goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい毎日

食べるって幸せ・・・。

2年ぶりです。

2012-10-11 14:59:42 | 日記
はい、2年ぶりです。

月日の経つのはなんと早いことか・・・。
息子1号は中学生になりました。息子2号も5年生になりました。
アタクシもアラフォーと呼ばれる歳になりました。
旦那さんは・・・、少し太りました。(笑)



また少しずつ、更新してみようと思います。

この2年間で、始めたこともありまして。

またボチボチ紹介したいと思います。


久々に・・・

2010-09-15 09:09:26 | 日記
夏休み中は最高に忙しかったので、全くもって更新出来ませんでしたが、毎日ご飯は作っておりました。

やっと更新できます。(ってもう9月も半分ですが・・・)

昨日、実家から恒例の野菜便が到着しました。
今年は野菜がすさまじく高騰していて、見るからにあまり鮮度の良くない野菜が高値で売られており、これじゃあ買う気も失せるってもんです。
なのでとっても嬉しいです。
いつもの様に、トマト・かぼちゃ・ピーマン・ナス・タマネギ・ジャガイモ・サツマイモ。
それから今回はパプリカと、ホクピーという細長いピーマンも入ってました。
ホクピーは万願寺などの甘唐辛子ではなく、あくまでピーマンなので香りはピーマンと一緒。
ただ、苦みが少なく、甘みがあるので食べやすいと思います。
最近はスーパーでもよく見かけますね。
私のお薦めは、素焼きにして醤油をかけて食べる「焼きホクピー」。
トマトはそろそろ終盤にさしかかっているので、ピーク時ほどの濃厚な味わいはありませんが、スーパーで買うより断然美味いです。

沢山の野菜を前に一人、にやにや・・・。何にしようかなぁ。
とりあえず、野菜をたっぷり使いたかったので今夜はコレっ!

カレー。タマネギにジャガイモに・・・、ケチらずに思い切り使えるって嬉しい。
(超主婦的な感想・・・。)

そしてカボチャサラダ。
坊ちゃんカボチャではないので、少々水気が多いのが難点。
茹でて潰した後、弱火にかけて水分を飛ばします。
でもかなりの水分なのでサラダというよりディップです。
ゆで卵とキュウリ、タマネギのみじん切り、ツナを加えてマヨネーズ、生クリーム少々、レモン汁少々で、タルタル風の味付けに。
サンドイッチにしても良さそうな、ほんわか甘いサラダです。

そしてトマトと海藻のサラダ。
簡単に冷やしたトマトと乾燥海藻を和えて、和風胡麻ドレで。
我が家の男子は全くもって箸を付けようともしないこのサラダ・・・。
美味しいのにねぇ・・・。まぁいいや、独り占めですから。

久々に冷蔵庫の野菜室が満杯で、暫くは野菜がたっぷり食べられそうです。
嬉しいですね♪

やった~~~っ!!!

2010-09-11 20:57:17 | 日記
「酷暑」という言葉を何度聞いたか分からない夏休みも終わり、学校も始まりました。
やれやれ・・・。
夏休み明け早々に、県学童水泳大会があり息子1号、初参加でした。
9月だというのに、すさまじい暑さ。
総参加人数、約560人、個人2種目、リレー2種目にエントリーしました。

今年はリレーメンバーが、それぞれの得意種目があり、やる気も充分!
「俺らがみんなベスト出したら、大会記録になる!」
と超強気発言!!!

いやいや、そんなに簡単な訳ないでしょ・・・。

と思っていたのですが、やってくれました!!!やってくれましたよ。

リレー2種目制覇!!!堂々の1位!!!
メドレーリレーに至っては、大会記録に後1秒という素晴らしいタイム。
フリーリレーはチームベスト!
もう、嬉しくて、嬉しくて・・・。
泣けましたよ。

本当に一生懸命、一緒に泳いでくれたメンバー、ありがとう。

一緒に応援してくれた保護者の皆さん、指導、引率してくれた先生方、応援に駆けつけてくれた先生方・・・。
関わってくださった皆さん全てに、心から感謝します。
こんな素晴らしい経験をさせてもらった息子は本当に幸せです。

近くで見て、暑い中、一緒に応援した旦那さん&息子2号。アナタ達にもありがとう。

個人種目も1種目は堂々の3位!もう1種目は5位入賞。
表彰台に立つ息子1号は、とってもかっこよかったのです。

結果は後から付いてくる物。努力の結果が素晴らしいのです。
順位よりも、そこに至るまでのその経験の全てが、息子達を大きくしてくれたのだとつくづく感じました。

小学生の子供達に、何か大事な事を教えてもらった気がします。
ありがとう。

さぁ、もっともっと、ずっと先にもっと良いことが待っているように。
今日からまた、一緒に頑張ろう!

おめでとう。

祝!息子1号誕生日

2010-06-07 09:22:28 | 日記

先日は息子1号のお誕生日でした。
早いもので、12歳になりました。もう歳の数の蝋燭は、ケーキに乗りません。
今年のケーキは中庄にある「ピアジェ」で買いました。
生クリームが超美味し!濃厚なクリームで甘さ控えめ。

刺身が食べたい!とのことなので、手巻き寿司にしました。
イカ・サーモン・マグロ・卵・カニかま・大葉と非常にシンプルですが・・・。
残った刺身は、翌朝細巻きになりました。

手巻き寿司だけでは申し訳ないので、ちゃっちゃと出来る、ローストビーフ。
ちょっと火の通りすぎた感じはあるが、時期的にはこっちの方が良いのかしら?

野菜が無い感じに見えますが、ローストビーフの下はパプリカが入ってます。(笑)

今年も無事に誕生日が迎えられたことに感謝!

お花見 @玉島・円通寺

2010-04-04 17:40:42 | 日記

天気が良いので、ふらっと簡単にお花見に行ってきました。
騒がしい所は嫌なので、大抵毎年ここ、玉島の円通寺です。


良寛和尚で有名なお寺で、茅葺きのとっても綺麗な建物です。
裏に良寛和尚の書などを展示した小さな建物があり、学芸員の様な方が説明をされていました。
息子達には全く興味の無いことだったので、スルーしてしまいましたが・・・。

このお寺の反対側には沢山の桜があります。

桜は丁度見頃を迎えています。満開!って程ではありませんが、ふんわりピンクの雲のようで綺麗でした。
高い所からだと、桜の向こうに海と町が見えてこれまた綺麗です。
今週の真ん中くらいには満開!でしょうね。
今日ぐらいが、お花見するには最適な日だったのではないでしょうか?

花見ポイントとしてもかなりメジャーな場所ですが、屋台などは出てません。
客層もファミリーが殆ど。
なので騒々しい感じが無いのがとても好きです。
屋台が出ないからか、花見ポイントにしてはゴミも少なく割と綺麗です。

何をするでもなく、お弁当を食べ、息子達と散歩を楽しむ。
そんなの~んびりな休日でした。

ひとりごはん 最終日

2010-04-02 20:34:28 | 日記
あ~~~~っという間に、DINKS生活最終日となりました。
今日こそはっ!ってことで、主婦のへそくりかき集めて(オープンなへそくりですが)お買い物へGO!!!

「人間歳を重ねると、欲しい物が少なくなる。」

祖母の言葉。

少~~~~~~しだけ、分かる。だって、今日の買い物見たら・・・。

そうっ!食欲だけっ!!!それも麺類のみっ!(何にも考えてない・・・)


デパート行ってもコレ。
「クラゲの中華サラダ」「ホタテと温野菜のサラダ」、そして「ブリーサンベノア」。

食べ物のみっ!

美味しいか?と言われると・・・。デパ地下グルメは味が濃い!としか・・・。

もうちょっと薄味で素材の味がしても良いと思うんだけど・・・。

昔、大の苦手だったチーズ・・・。飲むようになって大好物♪

ブリーとかカマンベールとか、白カビチーズ大好き♪
クリーミーな塩味、あぁ~~~、酒が進む。


アンチョビのペペロンチーノ。
パスタがちょい細めのフェデリーニなので、茹でる分量間違えました。
2.5人前茹でてしまいました・・・。美味すぎて食べきってしまいました・・・。

アンチョビは魚介系なので、タイムを少し・・・。この香りが好きです。

食べ過ぎです・・・。

ついでに酔っぱらいです・・・。

明日からガンバリマス!!!


ひとりごはん

2010-03-31 17:09:59 | 日記
たこ焼きの後、息子達は私の実家へ。子供達だけでお泊まりに行きました。
「アンタ忙しいじゃろ?子供だけ来てえぇよ~。」と父&母。
娘はどうでも良いらしい・・・なんて薄情な親だ。

まぁ、そっちのほうがアタシも嬉しいんですけどね。
一応2泊3日のご予定。いってらっしゃ~~~い♪

しかしながら、息子達が居なくなると、途端に何もする気が起きなくなってしまいました。
(勿論、旦那さんはいます・・・)
今夜は冷蔵庫の中身と相談しつつ、ちゃっちゃと出来る物で済ませよう。

ほら、写真もぶれぶれ・・・。やる気の無さが表れてるでしょ。

魚が食べたい。
今夜の予定だったカレイを煮付けて、昼のたこ焼きの残りでタコキュウリ。
作り置きの福神漬けも・・・。(2回目です。)

勿論、飲むべし!

一人居酒屋状態。・・・着実におっさん化が進行中です。

上昇中。

2010-03-30 17:10:15 | 日記

長期休みの定番、お昼御飯に「たこ焼き」。

中身の定番のタコ、キャベツ、天かす。美味しくて、簡単で良いわぁ~♪

ただね、息子達、一人鉄板1枚分(16個)・・・でも足りなくなってきたのですよ。

はぁぁぁ~。

ちなみに本日は二人とも、(一人頭12個たこ焼き)+(ラーメン)までいきあげました・・・。

日本経済に反比例、我が家のエンゲル係数は果てしなく上昇中・・・。

ついでに息子達の身長、体重も上昇中。


そしてついに息子1号がアタシを見下ろす・・・。

今年度も無事終了

2010-03-27 11:37:08 | 日記

今年も無事、終了です。
毎年のことながらあっという間に終わってしまいました。

成績表は・・・、まぁ・・・ね。課題は山盛りってことで。

取り敢えず友達にも恵まれて、元気に通えただけで良しとしましょう。

4月からは1号6年生、2号3年生。

大丈夫か???

とにかく来年度も元気で!楽しい学校生活を送ってくれればいいなぁと思います。
(できれば学校からの電話も無くなって欲しいなぁ・・・)

さて、今日から暫く春休み。
あぁ、昼ご飯どうしよう・・・。それを考えると憂鬱だわ。。。