goo blog サービス終了のお知らせ 

la mia casa ☆ IS ORDERで建てますニャ

積水ハウスのダインコンクリートIS ORDER Mで
シンプルモダンなマイホーム建てました♪

107日目・祝☆完成!

2008-12-16 | 引越し準備・外構工事
本日で外構工事も終わり♪
・・・って、実際に確認に行ってないんだけどさ。
今日で終わりと聞いてたので、家造り終了!
と、させていただきます。^^
ずーっと一緒に追って読んでくれた皆様、本当にありがとうございました!



で、完成写真パチリたいのは山々なのですが
どーせ中に入れないし、今見てもつまんないので引渡しの時までのお楽しみにしたいと思います。




今日は火曜日。引渡しは金曜日なので少々お待ちを~。
そんでもって土日は回線工事&家具・家電がワサワサやってきまして~
そのあと自力で荷物運びッス。
ワンコ達は最後の最後。アパートでシャンプーしてから連れていきます。
年末まで新居⇔アパートの往復が始まりヤス!
なるべく早く・・・終わるようがんばろっと。
年内にはアパートも掃除して返さねば!なので。




残すところ・・・あとわずか。
威圧感たっぷりの門柱が、もうちょっとだけオサレさんになって
車庫に芝が入って、砂利が敷かれて、ライト類が付いたりして終わりです。
その作業も今日で終了してると思います。



引越し作業に集中したいと思いますので、しばしお休みしたいと思います。
「引っ越してみて住んでみてドーヨ?」日記も、もうちょっとだけ続行したいと思いますので
また遊びに来てください♪
年内には現れます。

それまでmehayuの元祖モブログは携帯からなので
ちょいちょい何か書きたいと思います。

それではまた、ADSL回線から光回線に変わってからの日記でお会いしましょう♪w
皆様、素敵なクリスマスを~!^^




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとクリックは一年中お待ちしてます!よろしくお願いします。^^

106日目・イヌロード~最終章w

2008-12-15 | 引越し準備・外構工事
うっしー邸の外構部分で、最後の最後にお願いした部分があります。
外構に着工入りまっせー!
な、ホント・・・ギリッギリにお願いした場所。



それは・・・




この威圧感たっぷりの門柱の後ろにいます。
さぁ・・みんなで虎舞竜のロードを歌いながら見ましょう。
高橋じょーじさん気分になりましょう。
昭和の人間のそこのアナタ!もちろん歌えますよね?w




なんでもないようなことがぁ~♪




幸せだったとおもぉ~うぅ~♪



この門柱の裏っちょに、追加したのはこの石敷です。
最初、この部分は「土のまま」でした。

んがっ!

ここは我が家のカワイイ愛犬×3が通る「イヌロード」。
そう・・そのまま歩くと、肉球に土がつくんです。
土のついたまま歩けば・・・当然、ウッドデッキも泥んちょ。
ペット水柱に行くにもウッドデッキまたがねば!の、このお庭。
コンクリ流すor石でも敷く。
と、しないと汚れっちまうのです。

そんなワケで出来上がったのが、この「イヌロード」←mehayuが勝手に命名w

ワンコ様達は室内入るのに玄関禁止なので、ここが通り道なんです。
抱っこできるようなサイズのワンちゃんには関係ないでしょうけど
我が家のワンコちゃんは3匹ともデカイので、抱っこなんてムリ。
ウッドデッキもその為に付けたようなもんです。^^


ついでにウッドデッキの階段はこんな感じ~。
一段あるだけで、これなら年寄りはなさん(ゴールデンレトリバー)も
簡単に上り下りできます♪

何気に・・・積水ハウスの基礎って高さあると思う。
今のアパート(これまた積水ハウス)も、けっこうな高さです。
1階に住んでますが、ゴルはなさんは年とってから
この基礎の高さを上り下りできなくなりました。
若い頃はもちろん平気だったけど・・・
でもコレね、人間でも階段ないと「よっこらせー」って高さだよ。




ちょっと遠いけど・・・
ウッドデッキの下はこんな感じです。
コンクリ入れずに砂利って方法もあったけど、うっしー家はケチらずに
コンクリート入れました。
外構、ナニが高い?って・・・このコンクリート類が高いッス!
マネーがね。
うっしー邸の外構部分、ナンダカンダで最初の見積りより
結局100万くらいUPしてもーた・・・。
けど、これだけキレイに仕上がったので満足です!

うっしーは「このウッドデッキの下で、ノラ猫が赤ちゃん産んだらどうしよう」
と、よくわからぬ悩みを一人抱えてました。w
大丈夫だよ・・・怖い犬いる家の下で、わざわざ赤ちゃん産むネコちゃんいないから・・。
と、言っておきましたけど。
ってか・・・悩むとこ・・・そこかいなっ!w



予定では明日で外構工事も終わりです。
っつー事で・・着工からずっと続けてきた「○○日目」的なお題の日記を
明日で終了にしたいと思います!
ずっと読んでくれてありがとうございました。^^
引っ越してからまた「住み心地どーよ?」的な日記を、もうちょびっとだけ続けたいと思いますので
もうちょっとだけお付合い下さいませです♪



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
家って100日くらいで出来ちゃうんだね。
クリックもよろしくお願いしまーす!

105日目・植栽が入りました♪

2008-12-14 | 引越し準備・外構工事
日曜日な本日。行ってみたら、たまたま外構の業者さんが帰る時で
ちょろっとご挨拶♪
とっても素敵な外構に仕上てくれて感謝です!^^
まだ砂利とか細かい作業が残ってますが、あと二日くらいで終わらせますので~
と、言ってました。



今日は、うっしー邸に入った植栽'sを紹介いたしますにゃ。
プロの友達に相談しながら選んだ木。
いいね~♪って感じョ。^^




全体はこんな感じに~。




そだそだ・・・東側にフェンス登場してました!




うっしー邸のメインでもある「ヒメシャラ」です。
この木はライトアップとかしちゃうよん。




この木は「ヤマモモ♂」です。
ヒメシャラとヤマモモは友達のおススメ!だったので2つ採用させてもらいました。
どっちもいい感じです♪




中央にドーンといるのが「ヤマボウシ」。
けっこう・・・デカくて驚いた。
でも落葉樹なので日差しや季節感が楽しめそうです!




生垣の「ベニバナトキワマンサク」。
イメージ図面みたいに、あんなにボーボーにはなんねーよ。
と、友達から聞いてはいたけど・・・こんなにスッカスカとは驚いた。
頑張れベニバナトキワマンサク。ボーボーになるのだ!w




玄関の横っちょにいるのが「サカキ」。




そしてこちらが「ヤブツバキ」。
花のつぼみがいっぱいついてたにゃ~。楽しみッス!




サカキとヤブツバキの間っこに、寄植の低木も少々。
キレイに並んでおりました。^^




車庫んとこ(東側)にもちょろっと入ってます!




・・・・・ん?
お花咲いてる???




あらまぁ~♪キレイだにゃ!^^




んでもって・・・
昨日、心配してたシンボルツリーなヒメシャラは
やはりベランダの下にぶつかってた。
ダイン付き抜けるような木でもなさげなので、外壁は別にいいんだけど・・・
ヒメシャラが大丈夫なのかな?って感じです。
やや曲がってるし。



そんな感じで、うっしー邸のお庭も植栽入っていい感じになってきました!!!
残すとこあとわずか・・・
もうちょい写真があるので、明日またUPしますが
あとは引渡しまでのお楽しみにしましょ~。^^
もうちょっと・・・ホントにもうちょっとだけですが、変身するのだ♪




協力してくれたM夫婦に感謝!
引っ越したら実物チェックをシクヨロ!!!w




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっと協力お願いいたします~ぅ!

104日目・ウッドデッキと植栽

2008-12-13 | 引越し準備・外構工事
建物検査終えて、お庭見てた私達。
こんな感じで変化してたよー!^^




ウッドデッキ・・・この庭にしてこの大きさ。
デカすぎでしゅ。。。




うん、デカイ。w
お勝手口やペット水柱を使うには、100%このウッドデッキを登ってく。
っつー大きさです。
このウッドデッキ前には生垣にベニバナトキワマンサクが入ります。
ウッドデッキのフェンス代わりになってもらう・・っちゅーワケよ。
しばらくはスッカスカだけど。




ウッドデッキでcaffeるもヨロシ。

寝っころがって干物になるもヨロシ。

ワンコと一緒にここでムツゴロウさんになるもヨロシ。

BBQして2階の洗濯物を油っこくするもヨロシ。




ってなワケよ。w




こちらはペット水柱。
周囲にキレイにコンクリート入ってました♪




ベランダから門柱を上からパチリ。
ポストが入ってました。
この巨大すぎた門柱は、これからインターホンや表札以外に
もうちょっとオサレさん仕様に変身しますのでお楽しみに~!!




植栽もナーイスなタイミングで到着してくれました。
せっかくなので・・・ちょっと気になってた場所に1本置いてもらった。




気になる木は・・・玄関横にライト当てて置く「ヒメシャラ」の木。
高さのある木なのは分かってたけど、ありゃりゃ。。。
もしかしたらベランダにぶつかっちゃう?!
職人さんが「ぶつからないようちゃんと入れときますよー」と、言ってくれたけど
どうなんでしょ?
この写真は、試しに置いてみた写真。




置いてあるだけだとパッと見どーにか、ぶつからずに入ってるみたいっぽいけど・・・
この日の夜、仕事帰りに気になったうっしーはもう一回家に寄って帰ってきたら
「ウッドデッキも階段ついてて植栽も入ってたんだけど、ヒメシャラがベランダにぶつかってる」
との事。
それって良いんだろうか?ダメなのか?

おーいM~。

と、ここでよびかけてみたりして。w
まだ完全に作業終わってないからとりあえず置いてあるだけなのかな?
でもうっしーが言うには「生垣も全部入ってたぞ」
との事。
んじゃ植栽作業もう終わってる?って事かしら?!?!
今日行ってないのでわかんないケド、明日見てこようと思う。

積水ハウスの分譲地は「5本の樹計画」ってのがあって、ウチみたいな狭い庭でも
必ず5本植えるんです。
営業マンさんは「サカキなら背が低いから入れ替えちゃいますか?」
と、言ってきたけど「嫌でーす」で、そのままヒメシャラ置いたけど
ベランダは誤算だった・・・。
言ってくれよ・・庭師さん・・・。
建物見ながら一緒に植栽考えたんだし。
最初ね、ここに「ヤマモモがいいよー」と言ったのに、うっしーと庭師さんが
「置くならヒメシャラのが良い」っつーから変えたのに
なんだよ結局ぶつかってんじゃん!みたいな。
どーすんのさ?w
でも、ヤマモモも背が高いんだね。
どっちみちぶつかるのかな?

どうしましょ・・・。
明日、自分の目で見てMに聞いてみよう。
って、事で近々連絡します。(と、ここで呼びかけてみるw)




あとね、私の影とか入っちゃってるけど玄関までの石敷もキレイに入ってましたよん!



狭いながらも工夫満載?の、つもりのうっしー邸の庭。
果たしてどんな仕上がりになるのかっ!
ゴチャゴチャしすぎて吉となるのか凶となるのか・・。
私達にもわからんぜよ~。w



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
明日は日曜日だけど、気になって仕方ないのでまた行ってきます。
ポチっとクリックもお願いしますぅ♪^^

102日目・今こんな感じです

2008-12-11 | 引越し準備・外構工事

もうご存知でしょうが・・・
うっしー邸、絵で現すと今こんな状態です。
だいぶ前にもらった用紙なので日付とかズレてますが
103日目の明日、この右の竣工検査をしてきます♪
久しぶりにうっしー邸内に入りまーす。^^
カーテンも入ってたし、どんな感じに変わってるか楽しみです!

家具・家電の搬入は、もうちょびっとだけ先です。
コッチはカギもらってから。
んで、この家具・家電入れる時に光工事もしてもらえるようお願いしました。
賃貸だったから出来なかった光回線・・・。
サラバじゃ!ADSL!!w



さて、もうちょっとお庭工事。




お勝手口のステップ。こんな感じで作ってもらいます。
積水ハウスの標準では、お勝手口付いてる間取り宅には
こんな風にコンクリでステップ部分作りませんのです。
建物と一緒に、矢印のような方向に向いたステップが最初っから付いてます。

んじゃ・・・何でうっしーん家わざわざ作ってるんさ?
と、申しますと・・・
矢印の先にはペット水柱&エアコンの室外機がきます。
けっこうキッチキッチに並ぶので、悲しいかな矢印方向に向けないんッス。
そしてお勝手口逆側は、まだ購入してませんが一応物置スペース。
っつー事で、ステップ台は自然と前向きっちゅー形になるのです。
細かいけど・・これも別料金が発生。
しゃーないッス。

でもコッチの東側通路は、西や北通路に比べたら多少広さアリ。
狭いながらもこんな感じで作れました。





そんでもってコッチは車スペースの写真。
図のように、あの間っこには石&芝が入ります。
のっぺり一面のコンクリートは、あまりにも広いと割れたりしやすくなるらしいので
こんな感じで途中にナンか挟むんだそーです。
確か・・・うっしー邸、長さが7mくらいあります。

ちょっとしたオサレさん仕様っぽくて、こー言うのもいいよね。
って・・・これじゃナンだか分かんないよね。^^;
仕上がりをお楽しみにです~。



ってかさ・・・
この状態じゃ、もう明日の竣工検査で完璧お庭とか間に合わないよね。
外構は後日なんでしょか?
カギ渡すまでには完成するんでしょうけど・・・。
何か変なの。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
さて、今日は獣医さんへ行ってきます!
ポチっとクリック応援もよろしくッス♪^^




101日目・ウッドデッキとか庭の話

2008-12-10 | 引越し準備・外構工事
昨日一日ブラついてた私。本日は荷物整理でーす。
今日は狭い狭いお庭のお話ッス。





ダイニングの窓ガラス前には、ウッドデッキを置きます。^^
そうじゃなくとも狭いお庭・・・。
何もしないほうがよかったのでは?
って感じですが、付けちゃった。
ウッドデッキ置く前に、下をコンクリート流すので
そのコンクリートの準備してくれてました。
白い部分がウッドデッキで、ピンク部分は階段になります。




そしてこっち側にもコンクリートを少し流します。
お犬様のシャワーがあるので、この辺りは土じゃないほうが良いだろうと思って。




そんなこんなで・・・実際の土部分って、これくらいしか残りましぇん。
ここには1本植栽が入ります。




門柱の横っちょにもちょっとだけ土残るかな・・・。
ここにも植栽1本入ります。



うっしー邸の庭の造り・家の建て方と言い・・・
もっと工夫すれば庭だってもっと広くできんじゃん!
って、感じです。
例えば・・・

こんな感じで、車を縦列にしちゃえば庭スペースも増えます。
でも、ここの分譲地ルールで縦列駐車はダメーなのです。
うっしー家、最初はこう言った感じで希望しました。
がっ!たぶん・・・死角になっちゃダメーとかそういった問題だと思う。
そんな感じで、車庫二台のお宅庭はみんな
庭狭くなってても、車庫はうっしー邸のように
あんな形になってまーす。^^



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとしていただけるとmehayuの励みになります!
よろしくお願いしまーす!!

100日目・門柱デカッ!&IKEA三郷

2008-12-09 | 引越し準備・外構工事
本日は雨降る前にうっしー邸見に行ってきました~。
今日で100日目!
なんか嬉しいね?!w




おぅ♪だいぶ変化してきてる~。^^




門柱・・・でかっ。^^;
横にデカイだけでなく・・・高さもけっこうあるなぁ。
1m50あるっぽい。図面見ると書いてある。
私の身長160cm。
うーん、ほぼ一緒。
こんなにデカイんかーい!って、うっしーとチト驚いちょります。




車庫もこんな感じでキレイにコンクリート入ってます。




石敷き部分も途中までですが、キレイに入ってました♪
ここの部分も、もう一台の車庫になります。




ちょっと引いてみる・・・。
うーん、ものっそい威圧感@門柱。w



続きはまた明日~。



で・・・途中で雨振ってきちゃったけど、その足で三郷のIKEAへ行ってきました。^^
ここのIKEAお初~。

ってか、信号待ちついでにパチったんだけどIKEAじゃなくて三井不動産レジデンシャルだョ。w
新三郷の分譲地の物件もチョイチョイとチェックしてたんだよね~@私。
でもチョットうっしー会社まで距離あるので断念だけど。
ここにコストコやららぽーとも来年できるんだよね!
そんでもって今日のIKEA話はコッチのブログにUPしています~。
って・・・大した話は書いてないけどねん。
良かったら見てねー。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
100日記念?に、ポチっとクリックしてもらえると嬉しいッス♪^^

99日目

2008-12-08 | 引越し準備・外構工事
今日も今日とて現地には行ってましぇーんのですが・・・
早いもんで今日で99日目。
なんか、あっちゅー間ですね。ホント。
仔犬ちゃんなら、もうとっくに巣立つ良い時期ですよ。
なんのこっちゃ。w

お片付けも・・・もう押し入れ開けるのがオックウなmehayuです。
丸9年過ごしたこの狭いアパートには、たくさんの品々がありすぎて
「よくこんなに押し入れん中に入ってたな」
と、感心してしまうくらいです。
ここじゃモノも置ききれずに・・・倉庫まで金払って借りてたうっしー家。
その倉庫も今は返却して、代わりにボンゴフレンディの中に
キッチキチになって入ってます。

早く荷物運びしたいです・・・。

営業マンさんから電話もらいました。
今週の金曜日に竣工検査って言うんでしょーか?
うっしーと一緒に建物検査です。
前にチラっと見せてもらって、すでに大丈夫なんでねーの?
と、思った雑な嫁@A型。
二ヶ所ほどキズとか見つけた意外に細かい旦那@O型。
どうなるんでしょーかね?
何も問題なければ嬉しいですけど。

今日はまたもや片付け続行ですが、明日は現地行ってきまーす。^^



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
深夜に巨猫が輪ゴムと格闘してて・・うるさいです。

98日目・イルミネーター

2008-12-07 | 引越し準備・外構工事
本日、日曜日は工事お休みだろうし行きませんですニャ。
積水団地の中の建売の売り出し物件で、ものすごいイルミネーションのお宅がありました。
お昼の写真なので全然フツー宅ですが・・・パチってみた。




夜はビックリするぐらいイルミネってた。
たぶんサンタも寄りつかなさそうなくらいテカってた。w
おウチをイルミネーションしちゃう人を「イルミネーター」と言うらしい。
そして主役のバーバパパは追いやられてて、それにウケた。(右奥)

でも何軒かイルミネってるお宅ありましたね。
見ててキレイです。
この時期特有ですもんね。
お散歩してても楽しいもんです。
玄関にはリースも飾られてたりして素敵です。
私も昔、リースを手作りして飾ったりしてました。
片付けしてるけど・・・まだ見てないな。
どっかにあるか、捨てちゃったか記憶にナイでござるよ。
一から作るのはとても楽しかったけど、すごい金かかったのも覚えてます。w
今年のクリスマスはそれどころじゃないので・・・何も飾りまへんがな。
来年来年・・・。^^




そー言えば、契約しようがしまいが・・・
バーバパパグッズを積水ハウスから何一つもらってなーい!
何かくれてもいいだろうに・・・
今度言ってみよう。そうしよう。

前に、家の模型が欲しい!と、言ったら「これは大阪の会社で~」と
遠まわしにやんわり断られた。
SNSのコミュみてると、みんな家建てるともらってるっぽいのに・・・
ウチにはくれないらしい。
ケチである。
何で?分譲地だから???
くれたっていいのにね~。
分譲地だっていいじゃんね~。
外構だって積水ハウスなのにね~。
それくらいいいじゃんね~。
そこんとこケチである。w



ナニが言いたいんだ・・・?今日の日記。w



まとめた荷物、もう2階の納戸とかに押し込みたいッス。
邪魔くさーい!



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとクリックお願いします♪


97日目

2008-12-06 | 引越し準備・外構工事
今日は現地行ってませんが・・・昨日の画像続き。^^




東側のフェンス工事は、こんな感じに~。
ブロック積まれてました。




もうちょいアップで・・・。
中に入れないので北側にまわってみーる。
どんな感じに仕上がるかしら~ん?



そうそうそう・・・
建物ジーっと見てたら、よくみりゃ2階にカーテン入ってました。

ちょっと分かりづらいんだけど・・・
見えるかしら?
1階にも同じように入ってるのかな~?1階はシャッター閉まってるから、見えない。
うっしー邸、これといったブラインドのようなオサレなのは入れずに
カーテン&ロールカーテンのみです。
一階にはシャッターがあるので、薄いカーテンのみ!って方もいらっしゃるそうなのですが
うっしー邸は一応二重カーテン&シャッター仕様ッス。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとクリックお願いします♪

96日目・着々進行中!

2008-12-05 | 引越し準備・外構工事
今日は午前中に外構工事見てまいりましたなり。
職人さんお二人で作業してくれてました!^^




石が敷かれてましたニャ。




重そう・・・。




ポストも作ってくれてました。^^




積み重ねて作ってくんだね~。
ダインもどきのポスト・・・外壁とビミョ~に色が違う。^^;
本物のダインは100kg以上あるらしいので、ポストはもどきなのだ。
お揃いの柄で・・・いいと思ふ。




よくわかんないケド、色んなモノがスタンバっておりました。



予定では2週間後に引き渡しになります。
はぇ~なぁ~。
いつだっけかな・・・?その前に検査とかすると思うんだけど。
日付忘れちった。w
そうそう、うっしー邸住所も決まりました。
カギもらったら翌日から家具・家電が続々と運ばれます。
今、住んでるアパートは一応年内で引き渡しです。
遅くても年内にはココ出なきゃね。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
変わってく外構も見てて楽しいッス~♪

95日目・テレビ買う

2008-12-04 | 引越し準備・外構工事
昨日に続き…今日もまた池袋のヤマダ電機へ。
今日は一人電車に乗って買いに行きました。

昨日、冷蔵庫とか買ってテレビ売り場行ったら営業マンさんの姿が見えず
クッタクタな私達は帰ってきてしまった。
で、今日再度アタック!(笑)

昨日の値段で売ってくれるかしら~?と、話たら
ポイントをもう少しオマケしてくれたので買った。
そしたら配線コードやら設置料まで増えてしまい…
えぇ~!私、今日そんなに現金ないよ~帰りの電車賃あるかしら~
って、わざとらしく話たら…
シアターラック(テレビボード)の値段を更に4500円負けてくれました。
ホントは銀行でお金も下ろせたし、カードもあるし、Suicaにもチャージしてあったから
困る事何もなかったんだけど…

言ってみるもんですな。ニョホホ。

これでめでたく、テレビ・ブルーレイ・シアターラックの購入できました!
かなーり負けてくれましたよん。
二度手間にはなっちゃったケド、それでも値段は充分だと思います。

テレビは50インチの最新の奴です。
ブルーレイは、良くわかりまへん。
シアターラックは、ホントはオサレなボード欲しかったけどスピーカー内蔵の奴にしました。
テレビ関係は、うっしーが全部決めて買ったので私にはよくわかりませんが
後は天井にもスピーカーくっつけるので、かなり凄いサラウンドを楽しめる事でしょう。
二人してお笑い番組しか見ないのにね…。
でも映画とか見たら、きっと楽しそうだな♪O(≧∇≦)o

これで家電類、残るは天井スピーカーと電気釜、2階二部屋の電気かな。
ポイントサービスたくさんしてくれたから、全部で3万も貯まらない予定が
4万貯まった!
そんなに高級な電気釜買う予定でもないので、電気釜と二部屋の電気買って
ちょうどポイント消えそうです。

価格.comの最安値に近い金額でほとんど買えて、その他に
エアコン×2・シアターラック・電気釜・電気×2…
なかなか良いお買い物出来たと思います。
ありがとうヤマダ電機!
って…全部で100万の買物したんだから、それくらい還元してもらわないとウチも合わねー!(笑)

写真は池袋のいけふくろう。
北口にあるんだけど、知ってますか?
昔は待ち合わせとかでよく利用しましたが、うっしーはいけふくろうの存在を知らないようです。
ちょっと一人で写メとか恥ずかしかったけどパチリ!(〃д〃)



そうそう…昨日、冷蔵庫とか買った帰りにうっしー邸寄ってきました。
時間とか真っ暗でよく見えなかったんだけど、石敷部分とか車庫の部分とか
これからこっちもコンクリート流しまっせー!
ってな感じで、形が作られていました♪
こうなってくると、かなりイメージ湧く感じでした。
近いうちにまた見に行ってきます。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
はな・ゆき・もも・にゃーた、みんな元気!(^0^)/

94日目・家電粘るw

2008-12-03 | 引越し準備・外構工事
今日は、うっしーと午後から池袋へGO!
家電購入してきました。
全部じゃないけど・・・冷蔵庫・洗濯機・エアコン×3買ってきた。
テレビは、とりあえず後日って事にしましたが
電気屋さんもがんばってくれたので、もしかしたら価格.comとかでなくても良いかな~
って感じです。

最初はビックカメラへ。
むぅー。ちょっと高い。そしてポイント還元も少ない・・・。

お隣のヤマダ電気へ。
こっちには、今まで偵察してきたwさくらや&価格.comの値段等
全部話したら、お値段全部頑張ってくれました。
ぶっちゃけ冷蔵庫・洗濯機は価格.comで買っても同じようなお値段でしたが
エアコンは取り付け代金とかが価格.comとかだと別にかかるので
電気屋さんで購入して正解だった。
うっしー邸、ホントはエアコン5台必要なんだけど
とりあえず1・2階は仕切りドアなどを活用して・・・って事で
3台購入。(ややケチる・w)

冷蔵庫・洗濯機・1階に高級巨大サイズのエアコン1台を購入して
溜まったポイントで2階のエアコン2台、安いのもらえた♪
もちろんエアコン3台とも配送・設置料無料です。
冷蔵庫・洗濯機も「価格.comじゃ○○万円だったよねー」とか「さくらやさんは、アーダコーダなのよねー」
と、言ったら店員さんPCで最安値を調べてくれて、安くしてくれました。

粘ってみるもんです。ウププ。

そしてお会計ギリギリに・・・私が更にしつこく「洗剤付けてちょうだいよー」
とかブツブツ言ったら
更に3千円値引きしてくれて、オマケはできませんけど・・・って
三菱製品1つも買ってないのに、三菱のエコバッグとかサーモマグとか何かテンコ盛りくれました。

言ってみるもんです。イヒヒ。

で、冷蔵庫は日立。
これは最初っから決めてた製品をすんなり購入。

洗濯機は・・・意見が割れた。
私はずっと東芝がいい!と、言ってたけどうっしーはパナソニックにしろ!
と、もめた。
どっちもヒートポンプの洗濯機。
値段・エコなどなど、共に東芝の勝ち!だったけど折れないうっしー。
パナソニックは見た目だけかわいい洗濯機だったけど、私は使い勝手や機能で絶対東芝派だったから折れなかった。
で、結局東芝買った。洗濯するのはアタシなんだし!!!

エアコンは1階リビングに日立の白くまくんのエアコン。
2階はナショナルのエアコン2台。
ナショナルのエアコンは、名前がパナソニックになって
完全に在庫処分でしょ?って感じですが
2階でエアコン使う頻度は少ないだろうから、激安なので充分なのでした。
1階のエアコンだけ使用頻度も多いので
省エネとかお掃除とか、機能重視で値段高いけどこれだけ良いの買ってみました。

あとはテレビ・・・。
問題はヤツです。
58インチ、買いたかったけどサラウンドスピーカーのテレビ台やらブルーレイまでの値段入れると
50インチと58インチでは、差額が20万くらい出ます。
たった・・たった8インチごときで20万の差はデカすぎです。
58インチへの未練はありますがw50インチでも充分に大きいです。
っちゅー事で、50インチにしようぜ!って事にしました。
まだ買ってないけど・・・。

ボンビーまっしぐら。w
仕方ないけどボンビー路線爆走中。
パラリラパラリラ~。

予定では、残ったポイントで電気釜買えそうです。w
これでポイントがキレイに消えます。
ってか電気釜も買っていただかないと困る。
今、毎日電気釜叩いてご飯炊いてるし。

オーブンレンジは買い換えません。
私が実家から持って来た古いヤツですが、気に入ってるのでこれだけは古くてもヨロシな存在。
電気代は古いから食いそうだけど・・・
今度のIHクッキングヒーターんとこのグリル部分が(お魚焼くとこ)
オーブンレンジ並みに機能が付いてて働いてくれそうなので
必要なさそうです。

掃除機はダイソン連れてくし・・・
家電、こんな感じかな。。。デス。



長くなってすみません。
そして読んでくれてありがとです!
写真は実物届いたら載せます♪

この写真はエコキュート。
三菱家電何も買ってなかった・・・と、思ったらエコキュートが三菱だった!
果たしてこちらの働きっぷりはいかに?



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ボンビーうっしー家に、ポチっとよろしくお願いします!!!

93日目・デカくね・・・?

2008-12-02 | 引越し準備・外構工事
昨日の「続☆外構」で、ございます。
なぜに・・・☆。
つのだ☆ひろ みたいだ。w




行ったらちょうど門柱のコンクリ流してくれたようで、ペタペタと均しておりました。




そして東側フェエンス部分も、このようにコンクリート入ってました♪
西側フェンスは、お隣が同じように造ってくれます。




建売物件でパチリ!
上の画像の部分に、このようなフェンスがうっしー邸にも付きます。



ちょっとまた門柱に戻って・・・

うっしー邸の門柱(ポスト・表札・インターホン)は、ここの分譲地のポストとはちょいと違うタイプにしました。
ちょっぴりデカイです。
そして壁の面にポストがボコッとくっ付いてるのではなく
壁の中に郵便物が入っちゃうタイプにしました。
郵便物は門柱にスッポリ入って、裏っ側から取り出す感じです。
普通の門柱じゃ、つまーんなーい!って事で、外壁と同じような柄の「ダインもどき」に・・しました。w
どんだけダインコンクリートが好きなのさ・・・にょほほ。
出来上がりが楽しみです♪
後ろからライト当てたりもするので、どうなるかホント楽しみです!

ってか・・・このお庭に、この大きさ。
デカすぎだろ?って感じです。^^;
ま、これはうっしーが選んだので。

うっしー邸、全部の部屋が南向き。
玄関も南。道路も南。いじれる部分はココしかない。w
なので、植栽とかこういう門柱も多少の「目隠し」的な意味も少しあります。
目隠しするならガッツリ壁でも作って、隠しちゃえばいいのにー!
って感じですが、それはここの分譲地で禁止になってるので
できないんッス。
細かいルール多いけど、細かい分だけ街並みはホントに素敵だと思います♪



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
寒くなってきて・・・朝とか、なかなか布団から抜け出せない方。
ポチっとよろしくお願いします!

92日目・続☆外構工事

2008-12-01 | 引越し準備・外構工事

はい~。今日は午後から行ってまいりましたなり~。
若いお兄さん一人いらっしゃって、工事してくれてました~。



その前に・・・




昨日↓の日記書いてて自分ちのライトが気になりパチリんこしてきた~。
うっしー邸のは、こんな感じッス。^^
普通の・・・ダウンライト。




自分で言うのもナンですが・・・
うっしー邸のドア、けっこう好きです。お気に入り。
美しい☆と・・・思ふ。ウヒヒ。
最初うっしーは横シマ派でした。
でも横シマのドア、積水団地にいっぱいあってやめた。
絶対にこっちのがキレイだよー!で、コレにした。
めでたしめでたし。^^




そんなこんなで・・・肝心の工事はですね、ちゃんと行われてましたけど・・・
続きは明日。(なんのこっちゃ)
だって話す事なくなっちゃうんだもん。。。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
ポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 一戸建住宅 ←こちらをクリックでも嬉しいです♪