人気が絶えなかった大勝軒。
店舗によっては、まだ人気が衰えていないかもしれない。
最近になって、とあるところに訪問した際、お昼ご飯のお話になりました。
因みに私も時々ラーメンを食べます。
あっさり系、こってり系、味...。
でもね、最近なんの拘りなんだと思うほど、庶民の食べ物から遠ざかっているラーメン屋さんありませんか?
ラーメン一杯で1,400円前後の値段は異常です。
家族で行ったらレストラン並みの支払いになりますから。
いやいや、どちらも飲食店だろ?
そう思うべきなのですが、私の感じているところは「庶民の憩いの場」というところなんです。
ラーメン店主が高級車に乗ったらだめなんかい?
ダメではありませんがラーメンの立ち位置って「庶民」なんですよね。
例外として中華飯店のラーメンは除外してのお話なんですけどね。
まぁ私の愚痴はこのくらいにして有名店の話題に戻りますが、お話によると「不味い」、「味が変わった」そんな内容でした。
毎日のように通ってたほど愛着があった大勝軒なのですが、もう最近は行くことが無くなったというのです。
私も大勝軒は至る所にあるため、東京をはじめ埼玉県内のいくつかの店舗で食べたことはあります。
ここは大勢のお弟子さんがいて、良くわからないんだけれど「暖簾分け」のせいなのか組織的になっている気がします。
何より各店舗の味が違うのです。
他の店舗では無いメニューまで存在します。
私の中では籠原駅に近い店舗が雰囲気、味とも一番かなと思います。
他と比べて味が突出して良いのではなく、常に安定していること。
そして丁寧に作っていること。
お客を大事にしていること。
トイレを初めとしてお店を大事にしているところ。
ですから時々訪れて楽しんでいると言えますね。
その大勝軒が不味いとは...。
聞いた店舗は私も数回訪れたことがあり、いつも昼時は行列が出来ており断念したことがある店舗でした。
先ずは確認のために数日後に行ってみたのですが...。
行列が消えてる!
でも店舗内にはお客がいます。
お店に入りカウンター席に通されました。
感じたことは...
少し横柄
食わせてやっている感?
オーダーのとき、「はいはい」という感じ?
既に嫌な気分。
そして「特性もりそば」が目の前に!
ひと口食して「はい」了解。
不味い!
お前、自分で時々食ってんだろうね?
このまま残して帰りたいのだけど...。
スープ割りにして飲んでいる人もいるけど、他店と比べると不味いんですけど...。
水飲んでも美味いって言うから、美味いんだろうと思いつつ、お代を渡して出ました。
なんなんだ?
そう思ってネット検索したら面倒なことになってるんだと実感。
味を守るのか、利益を守るのか、何を求めるのか、面倒な騒動には巻き込まれて欲しくないな...あのお店だけは。
結論、言った通り、不味かったというお話と、職人がサラリーマンになるとこうなるんだと思い知らされたのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます