行雲流水の如くに

アメリカ軍のアフガニスタン撤退を「他山の石」とすべき

米国から多額の支援を受けたカルザイ政権は、国内を安定させるどころか腐敗の温床になっていた。

カルザイは自国の民を最後まで守ることもせず、金をトランクに詰め込んで他国(UAE)に真っ先に逃亡した。

首都カブールをほぼ無血に近い形で掌握したタリバンが今後どんな統治をおこなうか注意深く見守る必要がある。

(今後アフガンがどうなるかだが、腐敗したカルザイ政権よりはマシな気がする)

結局、自国や自国民を守る意思のない政権をアメリカがいくら支えようが、最終的にはその国の人たちが決めるべき問題だ

 

バイデン大統領の決断を批判する意見が多いようだが、私はバイデンの決断を支持したい。

軍部は勝利に向けて戦い続ける方向に進みがちだが、泥沼の戦いに終止符を打つには政治家が決断するしかない。

バイデン大統領は語る、

私の決断が批判を受けることは分かっている。でも5人目の大統領にこの決断を引き渡すくらいなら、その批判を受け入れる」

 

歴史的に見て、後退する際の最後尾の部隊である殿(しんがり)軍は、敵の追撃を阻止して本隊を守ることから最も危険な任務と言われている。

武芸や人格に優れた武将が務める大役だった。

ある意味で損な役目だが、誠実な人間性を持っていないと務まらない。

不利になればすぐ逃げる人間は論外だ。

 

振り返って我が国を見れば、国民を守る能力も勇気もない宰相が2代にわたってこの国を率いている。

事実をまともに見ることもせず、コロナ対策においては、根拠なき楽観論に立って戦力の逐次投入(口だけの緊急事態宣言)を繰り返す。

さらには、我が国の防衛についてほとんどアメリカ軍に丸投げ状態だ。

安倍政権以降、ますます米国への従属化が進んでいる。

 

民主主義とは国民が主役の制度だ。国民に主権者としての自覚や責任感がなければ、国の先行きは必ず漂流する。

丹羽宇一郎  「戦争の大問題」


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
9vs9qvsqさん
丹羽さんは非常に骨っぽい経営者でした。
サラリーマン経営者は概して無難に生き延びた人たちが多いのですが、丹羽さんは古武士の趣きがありました。

名古屋にはこのような骨っぽい人もいるのですが、「河村たかし」なる人物が同じ名古屋とは信じられませんね。

私は丹羽さんの主張にかなり賛同するところが多いです。
このような人の意見が日本の主流になるべきだと思いますね。
9vs9qvsq
 丹羽宇一郎は、僕も何冊か読みました。民主党政権時代からの元中国大使もやった人物ですよね。

 彼は名古屋市出身で、僕と同じ名古屋大学(法学部)で、ノーベル賞の益川さんとほぼ同期の方。在学期もほぼダブっています。ちなみに、彼らよりちょっと遅れて僕も彼らと在学期がダブっています。六〇年安保直後に大学自治会会長もやられたようですが、その頃の僕は全くのノンポリでした。
megii123
ひまわりさん
横浜市民は賢明な選択をしましたね。
IRがダメなうえにコロナ対策で決定的に嫌われました。
菅政権の前途は多難です。
衆院選勝利の見通しがかなり出てきました。
そのためにはもっと投票率を上げるべきですね。
megii123
activated_sludgeさん
ご指摘の通りです。
尖閣諸島をアメリカは何があっても守るとは決して言いません。
先ず日本がそこで実際に血を流す覚悟があってそして実際に血を流せば駆け付けて来るでしょう。
最初からアメリカ頼りでは今のアフガン政府レベルと見なされるでしょう。
ひまわり
megii123さま、こんばんは。
横浜市長選、山中さんの勝利で良かったですね!
菅さんには、相当の痛手だと思いますが、平気そうな顔を
するしかないのでしょうね!
応援に入ったから、余計に反発を喰らったという分析があるそうですが・・・。
これで、衆議院選挙にも弾みがつくと思います。
activated-sludge
こんにちは、A.S.です。
不要と見なされれば、同盟国アメリカからはニッポンもすぐに見放される ――― という教訓も得られました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事