goo blog サービス終了のお知らせ 

la mia casa ☆ IS ORDERで建てますニャ

積水ハウスのダインコンクリートIS ORDER Mで
シンプルモダンなマイホーム建てました♪

44日目・2階も見てみーる

2008-10-15 | 建方工事・木工事
本日は午後からうっしーと行ってまいりました。
















画像は一階なのですが・・・よくわからんでしょ?
私も分からん。
天井にこの金属のくっつけてたのだけ分かりましたが、この金属なんだろか~?




今日は雨で木工事職人さんだけでしたので、足場を上って二階の職人さんにもご挨拶。
二階もギンギラギ~ン!だった。
これは寝室。




こっちは洋室2部屋。ギンギラギ~ン!




洋室前のベランダ。
ここちょいと狭いけど、寝室前はプチ広い。




屋根下の部分も完成してた!
名前なんだっけかな・・・?ココも色選びとかしたんだよ。
無難な白にしたけど、日常生活でここなんて普段見ないよね・・・。
あらら・・・レンズに水滴が。(;・∀・)




一階に戻ってぇ~、ドア周りに何か木がついてた!(*゜▽゜*)
ドアっぽい!(なんだそりゃ・笑)



で・・・
職人さんに挨拶してさよなら~。


今日も今日とて越谷レイクタウンに行ってみーる。
ちなみにうっしー邸は越谷ではなーい。
秘密でやんす。
でも行ってきた。(家具見に)
行ったお店はクラスティーナインターファニチャーって言うお店。
シンプル&モダンな家具が山盛りです。(・∀・)ニヤニヤ

先週の大塚家具より・・・かなり心を揺さ振る品が多かった。
ソファはクラスティーナインターファニチャーのが安い。
けど、ダイニングは高い。
でもでも・・・デザインはこっちのが断然好き!
ってな感じで、心揺さぶってます。

しかもカワイイー吊り下げライト見つけちゃった。
1コ15000円くらいしちゃうけど、かなり魅力的。
もしこっちでダイニングテーブルとか買ったら、絶対に合わせたい電気!
それがこの吊り下げライト!
正直・・・シャンデリアほすぃ~だった私。
これだったらシンプルでカワイクね???(・∀・)ニヤニヤ
もっそい惚れちゃったんすけど。(*´ェ`*)ポッ

うっしーもデザインも値段も(・∀・)イイネ!!
って感じで、ちょっと前向きになってくれた。
今日ね~図面忘れちゃったのよねん。
また図面持って行ってみようと思います!( ̄Д ̄)ノ オウッ



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチリとよろしくお願いします!(^人^)オ・ネ・ガ・イ

43日目

2008-10-13 | 建方工事・木工事
今日は行かなーい。

家具雑誌読んでたら、こんな文字が…。
だよねーだよねー。
ダークカラーは目立たないから良いんだよきっと!
一階だけでも濃い色の床にして良かった♪
家具もそうするかステンレスみたいのが良いはずだー。

ところで…忘れてはなならない家電製品も少し、電卓はじいてみたりとか。
家電製品ブッチギリで高いのはテレビだ。
あー恐ろしい。
でもやっぱり大きいテレビ欲しいなぁ~。
今のテレビ(32型)で我慢して家具にお金回す…ってな方法もあるけど
そりゃ嫌だな。
やっぱりテレビは最初っからデカイの置くぞ計画でリビング作ったので
ゆずれねーぜ!って感じだ。

どっかに私達の心を引き付けるような安くて良い家具…ないかなぁ~。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
明日は現地行こうと思います。
そーいえば週末辺りには、青い足場も取れる予定だ!

42日目

2008-10-13 | 建方工事・木工事
しまったー!
毎日更新予定が…行かなかったからって、すっかり忘れてもーたー。
日曜日は工事お休みですからねぇ。

全然関係ないけど、先週遊び行った越谷レイクタウン。
なかなか楽しいとこでした。

この横っちょにはダイワハウスの分譲地もあったょ。
ウチにはとても手の出ないような金額の分譲地。
ウゲーッ!ってくらい高い気がした。
知りたい人はダイワハウスのホムペでチェックしてみよう。
近くを車で通っただけですが、駅近でとてもキレイな所でしたよん。
うっしー家はナゼここへ見学に行かなかったんだろう?
越谷が嫌だったのと高いからだな。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
明日も行かないけど火曜日は行ってきます!

41日目・断熱材テンコ盛り

2008-10-11 | 建方工事・木工事
今日は出勤前うっしー、現地に行って大工さんにご挨拶~。
私は一緒に行ってないけどね・・・午後から一人で行ってきました。

木工事、昨日から始めてくれてたそうです。
今日は建方工事の方、木工事の方、電気屋さん・・・と、とにかくうっしー邸
人がテンコ盛りでビックラこいた。(;・∀・)




なんでスリッパ写真なんて撮ったのか~?@私(笑)
この下が・・・基礎→断熱材→この板・・・の順で乗っかってます。
この板の上に床(フローリング)が乗るんだってー。
今日は営業マンさんが一緒に室内を教えてくれました!(写真は玄関)




ギンギラギ~ン!(☆∀☆)
断熱材です。




他もギンギラギ~ン!(☆Д☆)キラリーン♪




天井はものすごい事になってますよ~。o(゜◇゜o)ホエ?
これ全部、電気の配線です。
うっしー邸はオール電化なのでガス線はナーイ。
白い太いパイプは24時間換気の線。
1・2階とも同じように換気扇があって、屋根から外に出す・・・ってな仕組みのようです。(^O^)




これ玄関。玄関にも断熱材!(・0・。) ほほーっ
壁にくっついてるギンギラギン仕様の断熱材と、このモコモコした断熱材を
場所によって変えてくっつけてるそうです。
名前・・・なんだっけな?(゜Д゜;)
ギンギラがグラスウール?モコモコのがロックウール。だった気がします。
ここはロックウールかな。モコモコ。




ベランダの下もこんなカタチに~。(^O^)
ここにも断熱材入ってるんだってー。たまげた!




ペットのとこのピンク色のビヨンビヨン。
お湯がピンクで水がブルーなんだって。




これは玄関の横っちょの電気の何か。
電気のメーターがここにくっつくそうです。
東京電力の人が確認するアレがくっつくんだね。(*゜▽゜*)




もう一回建物に戻り・・・(^^;)
1階トイレのお馴染みのアレはこんな姿に。
床やら便器を待ち望む・・・って感じでしょか。(゜Д゜≡゜Д゜)?




出番待ちの断熱材。モコモコ。




2階は・・うっすら・・・しか見えない。(゜Д゜≡゜Д゜)?
けど壁がギラギラ&天井にも何か見えたよ。
とにかく断熱材パーティ状態になってました。
木工事は、1階2階にそれぞれ1名づつベテランの大工さん&若手の大工さんチムで
作ってってくれるそうです。



ガラーンとしてた空洞なうっしー邸も、ちょっと狭く感じてきました。
すごいね、あっちゅー間だ。

そうそう外では、水を下に流すパイプ?ってーの?
外壁にくっついてるアレを今日は取り付けてくれてました。
東側奥の物置付近にくるパイプ、図面どーりだと物置にぶつかるから
ちょっとズラしてつける事も可能。って事で
お願いしてきた。
小さい事だけど、たまたま居合せて良かった。(´▽`) ホッ




アレうっしー邸の図面。アレだけ見ながら作っちゃうなんてすごいね。
私達の手元にも同じのもらったけど、チンプンカンプンですよー。



と、ブログをカキカキしてたら電話が・・・。

( ・ω・)はいはい~。

「トヨタホームのKでございます~」

Σ(・ω・ノ)ノ!

びっくらこいた。(笑)
何で今更・・・?

「ごめんなさい、もう買っちゃった」

参考までにどちらでどのくらいで~・・・と、言うので伝えサヨナラ。
トヨタホームのお兄さん、確かローンの相談にたくさん乗ってくれたり親切さんだった♪
でも展示場で会ったっきり。
何の電話だったんだろう?ちゃんと聞けば良かったかな。(´・ω・`)
ま、いっか。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
木工事記念にポチリしていただけると嬉しいなぁ~。(*゜▽゜*)

40日目・たぶん木工事

2008-10-10 | 建方工事・木工事
昨日一日ドタバタと忙しかった私。
今日から木工事だ!っちゅー事・・・すっかり忘れておりました。
思い出したのは昼すぎ。

(゜O゜;アッ!

すぐに行こうかな~と思ったんだけど、洗濯途中だったりとかして
完全に行く気が失せる。。。

もういいや・・・明日にしよう。

っちゅー事で、今日は家事する事にした。
チャンチャン!

今日はかわいい画像で癒されましょう。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとなーはいつでも受付中。よろしくぅ(^o^)/

39日目

2008-10-09 | 建方工事
今日はお休み!

(*- -)(*_ _)ペコリ

クレーンもペコリ。(すごい操作だね)



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチリお願いします。

38日目

2008-10-08 | 建方工事
木工事が始まるのが、あとチョイ先なので今日は行ってませんですよ。
んで・・・今日は昨日大塚家具で悩んだソファ&ダイニングテーブルの話を
写真付で語っちゃう。(笑)
全部カタログ写真です。



まず・・・うっしー邸のリビング・ダイニング(1階になります)の床と壁色。




これです。キッチンも同じです。
左のタイル玄関なので無視ね。



悩んだ部屋の仕様が二つ。
分かりやすく「皮ソファAタイプ」と「布ソファBタイプ」と名づけてみた。(笑)



まずはAタイプ。

ちょっと硬めなレトロモダンちっくな皮。
高いので(^^;)買うとしたら、2人座りのラブソファ&オットマンの組合せで買う。
そーするってーと、長いカウチソファの長さがない分、横幅も縮まり部屋が広々♪




そんなAソファに絶対似合うのが、これまたカワイイ~!レトロモダンなダイニングテーブル&イス。
たまらん!!(笑)
でも・・・テーブルがうっしー邸ダイニングには20cm程長い。
置けない事は全然ないのですが、カウンター下にちょっと突っ込むと動くのに楽。
値段もまーまー。



続いて・・もういっちょ考えてるBタイプ。

布の色とかはまた別にできるし、硬さ調節も可能な布ソファ。
とにかく座り心地サイコー!
布カバー替えも可。
置くならL字で行くソファなんだけど、長さが横に2m40cmくらいになーる。
これも置けない事ないんだけど、圧迫感アリ。
値段はAソファよりも5万くらいだけど安い。




Bタイプに合わせるなら木のテーブル。
こんな感じのね。
写真はショボめだけど、実物はなかなか素敵でやんした♪
これは値段安い!




それとBソファと似たような形で長さが2m20cmで気持ち小さめで、カバーの色替えOKで
硬さは選べないが値段が更に10万近く下がるこのソファ。
座り心地も悪くないし部屋もちょっぴり広がる。
難点はソファの足が細いので、床にキズがつくかも?程度。
こっちでも全然良いと思ってます。



カッチリしたAタイプの家具。
柔らかい雰囲気のBタイプの家具。
どっちも素敵だよね~。だから悩んでるんだけど・・・どーしよー!




元々はこんな感じの家具に憧れてたアタクシ。
コルビジェとか言うオッサンのデザインのこの家具。



このダイニングテーブルに惚れちゃって悩み始めたのが、きっかけだったりする。
思いきってコルビジェのシリーズで揃えちゃうのも実際には出来ない事もない金額なんだけど
このイス・・・1コ5万だよ。Σ(・∀・;;;)
2人家族でイス4つ。
イスだけで20万はハッキリ言ってウチにはムダでしょう。。。




なーんでこんなに悩んじゃうのか?っつーと




うっしー邸のキッチン、これにしちゃったの。
テッカテカの黒い食器棚。
キッチンのシンクは床と同じダークブラウン。
こんなのにしちゃったから、どーしましょ・・・。と、悩んでーる。




Aタイプにすると・・・かなり統一感が出~る♪
ホントにオサレさんな家にな~る。
でも・・・生活感がこれっぽっちもな~い。

Bタイプにすると・・・普通の家にな~る♪
座り心地も使い勝手もバッチリにな~る。
でも・・・ありふれた家。



Aのオサレを取るか・・・Bの使い勝手を取るか・・・。
どっちが良いでしょう?

Aでも全く使い心地が悪いわけじゃーない。
Bでも全然ダセーわけではなーい。

だから悩んじゃうのー。。・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
あなたな~らどぉ~する~♪

37日目・施主現る?!

2008-10-08 | 建方工事
日付変わってしまいましたが・・・
本日は、うっしーと一緒に行ってきました。

出かける前に「現場監督さんにテルテルテレホンリンリンリーン!してみたものの
留守電。Σ(゜◇゜;)
ま、現地に誰かいるっしょ♪
・・・で、とりあえず出発~!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
近くのコンビニでジュース買って現地行ったら・・・




えぇ~。マジかよ・・・。
誰もいねぇ。




ま、いーや。入っちゃえ!
で・・・ズカズカ入る二人。(笑)
うっしー、建方工事始まってからまだ一回も中に入ってないから
ホントは中に入って欲しかったんだ。




しかも見る時間、いつも会社帰りで真っ暗時間。
最後に昼間来た時はまだ基礎だったしね~。




叩いてみたりとか。




仕方ないので建物周囲を見ーる。
北側のお風呂場辺りに・・・何か出てるよ。
うっしーは「エコキュートのだろ」との事。
だね。




ピンクだけでなく青いのもビヨンビヨンいた。




ワンコ水柱辺りにもビヨヨーンって出てた。




この写真、昨日のだけどこんなのが昨日は室内にあったよー!
と、話すmehayu。
そーいえばいたいた!(・∀・)これが!



で・・・現地ブラブラしながら、よそ様邸の庭見たり建ててるおウチ見たりして
帰る。

帰り道の車中、現場監督さんから電話がかかってきた。
もういいよ・・・おせーよ。
今後のスケジュールとか教えてもらってサヨウナラ~。

その足で、大塚家具へまた行ってきた。
今日はカーテンの見積もり持参で行ってきた。
カーテン売り場のお姉さんに色々相談に乗ってもらったら、積水で見積もったカーテンの値段は
妥当なんでねーの?って答えをもらった。
大塚家具にも同じ商品あるけど、工賃とか入れたら多分同じような金額です。
との事。

( ̄ヘ ̄)ウーン

せっかく相談に乗ってもらって申し訳ないけど、それなら積水でいいじゃん!
って事で、カーテンはあのまま買う事にしました。
積水なら2年間の保証付くしね~。
でも、相談してみて良かったです。(・∀・)イイネ!!

そんでもって、せっかくなのでダイニングテーブル&ソファも見せてもらい
今日は数点絞りこんで考えてきた。

んがっ!

やっぱり高い買い物~。
どーしよう!って、悩んじゃってさぁ~。(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
値段だけでなく、ソファも皮でいくならダイニングテーブルも鉄とかプラ系の超モダンにしちゃうか・・・
もしくは、座り心地重視のやわらか布ソファでダイニングテーブルは木とか・・・
で、悩んじゃって結局「もう一度考えたい」で終わりにした。

正直ね、皮でいくと値段もチョイト高い。
けど・・・めっちゃオサレ~なのよ。
もうモダンインテリア雑誌とかに載りそうな、生活感がちっとも感じれない
ドラマみたいな家具。(笑)

一方、布や木のテーブルは使い勝手もよさげだし値段も手頃。
でもフツーすぎる。
全然悪くはないんだけどね。
モダンなカラーなんだけど、ちょっと可愛らしいテイストのリビングダイニング。

あー悩む~。(´・д・`)

どっちも良くなっちゃって宿題になーる。(笑)



そんな日でした。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
皮と布・・・どっちがいいかね?
ポチっとは迷わずよろしくお願いしますです。<(_ _)>

36日目・水道工事

2008-10-06 | 建方工事
行ってきましたー。
今日は水道工事してくれてました♪(*゜▽゜*)




バーバパパ一家、本日も雨宿り中なりね。




ズカズカと中入って見せてもらいました。(^O^)
パイプとかがいっぱいでした。
キッチン辺りからリビングとか玄関に向ってパチリ。




毎度お馴染み?!1階トイレはこんな感じに。




2階トイレのかな?パイプつなげてくれてました!
なげぇー。
ここは上から水が流れた時の音をシャットダウンする用に、何か巻きつけてくれるんだよね。




洗濯機だか洗面台だかの、洗面所付近のパイプ。




ここはキッチン。
外の水柱もお湯出る仕様だから、この辺から水引っ張ってくのかしら?




下から見た階段付近。階段付くのはまだまだ先だーね。(^◇^)
屋根の内側が見え~る!




電動シャッターの内側もこんな感じに~。




なんだろねー。
とにかくうっしー邸の中身、なんかいっぱいだよ。(笑)




上登って良いすか~?と、聞いて・・・頑張って上ってみーる。
勇気を出して屋根パチリ。
やっぱり怖い~。




上から庭&車庫パチリ。
緑のゴミBOX辺りが車庫になーる。
上から見ても・・・やっぱ狭っ!(゜Д゜;)



本日のレポ終わり~。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ぽちぽちよろしくおねがいします!ヨロシク(゜0゜)(。_。)ペコッ

35日目

2008-10-05 | 建方工事
日曜日な本日は、現地に行きませんですにゃ。
まちなみ参観日やってると思うし。

昨日、営業マンさんが写真付でメールくれました!(^O^)
たくさんいただいたけど・・・おさしんをちょっぴり~。





キッチンとお風呂の辺り~。




屋根も!




屋根の色・・・なんだっけかな?
メタリックかな。



私、先日|゜Д゜)))コソーリ!!!!上った時、ビビって屋根写真撮れなかったんだよね。(笑)
こえーんだもん、グラグラして。
ベランダにつかまって。。゛(ノ><)ノ ヒィ って感じでした。
屋根見れて良かった。めでたしめでたし。(*゜▽゜*)

10日から大工さん入りまーす。
と、書かれておりました@メール。
あと真っ青シートは18日に外れるそうです。早っ!

また色々と変化出てくるから楽しいや~ね~♪


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとしていただけるとランキングがドーン!上がります。
よろしくお願いします!(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪

34日目

2008-10-04 | 建方工事
今日は行ってませーん。
現場監督さんは基礎工事以来、何も連絡くれませーん。
うっしー邸の中身はどうなってるのかわかりませーん。

ほげぇー。(笑)

終わり。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
簡単日記でごめんなさい。

33日目・ピリオドの向こうへ?!

2008-10-03 | 建方工事
全然現地行ってなかったアタクシ。
今日は行ってきた@夕方にちょろり。

うっしーが昨日、会社帰りに寄って見てきたら「瓦乗ってる」
と言ったので気になってもーたのです。(^▽^;)




(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ のってるのってる~♪




もう職人さんも誰も居なかったけど、勝手に入ってきた。(笑)
自分ちなのに泥棒気分。(゜Д゜≡゜Д゜)?
玄関の柱、早くもダイン巻き巻きされてた。




まだ少し、お庭にも瓦がスタンバってました。
乗っかったら二度と触る事なさそうなので、ナデナデしてきた。(笑)




たった数日来なかっただけで、ずいぶん変化してました。
コレ玄関の上辺り。




ベランダの下もこんな感じに。
電動シャッター(矢印)も付いてた♪




入ったついでにアチコチ周ってみる。( ̄b ̄) シーーッ!!
玄関ホールの細長い窓。
二つに分かれてるけど開くのは上だけで、下は飾りだったりする。




北側にもまわってみーる。
せっ・・・狭い。( ̄Д ̄;;




トイレのアイツも静かにいた。ε- (´ー`*) フッ




東側に行ってみーる。
ダイニングのもう一枚の窓。これも電動シャッター。




お勝手口ドアは「網戸付いてる標準で」と、お願いしたらコレだった。
ってか、お勝手口ドアってコレしか種類ないのかもねー。




屋根の下っちょパチリんこ。
もうどっから撮ってるのかようわからん。




気になる2階・・・。どうしよう上っちゃおうかな・・・。
上りたい・・・。

さあ・・・ピリオドの向こうへ!by氣志團

と、ワケわからん事をボヤッキーしつつ・・・




さっさと上っちゃった。(ノ´∀`*)
いいだろ・・・別に。(笑)

ベランダの内側にもダインくっついてました♪




洗濯干す竿のヤツとかもすでに付いてた。早いね~。




2階の6畳間には何かいっぱい置かれてました。
ってか・・・足場けっこうグラついて怖い~。((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル




屋根をズームってみる。




怖いので下りました。
外壁の間っこ、全部じゃないけど埋めてくれてるとこありました!
こんな感じでとってもキレイに♪
ブニブニしてて触ると気持ちイイ。(笑)



そんな感じで今日のレポ終わり~。
室内どーなってるんだろかね?
これは職人さんいる時じゃないと見せてもらえないので、今度見せてもらいたいなー
と、思います!(*゜▽゜*)



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチポチよろしくお願いします!(^人^)オ・ネ・ガ・イ

32日目

2008-10-02 | 建方工事
すいまへん…今日も行ってません。
朝から頭痛ズキズキ。(私ね)
うっしー邸も気になるのですが、とりあえず洗濯だの家事済ませたら
バタンしてしまいました。
すごしやすい秋の季節で、なんか気持ちもゆるんでんでしょーか。
鼻汁もノンストップで、鼻まわりがヒリヒリします。(笑)

風邪?

いやだいやだ。
今夜は早寝しますぅ。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
はなの寝顔は眠気をそそりますなぁ。

31日目

2008-10-01 | 建方工事
ケータイよりカキカキ。φ(.. )

今日も行ってまへんがな。
本日はウチのゴルはなさんの獣医さんへお薬もらいに出かけてました。

んで…環七走行してたら、オョョ!見た事ある看板。( ̄▽ ̄)
積水のおウチでないんかい?
真っ青シートもなく、まる見えだったから信号待ち中にパチリんこ。

外壁くっついてなーい。
んで、鉄骨丸出し。屋根っぽいのもなーい!
3階建てなのかな?
っちゅー事は、あれが重量鉄骨なんだね♪初めて見た!

んーでも、よく見たら一階部分に外壁がちょっと付いてる。
細長い窓、ウチの玄関窓とおそろいだ。
窓部分の外壁の厚さからして、ありゃダインコンクリートだーね。
イズアーバン?だっけか?
何でこんなに目が肥えた@私。
キモいな。(笑)

信号変わっちゃったから、じっくり見れなかったけど
ここが環七じゃなければ車止めて降りて、じっくり見たかった気分です。(^-^;
最近、積水でなくても鉄骨でなくても、どんなお宅でも作ってる状態見てるのが異常に楽しい。
変な奴であーる。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチりんこよろしくお願いします!(o^-')b

30日目

2008-09-30 | 建方工事
(・ε・)ムー
雨ですのォ~。
大丈夫だと思ってても・・・浸水しませんよーに!と、願ってしまうmehayuです。
って・・・浸水してまうよーな場所じゃないし、そんなに雨量もすごくないし・・・。(笑)
一気に寒くなって、雨量より私の鼻汁のがヤバイっす。( ´・・`)

今日は行ってませんですよ。
あの状態じゃ中にも入れないし、邪魔になっちゃうからしばらく行かない。(つもり)

本日はうっしー休日でしたが働いてます。
働き者さんでエライです。
嫁は昼間デパートぶらついてましたが何か。( ´ロ`)

一人、家具見てニタニタしてました。
かわいー♪ダイニングテーブル見つけた。
もうね、ダイニングテーブルは安くて良いと思うようになってきた。
それでも今日見つけたヤツ10万はした。
高いのか・・安いのか・・?
(*・ε・*)ムー

結婚のお祝いに、私の叔父から冷蔵庫or洗濯機のどっちかを買ってもらえる事になった!
これはかな~り嬉しい♪
結婚しまーす!と、前に電話した時に「んじゃ家電なんか1コ買ってあげる」って言われてて
その時はまだ家買う予定じゃなかったから、いいですよ~
なんて遠慮してたけど、いざ建てたらお金ないし・・・(゜Д゜;)
買っていただけるんなら甘えちゃえ!
って事で、叔父に聞いたらOKもらえた♪ヤッホー(ノ^∇^)ノ
かなり助かるでやんす。(^人^)感謝♪

最近バチバチと電卓はじく事が多い。(;´Д`A ```
いくらはじいても減らない。(笑)
お金って、どうやったら増えるんでしょ?
うっしー邸、どうなるの???



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
わんにゃんの体重は簡単に増えるのにねぇ~。(´・ェ・`)