goo blog サービス終了のお知らせ 

布川家の笑顔の行方

悪性肉腫と闘いながら、愛する主人と5人の子供たちとの日々を色々書いてます!

みりいの誕生日♪

2009年02月24日 | Weblog

 

 うちの可愛い怪獣 みりいも

  2月12日で 3 歳になりました

すっかりお姉さんらしくなり、ママそっくりの口調で とーきやミアにまでお説教したり、

かと思えばチョークで壁に落書き、絵の具でべとべと、、、といたずらも激しくなり。

すべて成長過程と思い、微笑んでいられたらいいのですが(と言う訳にもいかず、かみなりもしばしば。。。

 

 

 誕生日のお祝いは

  パパが料理を担当みりいのだいすきなハンバーグを作ってくれましたしかも超特大美味しかった~

 ケーキ担当はママシフォンケーキを2つ焼き3歳のをケーキで作りました

みりいの大好きな敦子も来てくれて一緒にお祝いしてくれました みりいは『わたしの敦子ねーたん』と甘え、子供部屋に連れ込み二人っきりで遊びたがり。覗くと『邪魔しないで』と激怒。。。(軽い監禁

 

家族だけでのお祝いは久しぶりでしたが、(いつも大人数で騒ぎすぎなので。。。)これはこれで楽しかったです

 

 

 

 そして、田浦のお父さんも2月15日が誕生日

この日は大集合でした関西から引っ越してきた、まあくんも混ざり大人11人、子供9人大騒ぎ

 

自分の誕生日だけど、自分で伴奏(笑)誰かギター弾けるようにしなきゃ。。。

いずが作ってくれたイチゴタルトでお祝いしました

ご馳走もたくさんで皆でお腹いっぱい、おしゃべりしながら楽しみました

 

家族が多いと誕生日だけですごい回数。でも皆で集まる口実も出来て楽しいのです

 


やられた~

2009年01月19日 | Weblog

 

 先週からやられてます。。。。。

わたしは胃腸炎になり、ひろくんはインフルエンザ

 

そして、みりいのこの顔。

 

 

激しい兄弟(姉妹)喧嘩で、みあの投げたクリームのボトルがメガヒットまったく女の子なのに、なんてことでしょう

 

かと思えば、こんなに仲良しの時も

 

とおきくんは

 

 

自分で食べたがるので、

 

 

最後は飽きて『出して~』

こっそり写ってるみりいの顔が(笑)

 

 

 

 

こんな感じの最近ですが

インフルエンザで家族全滅しないように頑張ります


祝☆とおき1歳♪

2009年01月12日 | Weblog

1月10日で感動のとおき出産から早1年がたったのです信じられない~

 

とおき1歳おめでとう~

ケーキはコスコで。初めて買いましたみあには『手抜き』としかられましたが。。。味はアメリカンな感じでした

 

そしてプレゼントうちにも男の子のおもちゃがこれからどんどん増えそう~

 

家族でこじんまりやるつもりが大人数の大騒ぎになってしましましたご馳走もいっぱい

でもとっても楽しかったねなんとこの中に1月誕生日が5人もみんなまとめて、おめでとう~

 

 

 

 


明けましておめでとうございます!!

2009年01月02日 | Weblog

 

 明けましておめでとうございます

めちゃめちゃ、お久しぶりのブログになってしまいましたが新年も明けたことで心を入れ替えて月①くらいで書けたらと思っています

 

 

 

田浦家恒例のお正月

みんなが集まり、おせちとその他たくさんのご馳走ひろくんの具沢山お雑煮も絶品でした

ふと思えば結婚してから毎年ひろくんがお雑煮を作ってくれている~そして毎年美味しくなってる気がする感謝、感謝

 

 

1月1日はお母さんの誕生日でもあるのですおめでとう

バースディケーキははずせない黒船のチョココーティング

もちろんお父さんのギターに合わせての大合唱でハッピーバースディ お母さん

 

もうすぐ3歳になる三人でギターの取り合いになり。。。またも大騒ぎ~

 

もうすぐ1歳組みはこんなにいい子たちなのにね~

 

 

お昼過ぎから暗くなるまで、みんなでおしゃべりしながら食べまくり、子供たちはお年玉をもらったり(2歳児たちは本とカルタを頂きました)、ゲームをしたり(この写真はちょっと訳ありですが(笑))

 

何かと大人数が集まり大騒ぎなのです(これはクリスマスの時の写真です今日は全員では撮らなかったので)

本当に家族っていいな~とつくづく思います

 

 

 

 

なにはともあれ

 

2009年、今年もよろしくお願い致します~

 

 

 

 


夏休み日記♪

2008年08月30日 | Weblog

夏休み日記 

 一気に行きます

 

私の夏休みの宿題です

 

でわでわ   始まり、始まり~

 

7月12日(土)

海に行きました~浜辺は風もあって気持ちよくて

わたしととおきはパラソルの下でくつろぎ

ひろくんと子供たちは波打ちぎわで楽しそうに遊んでいました

みりいのこの、お尻のぷりぷりさが可愛い~

 

 

 

 

7月19日

 お庭でプール開き とおきもお水に入りたがったので洋服のまま一緒に。水着、買ってあげなきゃ。。。

 

 

 

 7月29日 こマダムがポーズ

 

 

 

8月2日(土)花火大会

一宮の花火大会に行きましたしかも裏技(?)一松海岸の方から見たので、行きも帰りも渋滞なし

お弁当と飲み物も持って行ったので、ゆっくり花火を楽しめたのです来年からはこれで決まり

 

 

 

8月6日(水)品川アクアスタジアム

愛子たち、いずみたちと

子供たちはイルカのショーに大喜び

みあも『イルカの自由研究にする』と張り切り、一人でレインコートを着て最前列に座り、イルカを観察してメモメモトレーナーの人にも話しかけて色々聞いていました

(後でこの自由研究に泣かされるはめに。。。何とかギリギリでA4が13枚の大作になりましたが。。。)

 

 

そしてランチは品川プリンスホテルのあの『HAPUNA』へめちゃめちゃ豪華なビュッフェで~

高級感あふれる雰囲気の中、おんぶしてウロウロしてるのは私くらいでした

 

 

子供2000円って、贅沢

みりいの『美味しい顔』

 

 

 

 

 

8月9日(土)

午前中

こてはし台のプールへ

シュウ家とも現地で合流し、みんなでわいわい

帰りはマックのドライブスルーで

 

 

 

 

そして夜は地元のお祭りに

実はひろくんはプールで疲れて乗り気でないところを、半ば無理やり出かけたのに、私が日にちを間違えていて、ちょっと気まずい雰囲気になっていたのに、『誉田のところでお祭りやってるかもよ』と車を走らせてくれたのです。

ひろくんの心の広さに感謝

 

商工会とかの出店で激安カキ氷はシロップかけ放題で『子供のころの夢だよね、こんなの~』と大人がはしゃいでしまった。。。

 私はお祭りに行くと必ずバナナチョコ

またしても盆踊りを踊りまくったみりい~

 そしてこの半目に爆笑~

 やっぱりお祭りは楽しいね

 

 

 

 

 

 

8月11日(月)

家庭の夕べ

神殿について勉強

 

 サーティーワンでリフレッシュメント隣の東急まで約50歩なので気軽に行けて楽チン

 

 

 

 

8月14日

有吉公園プールへ

大石家、佐藤家、シュウ家のみんなとわいわい~

水の中で子供たちは涼しげでしたが、プールサイドは暑い暑い

みんな、お腹ぺこぺこでサイゼリアでランチ

大人数すぎて、騒がしかったかな。。。

 

 

 

 

8月17・18日

田浦家のみんなで那須へ大介の送別会も兼ねて

知り合いの方の別荘をお借りしました~

古い日本家屋をきれーにリフォームされてあって、でもいろりとかあって、、、swみたいなお家で。まるでおばあちゃんちに来たかのように、みんなでリラックススローライフを楽しみました

 

炉辺(ろばた)でチキンや鮎を焼き、最高に美味しい~

 

 高ちゃんに連れて行ってもらって、釣りにはまったみあ

本当に楽しかった1泊2日の小旅行

ミクシィにムービーしてあります!!

 

 

 

8月20日(水)

大介見送り

ついについに、大介の出発

寂しくなるけど、ハワイでまたプロボで一回りも二回りも成長してきてください

 

 

 

 

そして夏休みの締めは

 

 

8月30日(土)

31日はみあのバースディ

 

田浦家、志津野家、望月家、裕子ちゃんに敦子が来てお祝いしてくれました

プレゼントの山

みんな、ありがと~

2歳児たちのギター演奏

ご馳走でお腹いっぱいになり、楽しいひとときでした

 

 

 

 

夏休み、何だかんだで忙しく楽しく、あっと言う、間に過ぎて行きました。

明日からまた学校も始まります

休みボケになってなきゃいいけど。。。

 


1週間の共同生活??

2008年07月10日 | Weblog

7月5日から

奈良から弟のまあくん家族と

妹の愛子家族が泊まりに来ていました

 

うちと合わせて、大人5人の子供6人の計11人の大所帯

 

まー毎日大騒ぎで、めちゃめちゃ楽しかったのです

 

 

3家族の共同生活はめちゃめちゃ楽しく、人手もあるから家事&育児も助け合えて

 

ちびの従兄弟どおしの小競り合いがたまにキズでしたが。

2歳児たちは大変

『こえ(これ)、しゅーくんの!!だめ!!!』

『だめじゃない!!みりいーの!!ぎゃー!!!』

とか大声出し大会かって

 

まあ見てる分には笑えたけど

 

 

7月7日はみんなで七夕短冊をかいて笹にかざりました

 

晩御飯は 焼肉

しかも、えっちゃんち(まあくんの奥さん)から山形牛が送られて来た~

口の中でお肉の肉汁があふれ~美味しすぎる。。。

 

お腹パンパンでした~

 

 

 

火曜日はツタヤから漫画を借りて来て

布川家は漫画喫茶と化しました

 

 

みんなホリデイ気分で超まったりまるでお正月みたいに。。。

ひろくん一人で仕事でしたがごめんね

 

 

 

 

木曜日にはまあくんたちは奈良へ

なんだか寂しいな~

 

今度、会えるのはいつかな~

 

 

 

午後はパン作り教室へ行きました~みりいとトーキがいて全然作れず食べるだけでしたが焼きたては最高パン大好きなわたしには至福の時間でした!

みりいはパンを抱きながらお昼寝

 

 

 

 

まあくんたちと入れ違いで、妹のいずみたちも泊まりに来て

また大賑わい

こうが・せな・とおき

いい子ちゃん達の0歳児

 

とーきは1人、行動派せなくんによじ登ったり。。。

 

 

そして

 

 れんも加わって2歳児はまたもや。。。うるさすぎなほど、騒いでました

寄ると触るとけんか。手も出るし、いつも誰かが泣いてたり。。。まったく。

大きくなったら笑い話になるのかな~

金曜日

帰る直前まで、うるさすぎなほど、騒いでました

 

 

 

とは言え

本当ににぎやかで楽しい1週間でした

 

 

家族が集まるのは本当に楽しい~近くにいるっていいよね

まあくんたちもNYやめてこっちに来たらいいのにね。

 

 

 

 

 

 

 


素晴らしい日

2008年07月06日 | Weblog

 

ベービーズとパパたち(大介はサリーをベイビー代わり)

 

7月6日

今日は、ほんとに素晴らしい日でした

 

まず朝9時から高ちゃんのバプテスマ会でした

たくさんの人が参加してくれて本当に感動的な式となりました

田浦家みんなで『永遠の家族』を4部でハモったのですが、みんな胸がいっぱいでウルウルしてしまいました

この大人数で奏でるハーモニーは歌っていてなかなか気持ちよかったです

伴奏してくれた、友里香ちゃんに特別に感謝

 

そして

まあくんちの ゆあちゃんの命名式も無事に終わり、これまたジーンときました

 

 

家族って最高~

 

その後、布川家に集まり、いつもの大食い大会(笑)

2時から6時ごろまで食べ続け。。。

 

 

 高ちゃんのバプテスマを施してくれたジャック長老は水曜日に伝道を終えてアメリカへ本当にお疲れ様でした

 

にぎやかな2歳児組もー大騒ぎ

 

 

 

 

 


最近の家庭の夕べ

2008年06月27日 | Weblog

 教会では「家族を第一に」とよく教えられますが、実際にはどうゆうことかな~って思うこともありました。だって、責任とか忙しかったりするし、土日は教会の集会などでいっぱい、いっぱいだし、やらなきゃいけないことは山とある気がするし。。。

 

 

  でもその答えが世界指導者訓練集会にありました

オークス長老が

『私たちが家族を第一にするというとき、わたしたちは、家族の祈り、家庭の夕べ、家族の聖文研究について考え・・・・これらのことを行うために時間を取り、実行しなければなりません。そうすることが「家族を第一にする」という概念を具体化することなのです。』

とおっしゃられていたのです。

『そっか~

 前々からその3つはしていましたが、心を新たにもっともっと力を注ごう!!と、ひろくんと話し合ったのでした

 

 

 今まで家庭の夕べの活動は「かくれんぼ」とか「だるまさんがころんだ」とかが多く、ちょっとマンネリ化してたので気合を入れなおし、最近の家庭の夕べは超楽しくなりました(大人たちも!)

 

 

この前はレッスンの後、楽しい活動として昭和の森に蛍を見に行きました

ローソンでリフレッシュメント買って左端の点みたいのが蛍です。。。

けっこう、沢山飛んでて皆で感動~したのです。写真で写すのは難しいみたい。蛍の光が弱すぎだとかで。

昭和の森にいるなんて、すごいな~

 

ひろくんのこのふざけた顔と丸々みりいが何ともまともに写ってるの、みあだけだし

 

 

 あと、面白すぎるので写真は載せれませんが、活動でパンストゲームしたり。。。

お腹が痛くなるほど笑いました

 

前は仕事が忙しいと『やってて~』という日もあったひろくんも気合を入れて月曜日は何が何でも早く帰って来てくれています。

 

子供たちに『家庭の夕べ』は超楽しかったって思い出持って欲しいので、がんばろうっと

 

今度は何しようかな~   

昔、田浦家でやったみたいにプリン食べ競争とかしてみようかな~


2008年 5月 前半

2008年05月14日 | Weblog

カメラの調子が悪く久々のアップです

 

 

5月3日

GW初日

わたし一人で神殿へ

ひろくんが10時から4時まで家でひとりで子守をしていてくれました。きっとこんな感じで)

ちょっと大丈夫かな~と心配でしたが帰ってくると思ったより元気そうで「結構、自信ついたよ~」とすごい、ひろくんこんなだんな様いないな~と大感謝です

 

 

5月4日

 いずんとこの倖芽の命名式でした。お父さん、ひろくん、敦くん、大介と家族の神権者たちの姿がとても力強く感じました いつものごとく田浦家で食事会

美味しいものも沢山で

写真撮り忘れたのが。。

 

 

5月5日

 ひろくんの妹のまりちゃんがお友達と日本に遊びに来ました。うちにも寄ってくれて、すき焼きを食べました

久しぶりに会ったまりちゃんはますますキレイになってて

この春、無事にBYUを卒業し大手に就職も決まり、キャリアウーマンまっしぐらな感じのまりちゃん羨ましい~

お土産、たくさんありがとう

 

 

5月6日

GW最終日

お天気もよかったので海へでも思ったより寒く、わたしととおきは車に避難

みりいとみあは大はしゃぎで波打ち際で遊んでいました。みりいは転んだところを波に襲われびしょびしょに。。。予想通りと言うか「寒い、寒い~」と言いながらも砂遊びに熱中していました。

みあは潮干狩りに没頭。まるで宝探しのようにザクザク掘って探していました。あちらこちらで、あさりを手にした人たちがいて、こんな近くの海岸で潮干狩りできるなんて(しかもタダで)すごい

みあはすでにあさりを沢山とっていたウエットスーツを半分おろした人(明らかにサーフィンに来たのに、サーフィンそっちのけで潮干狩りに夢中になっていた)の横にしゃがみ込みザクザク。その人が移動するとみあも一緒に移動。たまにその人がチラッとみあの方を見てちょっと迷惑そうにしているのが遠目からもわかり『ププッ』って感じでした。

後からみあに聞くと話しかけていたらしく

みあ  『とれないですね~』

その人 『そうだね』

みあ  『 ・・・・・・・・・   』

その人 『 ・・・・・・・・   』

と言う会話があったらしい。うける。。。

 

とまあ、2時間で13個の大きなあさり?はまぐり?をとって大漁、大漁

夜にお吸い物にして頂きました美味でした  

 

あっと言う間に終わってしまったGW でした

 

 

 

 

 

 

5月10日で4ヶ月になった、うちの坊ちゃま、とおき

かわいすぎ

なんと寝返りをしたのです4ヶ月になったこの日になんだか忘れてしまったけど、みあもみりいも、もっと遅かったはず。すごい、とおきさすが男の子

アメリカからのお土産のスーツを着て、カッコいいとおき。パパの使わないネクタイで蝶ネクタイも作ってみました。

 

 

 

 

そして最近ついにトイレトレーニングを開始したみりい。たまに出来ます。たまに。。。夏にオムツ取れたらいいな~

とあんまり気合は入ってないわたしです

 

 

 

 

パパがシンガポールで買って来てくれたチャイナドレスで

最近カメラを向けると変顔しかしないみりい。お笑い目指してるとしか思えない

 

 

 

とある日のお昼寝二人で手をつないで寝てて『可愛い~』とパチリ

たぶん、と言うか絶対みりいがむりやり握ったんでしょうが。

カメラが調子悪く画像がぼやけてるのが、本当に残念!

いいカメラ欲しいな

 

 

 

 

5月後半へ続く

 (たぶん)

 

 

 

 

 

 

 


HAPPY BIRTHDAY みりい!!!

2008年02月17日 | Weblog

 

 

2月12日で2歳になったみりい

この前、生まれたばかりかと思ったら。。。もう2歳で、おねーさんになったみりいほんと月日がたつのは早いな~

 

 

2日早かったけど10日の日曜日に田浦家と布川家のみんなにも来てもらってお祝いしました

 

バースデイケーキはみあがデコレーションしてくれましたわざわざ学校の図書館からケーキの本を借りて来て研究してましたマーブルチョコと苺をふんだんに使ったおいしそうなケーキの出来上がり

 

 

 

みりいは出来上がって、パパとママの部屋に隠してあったケーキをこっそりつまみ食い。。。しかも何度も(笑)ケーキの側面の苺はほとんど食べられてしまってました~

 

 

 

ハッピーバースデイするときには『お誕生日、お誕生日!!!!』と大興奮

 

どうやらケーキのことを『お誕生日』と言ってたみたい

 

ろうそくに火をつけたとたん、フライングで『ふー』って消しちゃったり、くしゃみで吹き消したり。。3,4回目でやっとhappy birthdayソングで『ふー』おめでとう

 

みんなで持ち寄ってくれた、ミートボールスパゲッティ・からあげ・カレーピラフ・生春巻き・お赤飯・苺などなどご馳走山盛りでした~

 

ご飯の後、まちにまったケーキみりいには特大のを切り分けてあげました

きれーに生クリームと苺を食べ、スポンジは無残な姿にされていました。。。

みりい~

プレゼントもお医者さんごっこセット、お絵かき先生、砂場セット、お風呂で金魚すくい、しゃぼんだま、おままごとの野菜セット、靴下、泡風呂の入浴剤、うーたんのマイク、

と一気におもちゃ持ちになりました

 

みんなでわいわい、と~っても楽しいお誕生会でした

 

みりい、2歳おめでとう~