布川家の笑顔の行方

悪性肉腫と闘いながら、愛する主人と5人の子供たちとの日々を色々書いてます!

睡眠時間

2006年05月30日 | Weblog
ここ一週間ほど、驚くほど眠ってくれるみりいどうしてるかって、このキャリーの中で眠っているのです夜10時から朝4時までぐっすりみあは2歳近くまで夜泣きしていたから信じられない嬉しさキャリーの狭さがいいのかしら夜、熟睡できるから私の体調もすこぶる快調、快調キャリーさまさまです

やられた~

2006年05月30日 | Weblog
みりいの頭です
5月28日
風邪も治りかけていたけど、念のため教会はお休み「ベットに入ってなさい」と言うのに、ちっともいう事を聞かないみあ。暇をもてあまし、ついにはみりいの髪の毛を切って遊んでいたらしく。。。気がついたときにはひどい。。。ただでさえ少ないのに

今時の小学生事情

2006年05月30日 | Weblog
5月24日(水)
 今日は、何故か仲良しかよちゃんじゃない友達と遊びに行ったので、どうしたのかな~と思っていたら、何だかケンカしたらしい。しかも、みあはかよちゃんの顔を引っかいてかさぶたが出来ていたらしい。理由は「かよちゃんが話を聞かない」とかでみあが一方的に怒ってた様子で。。
5月25日(木)
 まだ仲直りしてないみたいで、みあは一人でいつもとは違う通学路から帰って来た。かよちゃんのおばあちゃんと「早く仲直りすればいいのにね~でも大人が子供のけんかに口出せないですしね~」と話した。
5月26日(金)
 いつも「早くしなさい!遅れるよ!!」と言われてるのに、待ち合わせにいつも3,4分送れていたみあ。ついに4年生のお姉さんたちの怒りを買い、二人に囲まれてしまった。。遠巻きに見ていたら、色々言われた後、みんな歩き出してるのにみあは顔を両腕で覆って泣きながら立ち尽くしたままで前に進めない様子。ちょっとかわいそうになり、「今日はママと行こうか、明日から早く準備しようね」と抱っこして一度家に入った。体が大きいうえにランドセル付きだらか重い重い。。。ミリイを連れてから車で学校へ。私って甘いかな~と思いつつも。帰りも何となく心配だったので学校近くのJAまで迎えに行ってみると、みあが中で泣いていた。びっくりして迎えに行くと「さみしくなっちゃって。。電話かりてお家にかけたけどママがでなくて~」と大泣きしていた。タイミングよく来てみてよかった。家に着いてから抱っこして話を聞いていたら、何だか体が熱い。熱を計ったら39度6分、そのまま寝てしまった。あらら~、具合悪かったんだ。それとも朝のことがあったから。。?夜になって、熱も下がらず、吐き気と頭痛と腹痛も我慢出来ないと言い出したので念のため夜間診療で診てもらったけど、風邪だったみたい。
5月29日(月)
 すっかり元気になったみあ。頑張って急いで支度して、「みんなと仲良く出来ますように。明日も早く準備出来ますように」と一生懸命お祈りしてから『行ってきま~す』今日こそ、かよちゃんと仲直り出来たらいいね。

3ヶ月になりました

2006年05月30日 | Weblog
5月12日で3ヶ月になりました体重も6キロに増え、ぷくぷく(すくすく)と育っています足を上げたり、横向きになってみたりと寝返りの練習も始めているようですこの間、みりいの首やお腹に『ぶぶぶ~』と言いながらあやして遊んでいたら、「きゃはは~」と初めて声を出して笑い感動パパが同じことをしたら、いつもの眉間にしわを寄せるしかめっ面で大笑いほんとに、目に入れても痛くないほどのかわいさです

おしゃれさん

2006年05月23日 | Weblog
小1のくせにみあは洋服のコーディネートにとってもうるさいのです。これはこの間、まりちゃんがみあに買って送ってくれた洋服。『これ、お姉さんっぽくてかわいいよね』とお気に入りなのです。しかも『○○君(名前忘れた)が今度スカートはいて来てって言ってたから今日はこれにしよ~』とか言っちゃって。。。今時の小学生ってそんな会話してるんだ~。。。って。
ともあれ、まりちゃんありがとね今度お礼の手紙書くね

お風呂デビュー

2006年05月17日 | Weblog
5月12日でみりいも3ヶ月になりました洗面所のシンクも小さくなってきて手足をバタバタさせるとお水がバッシャンバッシャンこぼれてしまうようになってしまったので、普通のお風呂に入れることにしました
みあに抱っこしてもらって私が体を洗ってあげると言う連携プレーでバッチリでした
それにしても、みいりのこのムチムチ度おいしそう~

近所のかよちゃん

2006年05月17日 | Weblog
最近、みあにかよちゃんと言うお友達が出来ました。かよちゃんもみあと同じように上の前歯が二本抜けてて、二人で歯抜けさん。クラスは隣なんだけど、家がとっても近いのと公文が一緒なので毎日のように遊んでいます。でも偉いのが遊ぶ前に言われなくてもちゃんとこうやって、公文と学校の宿題を済ませる二人。私なんか、宿題そっちのけで近所の子たちと暗くなるまで遊びまくってたような。しかも疲れて眠くなる頃に宿題を始めるもんだから、ぐずったりして。今思えばお母さんにかなり迷惑かけてたな。。。二人とも偉いな~。
 さて今日は良い子の歯抜けさんたちのおやつ何作ってあげようかしら?

お気に入り

2006年05月17日 | Weblog
GWに千葉のブックオフにみんなで買い物に行きました。ブックオフはいわゆるリサイクルショップで、何でも売ってるんだけど、子供用品が超充実していています子供のって洋服もすぐサイズが変わっちゃうし、おもちゃも飽きちゃうしリサイクルで十分
 かわいいプーさんのベッドメリーを2000円で見つけたので購入家に帰ってみりいのベットにつけてあげたら、かなりお気に召したようで
手足をバタバタさせて一生懸命お話してました

GW一大イベント

2006年05月09日 | Weblog
5月5日 こどもの日
東京国際フォーラムで開催された『熱狂の日』。今年はモーツアルトだったので、みりいも入れる0歳からのコンサートのチケットを取り行ってきました。小さい頃から、少しでもいいから『本物のいいもの』に触れさせてあげたくて。。
会場は妊婦さんから小さい子供連れの家族でいっぱいでした。「おもちゃの交響曲」など聴いたことのある曲目で色々な楽器と使ったりと子供たちも興味を惹かれるように工夫されていてとってもよかったです。子供が参加できるように色々なイベントも用意されていて、みあもCDケースにお絵かきしたりして楽しんでいました。
お昼は、中庭いっぱいにトラック屋台屋さんが出ていて、インドカレーとビビンバ丼、オムハヤシをご賞味
1500円で本格的なクラシックの演奏を楽しめるこの『熱狂の日』。約一週間、世界中から集まったアーティストたちの演奏を朝から晩まで楽しめるのです。今年で2回目だったのですが、年々知名度が上がり今年は当日券はほとんどSOLD OUT。毎年1月の終わりごろからコンビニなどでもチケットが発売となるので、興味のある方はお早めがお勧めですちなみに去年はベートベンでした。来年は誰でしょうね。楽しみ