goo blog サービス終了のお知らせ 

ムッシュくんの御宿基地(ONJYUKU BASE)

エアストリームガーデンCAPUCAPU

ローキンPOLICE ちょい乗り

2024年12月01日 | ハーレー/R100RS/Vスト
 
ちょっとガソリンスタンドまでのつもりが
途中いすみのマラソン大会で、全然進めず
良い天気






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Horizonヘルメット 

2024年11月23日 | ハーレー/R100RS/Vスト

最近HORIZONというメーカーのヘルメットを買いました

16000円くらいです

安かったので試しに買ってみたのですが、とても良いです

僕は頭の形が悪いので、59cmですがXLにしました

ホールド感も良いし、デザインも縦長なデザインなので正面かた見たときにヘルメットが大きく見えません

一個だけ改善点はインナーにメガネの溝を入れて欲しいです

メガネを入れる時にスムーズに入りません

このヘルメットがとても良かったので、TT&COのヘルメットはサヨナラしました

4~5年前に買った時は3万円くらいでしたが、今はメーカーの販売価格は45,000円くらいになってます

驚きました

電気、燃料が高いと何でも高騰してますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCEAN BEETLE L.A.C (500TX)

2024年11月10日 | ハーレー/R100RS/Vスト
 
9月にツーリングした時のシコのジェットヘルメットがカッコ良くて、OCEAN BEETLE L.A.Cを買ってしまいました
結局ジェットヘルメットに戻るのか
似たようなヘルメットはたくさんあるのですが、どうせ買うならOCEAN BEETLEて事で
シェルは1個しかなくて、中のインナーの加減でサイズを調整する形になってます
 
 
届いてびっくり
TT&Coのヘルメットより全然小さい
僕は頭の形が悪くて、左側が出っ張ってるので、ジャストサイズを選択すると被った時ヘルメットが斜めになります
無理やりまっすぐにしても、振動で斜めになるしサングラス付けてたらサングラスごとズレて行きます
という事で最近は大きめで買うようにしてまして、今回もXLにしました
インナーはもうペラペラやん

 
そうしましたら、まぁグラグラでした
昨日被ってバイクで走ってみました
スカスカで段々ヘルメットが前に落ちてきて、それに押されてサングラスが落ちてきます
サングラスが接地してる鼻の頭が痛い
これは、中にニット帽やキャップを被った上から被った方が良いですね

 
それに走り出したら、ヘルメットに何かが当たっててカタカタ、カタカタうるさい
ヘルメットのストラップ
ジャケットの襟
どれも違うようです
一回コンビニに止まってチェックしましたら、バイザーがカタカタ言ってる事が判明
これOCEAN BEETLE の純正ですけど
 


そのままホームセンター行って、緩衝材買いました
帰ってからバイザーの隙間に張って、揺れないようにしました
厚く付けすぎると、ホックが外れてしまうので、ほどほどの厚みです
これで解消されるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原 裏道散歩

2024年11月04日 | ハーレー/R100RS/Vスト
 
今日も天気が良い
風も弱まって暖かい
という事で今日はバイクで大原漁港から裏道を走ってみました

 
何十年も昔来たことある浪花層境界
海岸線の防波堤は道路みたいになってまして歩けますが、波が高いと波をかぶります
長年の波で崩壊してるので、ちょっとしかない



 
降りてくる細い道も雨水が流れてて滑ります
気を付けて歩かないと危なかった
中道海岸も見に行こうかと思ったけど、道が狭すぎて止めました
他にも色々良い所あるんですが、クロスカブとかあったらいいな~って思った




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ間のちょい乗り【ローキンポリス】

2024年11月03日 | ハーレー/R100RS/Vスト







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする