工房 明泉(meisen)× 888瞑想直感リーディングClarafons

陶芸作品のこと、スピリチュアルなこと書いてます。
よろしくお願いいたします。

作品の文字の解説①

2019-11-26 | 焼き物
器に書かれている文字の説明です。
まずは、こちらから

vade in pace
"安じて行きなさい"


次はこちら



notite timere
" 恐れることなかれ"

つぎはこちら



caelum et terra
天と地、、、"全宇宙"


3つともラテン語です。
ラテン語の福音書から言葉選びをしたのですが、最初の2つは、宗教的解釈というより、大丈夫だよ、と安心させてくれるような、または、背中を押してくれるような、そんな意味合いを込めて描いてます。

" caelum et terra" の方は、直訳すると" 天と地" ですが、スピリチュアル的な世界観として解釈して、描いてます。 こちらもラテン語で、福音書の中に出てくる言葉です。

選んだ言葉は、その時々、自分の中に直感的に響いたものです。これらの言葉は、そのときの自分も必要としていたし、今でも、自分自身を前向きにさせてくれたりします。
そこで、日常的に使ううつわから、心の栄養も無意識のうちにとれるのって、良くない? と思いつき、器に言葉を描くようになりました。
自分的には、" 無意識のうちに"というのがポイントで、なので、言葉の持つ重々しさを和らげる目的で、日本語と英語以外の言語( 自分、英語は得意な方なので、英語は却下)を使うことにこだわっております。 
今回はラテン語のものの説明しましたが、自分が得意でない言語で、良いフレーズがあれば、何語でもあり◯です。( でも、先日、サンスクリット語を試し書きしてみたら、感覚が掴めず、苦戦しました💧 なので、基本、ローマ字表記です。)

まだ他にもいくつかあるので、ぼちぼち、文字の説明をしていきますね。
今回は一旦、ここまでで失礼します。 





納品してまいりました

2019-11-21 | 焼き物
本日、益子の陶庫様に納品してまいりました。
染め付けとラスター彩で仕上げました。
よろしくお願いします🤲


今までは、文字紋の作品は、インスピレーションで手にとっていただければ、と思っていたのですが、意味や、言葉の出所など、わかった方が、器とお客様の垣根が低くなるのかなあ、と実感することがありましたので、後日、時間をとって、説明を書いていこうと思いますので、興味があるようでしたら、よろしくお願いします🤲
本日はここまでで失礼します。
今から母業に戻ります。