夢のような日々-ミルチビの挑戦-

まったりと自由気ままに

【RO】久々のIN!

2021-11-28 06:18:41 | RO

ノートPCの容量がカツカツになってきたので、

要らんファイル、アプリの削除してたら、

なんとなく、ROが目に留まった。

 

「土曜やし、もしかしたらラグホーダイやってんじゃね?」

と思ったらその通りでした(土曜やからっていうのは語弊がある)。

 

なので、ログインしてみた。

昼でしたが、Radgrid鯖は100人となっておりました。。。よく成り立ってんな…

 

そうか、クリスマスか。

感慨深いものがある。

クリスマス時期のBGMは今でもサントラでよく聞いてるわ。

 

人っ気のないプロンテラをぐるっと歩いて、

南に出てポリン、ルナティックを殴って、感傷に浸る。

 

4才の息子が「何やってんの?」と来たので、

「懐かしいゲームやで」と見せてみた。

不思議そうに見ながら、ポリンを指差して「これ敵?仲間?」と初めは聞いてきましたが、

すぐに「それよりトミカで遊んでよ!」と一蹴されて、一旦中断。

 

夜、子供たちが寝た後に、ひっそり再開。

無線環境のせいか、ぶちぶち鯖キャンが起きるのが気になるので、まずはちょいとその調査

 

気になる記事に、

「IPv6」の設定を無効にすべし

とあり、見てみたら有効になってたので、無効にしてみたら、

その後は、鯖キャンすることがなくなった!すごい!

 

とりあえず、ポタで登録されてた、コンロンやモロクに行って、ぶらぶら。

未だにモロクが崩壊してないのが慣れない…

 

久々にMEを打ちたくなったので、ゲフェンへ。

ずっとやってなくてもBMは少し覚えてた。

数回ぶっ放してすぐ戻ってきましたが、

レベル上がったw

何年ぶりにレベル上がったんや。。。

 

と思って、スクショを漁ってみたところ、

2015/04/05!(これなんのスクショやねん)

6年越しにレベルアップw

ってか、なんかレベル上がるまでの経験値低くなってる?って感じがした。知らんけど

 

ちなみに、ステやスキルポイントはかなり放置されてます。

方針やら何やら何も考えられてないので、とりあえず置いてます。

 

あと、夜の時点でログイン人数は209人でした。

また思いつきでINするかもしれません。

座ってるキャラは3~4人ほど、動いてすれ違ったキャラは1人だけでした…


【漢検準1】四字熟語18個 -6-

2021-11-28 05:35:15 | 漢検

相変わらず漢字は順調!

2問ダブりがあったので、今回は18問です!

 

1.釜底抽薪(ふてい ちゅうしん)

 問題を解決するには、根底にある原因を取り除かなければならないということ。

2.四面楚歌(しめん そか)

 周囲が敵や反対者ばかりで孤立すること。孤立無援なさま。

3.和光同塵(わこう どうじん)

 すぐれた才能や知恵を表に出さず、俗世間の人々と交わること。

4.自然淘汰(しぜん とうた)

 時間の経過とともに、良いものが残り、悪いものが滅びること。

5.鎧袖一触(がいしゅう いっしょく)

 たやすく敵を打ち負かすこと。(不倶戴天もやけどユフィを思い出す)

6.鳶飛魚躍(えんぴ ぎょやく)

 万物が本性に従い、自由に楽しんでいることのたとえ。

7.竹頭木屑(ちくとう ぼくせつ)

 一見、役に立たなそうなもの。また、些細なことも疎かにしないことのたとえ。

8.周章狼狽(しゅうしょう ろうばい)

 慌てふためくこと。

9.不惜身命(ふしゃく しんみょう)

 仏道を修めるためなら命も惜しまないこと。そのような決意や態度。

10.簞食瓢飲(たんし ひょういん)

 質素な飲食物。また、貧しい暮らしに安んずること。"食"と書いて、"し"と読むんすね。

11.内股膏薬(うちまた ごうやく)

 定まった信念や意見などがなく、その時々に応じて自分の都合の良い立場を取ること。また、そのような人のこと。四字熟語に訓読みが出てくると何となく違和感があります(笑)

12.自家撞着(じか どうちゃく)

 同じ人の言動などが、前後で矛盾していること。撞着って単語は何となく重要。

13.天佑神助(てんゆう しんじょ)

 天や神による助け。

14.通暁暢達(つうぎょう ちょうたつ)

 ある事柄について非常に詳しく、言葉や文章がのびのびしていて分かりやすいさま。

15.蓬頭垢面(ほうとう こうめん)

 身だしなみがだらしなく、汚いさま。

16.泰山鴻毛(たいざん こうもう)

 非常に重いものと非常に軽いもの。隔たりが甚だしいこと。比べるモノの差よ…

17.前途遼遠(ぜんと りょうえん)

 これからの道のりが非常に長いこと。三国志好きなら張遼でパッとわかる。

18.一世木鐸(いっせい ぼくたく)

 世の人々の指導者のこと。

 

100問を超えて現在118問。

相変わらず初見の四字熟語が9割(笑)

そのうち2割くらいは、これって四字熟語なの?と思うものがチラホラありますね…

四字熟語というより、熟語や漢字の意味をキーワードとして単なる暗記ではなく、イメージを大事にして覚えると記憶に定着しやすい。

あとはひたすらインプット&アウトプット。

ひたすら…只管…只管打坐…こういうしょうもない連想も何気に役に立ちます。。。知らんけど。


【午前1対策】令和元年秋期 問7~12

2021-11-28 05:08:19 | 情報処理試験

問7(応用 問14)… ✕

キャパシティプランニングについて。

よくわからんけど、

長期的な監視のもと、利用頻度や処理性能、容量といった様々な観点から最適なシステム構成を具体的に計画すること。らしい。

短期的や局所的な監視ではないこと、っぽい。

 

問8(応用 問22)… ○

エネルギーハーべスティングについて。

Harvest=収穫。

環境から得られた力を電力に変える技術

スイッチを押す力を利用するものや、太陽光発電風力発電などもエネルギーハーべスティングに分類される。

 

問9(応用 問29)… ✕

障害発生時のデータベースの回復法について。

 

普通で良かった。。。なんかいらんこと考えてしまった。

媒体障害=ハードディスクがぶっ飛んだと言えるので、

まずは、バックアップからデータを復元

バックアップ以降にコミットされたトランザクションは、トランザクションログからロールフォワードを実施して復旧。

コミットされていないトランザクションは、再度実行する。

 

問10(応用 問32)… ○

CSMA/CDについて。

これよく出ますね。

  • CS→キャリア検知
  • MA→多重アクセス
  • CD→衝突検出

衝突を検出したら、キャリア検知からやり直す

おさらいで、CAは衝突回避。

 

問11(応用 問35)… ✕

TCP/IPネットワークのフォワードプロキシについて。

はて。

フォワードプロキシとは、

内部ネットワークとインターネットの間に設置される。

Webブラウザの代理として、インターネットとの接続を行う。

セキュリティ的に、内部ネットワークが直接外部と接続するのを避けるためのようです。

 

問12(応用 問37)… ✕

ファイアウォールのNAPT機能について。

NAPT(Network Address Port Translation)。

IPマスカレードのことらしい。

外部ネットワーク(インターネット)と通信する際、内部ネットワークで使っているIPアドレスとポート番号を変換する機能だそう。

これにより外部から内部で使っているIPアドレスの特定を困難にしているのだそう。

 

 

ちょっと成績が悪くなってきました。

しかし、数をこなしていくしかない!頑張ります!


【漢検準1】四字熟語20個 -5-

2021-11-24 02:11:57 | 漢検

新規と反復の繰り返し。

 

1.黄塵万丈(こうじん ばんじょう)

 土煙が空高くまいあがるさま。

2.鶏鳴狗盗(けいめい くとう)

 小策を弄する卑しい者。また、くだらない技能でも何かの役に立つというたとえ。

3.鷹視狼歩(ようし ろうほ)

 荒々しく欲深で、残忍な人物のたとえ。また、隙を見せない勇猛な豪傑のたとえ。

4.円木警枕(えんぼく けいちん)

 寝る間も惜しんで、勉学に励むたとえ。

5.九鼎大呂(きゅうてい たいりょ)

 貴重なものや重い地位や名声などのたとえ。

6.雄心勃勃(ゆうしん ぼつぼつ)

 勇ましい気持ちや、強い意志がわいてくるさま。

7.落筆点蝿(らくひつ てんよう)

 失敗を逆手にとって、うまく仕上げること。(個人的に綺麗な四字熟語だと思った)

8.冶金踊躍(やきん ようやく)

 自分の置かれている立場に満足できないこと。溶かした金属が今にも飛び出さんとする様子から。(これは発想が良いなと思った。)

9.杜撰脱漏(ずさん だつろう)

 著述などが粗雑で、誤りや手抜かりが多いこと。

10.街談巷説(がいだん こうせつ)

 世間に流れるうわさ話。

11.焚書坑儒(ふんしょ こうじゅ)

 秦の始皇帝が紀元前213年に行った思想弾圧。

12.孟母断機(もうぼ だんき)

 学問を途中でやめてはいけない。帰省した孟子を前に、母が織りかけの織布を断ち切って戒めたという故事から。

13.羊頭狗肉(ようとう くにく)

 見かけは立派だが、実質が伴わないこと。

14.熱願冷諦(ねつがん れいてい)

 熱心に願うことと、落ち着いて見極めること。

15.紅毛碧眼(こうもう へきがん)

 西洋人。

16.社燕秋鴻(しゃえん しゅうこう)

 出会ってすぐに別れることのたとえ。

17.不失正鵠(ふしつ せいこく)

 物事の要点を正確にとらえること。

18.長汀曲浦(ちょうてい きょくほ)

 曲がりくねってはるか遠くまで続いている海岸線。

19.曖昧模糊(あいまい もこ)

 ぼんやりしていて、はっきりしない様子。

20.鱗次櫛比(りんじ しっぴ)

 整然と並ぶこと。

 

100個到達!

意味の部分だけ最初に書き並べて、あとは記憶から書いてるので、

もしかしたら読みが間違ってるところがあるかもしれない。

とりあえず、覚えたもん勝ちです。


【午前1対策】令和元年秋期 問1~6

2021-11-24 01:49:47 | 情報処理試験

午前1対策、第3弾です!

(【午前1対策】令和2年秋期 問1~6が手違いによりぶっ飛んでしまったので、再度解きなおしてUPし直しています)

 

問1(応用 問2)… ○

集合について。

式で考えると簡単らしいのですが、自分にはちょっと…

なので、力業でベン図を描く。それが確実。

SにおけるAの補集合 かつ SにおけるBの補集合

と一致する選択肢は、

SにおけるAの補集合から Bを除いた差集合

字で書いてもわからん。是非ベン図を描いてください。敢えて載せませんΣ

 

問2(応用 問3)… ✕

M/M/1の待ち行列モデルについて。

問題文に式が提示されているので、それに則って解く。だけのはずなんだけど…

平均回線待ち時間=平均伝送時間×(回線利用率/(1-回線利用率))

①回線利用率が0から徐々に上がっていく場合
②平均回線待ち時間が平均伝送時間よりも長くなるのは

の問いから、

「回線利用率/(1-回線利用率)」が1より大きくなれば、②の条件を満たす。

よって、「(回線利用率/(1-回線利用率))>1」が成立するのは、0.5

[0.4] 0.4/0.6=0.66
[0.5] 0.5/0.5=1
[0.6] 0.6/0.4=1.5

で、ここから迷宮入りしてしまって数日経ってしまった。

上記の説明を読んで「>」が成立してなくね?と疑問に。

そして漸く謎が解けた。

問題文の「回線利用率が幾つを超えたとき」。

0.5ではまだ超えてないけど、0.5を超えた時にこの問いが成立する。

無駄に時間をかけてしまった。。。

 

問3(応用 問4)… ○(勘)

AIの機械学習における教師なし学習で用いられる手法について。

なんのこっちゃすぎて。

とりあえず、解説を鵜呑みして、、、

クラスタリングは、データ同士の類似度に従って似たもの同士をグループ化する。クラスタなので、なんとなくイメージ通り。これは教師なし学習のようです。

パターン認識手法は、新たなデータがどのグループに属するかを分離境界によって判別する。これは教師あり学習のようです。

回帰分析は、プロットされた時系列データに対して、曲線の当てはめを行い、得られた近似曲線によってデータの補完や未来予測を行う。これも教師あり学習のようです。

モンテカルロ法は、数式で解を求めることが難しい場合に、乱数を使って疑似データを作り、数値計算をすることによって解を推定する。これは強化学習のようです。

読んでもいまいちようわからんとです。

 

問4(応用 問6)… ○

単方向の線形リストの処理について。

解くのに少し時間がかかってしまいましたが、理解できました。

末尾のデータ削除は、末尾ポインタ削除後、単方向の性質上、末尾のひとつ前を指すポインタが先頭ポインタから辿るしかないので、これだけ処理が多くなる。

 

問5(応用 問10)… ✕

平均アクセス時間の計算問題。

数字あかんすぎる。

[キャッシュ]容量がa、アクセス時間がx。
[主記憶]容量がb、アクセス容量がy

データがキャッシュメモリに存在しない確率がr。 

結論は、(1-r)x+ry

容量は関係あらへんのね。めっちゃ単純やった。

 

問6(応用 問17)… ○

一時ファイルの容量計算。

これはひねりがない結果になって、逆に不安になる系…

とりあえず一番重要なのは、おそらく、

実行の条件(1)ジョブの実行多重度を2とする

最初に一番大事なポイントを提起して、その後に別の長い説明を入れて忘れさせてしまうマジシャンの常套手段的なやつ。

その他は長々と説明が書いてるけど、前から順番にやることに変わりなし。

前から順に図を追っていくと、BCが残ってDEが開始した50*4=200の状態が一番容量が膨らんだタイミング。

 

ちょっと間が空いてしまいましたが、勉強は少しずつ毎日やってます。

主に漢検の勉強ですが・・・


【ES午前2対策】令和2年秋期 問21~25

2021-11-17 23:56:05 | 情報処理試験

問21… ○

モジュールの結合度について。

結合度が低い=汎用性がある、という認識で、

なるべくお互いの取り決めが少ないものが結合度が低いと言える。

なので、データは特定のデータ構造を持たずに単一であること。

また、受け渡し方も共通の大域データではなく、引数で渡すだけ。

結合の名前はここでは省略。

 

問22… ○

探索的テスト技法について。

名前からして探索しながらテストするようです(そのまま)

まず、経験や推測から重要と思われるところをテストする。それからその結果を基に新たなテストケースを作る、を繰り返す

ややこしい選択肢がありますが、おそらく繰り返すかどうかの違いが問われてると思われる。

 

問23… ○

○○エンジニアリングについて。

体系的に整備して再利用を促進する、のキーワードから、ドメインエンジニアリング。

ドメイン=領域や分野などの意味から。

 

他の選択肢は、

リバースエンジニアリングは、既存ソースの解析をすること。

コンカレントエンジニアリングは、コンカレント=並行なので時短目的なやつ。

フォワードエンジニアリングは、既存ソースの仕様を修正して開発すること。

 

問24… ○

ARグラスについて。

というか、ARについてな問題。

AR拡張現実なので、現実に+‪αの付加情報が合成された世界。
家のテーブルの上に、レンズや画面越しにキャラクターが出てきたらAR。

VR仮想現実なので、現実とは違う仮想空間の世界。
家の中にいながら、高所に登ってバンジージャンプ体験するなどはVR。

 

問25… ○(なんとなく)

低消費電力広域無線(LPWA)について。

無線局の許可が不要で、設計のための仕様が公開されているのは、LoRAWAN。らしい。

LoRaはLong Rangeだそう。

 

他の選択肢は、

LTE Cat.M1は、LTEってついてるし、モバイル通信技術っぽい。カテゴリー1という通信をシンプルにしたものだそう。

NB-IoTはもLTEの仲間みたい。IoT機器向けの規格だそう。

PLCは前に出てきた、電力線を通信回線として利用する技術。

 

ES午前2、結果は21/25

前回の試験前にちょっとやってたとはいえ、危なっかしい感じでした。

ぼちぼち鍛えていきましょう。


【漢検準1】四字熟語20個 -4-

2021-11-16 02:25:10 | 漢検

情報処理試験の勉強が疎かに・・・

 

1.碧血丹心(へきけつ たんしん)

 非常に強い忠誠心。また、真心のこと。

2.烏飛兎走(うひ とそう)

 月日の経つのが早いこと。

3.気息奄奄(きそく えんえん)

 今にも死にそうな状態。

4.旭日昇天(きょくじつ しょうてん)

 勢いが盛んなこと。

5.阿鼻叫喚(あび きょうかん)

 非常に惨たらしいさま。

6.郁郁青青(いくいく せいせい)

 草花が生い茂り、よい香りを漂わせているさま。

7.嵐影湖光(らんえい ここう)

 美しい山水の風景。

8.尭風舜雨(ぎょうふう しゅんう)

 太平の世の中のたとえ。

9.亡羊補牢(ぼうよう ほろう)

 失敗した後で、慌てた改善すること。

10.魚目燕石(ぎょもく えんせき)

 外見は似ているが、内面は似ても似つかないこと。

11.妖言惑衆(ようげん わくしゅう)

 あやしい言葉で人々をまどわすこと。

12.虚心坦懐(きょしん たんかい)

 心に何のわだかまりもないさま。

13.一蓮托生(いちれん たくしょう)

 良くも悪くも運命・行動を共にすること。

14.容貌魁偉(ようぼう かいい)

 顔や体が立派で、しっかりしているさま。

15.魚網鴻離(ぎょもう こうり)

 求めた物と実際に得た物が異なること。

16.体貌閑雅(たいぼう かんが)

 容姿が落ち着いていて、上品なさま。

17.閑雲野鶴(かんうん やかく)

 何の束縛もないこと。

18.欣喜雀躍(きんき じゃくやく)

 踊りあがって喜ぶこと。

19.賢明愚昧(けんめい ぐまい)

 賢いことと、愚かなこと。

20.屋梁落月(おくりょう らくげつ)

 友人を思う切な心。

 

少しずつ覚えが悪くなりつつある。

書きまくるしかない!


【ES午前2対策】令和2年秋期 問16~20

2021-11-16 02:04:53 | 情報処理試験

問16… ✕

間違えた…

公開鍵暗号方式での鍵の数。

結論から言うと、

  • 公開鍵暗号方式は、2n
  • 共通鍵暗号方式は、n(n-1)/2。←よく見る公式

公開鍵暗号方式は、暗号化用の公開鍵と復号用の秘密鍵が必要で、
3人で考える場合、AB、AC、BA、BC、CA、CBの組み合わせが必要。

共通鍵暗号方式は、互いに使う共通鍵のみ必要で、
3人で考える場合、AB、AC、BCの組み合わせが必要。

 

鍵の苦手意識はなくさんといかん…

 

問17… ○

楕円曲線暗号について。

楕円曲線暗号は、公開鍵暗号方式

で、ディジタル署名には共通鍵暗号方式は使用しない

ちなみに、素因数分解問題の困難性を利用しているのは、RSAだそうです。

 

かろうじて…

 

問18… ○

UMLについて。

オブジェクト間の相互作用を時間の経過に注目して記述するのは、シーケンス図

 

他の選択肢についてざっくり、

アクティビティ図は、フローチャートのような処理の流れを表す図。

コミュニケーション図は、オブジェクト間のメッセージフローを表し、同時にクラス間に基本となる関連関係が存在することを表現する図。らしいけど、よくわかりません。

ユースケース図は、アクターとユースケースを書いて要件について整理する図。

 

問19… ✕

JTAGのデバッグ手法について。

普段使ってるけど、文章で書かれるとよくわからん。

正解は、マイコンの端子を通して、外部からマイコン内蔵のデバッグ支援機能を操作し、デバッグを行うこと、らしいですが…

「デバッグ支援機能を操作し」がいまいちピンとこない。

ICEとの違いもよくわからん(笑)

深追いは一旦保留で。

 

問20… ✕

コデザインについて。

コデザインってなんぞや。

ざっくり、ハードウェアとソフトウェアの切り分けをシミュレーションによって検証し、並行して開発していく手法

前も覚えたけど、覚えきれてないなぁ

 

2/5。これはいかん!

日々鍛錬…。漢検の勉強頑張りすぎや


【HSK】3級合格の成績書が届きました

2021-11-12 23:46:14 | 中国語

先々月、仕事がピークを迎える中、

人知れず受験した、HSK 3級

 

HSKは長年受けようと思いながら、

なかなか一歩が出なかったんですが、

あまりに多忙すぎて、冷静な判断を欠いた状態で受験申込を済ませた。

何事も思い切りが大事。

 

そして無事、合格しました!

低級で価値はあまりないかもしれませんが、かなり嬉しいです(笑)

 

听力(リスニング)の点数抜きで、合格点超えてる(笑)

思ってたより結構難しかったので、6割で合格ならなんとかいけるかな…どうやろ…

と思ってましたが、蓋を開けてみれば余裕をもっての8割オーバーでした。

正直、ちょっとビックリでした。

 

中国語関連の資格としては、

専門学校時代に、中国語検定4級を取って以来、10年以上あいた。。。

!!歳がバレる!隠してないけど!

 

独学でもなんとかなるもんやで。

上の級目指して、こちらもぼちぼち頑張っていきます!

中国語検定3級、HSK4級と少しずつ階段をのぼっていけたらいいなぁ


【ES午前2対策】令和2年秋期 問11~15

2021-11-12 23:12:27 | 情報処理試験

問11… ○

PLLのブロック図について。

よくわかってないけど、なんとなく。とりあえず丸暗記で。

①入力と出力から帰ってきた信号は、位相比較器を通る。

②位相比較器によって位相差が電圧に変換され、低域通貨フィルタを通る。

③フィルタによって不要な周期を遮断して、電圧制御発振器を通って出力信号となる。

④出力信号は分周器を通って入力信号のひとつとなる。

 

選択肢のa,b,cの順番が若干やらしいので、こういう図とかはよく見て注意すべし。

 

問12… ○

コンバータとインバータについて。

コンバータは交流から直流に変換する。

インバータはその反対。

ンバータなので、うりゅうを直流にする、で覚えてる。

これがスペシャリストを目指す者である。

 

問13… ○

LiDARについて。

車の自動運転に使われるセンサ。

これもよくわかってないけど、車のCMでパルス状に照射して障害物を検知してるのをよく見る。

要するにこれが答えだ。相変わらずの適当感。

 

他の選択肢は、

超音波を出して、その反射波を測定するのは、ソナー。潜水艦のイメージ。

道路の幅及び車線は地平線の一点(消失点)に収束する、という接近法の原理を利用するのは、単眼カメラ?これはちょっとピンときてない。

ミリ波帯の電磁波を送出して、その反射波を測定するのは、レーダー

 

問14… ○(なんとなく)

IPアドレスのアドレスクラスについて。

クラスBのネットワークアドレスは上位16ビット=ホストアドレスは下位16ビット。

サブネットマスクが255.255.255.0なので、同一サブネット内で設定できるのは下位8ビット。

256種類で、オール0とオール1は使用不可なので、254種類が正解。

 

  • クラスAのネットワークアドレスは上位8ビット
  • クラスBのネットワークアドレスは上位16ビット
  • クラスCのネットワークアドレスは上位24ビット

らしいです。クラスDとEは割愛。たぶん試験に出ない。であろう。

 

問15… ○

サイドチャネル攻撃について。

暗号アルゴリズムを実装した攻撃対象の、物理デバイスから得られる物理量(処理時間や消費電力など)やエラーメッセージから、攻撃対象の秘密情報を得る手法。

セキュリティ関連は試験でも重要な位置づけなので、なるべくしっかりと。知識としても役に立つし。

 

他の選択肢は、

不用意に捨てられた秘密情報の印刷物を漁るのは、スカベンジング(トラッシング)

通信を行う2者間に割り込んで、両者が交換する情報を自分のものとすり替えて盗聴するのは、中間者攻撃

入力パラメタとしてSQL文の断片を送信することによって、データベースを改竄するのは、SQLインジェクション

 

なかなか覚えられてる。

知ってることは復習、知らないことは覚える。

前者が若干非効率ですが、楽しんで継続するのが一番。