goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

参院本会議の「世耕発言」に与野党から驚きの声

国会で本格的な論戦が始まった。

25日の参院本会議での世耕発言が注目をあびている。

「還元という言葉が分かりにくかった。自分で決断せず、検討を丸投げしたように国民に映った。

首相が何をやろうとしているのか、全く伝わらなかった」

岸田首相と同じ与党の幹部がここまで酷評する裏に何かあるのか?

 

世耕発言の裏を読むと、

①与党幹部として岸田首相に対し叱咤激励した。

②補正予算の内容について参院幹事長として数々の提言をしたが無視された故の腹いせ。

③本格的に倒閣運動をする可能性をほのめかした。

世耕幹事長はそんなに度胸のあるタイプには見えないので倒閣までの覚悟は無かろう。

そうすると自分の意見が通らなかったので「俺を無視すると許さぬ」との子供じみた上から目線が妥当なところか。

 

世耕発言を待つまでもなく、岸田首相の迷走はなんとも困ったものだ。

恐らく振り付けは財務省の幹部で、鈴木財務大臣、宮沢自民党税調会長が後押ししたといったところか。

減税すると(それも1年間だけ)鼻先に人参をぶら下げて、実際その人参を食べることができるのは来年の夏だとか。

1年間もかけるのなら、

本筋の「ガソリン税の減税」、「消費税の減税」、「円安是正」をすべきだ。

 

世耕発言は、自民党内の情勢を読んだうえなのか、それとも単なる自分の感情なのか?

「感情をあらわにすれば一時的な満足感得られるかもしれないが、その代償ははるかに大きい


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

megii123
kenちゃん、こんばんは。
そうなんですね。質問内容は事前に打ち合わせ済みですから、ここまで首相をこき下ろした世耕発言は不思議なんです。
何があったのでしょう?
自民党内のパフォーマンスにしては言葉がどぎつすぎます。
嘘か本当かわかりませんが、世耕氏が首相に発言内容を謝ったとか。

しばらく世耕氏の動向は要注意ですね。
私は岸田首相が安倍派分裂をしかけるような気がしています。
世耕対萩生田の権力闘争が始まりそうです?
megii123
shimaさん、こんばんは。
岸田首相は、中身がないからなのか、このような酷評に対して怒りの表情は余り見せませんね。
テレビで見る限りにおいて、何となく苦笑いしているように見えますが目は笑っていません。
腹の中は煮えくり返っていると思いますよ。
岸田首相は安倍派分裂を画策するような気がします。
「目には目を歯には歯を」です。

有権者、特に無党派層に動きがみられますね。
今回の二つの補選では無党派の7割くらいは野党系候補に投票しています。
それと私が注目していたのは、所沢市長選挙です。
野党系候補が圧倒的に勝利しました。
泉房穂効果もあったのでしょう。
megii123
べつらさん、こんばんは。
おっしゃる通り、この上から目線は何なんでしょう。
まさに目糞鼻糞を笑うレベルです。

世耕氏の小物ぶりを世間に知らしめました。
knsw0805
行雲さん、こんにちは。
今紅葉狩りから戻って来ました。今日は軽井沢レイクガーデン、千ケ滝温泉と行きました。穴場の千ケ滝温泉は見事でしたね。今日はのんびりと嫁さんと紅葉狩り出来ました。

世耕発言は異例で注目を集めていますね。岸田首相の迷走というより私から言えば「ええかっこし」だけの男です。戦略・戦術がまるでありません。私は世耕氏のことは全く知りませんので真意は分かりかねますが、もともと代表質問というものは、与野党共に質問内容を先に提示しておいて首相側近が説明文章を用意していますので、自民党内のパフォーマンスとも考えられます。
参照
https://news.yahoo.co.jp/articles/331820c89e7f33ea2dd4b8489487193213e9d1d6
fumiel-shima
行雲さん、こんにちは。

最初は例によって「茶番劇」か?・・と思ったのですが、意外に真剣(?)な表情のように感じましたので倒閣運動の前兆かとも思いましたが、どうやら行雲さんのおっしゃるとおりのようですね。
弱い猫だと見据えたうえで同志への喚起のために首に鈴をつけに行ったものなのか、はたまた「獅子身中の虫」として処せられるのか・・コップの中の嵐で終わるのか・・・あまり期待はできないようですね。

今こそ野党も結束して自民政権解体をめざすべきなのにその兆しは見えないようですね。
bellavoce3594
世耕氏はあっちこっちにふらふら、日本を思う器ではないと思います。岸田氏が気の毒だという声もあがっているほど、みっともない態度です。国を支える政権与党の幹事長という重さはありません。こういうのが首相になると感情で動き、どうにもなりません。
岸田批判とは別に考えてコメントを書きました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事