なんで家ブログなのに犬写真なんだよっ!ですよね・・・。
すみません。
うっしー邸、まだ更地でして・・・面白くないじゃん。更地写真なんて。
っつーことで、引き続き涼しげ写真。
でも、これでハウスメーカーさんのお話は終わりです。(=゜ω゜)ノ
そのうちに我が家の犬達の紹介もしますね。
続きです。
積水ハウスでかなり気持ちが固まりつつ・・・
そして事前ローン審査とかも積水の営業マンさんにお願いしつつも
やっぱり高いお買い物。しかも鉄骨物件ばっかり。
それで良いのか・・・うっしー家!決めちゃって良いのか~?!
と、心の中で思いつつ・・・
積水ハウスさんには色々やってもらってるけど、まだ契約はしていニャーイ。
すぐ近くに立ち並ぶダイワハウスさんの物件も頭の片隅に残ってたうっしー夫婦。
積水ハウスより先に、すでに全部建物出来あがってて町並みが完成してたダイワハウス(建売)も見せてもらおー!
で、愛しの岡田准一氏のCMでお馴染みの「ナンでダイワハウスなんだろう」に電話。
今日見せてもらいたいんですけど・・・の、ムリなお願いも即受け入れてくれて
良い会社♪
ネットでまだ4件くらいかな?
その時、建売物件が残ってたので見せてもらった。
ダイワハウスの建物もヘーベルや積水ハウスと同じように鉄骨。
断熱材が内側とか外側の違いで、建物自体は頑丈なんだろなー。
って思いはあったので、得にその辺は気にもしなかった。
今、自分達の中でもっとも有力候補の「積水ハウス」を抜くようなスゴイ気持ちの揺らぐ物件だったら
ダイワハウスに決めちゃってたかもしれなかったです。
んが~、しかし・・・
内装が二人して好きじゃなかった。
素敵なんだけど・・・悪くないんだけど・・・私たちにはダメだった。
そしてこれは仕方のない事なんだけど、ダイワハウスの物件は全部36坪平均くらいだったのに対し
積水ハウスは全部の物件が45坪以上だった。
10ツボはデケーでしょ。
これはダイワハウスさんも「ここはかないませんです」って言ってた。
似たような場所に建ってるのに、値段が大して変わらないのと(積水ハウスのがモウチョイ高いけど)
建物に対する扱いとかゴミ置き場がチョット自分達は嫌だった。
勘違いしないで下さいね・・・悪口じゃないよ。(笑)
ヘーベルハウスもダイワハウスも建売見せていただく時に、スリッパを出してくれるけど(ドコでもそうだけど)
素手でベタベタ内部を触らせてくれた。
これが普通なのかもしれないけど、積水ハウスの建売はスリッパはもちろんだけど
床を傷つけないようにビニールシートが貼ってあったり、お客さんもきちんと手袋をして中を見せてもらうのだ。
これって小さい事かもしれないけど、けっこう大事じゃね?
建物を大切にしてるんだなーって、すごく思った。
集合住宅のゴミ置き場もダイワハウスは一角にネットを張ってあるだけだったけど
積水ハウスはカギ付のゴミBOXだ。
町並みはまだ積水は完成してないけど、玄関ドア一つにしても全部違うけど
ダイワハウスは全部一緒で(色違うくらい)何か個性が感じれなかった。
ここまで言っちゃうと細ケー!
って、思うかもしれないけど・・・やっぱり大金出して長年住むんだから
そういうトコまで気になるのも本音です。
好みの問題にもなっちゃうけどね・・・。
どっちも4LDK。車庫2台。
お値段だけで言ったら完全にダイワハウスの方がWIN!ですが
私達の中では値段ウンヌンで完全に積水がWIN!でした。
ダイワハウスの営業マンの方もすごく熱心で良い方だったんだけどね~。
何度もウチに足運んでくれたりしたけど、ホント申し訳ない。。
って感じでした。
そんなワケで私達の物件巡り。これにて終了です。
で・・・ドコで契約したんかい?ですよね。
はい。積水ハウスの軽量鉄骨、建築条件付にしました。
物件巡り・・契約まで、みなさんはどれくらいの時間かけてするもんなんでしょか?
私達は早いのか遅いのかしらないけど、やっぱり3ヶ月くらいはずっと動いてました。
しかも週1しか休みのない私達。
その休日はもちろんですが、ほかの曜日もうっしーの仕事が終わってから
土地見に行ったり営業マンさんに会ったり深夜まで動いてました。
忙しいようで楽しかった物件巡り。
誰も住んでなくたって、なんか人様んちのぞくのって楽しいよね。(*^m^*) ムフッ
あ、別に変な趣味じゃーないですよ。
もしかしたらココが未来の我が家になるの?!
って思う事が・・・ね。
さて、おウチ建てるジョー!になったうっしー家。
場所決めるにもアーダコーダー二人でモメてたのに、今度はすんなり建物が決まるワケありません。(笑)
そんな話もまた今度。。。


こちらをポチッ!すると夏バテしないそうです。嘘だけど。
すみません。
うっしー邸、まだ更地でして・・・面白くないじゃん。更地写真なんて。
っつーことで、引き続き涼しげ写真。
でも、これでハウスメーカーさんのお話は終わりです。(=゜ω゜)ノ
そのうちに我が家の犬達の紹介もしますね。
続きです。
積水ハウスでかなり気持ちが固まりつつ・・・
そして事前ローン審査とかも積水の営業マンさんにお願いしつつも
やっぱり高いお買い物。しかも鉄骨物件ばっかり。
それで良いのか・・・うっしー家!決めちゃって良いのか~?!
と、心の中で思いつつ・・・
積水ハウスさんには色々やってもらってるけど、まだ契約はしていニャーイ。
すぐ近くに立ち並ぶダイワハウスさんの物件も頭の片隅に残ってたうっしー夫婦。
積水ハウスより先に、すでに全部建物出来あがってて町並みが完成してたダイワハウス(建売)も見せてもらおー!
で、愛しの岡田准一氏のCMでお馴染みの「ナンでダイワハウスなんだろう」に電話。
今日見せてもらいたいんですけど・・・の、ムリなお願いも即受け入れてくれて
良い会社♪
ネットでまだ4件くらいかな?
その時、建売物件が残ってたので見せてもらった。
ダイワハウスの建物もヘーベルや積水ハウスと同じように鉄骨。
断熱材が内側とか外側の違いで、建物自体は頑丈なんだろなー。
って思いはあったので、得にその辺は気にもしなかった。
今、自分達の中でもっとも有力候補の「積水ハウス」を抜くようなスゴイ気持ちの揺らぐ物件だったら
ダイワハウスに決めちゃってたかもしれなかったです。
んが~、しかし・・・
内装が二人して好きじゃなかった。
素敵なんだけど・・・悪くないんだけど・・・私たちにはダメだった。
そしてこれは仕方のない事なんだけど、ダイワハウスの物件は全部36坪平均くらいだったのに対し
積水ハウスは全部の物件が45坪以上だった。
10ツボはデケーでしょ。
これはダイワハウスさんも「ここはかないませんです」って言ってた。
似たような場所に建ってるのに、値段が大して変わらないのと(積水ハウスのがモウチョイ高いけど)
建物に対する扱いとかゴミ置き場がチョット自分達は嫌だった。
勘違いしないで下さいね・・・悪口じゃないよ。(笑)
ヘーベルハウスもダイワハウスも建売見せていただく時に、スリッパを出してくれるけど(ドコでもそうだけど)
素手でベタベタ内部を触らせてくれた。
これが普通なのかもしれないけど、積水ハウスの建売はスリッパはもちろんだけど
床を傷つけないようにビニールシートが貼ってあったり、お客さんもきちんと手袋をして中を見せてもらうのだ。
これって小さい事かもしれないけど、けっこう大事じゃね?
建物を大切にしてるんだなーって、すごく思った。
集合住宅のゴミ置き場もダイワハウスは一角にネットを張ってあるだけだったけど
積水ハウスはカギ付のゴミBOXだ。
町並みはまだ積水は完成してないけど、玄関ドア一つにしても全部違うけど
ダイワハウスは全部一緒で(色違うくらい)何か個性が感じれなかった。
ここまで言っちゃうと細ケー!
って、思うかもしれないけど・・・やっぱり大金出して長年住むんだから
そういうトコまで気になるのも本音です。
好みの問題にもなっちゃうけどね・・・。
どっちも4LDK。車庫2台。
お値段だけで言ったら完全にダイワハウスの方がWIN!ですが
私達の中では値段ウンヌンで完全に積水がWIN!でした。
ダイワハウスの営業マンの方もすごく熱心で良い方だったんだけどね~。
何度もウチに足運んでくれたりしたけど、ホント申し訳ない。。
って感じでした。
そんなワケで私達の物件巡り。これにて終了です。
で・・・ドコで契約したんかい?ですよね。
はい。積水ハウスの軽量鉄骨、建築条件付にしました。
物件巡り・・契約まで、みなさんはどれくらいの時間かけてするもんなんでしょか?
私達は早いのか遅いのかしらないけど、やっぱり3ヶ月くらいはずっと動いてました。
しかも週1しか休みのない私達。
その休日はもちろんですが、ほかの曜日もうっしーの仕事が終わってから
土地見に行ったり営業マンさんに会ったり深夜まで動いてました。
忙しいようで楽しかった物件巡り。
誰も住んでなくたって、なんか人様んちのぞくのって楽しいよね。(*^m^*) ムフッ
あ、別に変な趣味じゃーないですよ。
もしかしたらココが未来の我が家になるの?!
って思う事が・・・ね。
さて、おウチ建てるジョー!になったうっしー家。
場所決めるにもアーダコーダー二人でモメてたのに、今度はすんなり建物が決まるワケありません。(笑)
そんな話もまた今度。。。


こちらをポチッ!すると夏バテしないそうです。嘘だけど。