夢のような日々-ミルチビの挑戦-

まったりと自由気ままに

【午前1対策】令和元年秋期 問7~12

2021-11-28 05:08:19 | 情報処理試験

問7(応用 問14)… ✕

キャパシティプランニングについて。

よくわからんけど、

長期的な監視のもと、利用頻度や処理性能、容量といった様々な観点から最適なシステム構成を具体的に計画すること。らしい。

短期的や局所的な監視ではないこと、っぽい。

 

問8(応用 問22)… ○

エネルギーハーべスティングについて。

Harvest=収穫。

環境から得られた力を電力に変える技術

スイッチを押す力を利用するものや、太陽光発電風力発電などもエネルギーハーべスティングに分類される。

 

問9(応用 問29)… ✕

障害発生時のデータベースの回復法について。

 

普通で良かった。。。なんかいらんこと考えてしまった。

媒体障害=ハードディスクがぶっ飛んだと言えるので、

まずは、バックアップからデータを復元

バックアップ以降にコミットされたトランザクションは、トランザクションログからロールフォワードを実施して復旧。

コミットされていないトランザクションは、再度実行する。

 

問10(応用 問32)… ○

CSMA/CDについて。

これよく出ますね。

  • CS→キャリア検知
  • MA→多重アクセス
  • CD→衝突検出

衝突を検出したら、キャリア検知からやり直す

おさらいで、CAは衝突回避。

 

問11(応用 問35)… ✕

TCP/IPネットワークのフォワードプロキシについて。

はて。

フォワードプロキシとは、

内部ネットワークとインターネットの間に設置される。

Webブラウザの代理として、インターネットとの接続を行う。

セキュリティ的に、内部ネットワークが直接外部と接続するのを避けるためのようです。

 

問12(応用 問37)… ✕

ファイアウォールのNAPT機能について。

NAPT(Network Address Port Translation)。

IPマスカレードのことらしい。

外部ネットワーク(インターネット)と通信する際、内部ネットワークで使っているIPアドレスとポート番号を変換する機能だそう。

これにより外部から内部で使っているIPアドレスの特定を困難にしているのだそう。

 

 

ちょっと成績が悪くなってきました。

しかし、数をこなしていくしかない!頑張ります!



コメントを投稿