ちいさいやつら

わが家のセキセイインコとアキクサインコのお話

5月の通院

2017-05-14 10:35:25 | 病院関連
ブログが月一になってますが
メイサンずは元気ですよー





サンちゃんはおやつをもらった後





ママの肩の上でグー

も~可愛くってねぇ~~~
こうなると動けないけど幸せです^^





メイはおやつをもらった後
ママの肩の上でグー、、、
はしないで病院へ

月一の通院です

なんてことはなかったはずなんだけど
抗生剤が出ました

え?っとか思っちゃった
いとも簡単に薬が出たから

通院直前に
小さな声でキューって言いながら
踏ん張ってうんちをしていたんです
それをそのまま伝えたら薬が出たの
踏ん張って糞をすること自体は
健康なコでもするのだけど、といいながら・・・

でもなぜ抗生剤が出たのか理由がよくわからず・・・
そこを突っ込んで訊けばよかったのでしょうけど
最近、ちょっと考えることに疲れていて
まぁいいやと流しちゃいました
そして抗生剤、飲ませてません(^_^;)

踏ん張って・・・というのは
それ以来、目にしてないので・・・


でも、この方は抗生剤のお世話になってます




誰あろう、じーちゃん

GWに誤嚥性肺炎で入院しました
点滴の管を抜いてしまうので
手袋されてます(T_T)

9度を超える熱が続いてたので
正直覚悟したのですけど
一週間経ってやっと微熱くらいに落ち着いてきて
今、少しほっとしているところです

でももう
本格的に口から食べるのは
無理かもしれないということで
経管栄養を考えないといけないところまで来ました

鼻からチューブ、胃ろう、腸ろう、中心静脈栄養
どれにするのか、しないのか

好きなものだけ口から食べ
足りない栄養をこれらで補えば
栄養状態もよくなるし
今までより楽に生きられる

けどそこまでして生きたいかという問題と
一日でも長く生きていて欲しいという
家族としての気持ちの問題もあり
難しいところです

要介護度も4になり
在宅介護にも限界を感じているこの頃
最後は自宅がいいだろうとは思うのだけれど
どうしたものか・・・

悶々としてばかりですが
鳥たちが元気でいてくれてありがたいです


18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五月ですね (poyoyo)
2017-05-14 11:43:28
メイちゃんサンちゃん、かわいいです~
実はいただいた年賀状の写真を、我が家のインコ部屋に飾って、いつも癒されています
それから、大相撲中継を見ると、ayameさんのおじいさまのことがいつも頭に浮かんでいます。
私には何もわかりませんが、最近知った話で、人は、いろいろ判断することや考えることが多いと、脳に疲労がたまるらしいです。だから、毎日、ぼんやりする時間を持つことが大事らしいです。
ぼんやりする時間で記憶などが整理されて、良いアイデアや判断ができるようになるらしく。。
これは、自分が気をつけようと思っていたところなので、もうご存知かもしれませんが、お役に立てば幸いです。
どうぞご自愛くださいませ
返信する
Unknown (ポン)
2017-05-14 13:34:13
私の母親は
「物を考えると脳はとーってもエネルギーを使うのよ
疲れるのよ、すごく疲れるの!
だからあなた、物を考えるのやめときなさい」
そう言われて育った結果こんな人間に…(笑)
いや、そうは言っても考えるなって無理だよね
考えるというか、よぎっちゃうし
次から次へ決め事が押し寄せてくるし
情報とかは色々集めているだろうから
あーたがダウンだけはしないように気を付けてね
メイちゃんサンちゃんに癒してもらいなさい~
返信する
Unknown (kiki)
2017-05-14 15:43:24
最近は延命治療のことで書き残すひとがいるみたいだけどおじいさんはどうなのかな
たとえ拒否してたとしても肉親だと大いに悩むと思う
人に話すことで頭が整理されてこたえが出ることもあるから相談にはならないかもしれないけどよかったら電話してね
めいちゃん何でもないといいね
返信する
お返事です (ayame)
2017-05-14 21:50:12
 poyoyoさん

まぁ、年賀状を飾ってくださってるんですか!
なんと、、、ありがとうございます^^

大相撲=じーちゃん!
ありがとうございます~思い出してくださって!
その大相撲、今日からまた始まりました
じーちゃんにも見せたくて
ベッドサイドのテレビをつけたんですけど
今日は眠かったのか全く興味なく寝てました・・・
やっぱり本調子じゃないから見る気もおきないみたい(T_T)
また一緒にみて、一緒にわくわくしたいなぁ

>毎日、ぼんやりする時間を持つことが大事らしいです

なるほど、そうなのですね
寝てるときに脳の中で情報を整理しているともいいますものね
何も考えないで脳を休めることは大事なんですね
実は昔、時々瞑想をやってたんですけど
今はぜーんぜんやらなくなっちゃって・・・
気づくと色々考えてて頭が疲れてます^^;
また瞑想を復活させようかな!
やると気持ちいいんですよね
寝る前にやってみようと思います^^
返信する
お返事です (ayame)
2017-05-14 21:51:40
 ポンちり

あーたのお母さん、楽天的でいいわねぇ♪
考えるのやめなさいっていわれて
そうするあーたも素直だったのねぇ(^艸^)
いやでも、窮地に陥ったときに助かる人って
楽天的な人が多いっていうよね
ビルが倒壊して二週間くらい閉じ込められてても
いつか助けに来てくれるだろうって思って
ずっと寝てましたっていう人がいたなって今思い出したわ
ちまちま考える人はうつにもなりやすいし
いざってときにパニックになって自分で自分の首をしめそうね
そうは思ってもなかなかね~
そうなのよ、よぎっちゃうし
あと2~3日の間に決めないといけないし・・・ はぁぁ
今の楽しみはサンちゃんをとっ捕まえて
背中の匂いをくんくん嗅ぐこと 
かぐわしい鳥臭さにクラクラ~
それが今の癒しですん
返信する
お返事です (ayame)
2017-05-14 21:52:19
 kikiさん

何年くらい前かなぁ、随分前だけど
元気なときに延命治療はどうする?って訊いたことがあって・・・
その時は、一週間くらいやってみてダメならいいっていう答えでした
漠然と、延命治療はっていう聞き方をしちゃったのですが
人工呼吸とか人工栄養とか、ちゃんと聞いてなかったのですよね
でも、一週間くらいはやってみて、ということは
全面拒否ではないという意味かなって思えるので
それはそれでちょっとの参考にはなります

ありがとうございます
また連絡しますね
返信する
Unknown (WOODSTOCK)
2017-05-14 21:56:48
ママの肩でねんねするサンちゃん、可愛いな~!
そうそう、嬉しいけど動けないですよね。
こういう時に♪ピンポ~ンと鳴ると、
私は、あ~あ・・ガックリってなってましたよ(^^ゞ
メイちゃん、ツクツクさんだね~。
なぜ抗生剤が処方されたのか説明なしですか?
いつもの先生らしいと言えばそれまでだけど。
その後が何もなければ、投薬の必要はなさそうですね。

おじーちゃん、再び入院でしたか・・・
高齢だと誤嚥性肺炎繰り返しやすいですね。
で、今後どうするかの選択を家族に迫るのが一般的。
経験者として悶々とされるayameさんのお気持ちが、
手に取るように分かります。
脳みそが破裂しそうなくらい考えても、
胃に穴があきそうなくらい悩んでも、
答えはない。
kikiさんが書かれているように、
誰かに聞いてもらう事で、背負った重りが、
ちょっとだけ軽くなる事もあるかもしれませんよ。
返信する
Unknown (おけい)
2017-05-15 12:40:57
こんにちは!

サンちゃんの寝姿メチャメチャ可愛いです。
鳥さんたちの存在は、本当に癒しになりますよね。

おじいちゃん、また入院したんですね。
大変でしたね。
ご飯が口からとれなくなるというのは困りますね。
ますますayameサンの負担が大きくなってしまいますね。
うちの母の時は口から物を食べれなくなった時、エンシュアという高栄養ドリンクを少しずつあげてみました。
ただ、これも誤嚥する心配があるし‥

自宅にいさせてあげるのが一番いいに決まっているけど介護には限界があります。
ケアマネさんと今後の事をよく相談した方がいいと思います。
我が家の場合、母の希望で自宅介護していましたが、最後はどうにもならなくなって結局病院のお世話になりました。

他のご家族の方の意見を聞くなどして、ayameさんの負担が軽くなる方法を選んでください。
このままでは共倒れになってしまいます。
どうか良い方向に向かいますよう願っています。
返信する
お返事です (ayame)
2017-05-15 21:22:24
 WOODSTOCKさん

そうそう、こういうときに
チャイムが鳴ったり電話が鳴ったりするんですよね!
マーフィーの法則?(笑)
しかもサンちゃんの場合
テレビから流れてくる音に反応して
急にパニック飛びすることもあるので
そうなる前にテレビの音を消しておかないと
あちゃーってこともあります^^;

お薬、先生には申し訳ないけどこちらの判断で投薬してません^^;
抗生剤ってやっぱり少なからず影響を及ぼすものですし
しかもそうなんです、ツクツクの時期だから余計に・・・

>胃に穴があきそうなくらい悩んでも、
>答えはない。

実際、逆流性食道炎になってしまって
夜中に痛くてもんどりうちました(T_T)
(病院でもらった薬がよく効いて症状は治まりました)
でもそれだけ悩んでも答えはなかなか・・・
いや、ある程度の答えはあるのですが
ただ本当にそれでいいのだろうかと悩んじゃうんですよね
数学みたいに答えが一つだったらいいのですけれど・・・
返信する
お返事です (ayame)
2017-05-15 21:23:12
 おけいさん

はい、これで鳥たちがいなかったら物凄く寂しいです
命の温かさというものが家にある安心感っていうのでしょうか
うまくいえないのですけど・・・

エンシュア、とろみをつけたりゼリーにしたり
あと、市販の高カロリーゼリーなどを購入して
それも食べてもらったりしてましたが
じーちゃんの場合、厄介なのが
自分の唾液でもむせることなんです
それほど嚥下障害が強いのですよね・・・どうしたもんか・・・

私も一度は在宅介護しか頭になかったのですが

>最後はどうにもならなくなって

それですそれ
もうどうにもならなくて共倒れ寸前のときに今回の入院となって
とりあえず私は肉体的には救われたのですけど
この先このままでは無理だなと感じてます
ケアマネさん、代わりましてね
親身になってくれるので色々相談してるところです
ほんと、よい方に向かえば・・・とは思うのですが
きっとどっちに転んでも
割り切れない思いは残るだろうなと思ってます
返信する

コメントを投稿