goo blog サービス終了のお知らせ 

布川家の笑顔の行方

悪性肉腫と闘いながら、愛する主人と5人の子供たちとの日々を色々書いてます!

誕生日と長野旅行

2010年11月09日 | Weblog
少しさかのぼりますが
9月の誕生日で31歳になりました~誕生日が5日違いの教会のお友達家族と一緒にお祝いしてもらい、

扶助協会会長さんからはウェディングケーキのようなバースデーケーキをいただき感激 ひろくんからはバックと抱っこ紐を買ってもらい、美味しいハンバーグも作ってもらいました~
とっても楽しいお誕生日でした

そして、その次の日から、これまた教会の近所の仲良しお友達家族が松本にお家があるというので長野へプチ旅行
朝4時ごろ出発して山梨経由で松本へ 途中、ふらりと寄った道の駅の小川で子供たちは大興奮石を投げたり、葉っぱの競争をしたり、、、ワイワイ
と、いつも何かやらかすドジ子さんのみりいが走っていて転び、右手を強打し大号泣
見ていたひろくんが「指が変な方向になっちゃってたよ…」と。だんだん腫れて来て、さすがに心配だったので病院に行くことに
土地勘もなく病院も近くになかったので「じゃあ松本に着いたら病院に行こうか~」と言うことにして、予定通り、シャトレーゼの工場見学(アイス食べ放題目的)へ。シャトレーゼの工場内はとってもきれいで、アイスケーキのデコレーションの工程を見学したり、アイスを食べたり、なかなか楽しかったです

その後、松本へ
着いて、お蕎麦屋さんでお昼を食べ、アルプス公園へ。
その間にわたしたちは病院に
大きな骨折はなかったものの関節の骨がかけているかもしれないし(レントゲンに写らないらしい)、
腫れもひどいので固定しますと




それから、晩御飯→温泉に
で、温泉から上がると、今度はみあがゲーゲー吐き出して、「寒い~」と体調不良を訴え…
熱も上がったら大変だしと迷った結果、、、
お友達家族に申し訳なかったけど、泣く泣く千葉に帰ることに
ノンストップで車を走らせ1時過ぎには帰宅
結局、日帰り長野旅行となりました
お友達家族は予定通り二泊して帰って来て、わざわざお土産にぶどう狩りをして立派な巨峰を届けてくれました
ありがとうね

長野はとってもいい場所だったし、また絶対リベンジしたいです

生まれて初!!

2010年10月17日 | Weblog
うちの子供たち全員が、大嫌いで号泣だったチャイルドシート大善も乗せた瞬間から泣き出すので、ここ何ヵ月か極力、車の運転を避けて生活してましたが、6ヵ月にして初めてキャリーの中で寝ました~ !!
ちょっと感激です
家でじっとしているのが苦手な私にとっては行動範囲がかなり狭まり、ちょっと息苦しくなる時もありますが土曜日はひろくんが子供達をみてくれて一人で(とは言っても結局みあとみりいは一緒に来るのですが。でも手のかかるボーイズだけでもいないのが一番助かるので)買い物に行ったり、、、適当に息抜きさせてもらってますひろくん、ありがと

最近の大善の好きなもの:

紙 (がさがさ遊んで食べます)

ウルトラマン人形 大義の影響か??やっぱり男の子。。。

最近出来ること:
高速回転寝返り

『立ちそう~!!』と思っちゃうくらいの中腰

大善の6カ月撮影会をしていたら『私も、僕も~!!』と騒ぎ出した方々


写真の子供たちの鼻の下に光るものが気になった方もいると思いますが、、、
 そうなんです、風邪気味ってのもありますが、ほとんど常に鼻たれ状態のみりい・大義・大善
で、先週の土曜日に、ひろくんにも付き合ってもらい3人まとめて病院へ。いつも行きつけの小児科では必ず通称もくもくさん「ネブライザー」と鼻の掃除機「鼻水吸引」をしてもらってるんですが、
それを見たひろくん『うちも鼻水吸引器を買おう!!』と言い出し(すでに、2年前に喘息っぽいと言われた時点でネブライザーは即買い)、
『え~、、、』としぶった私に『こんなに子供が苦しんでるのに、迷う意味がわからない!!』と言い
はい、届きました~パワースマイル鼻水吸引器
大いに活躍していただきましょう

使いたい方はどうぞ


大善 ベイビー

2010年10月07日 | Weblog


4ヵ月になった日に寝返りをし始め、5ヵ月でずりばい、最近はお尻が上がるようになったので、ハイハイももう少し
離乳食もゆっくり始めようと思っていたけど、食べたがって食べたがってすでに何回かテーブルの上のお味噌汁に手を伸ばしてひっくり返したり。食いしん坊っぷりもさすがぷにぷにのほっぺた、お尻、むちむちの手や足、その存在自体が可愛すぎる
みあとみりいは大善の抱っこの取り合いでケンカすることもしばしば、、、、。うちの癒し系アイドルです!!悩み事はただ一つ。大善もお姉ちゃん、お兄ちゃんの例外にもれなく全然寝ないので、未だにひどいと夜も一時間に2、3回起きる日もあったり、。「寝ないと大きくなれないぞ~」って…でも十分育ってるので何ともね
寝不足に負けず今日も頑張ろ!

やっと、やっと

2010年09月27日 | Weblog
4月から始まった幼稚園ですが、出産が入ったり、、、で予想外に登園拒否になった美凜。 毎日、大義と大善を連れて一緒に幼稚園に行っていました
夏休み明け、どうなることやらと思っていましたが、、、2日目からバスに乗って行けるようになったのです (とりあえ泣いたものの着いたら大丈夫だった、、、みたいな感じだったのかなと)
とにかく、とにかく「ついに~!!」と嬉しかったです
最近では毎日、運動会の練習のようで、それも楽しいみたい。
幼稚園の楽しさが分かってくれて本当に良かった~!!
そして、バスを見送りなが、大義は「とーち(大義)も幼稚園行きたい~」と泣いているのです。

2010年ですね~☆生まれました☆

2010年05月04日 | Weblog

半年も放置になっていましたが。。。

 布川家はみんな元気にやっております

1月10日で2歳になった腕白 とおき

  この爆発カーリーヘアーが可愛くて、なかなか切れません!

 

2月12日で4歳になり、4月から幼稚園が始まった みりい

  半日だった一週間は、順調にバスに乗って行けたのに、次の週から突然登園拒否になり、いまだに行けず。。。連休明けから、私も一緒に行って少しずつ慣らそうかと思っています。すんなり行けると思っていたので、予想外の手こずりです

 

 

 5年生になった しっかりお姉さんのみあ

 何と担任の先生が、偶然に私の中学生の時の同級生でびっくり

 4月から英会話ラジオも始めたり、ますます色んな事にチャレンジしているガンバリ屋さんです

 

 

 

そして、4月13日に4番目の元気な男の子が、無事に生まれました

11日がみりいの幼稚園の入園式・12日が保護者会だったので、それが終わってから出てきてね~とお腹に言い聞かせていたからか、

12日の夜中12時ごろ、破水し痛みも5分間隔で始まり、慌ててひろくんを起こして子供達を車に乗せ、助産院へ。40分の道のりの間、何度も破水し痛みの間隔もどんどん縮まり、もう声もでないくらいに。。。助産院について必死にベッドに移動し、着替える暇もなく、いきみたくなり、先生に『あと、どれくらいで生まれそうですか?』と聞くと、『もう髪の毛が見えてるわよ』と。

いつも陣痛が長いので朝までかかるかと覚悟していたので、『やった~』と思いながら2回いきむとツルリと頭が出て、後は『もう、ゆっくり、ゆっくりよ』と言われ、すぐに体もツルリ。

4月13日AM1:15 3272グラムの元気な男の子です

助産院について7分と言う、超スピード出産でした。

産んで第一声が『今まで一番楽だったかも~!!』。やっぱり陣痛の時間が短いほど楽なのかもしれない

夜中だったけど、しっかりと起きて、『ママ、頑張れ~』と応援してくれた子供達。

とおきを見ながらも、手を握って励ましてくれたひろくん。

家族に見守られながら、とっても幸せなお産が出来て、本当に感謝です

先生からも『超がつくくらいの安産でしたよ』と。

 

今回も『なかなか切れないないんだよね~』と言いながら、みあがへその緒を切ってくれました。

みあとみりいは『赤ちゃん、可愛い~』となかなか側を離れず、後ろ髪が引かれる様子でしたが、ひろくんになだめられ帰って行きました。

 

  大善たいぜん くんです

『あなたはこの時代に大いに善を行う仲立ちとなるでえあろう』 教義と聖約6:8

 どんな立派な神権者になってくれるか楽しみです

 

 

 

 

ひろくんが1週間、会社を休んでくれて、ハワイの大学を卒業した妹のゆっちも来てくれたので、安心して楽しい入院生活を送れました

 こんな美味しいご飯を毎日堪能したり、おっぱいマッサージを受けたり、ベイビーとゆっくりさせてもらいましたた

やっぱり助産院での出産は最高

 

 

 

 退院して、おうちに戻り、2,3時間おきの授乳で寝不足ながらも、体調はすごぶる快調です

 

 

 

5月4日の今日でやっと床上げです

これでやっと動けまーす

 

 

私の赤ちゃんの時の写真によく似ている気が

 

 

 


ユタ日記

2009年08月27日 | Weblog

 7月13日から約1ヶ月、ユタのおじいちゃん・おばあちゃんちに遊びました

 行きの飛行機は思ったより、苦戦みりいがいきなりジュースをこぼした事に始まり、その後2回も嘔吐。。。とおきもぐずり、、、。『早く10時間過ぎて~』と心の中で祈ってましたが何とか無事に到着

ソルトレイク空港におばあちゃんとまさくんがお迎えに来てくれて、ファーミントンの布川家へ

夕方にはカリフォルニアからメリーマン家のみんなとプロボからグリーンリーフ家のみんなも到着し、一気に大賑わいに

子供だけで8人食卓も子供だけでいっぱい。。。

  

布川家の広~いお庭には、おばあちゃんの畑があって、ほとんどのお野菜が採れるのです 

子供たちはプールで遊んだり、木登りしたり、

ラズベリー摘みしたり、

鉄棒で遊んだり、

近くの公園に遊びに行ったり

、、、、と毎日楽しく遊んでいました

 

 7月23日には、パパも到着して、イベント盛りだくさんの1週間に。 

23日 サウスジョーダンに新しく出来た神殿のオープンハウスへ

偶然にも、以前に東金で宣教師として来ていたスミス兄弟に会い、お互いにびっくり

 

24日 パイオニアディのパレードへ

 

警察のバイクのショウに始まり続く続くパレード子供たちも大はしゃぎ~さすがアイリング管長までも

夜はみんなで花火 

 

 

 

26日は朝から夫婦で神殿参入

 

お昼はおじいちゃんの働くBENIHANAへ寿司ロール、沢山いただきました

 

夜はBBQ  

お肉がいっぱい

とおきもモリモリ食べました

 

 

そしてその後なぜか、大人対子供でラグビーに

燃えに燃える子供たち

 

みんなで大興奮

見ていた私たちはお腹が痛くなるほど笑いました 

 

 27日は家族写真撮影セミプロのアンティ敬子が撮ってくれました

子供たちもそれぞれ撮ってもらいました

 

 

家族でドライブユタはどこに行っても芝生がキレイで気持ちよくて~ 

 

 

神殿の前でパチリが次の瞬間には。。。

 

   

毎晩のように、子供が寝静まった後は夜な夜なカタン(ボードゲーム)で盛り上がり

 

 

 

 

子供たちは、おじいちゃんの張ってくれたテントで寝ようとしてみたり(結局、怖がって寝なかったけど)

 

みんなでパンを作ったり

(日本の粉はやっぱり断然美味しい事が判明!!アメリカの粉はキメが荒すぎて。。。)

 みんなで食べ放題に行ったり、

 

みんなで浴衣を来て、日本人ワードの七夕祭りへ行ったり

金魚すくいも

 

 

わたしの従兄弟のエニーとエミリーたちも遊びに来てくれたり、

エニーんちのプールにお呼ばれされたり、

 4月に生まれた可愛いルーシーと

まさくんが大のお気に入りになった、とおき

まさくんやおばあちゃんにベビーシッターしてもらい、買い物に行きまくっていた、わたし

  

と、そんなこんなで

あっと言う間の1ヶ月でしたが、改めて家族って本当にいいなあ~って思いました

それに布川家と田浦家とすごく似ているところが多くて子供も7人だったり、女の子たちでキッチンで食べながら何時間もおしゃべりしたり、ボードゲームで盛り上がったり、、、わたしにとっては、すご~く居心地が良いのです

来年の夏も行けたらいいな~

 


ユタです

2009年07月20日 | Weblog
 ただ今、子供3人を連れてユタに来ています
初飛行機だった、とおきとみりいは、予想通りと言うか予想以上にやってくれました。。。
 みりいは、いきなりジュースをぶちまけ、一着替え。その後、食事中と着陸時に2回も嘔吐し。とおきは、あの狭いスペースに飽きてぐずぐず。
まあ、二人とも少しは寝てくれたのと、直行便だったのがせめてもの救いソルトレイクについた時にはぐったりでした(わたしは)。みあがいてくれたのも本当に助かりました


カリフォルニアとプロボのおねーさんたち家族も、その日に布川の実家に到着子供たち計8人で大賑わい
言葉の壁もなんなく、すぐ仲良くなり毎日遊んでいます


そしてこちらは買い物天国(笑)毎日のように、おねーさんと買い物に出かけていますしかも、お母さんたちが子供たちを見ていてくれるので、身軽で日本じゃ、ありえない~

子供たちは庭でプールしたり、鬼ごっこしたり、ラズベリー摘んで食べたり、遊びは尽きないようです

来週には、ひろくんも来るのでいろいろ出かける予定子供を預けてデート出来るのも嬉しい


  カメラのコネクターを忘れたので、写真がアップ出来ませんが。。。
後ほどまとめて。

ではでは 
メールはpcアドレスに

湿気に早く『さよなら』したいこの頃。。。

2009年06月21日 | Weblog

 

  ついについに梅雨に突入しましたね冬と同じくらい苦手な季節

この湿気のせいか、みりいは毎日こほこほと喘息の咳が。。。

家の中は何かベタベタしてるし。。。

早く夏が来ないかな~

 

 

 

 6月6日に1年越しに携わって来た、ステークの集会が無事に終わり一息です

ファッションショーもがんばりました

お裁縫、大の苦手なのに。。。

何とか完成 3人おそろいのスカートです

私のは、超頑張ったギャザースカートなのに、子供たちのはただのゴム。

生地もギリギリで。。。ごめんね

なんたって、ロングスカートにするつもりだったのを、膝丈に変更して、その余りで作ったので。。。

でもみあは結構、気に入ってくれて、日曜日に教会へ来て行ってくれています  

 

 

さかのぼってですが 

 

5月にあった、みあの運動会

 

 今年は、みあの赤組が優勝してご機嫌でした

 

 

みあを応援するパパととおき

らぶらぶです

 

 

 

 5月と言えば 苺

いずみが苺農家から仕入れて来てくれて、食べ放題やりました

この時期ならでは

 

ジャムも作ってみたり今年は苺、たくさん楽しみました~

 

 

 

6月で1歳5ヶ月になり、ますますパワーアップしてきました、とおきくん

静かにしているときは要注意

ちょっと、目を離した隙にキッチンに忍び込み、

スパイスラックから胡椒を取り出し砂遊び 

 

 こんな時は、もう笑うしかない。。。

もう毎日いたずらばっかり。追いかけまわして、一日が終わるとへとへとです。。。

 

 

 

そして、甘えん坊とおきくんついに卒乳式。みりいの時と同様に、1週間前から『あと1週間したら、おっぱいさんとサヨナラだからね~』と説得。

 6月7日の夕方、最後のおっぱいを飲ませてから、隠れておっぱいにニコニコの顔を描きました。そして、とおきを呼び、ニコニコ顔のおっぱいを見せて

『とおきくん、ばいば~い』

とおきは、少し驚いた顔で『こわい。。。』

みあたちは隣で爆笑。。。

顔が怖かったのか(ニコニコにしたのに!!)、おっぱいを欲しがらなくなりました。2,3日は夜、泣いていたけど、案外すんなりと卒乳できました。

夜中におっぱいを飲まなくなったので、ぐっすり眠るようになり今まで、寝ている間中おっぱいにくっついていて、少しでも離れるとぐずぐずだったから、寝かせてから、何か、、、は何も出来ず。おまけに私は熟睡出来ない上に、寝る体勢も辛くて

 

夜8時半に抱っこで寝かしつけ、子供のベットに運んだ後の開放感と言ったら

空も飛べそうなくらいでした。

 

 うちの子って、可愛くて可愛くて仕方ないんですが、生まれてから卒乳するまで、本当に手がかかるのです。

 

でも、嬉しい反面、ちょっと寂しい気も.....

まあ、そのうちにすぐ次の子が来るんでしょうけど

 

 

おっぱい止めて、更に食欲もアップ。。。絶対食べすぎだし。。。 

 更にぷくぷくしてきちゃって。。。

 

 

 

6月21日は父の日

 

田浦家のみんなの都合で13日の土曜日に集まりました

ハワイから一時帰国したゆっちも

みんなで持ち寄ったご馳走をお腹いっぱい食べ、おしゃべりも楽しく、あっという間に時間が過ぎました

 

 

まあくんたちが引っ越して来てから、何かにつけて大体毎月集合してます

来月は何かな~


ユアちゃん誕生会ピクニック

2009年04月13日 | Weblog

4月11日は、まあくんちのユアちゃんの1歳の誕生日でした

元気いっぱいのちびっ子たちのためにピクニックパーティー

最高のお天気で、まだ少し桜も残っていてとっても気持ちよかったです

いつものごとく、みんなで持ち寄った食事は豪華

お母さんのから揚げと揚げたこ焼き・げそ揚げ・ハンバーグ、まあくんのから揚げ・サンドウィッチ・チャーシュー、愛子の手鞠寿司・生春巻き、いずの手作りクリームパンとスコーン・おにぎりそれに七輪と焼き鳥&ノンアルコールビール(愛子が見つけてきた、本当にアルコールゼロのでも酔えるらしい。。。)デザートにお団子・ミスド・お菓子

完全にお祭り騒ぎ

 

 

肝心の主役ユアちゃんは、前日からお熱で

可哀想に。。。

 

そんなユアちゃんそっちのけで、遊びまくった、みあ・みりい・とーき・しゅう・れん・こうちゃん(せなはベビーカーと抱っこ(笑))近くの川に遊びに行き泥だらけ。。。臭いカニとかエビを取ってきたり、はだしで走りまくり、走りながら転がりまくり、、、

野生児大暴走でした

たいして、ご飯も食べずにお菓子食べ放題ピンクのリュックはお菓子でぱんぱん。。。

 

いとこ同士って盛り上がるらしく、本当に楽しそうでした

 

近くに家族がいるっていいよね

 

お次はゴールデンウィーク潮干狩り&イチゴ狩りの予定楽しみだ~

 


まとめて 3月!!

2009年04月12日 | Weblog

慌しく過ぎ去った3月を今頃まとめてアップです

 

3月3日のおひさま

手巻きとミニケーキでお祝い

みりいのおでこお友達の家のお庭で階段から落ちて、たまたまあった柵で左目の上を切り、病院へそして病院の駐車場でこけ、縁石におでこからダイブ絆創膏だらけの顔に。。。元気で何よりなのだけど、生傷絶えません

 

 

3月20日

葛西でフットサルみんなで銭湯それから市川に引っ越してきた、まあくんちに大集合みんなで食べ物も持ち寄り、大賑わい楽しすぎ

フットサル場で、木登り・泥んこ・鬼ごっこ・・・と遊びまくった子供たち

ゆっちんの彼・勇輝くんと仲良くサッカーする、とおきこの日から、とおきはサッカー大好きにボールを見ると『キック』しまくりです

 

 

そして

 

2月で3歳になった、みりいはついに『ぱんつマン』に

オムツなんて、時期がくれば簡単に取れちゃうもんだな~と

やったね、みりい素敵よ

 

 

 

そして

 

 

旬のいちご

 みんなイチゴ大好き一人一パックをぺロリの我が家

この日はふぞろいで小粒なパックが98円4パック買って来て思いっきり食べさせてあげましたそれでも1日で完食どんどん上がっていく食費が恐ろしい。。。

 

 

 

 春休みの大イベント

バレエの発表会

発表会前は3人連れて週2,3回の練習に連れて行き、もう必死でした

無事に終わって、本当にホッとしました

みあも練習の成果を十分に発揮して、頑張っていましたとっても可愛かったです

 

 

 

 

 

そして

 

とってもいい天気で家にいるのがもったいなほどの春休み最終日

は、仲良しのT鳥家と動物園へお弁当持って、みんなルンルンでした

 

 

 

こんな日々ですが

少し前のひろくんと会話で

わたし:この前、ママ友達と話してて「職場復帰しないの~??」って聞かれてさあ~                  

     でもわたしって復帰するような仕事してなかったしな~

ひろくん:何言ってるの!!復帰も何も、めぐは今1番大変で大切な仕事中でしょ~

わたし:

     そうだった

 

 とハッとさせれて、それと同時にものすごく嬉しくなって、そんな風に言ってくれたひろくんに心から感謝しました

この大変で、1番大切なお仕事楽しんで、一生懸命に努めて行きたいです

 

育児、家事に疲れたきには、この言葉を思い出して励まされています