2日目後半
おしらじの滝を後にして

おしらじの滝を後にして
雲行きは 怪しいままですが
雨は完全に上がりやした✨

雨は完全に上がりやした✨
やったね😃
向かう途中 どんどん山道に入り

向かう途中 どんどん山道に入り
どんどん道も狭くなり
カーブが増え

カーブが増え

揺られながら バランスを取っていました
うまい うまい😁
遠くに点 々と見えた牛

うまい うまい😁

遠くに点 々と見えた牛

ぅお!真っ黒

高級そう😁
こちらは 遠くから見たら
お墓に見えたのですが…
なんだったんだろ🤔
そんなこんなで 着いた

なんだったんだろ🤔

そんなこんなで 着いた
次の観光地は【龍王峡】
こちらも 雨上がりの山道ですが



先ほどよりは 良さそうだ!
道も整備されてるし

道も整備されてるし
足元も 思った以上に悪くない
今度は歩けそうなので 一緒に歩きます

今度は歩けそうなので 一緒に歩きます
結構
いやいや
いやいや~💦
かなりアップダウンのある道
滝が見えたところで きちんとお参りし
誉められました😁

滝が見えたところで きちんとお参りし

誉められました😁
嬉しいね
誉められたので スイッチが入り
さらに やる気まんまん

誉められたので スイッチが入り

さらに やる気まんまん
どんどん進んで



見えた景色!
おぉ!


おぉ!

おぉ💦

どこまでも山が続きます


どこまでも山が続きます
気持ち良いですね
普通に歩いてますが

普通に歩いてますが
実は私 とてもビビり
高所恐怖症ではありませんが

高所恐怖症ではありませんが
橋の上で止まるのが苦手😵💦
絶対落ちないけど

絶対落ちないけど
万が一落ちたらどうする?
橋の上だけは 怖いのです
まだまだ進みたいとこだけど

橋の上だけは 怖いのです

まだまだ進みたいとこだけど

折り返せなくなると困るので
今回はこの橋で 折り返します
2日目なのに 良く歩いたね
今日 一番可哀想だった階段
歩幅が合わず 後ろ足が落ちそう

2日目なのに 良く歩いたね

今日 一番可哀想だった階段

歩幅が合わず 後ろ足が落ちそう
ゆっくり…ゆっくり
抱っこしてあげたかった😞
この トラップ階段を抜けてからは
良い足取りでした!
りんエライ!

りんエライ!
本当に良く歩けたね
うんうん お疲れ様
ちょっと休んでてね

うんうん お疲れ様

ちょっと休んでてね
そして
龍王峡からすぐ近くにあるのが
【尚仁沢湧水】
全国名水100選 第1位らしいです✨

全国名水100選 第1位らしいです✨
わくわく
渓流散歩する予定でした

渓流散歩する予定でした
しっかし
えぇ~💦
ここから1.5キロ!?
往復3キロ😱
しかも 歩道ではなく

しかも 歩道ではなく
奥は 山道っぽい
こちらも 午前中の雨で

こちらも 午前中の雨で
足元が 危うそうだったのと
りんの体力
そして
お宿まで 向かう時間を考えると…
諦めです
2日目は このままお宿へ向かいました
満喫したね~✨

《続きます》