goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

「朝三暮四」のトランプ、一夜にして相互関税90日間停止。

世界中を相手に理不尽な関税をかけようとしたが、株式市場や債券市場から手荒な反撃を食らった。

さすがのトランプ大統領も方針転換せざるを得なくなった。

株式が売られるというのは景気後退懸念でよくわかるが、アメリカ国債も売られたのはかなり深刻である。

アメリカの財政懸念は日本以上に傷が深い。財政支出を絞り込まないとこのままではもたない。

中国が売りをかけたのではないかと言う憶測も流れている。

 

トランプは言うことがくるくる変わる。

自分は利口者のつもりだろうが、「深く考えることが全く不得意」なのだ。

朝三暮四に出てくる飼い主は嘘をつくのはうまい。トランプも同じだ。

しかし今回のようなレベルの相互関税などには誰も引っかからないだろう。

石破首相もあわてて、もみ手することはない。

毅然と対応すべし。

 

トランプ政権のブレーン・エコノミストのオレン・キャスの発言は未熟だ。

本人は保守系シンクタンク「アメリカン・コンパス」を創設している。

アメリカ社会の格差拡大を問題視しているが、その解決に世界中に関税をかけて解決しようとしている。

まず自らの社会を改革すべきだ。

みかじめ料で解決しようなどと言うのは品性に欠ける。

(暴力団が飲食店から取り立てる一種の用心棒代)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
kenちゃん、こんばんは。
日本は、トランプに騙された猿にならないように要注意ですね。
残念ながら今の石破政権でタフネゴシエーターはいなさそうですね。
「ゴマすり」とか「こびへつらう」ことが得意なようです。

トランプには、私も「絶対に近づきたくない」ですね。
それにしてもトランプの周りの人たちはどういう人たちなんでしょうね?
まさにタコかイカの軟体動物のようです。
knsw0805
こんにちは。

朝三暮四初めて知りました。読み方も内容も調べました。普段は朝令暮改を使っていましたからね(笑)辞書には目先の利害を強調して口先で人をあざむくこととありますがトランプはそのあざむくの典型です。私がアメリカ人かアメリカに在住なら絶対に近寄らないか、全く関わりたくない人種のたぐいです。
megii123
徒然さん、こんにちは。
「深く考えることが全く不得手」の人が世界最大の大国アメリカの大統領ですからなんとも恐ろしい世界になったものです。
今回はかろうじてベッセント財務長官が待ったをかけたようです。

アメリカは「金融危機」には弱い体質です。
特にアメリカ国債は狙われたらもろい。
一番その国債を持っているのが日本、第二位が中国です。

「日本は賢い用心深い 自国を守りましょう」
全くその通りですね。
nonaka12345
お早うございます
今朝の新聞みて ニヤリ

そして行雲流水さんの御言葉に又ニャリ
>自分は利口者のつもりだろうが、「深く考えることが全く不得意」なのだ
低脳と自覚しない人ほど厄介なのはないね

それでも 自分はぬけていても 側近に待ったを掛ける
優秀者はいないのか
各国4年間振り回されるんでしょうか  

日本は賢い用心深い 自国を守りましょう(^^♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事