goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい毎日

食べるって幸せ・・・。

運動会 お弁当

2010-05-22 22:13:51 | おべんと
気がつけば、10日の放置・・・。そんなに経ってたのね。
早い物で、今年も運動会がやってきました。
うちの小学校は2学期制なので、毎年この時期に運動会があります。

今年の運動会は息子1号、小学校最後の運動会ということで彼のリクエストに応え、このようになりました。


焼き肉丼弁当。
ご飯の上にボストンレタス、焼き肉を乗っけて男子仕様のお弁当です。
おかずも焼きそば、うずらの卵とミートボール、エビチリ、キウイフルーツ。
息子1号のお弁当箱はこれだけでは埋まらないので、アスパラの胡麻和えも。

超ボリューム満点のお弁当。

育ち盛りの男子にはこんなもんです。

今年は息子1号、入場の旗手を務め、騎馬戦では大将を務めと大活躍!
勿論アタクシの応援にも熱が入るってもんで・・・、えぇ、しっかり叫んで応援しましたよ。
はい、恥じらいなんて言葉は忘れました。

息子2号もリレーのアンカーを務め、頑張ってました!

赤白対抗戦は結果、息子1号の赤組の勝利でした。(息子2号は白組)

お疲れ様、二人とも良く頑張った!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
男の子だね~ (げげてげ2)
2010-05-23 22:08:04
男の子仕様だね。
完璧!!
小学校最後って、6年生?
早い…。

運動会弁当ってお重とかじゃないの?
九州ってお重やねん。
関西では、一人用弁当しか知らんから、
ドン引き!!
旦那と子供の2人遠足でも、
「お重にしてな~」って言われた。。。
返信する
そうなのよ! (megu)
2010-05-24 09:47:43
てげてげ2さん
えぇ、来年は中学生ですから。(不安だらけ)
運動会は子供達は教室でお弁当なんだよ。
親と一緒じゃないから当然、一人弁当。
あたし達は近くのセルフうどんで簡単に済ませました。

お重の弁当は作ったこともないわ・・・。
それって結構大変だな・・・。
返信する