さて、お腹も空いたので因島まで戻り食事を済ませることに。
と、その前に旦那さんのリーサーチにより、因島名物「はっさく大福」を求めて行ってきました。
その名も「はっさく屋」因島南I.Cから少し北へ。
駐車場も2~3台程度のとっても小さなお店です。

1個130円也。

ミカン餅生地で、白餡、ハッサクを包んだフルーツ大福です。
もっち~~~りしてます。餅が美味しいです。
餡は田舎風って感じで、塩味がきいてます。ハッサクの酸味と独特の苦みが、甘すぎない感じにしてくれます。
HPを見て知ったのですが、ハッサクの在庫の関係で7月31日で一時終了しています。
次回は未定ですが、10月頃の予定とか・・・。人気商品なんですね。

そして、何故か店を出て、店の方らしきおじさんに声を掛けられ「かしわ餅」をいただきました。
・・・、この旅行中3度目の頂き物です。相当空腹に見えたのでしょうか???
それともにじみ出る食い気が伝染したのでしょうか?
なにはともあれ、ありがとうございます!嬉しいです!
帰りの車中で頂きました。美味しかったそうです。(旦那さんと息子達が食べ尽くしました。)
それにしても、この旅行中の頂き物は全部「食べ物」って所も凄いわ・・・。

その後、旦那さんがはまった島レモンを求めて生口島・シトラスパークへ。
・・・、何もありません。びっくりするほど何も・・・。

取り敢えず、入り口で売っていた破格のレモンを大人買いし、本州へと向かいました。
島は良いっ!また行きたいなぁ・・・。
と、その前に旦那さんのリーサーチにより、因島名物「はっさく大福」を求めて行ってきました。
その名も「はっさく屋」因島南I.Cから少し北へ。
駐車場も2~3台程度のとっても小さなお店です。

1個130円也。

ミカン餅生地で、白餡、ハッサクを包んだフルーツ大福です。
もっち~~~りしてます。餅が美味しいです。
餡は田舎風って感じで、塩味がきいてます。ハッサクの酸味と独特の苦みが、甘すぎない感じにしてくれます。
HPを見て知ったのですが、ハッサクの在庫の関係で7月31日で一時終了しています。
次回は未定ですが、10月頃の予定とか・・・。人気商品なんですね。

そして、何故か店を出て、店の方らしきおじさんに声を掛けられ「かしわ餅」をいただきました。
・・・、この旅行中3度目の頂き物です。相当空腹に見えたのでしょうか???
それともにじみ出る食い気が伝染したのでしょうか?
なにはともあれ、ありがとうございます!嬉しいです!
帰りの車中で頂きました。美味しかったそうです。(旦那さんと息子達が食べ尽くしました。)
それにしても、この旅行中の頂き物は全部「食べ物」って所も凄いわ・・・。

その後、旦那さんがはまった島レモンを求めて生口島・シトラスパークへ。
・・・、何もありません。びっくりするほど何も・・・。

取り敢えず、入り口で売っていた破格のレモンを大人買いし、本州へと向かいました。
島は良いっ!また行きたいなぁ・・・。