯∀¯ )🍺

see you , next mountain⛰🎒🙋‍♀️

6月です。ニブンノイチ。

2022-06-01 17:48:00 | Weblog
昨夜旦那たまが
昔昔アウトドアで使っていた
(キャンプやスキー、BBQ)
Colemanの一口コンロがどうしても見てみたい、と言う
どこにある?と聞くので
廊下の避難グッズコーナーの…
たぶん1番奥( ¯∀¯ )

ブラックホール

各種いらないもの
(いや、有事にはいるのです!!笑)
が詰め込まれたままの避難グッズコーナー
コーナーを見に行った旦那たま
あまりのアマゾン奥地状態に
探すのを躊躇している模様笑
あたしは全部出しちゃっていいよ
と、言ってもなかなか出そうとしない
あたしは再度、どうせいい加減整頓しないとイケナイし、食品の賞味期限も切れてるだろし、逆に全部出しちゃっていいよ
言うとようやく思い切って引っかき出し、1番奥に眠っていたColemanが旦那たまの手に戻った

おかげたまで今日は

防災グッズコーナー断捨離day🧹( ¯∀¯ )
片付けるチャンスを与えてくれて
ありがたやありがたや🙏笑
1番カオスだったのは
出るわ出るわレインコートの山
遊園地だフェスだ旅行だRUNだ
なんだかんだといちいち買っていた100均orそれに類似したレインウェア
3枚捨てて13枚保管となりました🍵笑
食材はほぼ賞味期限切れてるね~
まぁ当たり前か( ¯ω¯ )
最近整頓してなかったからな、全くもって


かんづめぇぇぇ(´θ`llll
以前、同じように防災グッズ整頓した数年前に新しいものと入れ替えたかんづめ… 古いの、まだキッチンに残ってた笑
1番古いの2017年かぁ…
まぁぜんぜん食べられるとは思うけど
(食べないよね!もう5年もそこにあるんだから!笑)
そろそろかんづめも思い切って断捨離しようかな。。( ¯ω¯ )🌀

今日は防災グッズコーナー上の段達も併せて整頓した
おかげで洗面台下も整頓した
詰め込んであった大涼の、古くて汚れて劣化したバスタオルやタオルやハンドタオル
いつかたくさん水をこぼした時に!いつか掃除する時に!使うよね?!

…(´^ω^`)

いつか

なんて日は
ほぼ、
めったに、
だいたい、
ないんだよ

来たって数年に1度…

使ったらその都度捨てようと思ってた雑巾達
けっきょく勿体なくて
汚れたやつを洗濯しちゃって
またそれを使うんだから!! 
永遠に減らないから!! 笑

…(´^ω^`)

今日ようやくタオル達断捨離しました🤟
ちょっと、すっちりしたかな
まだ大元の防災グッズコーナーの断捨離は終わってないけどね笑
でもこの調子でがんばれみーすけ♪にゃん
今年こそは本当の本当に
断捨離に一区切り付けたいものだよ🔥