goo blog サービス終了のお知らせ 

la mia casa ☆ IS ORDERで建てますニャ

積水ハウスのダインコンクリートIS ORDER Mで
シンプルモダンなマイホーム建てました♪

うっしー邸を想像してみよう

2008-08-04 | 間取り
そして出来上がった間取りはこんな感じ。
面倒だけどまたまた皆様の頭の中で考えてみて下さいましです。m(__)m
土地47坪・建て坪35。シーカスは10本入り。

一階…
南側玄関入るとホール。階段とトイレ。(部屋広く取るためにこれしか方法無かった・涙)
ホールから入るリビング(9.2)+畳コーナー(3.3)+ダイニングキッチン(10.5)。
キッチンの後ろ北側に洗面所&お風呂&収納3つ(畳・キッチン・洗面所に一つづつ)。
LDKは、収納抜きでも22畳近く取れました♪広い広い!o(^-^)o

二階…
階段上がるとホール。
南側に洋室(6.1)が2部屋。
ホールのそのまた奥の南側に寝室(9.2)+ウォークインクローゼット(2.5)。
ホール北側に納戸(1.8)とにゃーた兼用トイレ。そして収納も一つホールにあります。

3LDK+畳コーナー+ウォークイン+納戸。です。(^-^)
あと、嬉しいのは天井が高いとこ。2.5mあります。
建物の規定で北側屋根とかが勾配してるけど、それでも2mあるし頭もぶつからないし
北側は階段やトイレ、収納なので全部屋高さは問題なし!です。

外は犬の足洗いスペース(夏は青空シャンプーくらいイケそう!)&ウッドデッキ(と、呼ぶ程でもないくらいのミニ縁側・笑)
そして狭くなっちゃったけど庭も。(春になったら芝植えるどー!)
んで普通車サイズの車庫2台。
町並みの決まりでカーポートは禁止だけど、アスファルトと石畳のオシャレな車庫です。
そしてまだ決まってないけど、積水ハウスは5本の木を植えるのが決まりなので
車庫と庭の周りに何か木が植えられます!

だいたいこんな感じでーす。
わかりにくい…かな。
もう出来上がるまでのお楽しみ…っちゅー事しか言えまへんです。
すんません。

あ、二階の洋室一部屋と寝室がベランダつながりになってます。
全室南向きに部屋が出来たので3部屋ベランダつなげるが、一番かっちょえー!ですが…
そんなに長いベランダはウチには要らないのと、ベランダって横に長ければ長いほど高いんだってー。
マネーが。(^-^;
家作るのに、けっこう金かかる部分らしいです@ベランダ。
逆に出入りが一部屋しか出来ないけど、一階からボコッと飛び出すようなボックスタイプのベランダ(奥行きあるやつ)は
安く仕上がるそうです。
ウチは二部屋つながり…何ともビミョーだ。(笑)
こんな話しを聞いたら、よそ様んちのベランダ長さが気になってきたmehayuさんなのでした。ホホホ。

そしてキッチンは、カウンターと壁を設けて半オープンキッチンになりました。
キッチンは、全部隠したかったけどダイニングとかの広さキープ!の為に半オープンキッチンにしました。
勝手口も有りです。
食べ物の臭い漏れ嫌いなアタクシ…全室24時間換気扇とキッチンの換気扇や勝手口窓から、臭い出しまっせー!(笑)
これじゃ…うっしー家、一体何作って何を食ってる奴ら何だか…ですよね。
ハハハ。(ノ_・。)

写真は積水ハウスのカタログからパチリしたものです。
こんな素敵な折れ窓とか本当はLDとかに付けたかったんだけど、これだと編み戸ないから
窓を開けた時に、にゃーた出てけ!状態になってしまうので断念。(涙)
その代わりに大きい窓付けたり、オシャレな小窓や縦長の窓とかたくさんつけました!(風の流れも良い位置とかを考えたりして)
もちろん、全窓ともにゃーたが脱走不能な編み戸有りの窓でね。(笑)
にゃーたは、引き戸は手で動かせますが編み戸は動かさない猫なので多分脱走は平気…だと思う。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
分かりずらいblogへいつも遊びに来てくれてありがとう。
着工までポチポチしながら、しばらくお待ち下さいませです~。

間取りが決まる!

2008-08-04 | 間取り
下↓に貼付けた間取りは、せっかくだけどスルーして一番最初に作ってもらった間取りのが
私達は気に入ってたので、初めに作ってもらった間取りを基準に風呂の移動とか階段の位置を変えてもらう間取りを作ってもらう事にした。

この時、パソコンとかで打ち込んで作るのではなく営業マンさんが紙と鉛筆、定規でサササーッと目の前で書いてくれた。
書いてもらってる最中に、自分達の意見を盛り込んでみたりして
進行形で作ってみた。(笑)
この作り方は、かなり良かった。
後から手直しは少々したけど、スラスラ進んでいった!

土間収納は、一番欲しいトコだったが考えたら要らないかもしれない…に、なってきた。
多分、建売見て土間収納素敵~♪だったので自分の頭の中で欲しかっただけに思えた。(笑)
それより玄関が広く見える印象のが良いな!
とか、思いが変わり始めた。

建て坪を少し増やした事と、アレコレ配置を変える事によって自分達の動きやすい位置に収納が来たり
生活の流れが良い間取りに仕上がってきた。
それと同時に明るく広いLDも作れてきた!
そして階段の位置や上り下りをする向きを変えたりする事で、二階に上がった時に廊下にデッドスペースが出来る。
これを収納にしてみたりとか…ドンドコ進んで行きました!

収納、意外に大事だよね。
犬がプールで遊んでる写真のダックス飼いの友達に言われてたんだ…
生活してきて必ずモノは増える。収納はナイよりアリのが全然良い!と。
確かにそーだ。アンタ良い事言った!( ̄▽ ̄)
良い事ついでに、収納に何をしまいたいのか?とかドコに置いたら便利か?このサイズで入るんかいな?
とかも考えの中で平行して出て来た。

例えば重くて大きなドッグフード。毎日朝晩必ず食べるモノ。
今は狭いアパート。しまうとこなくて玄関収納にしまってあるけど
毎日お皿持って玄関で入れなくたって
使いやすい位置に持って来れば良いワケで、置きたい場所や考えサイズを測ってみる。

にゃーたのトイレ。(画像)
可愛い顔して出すモノ強烈な猫ちゃん…。
今は洗面所にあるけど今度は二階の人間トイレに、にゃーたトイレを置く事にした。
積水ハウスのトイレ幅は標準で1m。それを1m20cmに広げて作り便器と並べるように、にゃーたトイレを作ってみたり…

などなど、良い感じに仕上がってきました!
人間の動きや流れと同時に、ワンニャン達の動きの流れも同時に作り上げたりも出来た。
これと言ってペット仕様な家では決してないけど、散歩をする犬達は一階を自由に。
(とりあえず全員二階禁止)
にゃーたは外を散歩出来ない分、全室自由に!
と、してみました。

実際に生活しないと分からない部分多いと思うけど、人間と動物の動きはこんな感じで間取りを作ると同時に
建売のおウチにも何度も足を運ばせてもらいながら、実物の大きさを見せてもらいながら
アチコチ検討していきました!

これでうっしー家の間取り作成は終了~。
間取りだけで何日くらいかかったかな…?
一ヶ月はかけたかな?!もっと短いかな?
そんな事しながらローン審査とかも終えたり契約手続きしたり、間取りだけでなく同時進行でテキパキやってきました。
まとめたのは次の回に書きます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
長々と間取り付き合いありがとう。
ついでにポチッ!もしていただけると超嬉しいッス♪

新たな間取り

2008-08-03 | 間取り
前回出してもらった間取りを宿題とし、所々考え直してみたうっしー家。
答えは次のようになった。

・二階をもう少し広くしたいので風呂を一階に
・庭が少し狭くなっても良いので、建て坪を少し増やして欲しい
・リビング階段ヤメ
・玄関の土間収納小さく

と、頼んで前回の間取りにとらわれずにガラリと変わったのでお願いしてみたら
本当に、ガラリと変わりすぎたのを作ってくれた。(笑)
それが写真の間取り。
奥様の気になる場所…キッチンだけお見せします。

先に言っちゃうけど、この間取りは即却下してしまった間取り図です。
変えて良い…とは確かに言ったけど…こっちからお願いしたけど…せっかく作ってもらったけど…
バリバリ嫌でーす。だった。

建売物件の中にも何件かあったこのアイランドキッチン。
私はこのオシャレなキッチンが、どーにもこーにも好きになれなかった。
このキッチンさえ違うなら他の間取りは好きなのに…
って思うくらいの物件があったのだ。
キッチン代金別に払うから直してもらう事可能ですか?
まで聞いた物件もあったくらいアイランドキッチンは自分の中で好きになれなかった。

確かに…吹き抜け天井でアイランドキッチンなんて素敵すぎ!
夫婦で楽しくお料理作り♪
外国みてーで夢のようだ!

が、ウチの場合現実は全然違う。
まず…うっしー全く料理しない。
っっーか、私も二人で料理するのが嫌い。入って欲しくないくらいダメ。
オープンすぎるキッチンは、料理の臭いがLDに充満しそうで耐えられない。
むしろキッチンは壁作ってドアでも付けて、全く見えないくらい孤立したい。

なのです。(^-^;
そんなワケで…せっかく作ってもらったけどおサラバ間取りと、なってしまいました。
(せっかくなので記念にもらって帰ってきたけど)
最初におもいっきり嫌だ…って言ったんですけどねぇ~。なぜ入れた?(笑)

そもそも、この右下に畳コーナーなんだけど収納も入ってるのでダイニングに南からの日差しが入らないし
南側の畳でゴロンしてたら外にまる見え…ってのもダメでした。
ついでに言うと、次のおウチはワンコ達の出入りを玄関からでなく
ウッドデッキ通じて窓から出入りしてほしかったので
窓側に畳はダメーでした。(畳にワンコを乗せたくなかった)

そんな感じで…間取り図作成はまだ続くのでした。
アイランドキッチンは部屋も広く見えるし素敵なんだけどねぇ~。
私は嫌。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
最近、扇風機の強弱ボタンの中だけが壊れてしまった方がいらしましたら
ポチッ!とお願いします。m(._.)m
ウチの扇風機は壊れましたよ…なぜか中だけが動きません。
やたらと弱い風かビュービューな風を浴びなきゃいけなくて、中の大事さが身にしみます。

間取りを考えよう!

2008-08-03 | 間取り
毎度、現地写真が一枚もなくてすみませんです…
考えたら現地で写真なんてまだ撮った事なかったなぁ。
今度行った時に一枚くらい撮ってきますね!
土の写真。(笑)

こちらのお写真、また積水ハウスのカタログからパチリさせてもらいました。
オレンジ屋根で沖縄とか南国ムードがムンムンで素敵♪だーね!
シーサー飾りたくなるおウチだ!(^O^)
本当はね、沖縄風のこんな建物にも憧れて営業マンさんにこうしたい!って言ったら
「良いですけど…かなり周囲から浮きますよ」と、言われ即却下。(笑)
こんな事も有りーので…

お題の、うっしー家が一番最初に語った間取りです。
間取り図は載せましぇーんので、皆様の頭の中で妄想してみて下さい♪
土地の形は、南面6m道路向きの四角い土地で玄関も南です。
いきますょ…( ̄▽ ̄)ヒヒッ

・とにかく日差しの良い明るい家
・車庫2台
・部屋はできれば(二階の3部屋)全室南向き
・一階の畳部屋は無くて良いけど、ちょっとゴロンが出来るような畳コーナー
・とにかく広いLD(リビングダイニング)
・間取りによっては二階に風呂も可
・ベランダは二部屋つながり
・玄関に土間収納
・リビング階段でも可
・ウッドデッキ
・アイランドキッチンのような、やたらとオープンなキッチンは嫌
・オール電化

などなど…ドンドコ二人でバンバン話した。
そしたら、上記のような希望どーりのそっくりそのままの間取り+犬の足洗い場設けたのを出してくれました。
当たり前かもしれないけどプロはすごいや~ね~。
ベラベラしゃべっただけなのに、よく作れるもんなのね。(笑)
あら不思議~。
その他にも風通しの良くなるような位置に窓をちゃーんと配置してくれたりとかもあった。

んで、出来の良さに驚いたが…
なーんか二階の部屋が狭かったり、土間収納も予想以上に巨大だったり…
期待に応えてくれる間取りだけど、広さの悩みとか自分達の日常の導線が「なんか違う!」
ってのがチョイチョイ出てきて、それを基にしばらく考え直す事に。

考え直してる最中にも、また自分達の中で「本当にあの土地で良いんだろうか?」とかの悩みが出てきて
営業マンさんに「家は積水ハウスさんに頼む…けど他にも、もっと条件の良い土地があったら教えてほしい」
と、土地探しを頼んでみた。
積水団地も全然悪くはないんだけど、もっと条件良ければあの集合住宅にこだわらなくたって良いワケだし…。
そしたらテンコ盛りに土地資料持ってきてくれたけど、なんかやっぱり気に入るのが無かった。
営業マンさんも何件か現地見に行ってくれたらしいけど、ウチが求めてるような土地は無かったようで
そういう土地だと当然希望してた間取りとかも難しくなりますねぇ。
と、言われた。
そりゃそーだね。

そんな事も有りーので、もう土地探しヤメッ!に、して間取り変更ドンドコ続くYO!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
サッポロ一番はしょうゆ味派の方はポチッ!
をよろしくお願いします!(人´∀`)

建売と注文

2008-08-02 | 間取り
毎日…暑いッスね。
今日は注文にキメッ!な、お話です。
写真は積水ハウスのカタログを使わせていただきました。


ハウスメーカーさん巡りをしてきた私達。
あれでも少なっ!って感じる方もいれば…遅っ!て、方もいらっしゃるかと思いますが
私達の中ではだんだん意思が固まり始めてきた時でもありました。
タイミングもあるかもしれませんが、この会社の家に住みたいっ!
って気になってきたのが一番デカイかな。

私達の住む場所は積水ハウスの集合住宅。
これを積水団地と言うらしい。
その団地の中で建売にするか、注文にするか…悩み中のうっしー夫婦。
一番最初は注文で!だったけど…建売も素敵♪
気持ちがユラユラしながら営業マンさんと何度か建売見せてもらいながら
ここがアーだったらなぁ~。もうちっとコーだったらなぁ~。
と、ブツブツ語りながら見学うっしー夫婦。(笑)
私達のブツブツをメモりながら建物案内してくれる営業マンさん。

「うっしーさんどうでしょう、最初に希望してた通りに注文で一度うっしーさん達が希望する間取りとか作ってみては」と、言い出した。
えー!確かに建築条件付に引かれたけど、注文なんてムリでしょー建売だって高けーのに!(笑)
いいの~?ホントに出来る~?
と、思いながらも「えっとねぇ…」とバシバシ語ってみた私達。
営業マンさん、全部をメモしてたったの4~5日で間取りとパソコンで出した立体写真?みたいのとか、外装シュミレーション図とか出してくれた。
そしてだいたいのお値段とかも。

ヤバイね間取り図。自分達が希望してたモノ全部に、こんな感じでここはワンちゃん用に…と
犬達の事なんて希望してなかったのに、ちゃんと考えてくれたりして
これが自分達の家になるの~♪って、ドンドコ気持ちが高ぶる。(笑)
値段も建売よりかはやっぱり高いけど住みたい間取りが目の前に☆
すぐにでも飛びつきたくなったけど、いざ買う!と、なると間取りももっと検討したくなるもの。
とりあえず間取り図もらって、再度検討…宿題となりました。

そんな感じで「うっしー家は建売も素敵だけど結局注文に流れた」と、言うお話でした。
高い買い物です。悩むっちゅーの。(^-^;

お次は…間取りとかうっしー家の求むモノ話でも。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
最近、久しく冷し中華食ってねーなーと、思う方。
ポチッとしていただけると、大変うれしゅうございます。