
先日の日曜日、恒例の「北房 ブリ市」に行って参りました。
300年の伝統を持つ、由緒正しきお祭りです。
まぁ、私達の場合、お祭りにいったというより、Sさん宅で「2世代合同同窓会」のほうが正しいが・・・。
おじさん&おばさんのお友達とその家族、旦那さんの同級生、私の同級生、そしてそれぞれの相方&子供達、
Sさん宅の息子のバンド仲間、等々。総勢24名!一般家庭に集まる数じゃないよね、普通。
これがもう10年以上続いているのだから、これまたびっくり!持つべき物は友、とはよく言ったものだと・・・。
毎年、Sさん宅でおじさん作のカレーを頂き、おばさん作のサラダやらハヤシやら何やらかにやらを頂き尽くす!
とにかく何食べても美味しいのよねぇ~。
今年は豚汁も有ったのに、すっかり忘れて庭先でブリあら&丸干し&スルメでバーベキュー、結局食べるの忘れた。
非常に残念です。

今年は大して買い物にも出ず、ぐだぐだとSさんちを満喫していましたので、買ってきたのはこれだけ。
何故故「キムチ」・・・。だって試食が美味しかったから・・・。
今年はブリ買おうか~なんて思ったら、なんと2件しか露店が出ておらず・・・。出かけたときには時すでに遅し。
じゃんけん大会でも、惜しくも準決勝で優勝賞品のブリを逃し、おじさま達が調達してくれたブリあらのみとなりました。
(それはそれは、美味しかった~。ごちそうさまでした。)
来年もこうやって集まれたらいいなぁ・・・。