夢のような日々-ミルチビの挑戦-

まったりと自由気ままに

【漢検準1】四字熟語20個 -3-

2021-11-11 01:44:05 | 漢検

漢字はすぐ頭に入る。やはり横文字は苦手なようです。

 

1.輪廻転生(りんね てんしょう)

 生と死を繰り返すこと。

2.凄凄切切(せいせい せつせつ)

 非常に物寂しい様子。凄切を重ねた言葉。

3.泡沫夢幻(ほうまつ むげん)

 儚いこと。

4.杯酒解怨(はいしゅ かいえん)

 酒を酌み交わして恨みを水に流すこと。

5.欣求浄土(ごんぐ じょうど)

 喜んで極楽への往生を願うこと。

6.魯般雲梯(ろはん うんてい)

 名工が作った高い梯子のこと。

7.只管打坐(しかん だざ)

 ひたすら座禅を組むこと。

8.曲学阿世(きょくがく あせい)

 真理を曲げて、世間に媚びること。

9.東窺西望(とうき せいぼう)

 落ち着きのない様子。東を窺い、西を望む。

10.荊妻豚児(けいさい とんじ)

 自分の妻子のこと。荊妻はイバラのかんざしを刺した妻。

11.綾羅錦繡(りょうら きんしゅう)

 美しい衣服のこと。

12.沈魚落雁(ちんぎょ らくがん)

 美人のたとえ。元々はいくら美人でも魚や鳥は近づけば逃げるの意味。

13.草茅危言(そうぼう きげん)

 国政に対する民間人の批判のこと。

14.傲岸不遜(ごうがん ふそん)

 偉そうな態度で、相手を見下すこと。

15.雲竜井蛙(うんりゅう せいあ)

 地位などの差が大きいさま。雲の中を飛ぶ竜と、井戸の中の蛙。

16.甜言蜜語(てんげん みつご)

 耳障りの良い甘い言葉。

17.煩悩菩提(ぼんのう ぼだい)

 迷いも悟りへの道のきっかけになること。

18.堅牢堅固(けんろう けんご)

 非常に丈夫なこと。

19.名声赫赫(めいせい かくかく)

 良い評判が轟いている様子。

20.城狐社鼠(じょうこ しゃそ)

 主君の傍にいる邪な家来。またその排除が難しいたとえ。

 

ここで勉強してるのは、「漢字検定準1級 無料練習問題」さんの「四字熟語」の問題を最初から丸暗記コースですが、めっちゃ覚えられてます。

アップする際は、説明文だけ見て四字熟語をアウトプットする形式です。

日々の勉強は、今までの分を総復習で記憶の定着も欠かさずです。

漢字は楽しいので全く苦になりません(笑)


【ES午前2対策】令和2年秋期 問6~10

2021-11-11 01:16:27 | 情報処理試験

問6… ○

非機能要件の可用性について。

継続性、耐障害性、災害対策、回復性に分類できるらしい。

問いの継続性については、稼働時間に関する内容がそれに当たる。MTBF、MTTRのやつです。

・耐障害性は、保管場所や保管方法について述べているもの。
・災害対策は、有事の際の代替や復旧について述べているもの。
・回復性は、バックアップについて述べているもの。

正直全部似てる感じやけど、なんとなくニュアンスが違う。何回も読み直すとわからんくなってくるので、イメージを大事に。

 

問7… ○

リアルタイムOSについて。

イマイチよく分かってないところも多いのですが、イベントドリブンな制御をするOS。

で、コンテキストについては、

アプリはアプリ、割込みは割込みでそれぞれのコンテキストで実行する。

カーネルとアプリ間にコンテキストの共有みたいなのはない、みたい。

 

問8… ○

ページングについて...やけど、なんかパッとわかりにくい計算式問題。

単位は省略して、

ページテーブルに必要な領域の大きさを2xで表すと、xを表す式はどれか?

  • 仮想アドレス空間の大きさは2L
  • ページサイズは2N
  • ページテーブルの各エントリの大きさは2E

ものっそ分かりにくく感じるんやけど、要は?

仮想アドレス空間の大きさ/ページサイズで、ページ数が求められる→2L/2N

ページ数*各エントリの大きさで、ページサイズのデータ量が求められる→(2L/2N)*2E

これは、数学マジックで、2(L-N+E) になるみたいです。

 

試しに、L=2, N=3, E=4で計算してみると、

(22/23)*24 = (4/8)*16 = 8

2(2-3+4) = 23 = 8

数学すごいわ。。。

 

問9… ○

リアルタイムOSのデッドラインスケジューリングについて。

なんかややこしい図で圧倒してくるけど、

条件で、r = 0, D = Tと、図の説明をほぼ壊しにかかってる…?

T(周期時間)の間に、C(処理時間)があって、プリエンプティ方式で成り立つものを当てはめる。

勝手に単位を[ms]として、

タスクXが2ms周期ごとに1ms処理せなあかん、
タスクYが3ms周期ごとに2ms処理せなあかん。

だと、1msごとに区切って、「XYX」の順番に処理してタスクYの処理が間に合わなくなるのでNG。

そんな感じで、

タスクXが2ms周期ごとに1ms処理せなあかん、
タスクYが4ms周期ごとに2ms処理せなあかん。

だと、「XYXY…」で成立する。

残り二つはざっくり「XXY」、「XXYY」でNGになる。

 

問10… ○

スイッチを押す力を電力として使う無線通信技術は、EnOcean

ぶっちゃけよくわかってないけど、他の選択肢はないので消去法。

MIMOは、送信機と受信機の双方で複数のアンテナを使う技術。

PLCは、コンセントを使った技術。違うけど、PLのところを"プラグ"で当てはめて覚えてる。

Wi-SUNは、ワイヤレスの低電力で遅いけど遠くまでいけるみたいな、なんとなくな覚え方(笑)

 

最近体調が芳しくないので、ペース落ち気味。

慌てず、マイペースでいきましょう。


【ES午前2対策】令和2年秋期 問1~5

2021-11-08 23:34:01 | 情報処理試験

本命!まだ1年ほどあるけど、少しずつ定着させていきたい。

 

問1… ○

メモリマップトI/Oについて。

コンパイラの最適化を避けるために、volatile変数にする。

最適化されてしまうと、連続で読み出しを行ったりすると、レジスタにセットされたデータを返すだけになって、入出力装置のデータを取ってきてくれなくなるイメージ。

 

問2… ○

エンディアンの扱い方について。

ビッグエンディアンは、人間がわかりやすい配置→そのまま読める。

リトルエンディアンは、マシンが扱いやすい配置→逆から読む。

と覚えると簡単。

1000番地から2バイトであれば、1000番地→1001番地と読めば良い

 

問3… ○

割込みについて。

組込みだけにとどまらず、あらゆるシステム開発において猛威を奮う割込み。

問いは、外部割込みについて。

なんとなく選択肢からも読み取れる。

内部要因な話と、外部要因が話。説明になってない...

入出力装置とかの周辺機器からの入力は外部からの割込み、でいいんじゃね(適当)

 

問4… ○

スヌープキャッシュについて。

キーワードは、共有バスを介して各コアを監視して一貫性を保つ。

一貫性=コヒーレンシ。わざわざ言い換えなくても(心の声)

スヌープは「詮索する」とかの意味で、

スヌーピーが詮索する、で覚えた。案外記憶に残ってる(笑)

 

問5… ✕

計算ミスった。

アクセス時間の計算。

相変わらず、式とかわからんので、ゴリ押し?で。

主記憶のアクセス時間はx、ヒット率5%。

キャッシュのアクセス時間は、xの1/30、ヒット率95%。

 

キリの良さそうな、xを30として考える。

主記憶のアクセス時間は、30*0.05で、1.5。

キャッシュのアクセス時間は、1*0.95で、0.95。

2つ足して、アクセス時間は、2.45。

キャッシュがない場合、30*100%なんで、30。

2.45を30で割ると、0.081..。答え出ました!

 

 

この辺りは、前回のES受験前にチラ見したのでまだ記憶が残ってました。

計算ミスは知らん(笑)


【漢検準1】四字熟語20個 -2-

2021-11-05 00:14:05 | 漢検

地道に覚えていきましょう!漢字は面白い!

 

1.白兎赤烏(はくと せきう)

 時間のこと。白兎は月、赤烏は太陽を表す。

2.文質彬彬(ぶんしつ ひんぴん)

 外見の美しさと内面の調和がとれていること。

3.玩物喪志(がんぶつ そうし)

 無駄なものに心を奪われて、大事な志を忘れること。

4.点滴穿石(てんてき せんせき)

 少しの努力でも続ければ、いずれ成功すること。水滴が長い年月をかけて石を削っていくことから。

5.臥薪嘗胆(がしん しょうたん)

 目的を達成するために苦労を重ね努力すること。薪の上に臥し、苦い胆を嘗めて闘志を絶やさなかったことから。

6.百尺竿頭(ひゃくしゃく かんとう)

 向上し得る最高点。百尺もある竿の先端を指す。

7.盲亀浮木(もうき ふぼく)

 出会うことが容易でないこと。水面に出た盲目の亀が浮き木の穴に頭を入れたことから。

8.純真無垢(じゅんしん むく)

 清らかで自然のままであること。

9.朝蠅暮蚊(ちょうよう ぼぶん)

 つまらない者たちが蔓延ること。

10.前虎後狼(ぜんこ こうろう)

 災難が続けて起こること。前門の虎、後門の狼。

11.蚊虻走牛(ぶんぼう そうぎゅう)

 小さなものでも強大なものを制することができること。

12.陶犬瓦鶏(とうけん がけい)

 形や外見だけで、中身は役に立たないこと。陶器で作った犬と瓦で作った鶏のこと。

13.放蕩無頼(ほうとう ぶらい)

 酒に溺れて無法であること。

14.吉日良辰(きちじつ りょうしん)

 縁起の良い日。

15.古色蒼然(こしょく そうぜん)

 古めかしいさま。

16.旧套墨守(きゅうとう ぼくしゅ)

 古い習慣を守り続けること。

17.李下瓜田(りか かでん)

 疑われるようなことはするなというたとえ。李の木の下で冠を正したり、瓜田に足を踏み入れたりすること。

18.一碧万頃(いっぺき ばんけい)

 水面がどこまでも広がっているさま。

19.剛毅果断(ごうき かだん)

 意志が強く決断力があること。

20.永劫回帰(えいごう かいき)

 同じことが永遠に繰り返されること。

 

ゾーンに入ってきた(錯乱)

計40個の四字熟語はほぼ完璧に覚えたぞ

どこで破綻するか見物や


【午前1対策】令和2年秋期 問25~30

2021-11-04 23:59:57 | 情報処理試験

問25(応用 問64)… ○

クラウドサービスの利用で実施すべき事項について。

たぶん国語の問題。

問いは利用計画の策定についてなので、利用目的などを定める話があるものがそれ。利用が始まってからの話はおかしい。合意とかももう話進んでしまってるのでおかしい。

 

問26(応用 問67)… ○(自信低め)

事業活動の分析手法について。

企業が顧客に提供する製品やサービスの利益がどの活動で生み出されているかを分析するのは、バリューチェーン分析

その他の選択肢は、

3C分岐は、自社(Company)、顧客(Customer)、競合相手(Competitor)の3つの視点から分析する。

SWOT分析は、強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)、機会(Opportunities)、脅威(Threats)の4つの視点から分析する。

ファイブフォース分析は、収益性を決める5つの要因(新規参入者の脅威、バイヤーの交渉力、競争業者間の敵対関係、代替え製品の脅威、サプライヤーの交渉力)から分析する。

 

3CとSWOTはなんとなく覚えやすくて、記憶に残ってた。

 

問27(応用 問71)… ○

CPS(サイバーフィジカルシステム)について。

存じてはおりませんが、意味的にサイバーでフィジカルを計測しそうなシステムっぽい。アホっぽい...

現実世界の都市の構造や活動状況のデータによって仮想世界を構築し、災害の発生や時間軸を自由に操作して、現実世界では実現できないシミュレーションを行う。がそれっぽい、で大体合ってた。

災害じゃなくても、産業とかなんでもシミュレートできるみたい。

 

めちゃめちゃ精度よく緻密なシミュレーションが出来たら、よく言われる「現実世界が仮想世界だった」説に現実味が帯びてきますね、駄文でした。

 

問28(応用 問72)… ○(なんとなく)

SoEについて。

EはEngagementで、つながりとかでええんかな(英語壊滅的)

選択肢の中で、つながりについて述べてそうなのは、

データの活用を通じて、消費者や顧客企業とのつながりや関係性を深めるためのシステム。

これかなと。大体合ってた。また...

 

問29(応用 問77)… ○

損益の計算について。

ごやごや表に書かれてるけど、必要な情報は、

  • 売上高
  • 変動費
  • 固定費
  • 営業利益

だけ。分かれてても一緒にしてしまえ。

粗利益とかクソ関係ない。なんなら本問題において固定費もあんまりいらん。

ほいで、営業利益を10(単位省略)増やしたいから、売上高を10増やしたらOK、なわけあらへん。

固定費と変動費率は前年度と同じ、って意味ありげに変動費に対して"率"使ってる!というか率がなければ変動してないイコール固定費になってしまうか。

 

売上高500に対して変動費300、売上に対して60%が変動費

営業利益に10を生むためには、

売上高525に対して変動費315で、10増えた。めでたし。

 

問30(応用 問78)… ✕

プロバイダ責任制限法について。

特定電気通信役務提供者が行う送信防止措置に関する記述は。知らぬ。

権利侵害を防ぐための送信防止措置の結果、情報の発信者に損害が生じた場合でも、一定の条件を満たしていれば、特定電気通信役務提供者は賠償責任を負わない。

が正しいらしい。

覚えるの大変なんで、そういうもんか程度で流す!

 

 

とういうことで第2回の午前Ⅰが終了!

結果は、18/30

6割到達!運の要素が強いけど!!

とりあえず数をこなす!8割が普通になるまでやるんや!


【放置少女】11/1 願い返し

2021-11-02 02:36:17 | 放置少女

11月になりました。

願い返しです。

3万元宝はキープしてます。

願い返しのレートは通常の1.2~2.0倍です。

結果は、、、

ここまではいつも高配当。

続けて、、、

おぉ、ほぼ底!

逆に次に期待できる!!

 

ラスト、頼みます!

これは上出来!!

 

うまうま

 

とりあえず、増えた分でナタの専用武器を混沌まで持っていきました。

ナタは最低限の形が出来上がったんで、

装備引っぺがした公孫瓚を元に戻していくかなぁ。数少ない火力なんで…

 

ひとまず、大勝利な願い返しでした。めでたし


【午前1対策】令和2年秋期 問19~24

2021-11-02 02:01:23 | 情報処理試験

問19(応用 問54)… ○

PMBOKのリスクマネジメントについて。

PMBOKって何ぞや。知らんでも選択肢から読み取れる問題でしたが、簡単に整理。

Project Management Body Of Knowledge(プロジェクトマネジメント知識体系)とかなんとか。

単純に選択肢を脅威と好機に分類すると、

  • 回避→脅威
  • 共有→好機
  • 受容→脅威と好機
  • 転嫁→脅威

なんとなく雰囲気で、あまり深追いはしない。

 

問20(応用 問55)… ○

逓減課金方式について。

ん?逓減の単語の意味を問われてる?

逓減=だんだん減る

なので、使用量に応じて課金額が少なくなる、んだろう。合ってた。

 

視覚的な注意点として、

「課金額がだんだん減る」に気を取られて、課金軸が下に向かうグラフを選ばないように。

1GBプランは1000円、5GBプランは500円、なんてありえないので。例えが合ってるかはわからん。

落ち着いて考えてみれば何ともないですが、試験会場の空気と焦りが加われば判断を誤ることもあるので、とにかくリラックス。

 

問21(応用 問56)… ○

可用性について、時間計算。

文章量に一瞬ぞっとするけど、読んでいけばそうでもなかった。

4/1の0時~6/30の24時までフル稼働=91日=2184時間

許容された停止時間の84時間を引くと綺麗に2100時間。これがベース時間。

該当時間内に10時間停止したとあるので、

10/2100で、四捨五入して0.0048、が故障時間の率。

稼働率は0,9952、すなわち、99.52%

 

問22(応用 問60)… ○

監査証拠の入手と評価について。適切でないものを選ぶことに注意。

あまりよくわかってませんが、選択肢から妥当そうなものを選ぶ。

管理用ドキュメントとしての体裁が整っていなくても、監査証拠として利用する。が正解。

ちょっと迷ったのが、外部委託業務実施拠点に対する現地調査が必要と考えたとき、委託先から入手した第三者の保証報告書に依拠できると判断すれば、現地調査を省略できること。

他には、本調査の前に、監査対象の実施を把握するための予備調査を実施する。

一つの監査目的に対して、通常は、複数の監査手続を組み合わせて監査を実施する。

 

選択肢から学べることは少しずつ吸収。

 

問23(応用 問61)… ✕

投資効果の指標について。

利益額を分子に、投資額を分母にして算出するものは、ROI(Return On Investment、投資利益率)。

 

他の選択肢は、

EVAは、損益計算書上の利益のこと。

IRRは、投資した金額に対し、どれくらい分配金が戻ってきたかを示す指標のこと。

NPVは、投資した事業が生み出したキャッシュフローの総和のこと。

 

いまいちピンと来ず(笑)でもROIってちょこちょこ出てきた記憶があるので、これだけは押さえておこう。

 

問24(応用 問63)… ✕

SOAについて。

はて。

 

SOAは、サービス指向アーキテクチャ。

利用者の視点から各業務システムの機能を幾つかの独立した部品に分けることによって、業務プロセスとの対応付けや他のソフトウェアとの連携を容易にする手法。丸暗記。

他の選択肢は、

企業の業務プロセスを一元管理することによって、業務の効率化や経営資源の全体最適を図る手法は、ERP

ニーズとソフトウェアパッケージの機能性がどれだけ適合し、どれだけ乖離しているかを分析する手法はフィット&ギャップ分析

業務プロセスの問題点を洗い出して、目標設定、実行、チェック、修正行動のマネジメントサイクルを適用し、継続的な改善を図る手法は、PDCAサイクルに沿ったビジネスプロセス管理(BPM)のこと。

 

暗記系のものはどうしてもすぐに覚えられないので、

何回も見て、少しずつ定着させていくしかないか。


【PDA】久々のProject DIVA Arcade

2021-11-01 23:40:54 | PDA

書くほどのものではないですが、、、

 

先日何気なくDIVA.NETを見てみたら、

ゴーストルール公開再開(半年ほど前)

という文字を見て、おぉと声が漏れてしまった。

 

しかも契約満了を迎えた39も、公開継続という英断。

ちょっと感動したので、約1年ぶりぐらいにプレイしてみた。

 

さすがに新曲は増えてないけど、

EX EXTREMEがいくつか増えていたので、落ちなさそうなものを適当に選んでプレイ

反応できないかと思ってたけど、昔取った杵柄で結構いけた。

パズルは序盤のスピードに慣れるまでに1SAFE出してしまっただけでした。

久々のボカロ、年とってもやっぱり良い曲です。

 

moonはトリル連打の速度感が終始うまくつかめずグダグダ...

ODDS&ENDSは速さに付いていくのに必死になったけど、曲は熟知してるのでなんとか乗り切れた。

 

ちょっとDIVA熱が入りそうな感じ。

せめて未プレイ譜面は全部埋めたいかな、1SAFEとか見ると接続したくなるし(笑)

最近聞いてなかったボカロもちょっと聞き返したくなりました。


【午前1対策】令和2年秋期 問13~18

2021-11-01 23:16:53 | 情報処理試験

いかんいかん、しばらく空いてしまった。

 

問13(応用 問40)… ○

ディジタル署名について。

選択肢からなんとなく絞れる系。

文書ファイルが改竄されていないこと、ディジタル署名が送信者の使った鍵で生成されていることを証明する。

改竄された箇所の特定や、ウイルスかどうか等は判別できない。

 

問14(応用 問42)… ✕

公開鍵と共通鍵について。

これも何回やっても覚えられんなー

 

公開鍵暗号方式は、

暗号化と復号に異なる鍵を使う。

  • 秘密鍵を使って公開鍵を作り、公開する。
  • 公開鍵を使って送信者は文書を暗号化する。
  • 受信者は秘密鍵を使って暗号化された文書を復号する。
  • ディジタル署名で使われる。
  • RSAや楕円曲線暗号などがある。

 

共通鍵暗号方式は、

  • 暗号化と復号に同じ鍵を使う(共通鍵)。
  • 鍵を盗まれるとNG。
  • AESなどがある。

 

問15(応用 問45)… ✕

メールの通信プロトコルについて。

スマホでメールを受信する際は、IMAPにセキュリティを強化したIMAPSを使用する。

IMAPは、メールサーバのデータを読むだけの受信プロトコル。

POP3は、メールサーバからデータをダウンロードする受信プロトコル。

ちなみに、SMTPは送信プロトコル。

 

問16(応用 問46)… ✕

アクティビティ図について。

並列処理を含むシステムの、オブジェクトの振舞いを記述できるのがアクティビティ図。

フローチャートに似ていて、実態の制御の流れを表現する。

並列処理は黒い太線で描くやつ(大雑把)

 

他の選択肢は、

オブジェクト群がどのコラボレーションを行うか記述できるのは、コミュニケーション図

クラスの仕様と、クラス間の静的な関係を記述できるのは、クラス図

システムのコンポーネント間の物理的な関係を記述できるのは、コンポーネント図。らしい。

 

問17(応用 問49)… ○

アジャイル開発手法のスクラムについて。

以前の勉強でありましたね。

スクラムのキーワードは、

プロダクトオーナー、プロダクトバックログ、スプリントバックログなどなど。

 

問18(応用 問52)… ✕

EVMについて。

プロジェクトのスケジュールと進捗をコスト換算してマネジメントする。

 

キーワードの3つの指標は、

  • PV、計画時の予定コスト
  • EV、現時点での完了した作業価値
  • AC、現時点での実際にかかったコスト

 

PV=EV=ACで、予定通りの進捗。

PV>EVだと、予定より進捗遅れ。

AC>PVだと、予定よりコストがかかっている。

 

苦手な鍵関連は何回も復習せなな...

結局苦手分野はネットワーク関連か?(笑)