goo blog サービス終了のお知らせ 

la mia casa ☆ IS ORDERで建てますニャ

積水ハウスのダインコンクリートIS ORDER Mで
シンプルモダンなマイホーム建てました♪

ハウスメーカーさん その4

2008-08-01 | 土地・HM探し
なんで家ブログなのに犬写真なんだよっ!ですよね・・・。
すみません。
うっしー邸、まだ更地でして・・・面白くないじゃん。更地写真なんて。
っつーことで、引き続き涼しげ写真。
でも、これでハウスメーカーさんのお話は終わりです。(=゜ω゜)ノ
そのうちに我が家の犬達の紹介もしますね。

続きです。

積水ハウスでかなり気持ちが固まりつつ・・・
そして事前ローン審査とかも積水の営業マンさんにお願いしつつも
やっぱり高いお買い物。しかも鉄骨物件ばっかり。
それで良いのか・・・うっしー家!決めちゃって良いのか~?!

と、心の中で思いつつ・・・
積水ハウスさんには色々やってもらってるけど、まだ契約はしていニャーイ。
すぐ近くに立ち並ぶダイワハウスさんの物件も頭の片隅に残ってたうっしー夫婦。
積水ハウスより先に、すでに全部建物出来あがってて町並みが完成してたダイワハウス(建売)も見せてもらおー!

で、愛しの岡田准一氏のCMでお馴染みの「ナンでダイワハウスなんだろう」に電話。
今日見せてもらいたいんですけど・・・の、ムリなお願いも即受け入れてくれて
良い会社♪
ネットでまだ4件くらいかな?
その時、建売物件が残ってたので見せてもらった。

ダイワハウスの建物もヘーベルや積水ハウスと同じように鉄骨。
断熱材が内側とか外側の違いで、建物自体は頑丈なんだろなー。
って思いはあったので、得にその辺は気にもしなかった。
今、自分達の中でもっとも有力候補の「積水ハウス」を抜くようなスゴイ気持ちの揺らぐ物件だったら
ダイワハウスに決めちゃってたかもしれなかったです。

んが~、しかし・・・
内装が二人して好きじゃなかった。
素敵なんだけど・・・悪くないんだけど・・・私たちにはダメだった。
そしてこれは仕方のない事なんだけど、ダイワハウスの物件は全部36坪平均くらいだったのに対し
積水ハウスは全部の物件が45坪以上だった。
10ツボはデケーでしょ。
これはダイワハウスさんも「ここはかないませんです」って言ってた。
似たような場所に建ってるのに、値段が大して変わらないのと(積水ハウスのがモウチョイ高いけど)
建物に対する扱いとかゴミ置き場がチョット自分達は嫌だった。
勘違いしないで下さいね・・・悪口じゃないよ。(笑)

ヘーベルハウスもダイワハウスも建売見せていただく時に、スリッパを出してくれるけど(ドコでもそうだけど)
素手でベタベタ内部を触らせてくれた。
これが普通なのかもしれないけど、積水ハウスの建売はスリッパはもちろんだけど
床を傷つけないようにビニールシートが貼ってあったり、お客さんもきちんと手袋をして中を見せてもらうのだ。
これって小さい事かもしれないけど、けっこう大事じゃね?
建物を大切にしてるんだなーって、すごく思った。

集合住宅のゴミ置き場もダイワハウスは一角にネットを張ってあるだけだったけど
積水ハウスはカギ付のゴミBOXだ。

町並みはまだ積水は完成してないけど、玄関ドア一つにしても全部違うけど
ダイワハウスは全部一緒で(色違うくらい)何か個性が感じれなかった。

ここまで言っちゃうと細ケー!
って、思うかもしれないけど・・・やっぱり大金出して長年住むんだから
そういうトコまで気になるのも本音です。
好みの問題にもなっちゃうけどね・・・。
どっちも4LDK。車庫2台。
お値段だけで言ったら完全にダイワハウスの方がWIN!ですが
私達の中では値段ウンヌンで完全に積水がWIN!でした。

ダイワハウスの営業マンの方もすごく熱心で良い方だったんだけどね~。
何度もウチに足運んでくれたりしたけど、ホント申し訳ない。。
って感じでした。

そんなワケで私達の物件巡り。これにて終了です。
で・・・ドコで契約したんかい?ですよね。
はい。積水ハウスの軽量鉄骨、建築条件付にしました。

物件巡り・・契約まで、みなさんはどれくらいの時間かけてするもんなんでしょか?
私達は早いのか遅いのかしらないけど、やっぱり3ヶ月くらいはずっと動いてました。
しかも週1しか休みのない私達。
その休日はもちろんですが、ほかの曜日もうっしーの仕事が終わってから
土地見に行ったり営業マンさんに会ったり深夜まで動いてました。
忙しいようで楽しかった物件巡り。
誰も住んでなくたって、なんか人様んちのぞくのって楽しいよね。(*^m^*) ムフッ
あ、別に変な趣味じゃーないですよ。
もしかしたらココが未来の我が家になるの?!
って思う事が・・・ね。

さて、おウチ建てるジョー!になったうっしー家。
場所決めるにもアーダコーダー二人でモメてたのに、今度はすんなり建物が決まるワケありません。(笑)
そんな話もまた今度。。。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
こちらをポチッ!すると夏バテしないそうです。嘘だけど。

ハウスメーカーさん その3

2008-08-01 | 土地・HM探し
よーやく・・・キメッ!な、会社の登場です。(*゜▽゜*)
長々と読んでくれてありがとう。<(_ _)>
でもその4もまだあるよ・・・。(^^;)

本日も暑いので涼しげ画像で・・・。
犬ばっかでゴメンなさいです。

続きです。

ヘーベルからの連絡を待ちつつ・・・自分達でも相変わらず探す日々。
「建築条件無し」の土地を探すのも良いけど、この頃から各ハウスメーカーのホムペなどを見て
建売物件や建築条件付を中心にネットで探してました。

んで、うっしーが見つけたのは・・・積水ハウスとダイワハウスでした。
両社ともたまたま近所に建ち並んでいたので、どっちも見に行った。

まずは積水ハウスさん。
こちらは建築条件付と建売の2つを販売してた。
自分達の思い描いてた土地の形・広さ♪大満足でしたが、怖いのは値段だった。(笑)
やっぱり超一流メーカー。(((( ;゜д゜)))アワワワワ 
建物の値段でもまた大きく変動するけど、土地の値段は自分達が思ってた以上に・・・
と、言うか手の出せない範囲ではなかった。(´▽`) ホッ
即決でココ!と、言いたいとこだけど積水ハウスの建物自体見た事なかったので
営業マンさんに同じ敷地内にある建売物件を見せてもらう。

建物自体は素晴らしかった。っつーか、またもや気持ちが積水ハウスに傾いてきた。(よく動くね・・私の気持ち・笑)
でもそりゃそーよね、展示場とモデルハウスしか見たことなかったんだもん。
ここへ来てよーやく初めての建売物件見るんだから。(^^;)
自分の気持ちの中でも「こんな家に住みたい」モードになるわさ。

初の訪問で一日に5件くらいの建物を見せていただき、建物の作りとか教えてもらったり
積水の建物に対する取り組みとか街作りなどの説明を聞いたりした。
営業マンさんもすごく熱心に教えてくれて、自分達の中ではかなり「積水ハウスに住みたい」気持ちになりました。
ペット仕様そっちのけで・・・。(笑)

で、この頃から家を建てたい!
っつー気持ちはもちろんあったけど建売も素敵♪って気持ちも芽生えてきた。
やっぱりアレコレ考えなくても、目の前に素敵な家があるんだもん。
でも建てるとことか実際に見てないし・・・どうなの?
って、不安も多少はありました。
が!、やっぱり大きな会社。
手抜きはねーだろ。と、特に大きな不安もなかった。
不安が無い分・・・建売物件の値段も建築条件付で建てるのも大差ないくらいのお値段ですけどね・・・。
積水ハウスの建売物件のお得なとこは、建物自体は立派なのはわかるが
最初っから内装が立派だし水道とかガスとかの工事代金が入ってる値段でお得!
って感じでした。
建築条件付だと全部負担しなきゃいけなかったからね・・・。
だから間取りとかさえ気に入れば建売のがお得なんだな~と思った。

ちなみに積水ハウスで見せてもらった建物は、すべて軽量鉄骨でした。
木造のシャーウッドではありませんでした。
シャーウッドで見せてもらってたら自分の気持ちはどうなってたかな・・・?

話反れますが・・・写真の犬達の後ろに写ってるアパートは、積水ハウスのアパートです。
一つ前モデルだそうですが。

果してうっしー家は、積水ハウスで契約するのか?!
その4へ続く。。。(長くてゴメン)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
ポチッ!と、していただけるとmehayuが家で大喜びしています。たぶん。

ハウスメーカーさん その2

2008-07-31 | 土地・HM探し
引き続き涼しげ画像で・・・(笑)
ちなみにダックスは友達のワンコちゃんです。
このダックスの家主邸のお庭を借りてプール遊びした写真です。(もう2年くらい前)
広いお庭欲しいねぇ~。(^^;)

続きです。

うーん、どうしたら良いもんじゃろか~。
と、お悩み中のうっしー家。
たまたまうっしー友人が近所でおウチを建て替え中。
お友達は立派で巨大な二世帯住宅を建ててる真っ最中で、営業マンを紹介してくれました。
その会社はヘーベルハウスでした。
ヘーベル=高い。
ムリムリムリ!!!
と、初っ端からあきらめモードだったけど、せっかく紹介してもらったので相談してみた。
しかも近所に一件建ってて街角相談所?みたいになってモデルルームになってたトコへGO!してきた。
建物は3LDKの素敵なおウチでした。(´▽`)
この建物自体(土地含む)は、自分達には広いし高くて買えマシェーンでしたが
ヘーベルの鉄骨の仕組みやコンクリの説明を聞いて、かなり心が揺らいだ!
ってかこのコンクリート好き!住みたいっ!!モードに一気なった。(私はね・笑)
そしてヘーベルハウスは何てったって「ペット仕様の家がスゲー」。
モデルルームは普通のおウチだったけど、ペット仕様のカタログもらったり話してたら
「ヘーベリアン」になりたくて仕方なかった。(笑)

でもでも悲しいかな・・・やっぱり土地から探さねばならなかったうっしー家。
このモデルルームのまん前に自分達が求めてた土地のサイズ&形がたまたまあって
「ココ売って下さい!」と、頼んだけどモデルルームが売れるまで販売できないらしく・・・断念。
ガ━━━━━━∑(゜д゜lll)━━━━━━ン
ヘーベルの不動産屋さんも一緒に土地探しとかしばらく頑張ってくれて
教えてくれたトコとかに足を運んでみるものの・・・・
やっぱり好きになれない場所だらけでした。

とにかく良さげな土地見つけたら教えて下さいです・・・。
と、伝えとりあえずサヨナラ。
その後、営業マンさんも土地ありましたよー!と、何度かウチに足を運んでくれたり電話とかしてくれたけど
こっちから連絡とかしなくなったらプッツリと来てくれなくなった。(笑)
ダイレクトメールやチラシは今でもガッツリとポストに入ってるケド・・・。
チェッ。
押しが甘いな。(笑)

と、ヘーベリアンを夢見ながら・・・まだまだ物件探しは続くのでした。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
ランキングなるモノに参加してみました♪
ポチッとしていただけるとアタクシとても嬉しゅうございます。(o*。_。)oペコッ

ハウスメーカーさん その1

2008-07-31 | 土地・HM探し
ココの会社にキメッ!な、お話です。
毎日暑いので涼しげな画像をペタリ・・・。ι(´Д`υ)アツィー

最初に私達が飛び込んだ場所は住宅展示場でした。^^
で、開いてたとこがパナホームとトヨタホームだけだったので両社お話だけしてきた。

パナホームさんは営業マンっぽい人がいなくて案内してくれたお姉ちゃんとお話。
住宅展示場ってどこも二世帯住宅だったりして、なかなかイメージわかなかったけど
細かく説明してくれたお姉さん。
二階建てを希望してたのに、なぜか重量鉄骨グイグイ押されて(笑)そんな頑丈じゃなくても・・・
みたいな疑問を残し、おサラバ。

トヨタホームさんもやはり二世帯住居の建物でした。(軽量鉄骨)
こちらのお兄さんは家のことはもちろんですが、ローンの事なども相談に乗ってくれたりして
けっこうな時間話しました。
建物の作り方自体はどうなのかな~?って、その時はいまいちピーンと来なかったけど
こんな方法もあるんだ~って勉強になった。
家の内部にペットコーナー(足洗い場とか)みたいのとかも設けた建物で
スゲーナー!イイネー!
と、かなり興味をそそられた私でございました。
後に知った事なのですが、トヨタホーム・ミサワホーム・セキスイハイムは建物の組み方が同じ方法だそうです。(全部鉄骨ね)

建物の事はチョイと分かった。
でも肝心な土地が我が家には無いべー!!
で、ウチのアパートでお世話になってる不動産屋さんに相談。
その時に「建築条件付」が良いと思う。
と、ススメられた。
まず・・・好きな建物が建つ。土地が安く手に入る。知らない場所でも入ってくる人みんな一世にスタートな生活。
などなど・・・確かにイイネー!な、話が多かった。
地元で古くから営業しているとこだったので、地域の事や近くの住人さんの事も詳しかったし
かなり心揺らぐ話だった。
ドリームホームと言う会社で2×4の木造住宅のおウチ!
さっそく展示場を案内してもらい、現地案内もしてもらった。
建物自体は「建築条件付」な、会社だったので建売物件は一つもなく
ひたすら土地見たり、建ててる最中のおウチを見せてもらったりしてました。
建物自体は嫌いじゃなかったのですが・・・
土地の場所がドーモ好きになれないとこが多かったのがプチ残念でした。
また自分たちで土地探しして、もしホントに良いとこが見つかり木造で!
と、思ってたらお願いしても良いかな~って思う会社の一つではありましたが
とりあえず・・・フリダシに戻ってみたうっしー家なのでした。
営業マンの方も熱心でホント良かったんだけどね~。o(´^`)o ウー

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
ランキングなるモノに参加してみました♪
ポチッとしていただけるとアタクシとても嬉しゅうございます。(o*。_。)oペコッ

土地・ハウスメーカー・木造・鉄骨

2008-07-30 | 土地・HM探し
私達が家建てよう!と、思いついたのは今年に入ってからです。
10年の同棲をし2月に結婚。
そんなのもあったからかもしれませんが、デカイ犬3匹に猫1匹。
今のアパートじゃ狭い…。ってのもありました。
で、マンション買いも頭に入ってましたがワンニャン大家族。
引っ越すなら一戸建てしかねーかな…みたいな感じで、一戸建て中心で探してきました。


私の中では建売と注文住宅のこだわりはなく無料で配布されてる冊子だのネットなどで探す程度。
うっしーは土地中心に探してました。
で、良さそうな土地見つけては現地に足を運んで見てきたけどイマイチ…な、場所が多かった。
んで近所の住宅展示場に行ってみた。
行った日にちが平日だったので2社しか話が出来なかったけど
自分の中では、なんとなーく「鉄骨に住みたい」と固まってきました。
でもそれは鉄骨住宅のメーカーと話したからであり、木造住宅のメーカーだったらまた変わってたかもしれません。

でもこれをきっかけに、自分達で土地探ししても大変過ぎる…と思い、不動産屋さんやハウスメーカーに直接相談しちゃったり
実際に一戸建てに住んでる方や友達にハウスメーカー聞いたり営業マン紹介してもらった方がいいや。
ってなり、色んな会社に行くようになりました。


行った順でズラズラっと書いちゃいます。
パナホーム・トヨタホーム・ドリームホーム・ヘーベルハウス・積水ハウス・ダイワハウス。
話はしてないけどセキスイハイムと地元不動産屋さんも少し検討して現地とか勝手に見たりとかはしてました。
おウチの事に詳しい方ならすぐに気づくかもしれませんが、ほとんどの会社が鉄骨住宅です。
ドリームホームと積水ハウス(木・鉄)だけが木造を扱う会社です。
なんでしょかね?不思議なもんでやはり鉄骨中心でばかり探してました。(笑)

各ハウスメーカーさんの話はまた次回。
うっしー邸は一体どこのメーカーで、なんじゃらホイ住宅になるのでしょうか。

写真はハウスメーカーさんのカタログの一部。
本当はもっと大量にある…。

そしてそして…未来のうっしー邸を建ててくれる会社は、偶然にも今住んでるアパートと同じハウスメーカーさんでした!
8年ここに住んでいながら、最近まで気づかなかった。(笑)
ちょっとウケる。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ